分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-28 22:51:06
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

43522: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 17:56:24]
>>43521 匿名さん

車かぁ。。いいな、快適で。都内だと車で動けないからちょっと離れた店だと頑張って歩くかわざわざ電車に乗るかだから、面倒だ。やっぱり持ち家にカーポートがあってすぐに車に乗れるのは憧れるね。
43523: 匿名さん 
[2023-11-27 20:53:20]
なんだか、ほめられてくすぐったい。
43524: 匿名さん 
[2023-11-27 23:14:12]
でもおまえの家うさぎ小屋じゃん
43525: 匿名さん 
[2023-11-28 04:39:38]
ごめん…戸建て。
43526: 匿名さん 
[2023-11-28 04:49:47]
先日、外壁と屋根のリフォームした…
防蟻とベランダ防水も…
43527: 匿名さん 
[2023-11-28 04:53:10]
気持ち良く新年迎えられそう。
車はフ◯ードとケ◯マ◯。
43528: ☆周辺住民3 
[2023-11-28 11:28:38]
昨日の夕方に、三郷流山橋をジョギングしながら渡ってきました


1枚目・・・流山消防本部前の歩道入口

流山街道と旧道との間に整備された歩行者自転車専用道路です


2枚目・・・橋の歩道入口

旧道を渡って、橋への坂に入ります
旧道部分との交差には、横断歩道がありません


3枚目・・・今上落し

一つ目の川は農業用水路で、緑に囲まれたこの付近の水路は雰囲気が良いです


4枚目・・・坂を登り切って

車道を振り返って、取り付け陸橋の茂呂神社方面


5枚目・・・江戸川サイクリングロードとの接続部分

まだ整備途中の様で、フェンスで閉鎖されています
車止めは下流側から見ると、一旦停止と表示されています


6枚目・・・上流方面

開通日は11月26日に延びたので、竣工日の10月とはズレてしまいました


昨日の夕方に、三郷流山橋をジョギングしな...
43529: ☆周辺住民3 
[2023-11-28 11:41:02]
7枚目・・・みさとながれやまはし

ひらがな表記だと、橋に濁点を付けない「はし」になります


8枚目・・・下流方面

まだ千葉県の部分


9枚目・・・県境標識

裏側は千葉県と表示してあります


10枚目・・・対岸の三郷市から、流山方向

撮影しつつ軽くジョギングしながらで、5分で川を渡りました


11枚目・・・三郷市側のサイクリングロード接続部分

ここは自転車での出入りを規制しています


12枚目・・・サイクリングロード側から

自転車での渡橋は、料金所を通って20円払ってくださいと言う感じで
三郷市側のサイクリングロードからは、「入場お断り」になっています

7枚目・・・みさとながれやまはしひらがな...
43530: ☆周辺住民3 
[2023-11-28 12:10:22]
13枚目・・・三郷市側の河川名表記

三郷市の花はサツキ
反対側は漢字表記の「三郷流山橋」です

14枚目・・・料金所方向

左手に夕陽が沈みます・・・16時17分
昨日は雲に隠れて富士山は見えませんでした
今日は西風が吹くので、富士山の上に沈む太陽が見えるかも知れません


15枚目・・・橋を戻って埼玉県側の河川敷

この付近は江戸川の河道が2本あります


16枚目・・・中央消防署(消防本部)の指揮車と救急車

テスト走行していました
新しい道路が開通した際には、時間や距離などを計測したり
緊急出動の際に、停車出来る場所などを確認している様です


17枚目・・・流山市側の一つ目の信号

有料道路と側道の車線合流を、信号で分離しています
偏光フィルター?で、それぞれの車線からしか
点灯している色を、確認出来ない様になっています


18枚目・・・三輪野山のファミマ前から

橋と側道の車線を、カラー舗装で別けています


通過車両数を確認してみましたが、40~50分の間で
両方向ともに、1分間に1~2台ぐらいでした
トラックの通過は、1台ぐらいしか確認出来ませんでした

流山警察署側から茂呂神社交差点を抜けて、橋方向へ向かう車のうち
2割ぐらいが有料道路へ入り、8割は側道へ下りて
流山街道などへ向かう感じでした(17時前)

まだ開通したばかりで、周知されるまでに時間が必要になるのと
平日の通勤利用では、有料道路を使用しない車が多いので
まだ2日目だと通過台数は、少ないのでしょう

利用車が増えるのは3ヶ月後くらいかな?
13枚目・・・三郷市側の河川名表記三郷市...
43531: 匿名さん 
[2023-11-28 17:47:33]
再開発画像もお願いしますよ。
43532: 名無しさん 
[2023-11-28 18:21:54]
>>43531 匿名さん
ネタを提供した事ないやつに言われてもな
43533: 通りがかりさん 
[2023-11-28 20:23:14]
コストコからの帰りに三郷流山橋使うのにどこかでUターンしないといけないかな?
43534: マンコミュファンさん 
[2023-11-28 21:51:15]
>>43533 通りがかりさん
ストリートビュー調べですが、コストコの出口から三郷駅方面へ向かう片側2車線の道路に出てIKEAの交差点を左折し武蔵野線を跨ぐ橋を渡れば成田通りに出れますね。
43535: 匿名さん 
[2023-11-28 22:10:59]
>>43532
キミに言われましても…。
43536: 通りがかりさん 
[2023-11-28 22:28:05]
>>43534
調べていただき、ありがとうございます。
あの橋の車幅制限きついんですよね・・武蔵野線をもっと快適に超えられたらなあ
43537: 匿名さん 
[2023-11-28 22:46:01]
>>43536 通りがかりさん

コストコの裏側(武蔵野線側)も出て、吉川美南方面へ直進、
倉庫のところを左折して片側2車線道路からアンダーパスに戻ってくるのはどうでしょう。
確かにあの橋、緊張しますね。擦った痕跡がたくさん。
43538: ☆周辺住民3 
[2023-11-28 23:53:53]
埼玉道路公社のHPに、R6年3月(仮)より、イオン銀行系の
ETCカードが使える様になると、告知が出ています

https://www.tollroad-saitama.or.jp/information/entry_2621/

今後利用可能なカードが増えれば、通行量も増えていくかな?


コストコ・ららぽーと新三郷・イケアから帰るルートは
商業施設の表側を通る4車線の「武蔵野線通り」に出ると、渋滞にハマるので・・・

駐車場から裏側の線路沿い道路へ出て、吉川美南駅方面へ向かい
ヤマトロジスティックの入居する、GLP三郷2をぐるりと回って
武蔵野線のアンダーパスへ入ると、成田通りで早く帰れるかも知れません

数年後にはGLP三郷2の北側に建つ、三菱倉庫に沿って三郷・吉川市境に
都市軸道路の武蔵野線アンダーパスが整備されるので、その際には大きく道路が切り替わったり
アクアイグニス吉川美南の方まで、回る形になるかも知れません
43539: 名無しさん 
[2023-11-28 23:57:03]
東京都在住の女性を対象に「住みやすそうなつくばエクスプレス沿いの駅」というテーマでアンケート調査を実施しました。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2054349/
43540: 匿名さん 
[2023-11-29 04:38:43]
おおたかの順位が比較的低い理由、お分かりですよね?
43541: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 07:29:44]
このニュースにある事故の起きた交差点、ご存知の方いませんでしょうか?
避けて通らないようにしたいので、情報お持ちの方教えていただけないでしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e1996623d1dbaeecba6b5f02369996e868...
43542: 名無しさん 
[2023-11-29 08:17:00]
そのうち六町にも抜かれるよ
43543: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 08:48:59]
>>43541 マンコミュファンさん

南流山のミドリハイツBの駐車場角部の十字路ですね
南流山の道路はどこも危ない。

広い歩道があるおおたかの森とはレベチです。
43544: ☆周辺住民3 
[2023-11-29 09:00:41]
>>43541 マンコミュファンさん

24秒のグーグルマップ画像で、なんとなく場所がわかりました
スズキのオレンジの車が同じ位置に置いてあります

https://maps.app.goo.gl/PVcZ4KE4yDbT5Ej58
43545: ☆周辺住民3 
[2023-11-29 09:27:18]
>>43518 の追加情報です

12月新規オープンの店名は「黒澤炭火別館」で
こかげテラスに出店している「黒澤惣三商店 おおたかの森店」の
2店舗目と言う感じのお店の様です

求人情報に店内のイメージが出てたので、リンク貼っておきます

h  ttps://www.baitoru.com/kanto/jlist/chiba/chibashiigai/nagareyamashi/job106359369/


目黒区で営む焼き鳥屋をモデルとした、系列店舗・・・と出ています
43546: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 11:27:22]
>>43539 名無しさん
これが流山おおたかの森の現実か
43547: 匿名さん 
[2023-11-29 13:49:29]
>>43529 ☆周辺住民3さん
撮ってらっしゃるところに通りかかりました。
意外にお若く、すらっとしてらっしゃる方なんですね。失礼ながら、もっとおじいさんかと思ってました。
43549: 評判気になるさん 
[2023-11-29 13:57:52]
>>43476 通りがかりさん
大阪王将、10年ぶり位に行ったけど、不味くなってた。餃子がまず駄目。冷凍餃子かと思った。
あくまでも個人の感想だけど。幼児連れたファミリー層には良いのかも知れんが。

43550: 名無しさん 
[2023-11-29 14:29:53]
私もおじいさんだと思ってました。
平日の昼間に投稿しているあたり、仕事はしてないだろうなと
43551: 名無しさん 
[2023-11-29 15:01:48]
>>43548 通りがかりさん

なりすましかもよ
普通は自分で書かないからね。
嫉妬からの嫌がらせかもよ
43552: 匿名さん 
[2023-11-29 17:42:21]
>>43548
おいおい、テキトーなこと書いてその方にご迷惑おかけしたらおまえのせいだぞ。
俺は車名を書いてるんだからな。
43553: 匿名さん 
[2023-11-29 17:43:45]
>>43551
おまえも責任問われるぞ。
43554: 通りがかりさん 
[2023-11-29 18:46:11]
迷惑かけてるのは誰なのかは皆んなが分かってますよww
43555: 匿名さん 
[2023-11-29 18:53:48]
話すりかえてら。
まさに、おおたかクオリティ。
43557: マンション検討中さん 
[2023-11-29 19:30:36]
>>43543 口コミ知りたいさん

情報ありがとうございます。
喜多方ラーメン坂内に行くときに
高架下を通るので近くを車で走ります。
このあたりでは運転に気を付けたいと思います。
43558: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 23:41:17]
>>43556 匿名さん

必死過ぎるアピールが虚し過ぎる
誰も君の下駄に興味は無い
43559: 匿名さん 
[2023-11-30 04:39:58]
>>43558
キミの出番ではないですよ。
43560: 匿名さん 
[2023-11-30 05:55:05]
忘年会需要だとしたらかなり昭和ですよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42267d5e9ea2541483b95efdfa7c6db15421...
43561: マンション検討中さん 
[2023-11-30 08:39:19]
ここで個人宅を特定するようなことは書かない方が良いよ。最近の開示請求は簡単に通るからな。
43562: 匿名さん 
[2023-11-30 15:52:11]
>>43539 名無しさん
東京都在住の女性の評価なんて気にしてないです
駅前に商業施設がたくさんあり、ほどよく自然もある
今後も人口が増え発展していく住みやすい街です
43563: 評判気になるさん 
[2023-11-30 19:57:10]
>>43562 匿名さん

回答数142でランキング作る時点でお察しの記事
大体おおたかの森は育児中の女性に人気の街です
独身者は興味無いでしょう
43564: 評判気になるさん 
[2023-11-30 20:36:51]
最近おおたかの森駅周辺のau 回線が異常に遅くない?
フードコートとかガストで連日1Mbpsぐらいしか出ない。アンテナピクトは十分立ってるのだが。
ソフトバンク回線は問題なし。
43565: 通りがかりさん 
[2023-11-30 23:40:08]
調査してるだけ、エビデンスがしっかりしてると思うけどね
43566: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 00:54:31]
>>43565 通りがかりさん

まぁサンプル数の信憑性は
母数が10000超える場合は最低限400以上だからなぁ。

都内在住の女性は10000人以上いるから最低400人以上からサンプル集めないとエビデンスは全くしっかりしていない。

43567: 通りがかりさん 
[2023-12-01 01:55:32]
>>43564
ドコモAUはおおたかの森全般悪い気がする
ソフトバンクだけまともに使える
おおたかの森北は特にはひどい
43568: ☆周辺住民3 
[2023-12-01 08:35:05]
上にレスしました、黒澤惣三商店さんの出店情報に追加で・・・

「焼鳥とおでん 黒澤惣三商店 別館 」に12月23日にOPEN予定で
場所は「 Luana1階B」と出てるので、鮨NOBUさんのお隣区画だそうです

北口4F飲食店ビルのルアナは、8区画のうち7区画が出店&準備中なので
2Fの「東京辛辛」さんと、3Fの「沖縄料理よなばる」さんと
あと2店舗は来年の1月辺り?にオープンしそうです

斜め向かいのリアン1Fで内装工事中の焼き鳥屋さんも、今月には完成しそうですが
スタッフ募集が出ていないので、オープンは来年でしょうか?
43569: 名無しさん 
[2023-12-01 10:42:29]
>>43566 検討板ユーザーさん
じゃあ、ここの掲示板で引用してる調査なんて、ほぼアテにならないじゃん。
43570: 匿名さん 
[2023-12-01 12:55:08]
ま、そういうこと。
評判気になる氏も最近、引用しないでしょ。
カレもようやく学んだんだよ、結論ありきだってね。
43571: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 13:52:23]
>>43570 匿名さん
うわ言い方が生理的に無理だわ
43572: 通りがかりさん 
[2023-12-01 14:27:10]
おおたか周辺に漫画喫茶ってなんで出来ないんだろう
パチンコみたいに規制がある?
43573: 匿名さん 
[2023-12-01 14:53:20]
>>43571マンション掲示板さん

いつになったら学習するのですか?
あなたはエサを与えてるようなものですよ。
スルーしましょうよ。
43574: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 15:14:28]
>>43572 通りがかりさん

駅近の漫画喫茶は大学生と終電逃したサラリーマンがメインターゲット
ファミリーの街だと採算取れない。
43575: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 01:14:12]
南口公園はついに芝がはげてきたね。
サッカーシューズ履いてるバカもいるし。
43576: 匿名さん 
[2023-12-02 05:09:11]
サッカーシューズ履いてるバカって社会人?
43577: マンション掲示板さん 
[2023-12-02 07:16:40]
新時代はいつも満席。他の店も混んでいる。おおたかの森のテナントは、おおたかの森住民以外が格段に増えた感じ。ファミリー層だけでなく、サラリーマン層等、おおたかの森住民以外がおおたかの森を利用する街になりつつある。
43578: ☆周辺住民3 
[2023-12-02 08:01:41]
令和5年流山市議会第4回定例会(開会日一般報告)より

11月15日に三井食品株式会社および日本GLP株式会社と
「応急物資の供給及び応急物資等の一時保管等に関する協定」を締結

避難所等で必要となる、支援物資(食料品や飲料など)協力を得られることとなり
国等からの支援物資が届く前に確保出来るそうです(物資輸送は佐川急便)

また支援物資の受け入れ場所にもなるので、災害初期からその後まで
安定した避難所への、支援が行える状態になる様です


中駒木線のキッコーマンアリーナ交差点は、4車線化への中央分離帯整備で
R6年1月下旬から車線を変更し、令和6年4月に4車線で供用開始する予定だそうです

現在交差点付近では地盤整備が進行中で、新設歩道帯には「重し」が乗せられています
これから2ヶ月かけて、新設車線への舗装を行い
暫定片側1車線で上下線分離移動して、中央分離帯の整備に移行する様です


https://www.city.nagareyama.chiba.jp/mayor/1009750/1044101/1044102.htm...
43579: 匿名さん 
[2023-12-02 08:06:56]
それだけだとキミの手元には届かないよ。
よく考えて書かないと。
43580: ☆周辺住民3 
[2023-12-02 08:48:03]
>>43572 通りがかりさん

風営法の3号営業に「区画席飲食店」て許可区分があって
他から見通せない個室(仕切り)や、窓・鍵付きドアなど
5平方メートル以下で区分けされた席は、喫茶店でも風営法にかかるそうです

カラオケ店はドアをガラスにして、部屋を広くしたり
部屋に防犯カメラを設置して、その条件をクリアしてる様です

漫画喫茶やインターネットカフェは、お店にも寄りますが
仕切りを下げたり深夜はお酒販売停止、飲料・軽食は無料(夜間の提供停止)とか
カップルシートや鍵無しなどで、深夜営業や風営法をクリアしてる店もありそうです

AOKIホールディングス系の、「快活クラブ」は個室に鍵が付いていたり
ゲームコーナーがある店舗は、風営法の建設許可が必要なエリアに
出店出来ないかも知れません

おおたかの森(新市街地区A・B商業地)では、4号営業の
「雀荘・ぱちんこ店」は出店(建築)出来ませんし
5号営業のゲームセンター・アミューズメント施設も
「本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの」
は新規に建設許可が出ない様です
43581: 匿名さん 
[2023-12-02 10:00:31]
人間の欲望に向き合えない街ってこと?
43582: マンション検討中さん 
[2023-12-02 10:26:54]
>>43581 匿名さん

そうだよ、嫌なら欲望丸出しの街に行けば良い。

ここはファミリーが安心して子育てする街
知ってるのに敢えていちゃもんつけてくるなよ
恥ずかしいわ
43583: マンション検討中さん 
[2023-12-02 12:11:34]
>>43577 マンション掲示板さん
やっぱり庶民的な店舗が当たる。
43584: 匿名さん 
[2023-12-02 17:41:35]
>>43577 マンション掲示板さん
庶民的なファミリー層が多い街ですから
安価なテナントは長く続きそうですね
43585: 匿名さん 
[2023-12-02 18:47:03]
>>43582
柏でヌイておおたかにご帰宅ということ?
43586: 北口の王 
[2023-12-02 19:22:29]
やっぱり北口が最強。
飲食店のレベル最強だし。
43587: 評判気になるさん 
[2023-12-02 21:24:15]
>>43585 匿名さん
ニヤニヤ書き込んでる時のお前の顔を鏡で見てみろよ。
キモイだろ?
43588: 匿名さん 
[2023-12-03 07:56:20]
>>43587
と書き込みながらニヤニヤしてるってことか…。
ブーメラン笑
43589: 通りがかりさん 
[2023-12-03 20:40:33]
初石ですが、郵便局前の森を伐採して開けています。まあまあ広い土地です。どなたか開発情報等お待ちでしょうか?
43590: 匿名さん 
[2023-12-03 20:41:30]
プラウド…
43591: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 20:57:33]
>>43589 通りがかりさん
郵便局の前の森ってボーイスカウトの森じゃなかったですっけ?
43592: 匿名さん 
[2023-12-03 22:45:05]
Xでは産婦人科クリニックになるとの投稿がありましたが、真相は如何に
43593: 評判気になるさん 
[2023-12-04 07:04:51]
>>43591 マンコミュファンさん
確かにそうでしたね。。
でも言われてみると最近看板を見てなかった気がしますね。
43594: 通りがかりさん 
[2023-12-04 07:09:46]
>>43592 匿名さん
有力情報ありがとうございます。
郵便局前の通りは最近渋滞が酷くなってきたので、悪化する事を懸念しております。
43595: ☆周辺住民3 
[2023-12-04 08:55:05]
10月10日の「つくばエクスプレス沿線整備と新川耕地・周辺特別委員会」
議会配布資料と議会動画より

https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2022041900024/file_contents/R51010_...

市野谷小学校前を通る、加市野谷線は北側歩道帯の整備が
来年2月までで全線完成予定
京成バスルートを北側のセブンイレブン経由から、加市野谷線の新設区間経由へ
路線ルート変更する方向で、現在バス会社と協議中

東葛病院~マミーマート~中交差点を通る、野々下思井線は
R7年度末?までに、TXガード下の道路4車線化整備を完了させる予定

新川南流山線は、サクマのある加交差点南側区間を
5mの盛土をして4車線化の予定(明確な完成時期については未発表)

宮園~免許センター北側の富士見橋で整備中の、南流山名都借線は
市施工区間の工事がR7~R8年度予定で、全線貫通はR8年度末の予定



運動公園地区の保留地販売状況

区画整理による保留地予定総面積が約22.9ha
R4年度までの販売済み区画が4.9ha(124区画)計画の21%
今年度で1.1ha(42区画)を販売予定(全体の約26%が販売完了)

全てが住宅になる訳ではないですが、まだ74%の保留地が販売前なので
R12年頃までに地区人口増(転入増)になります
地区へのスーパーストアや商業施設の新設も、大いに期待出来ます
 

流山総合運動公園内の収益施設(カフェ?)の開業は、R8年4月を予定
43596: eマンションさん 
[2023-12-04 10:30:00]
>>43594 通りがかりさん
クリニックなら、あまり渋滞にならないし、悪くないんじゃない
43597: 名無しさん 
[2023-12-04 12:12:29]
抗えないんだろうな。
https://rocketnews24.com/2023/12/01/2110875/
43598: 通りがかりさん 
[2023-12-04 15:51:18]
>>43597 名無しさん

立川に合ったテナント構成にしたらこうなるよ、という。
これで来店客増えたら髙島屋と東神開発の勝ちでしょ。

おおたかの森はもうちょっとアパレルを頑張ってほしいところ。
43599: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 15:54:26]
>>43598 通りがかりさん
なんだかんだ、ららぽーとがあるからなー。
43600: 匿名さん 
[2023-12-04 18:25:30]
>>43595
人口増えるんだ。
嬉しい?
43601: 匿名さん 
[2023-12-04 18:27:27]
>>43597
おおたかの十年後と思って見ないとだめだよ。
43602: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 20:11:00]
>>43597 名無しさん
流山おおたかの森SCと店が一緒だし、別におかしいことではない。

43603: リフォーム業者さん 
[2023-12-04 20:12:18]
未来のおおたかはもっとヤバいってこと?
43604: 通りがかりさん 
[2023-12-04 20:58:54]
>>43597 名無しさん
普段使いできる店舗が増えるのはありがたいですね。
一方で高価格帯の魅力的なテナントが抜けていくのは集客性としてはどうなんでしょうか。
43605: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 21:01:19]
>>43604 通りがかりさん
売れてないから店舗が消えるだけ。向こうも商売だし。
43606: 通りがかりさん 
[2023-12-04 21:03:19]
高価格帯イコール魅力的ではない。安くても集客力があれば魅力的な店舗。新時代もそう。
43607: eマンションさん 
[2023-12-04 21:40:01]
>>43603 リフォーム業者さん

おおたかの森というより都心除いて地方都市は概ねそんな感じに変化してますよね。
高級品はネットで最安値を検索して買いますし。
時代が変わったのでしょう。
43608: 名無しさん 
[2023-12-04 21:51:39]
なんだかんだ、柏駅の高島屋は頑張ってるんだな。
43609: 匿名さん 
[2023-12-04 22:26:45]
高級ブランドなら柏か都内で買うし、おおたかの森には必要ないということ
43610: 匿名さん 
[2023-12-04 23:05:24]
やっぱJR沿線は強いね。
43611: マンション検討中さん 
[2023-12-04 23:51:09]
>>43609 匿名さん
まぁ立ち寄りやすい店がいい。楽だからね。
43612: ☆周辺住民3 
[2023-12-05 00:01:29]
高島屋柏店は前年比が、11月△3.6%・10月△3.4%・9月△3.5%・8月+0.8
7月+1.5%・6月△1.6%・5月0.0%・4月+0.3%・3月+2.3%
11月までの平均で、前年の約1.8~1.9%のマイナスになります

猛暑からの暖冬傾向で、秋冬物の売上が低迷してるのが要因でしょうか?

今年2月期の決算を見ると、柏店は349億1,900万と前年比売上高+4.5%(客数+4.3%)
来年2月期決算で-2%としても、売上高340億はキープしそうです
柏店は都心からの近郊店として、売上は高い方ではないでしょうか?


立川高島屋は今年1月末で、百貨店フロアの営業を終了して
秋に専門店フロア拡張で、SC(東神開発)単独事業化でリニューアルオープンしました
百貨店は無くなったけど「立川高島屋SC」の名前は、そのまま残りました

今年2月期決算の高島屋立川店の百貨店売上高は、84億3,700万(専門店を除く)で
都心近郊の高島屋百貨店としては、売上高が低い方です

大宮店も今年2月期の決算で75億3,700万と、立川店より売上高が低いです
今年の大宮店の売上高は、11月△8.6%・10月6.8%・9月△0.7%・8月+0.3%・7月△5.2%・6月△5.8%
5月△12.9%・4月△9.2%・3月△6.3%と、8月以外は前年比で売上高を落としています



流山郵便局の前を見てきました・・・伐採された雑木林などをマップで計測してみると
郵便局員用の駐車場を含めて、0.7haぐらいの大きな面積になりそうです
(初石駅近くで開業したクリニックモールと、同じぐらいの広さになります)

地主さんが売却していたら、宅地開発かも知れませんが
もしかしたらドラッグストアと、婦人科クリニック?の複合施設が建設出来そうなぐらい
大きな区画での借地開発になるのかも知れませんね

この近辺でのドラッグストア出店(単体)だと、敷地3,000~4,000㎡
店舗面積1,500~2,000ぐらいでの開発が主流で、おっ母さんなどのスーパー併設型だと
その倍ぐらいになるので、0.7haあれば医療テナント付で整備は可能です
43613: 匿名さん 
[2023-12-05 00:21:36]
郵便局前も気になるけど、東洋ハウジング跡地も注目ですね。
土地の価格的に大手が入るんだと思いますが、日用使いできる商業施設ができると嬉しいです。
43614: 名無しさん 
[2023-12-05 12:30:15]
>>43613 匿名さん
隣のテニスコートと合わせて日産のディーラーになるんじゃなかったですっけ?
間違えていたらすみません。
43615: 通りがかりさん 
[2023-12-05 14:47:42]
>>43614 名無しさん
確かそうだった気がする。ある意味で大きな商業施設…
43616: 匿名さん 
[2023-12-05 14:52:50]
嬉しい…
43617: 匿名さん 
[2023-12-05 15:10:35]
店舗が多すぎても利幅が見込めなくなるから、長期的にみてよいことではないんだよなぁ。さすがに店舗が増えすぎて、消費者が支えられてない感じがする。柏たなかの住人などが増えるけど、ここまでは案外遠いだろうし。
43618: ☆周辺住民3 
[2023-12-05 17:39:20]
東洋ハウジングの敷地は、日産の出店区画とは別ですよ
通りがかったらモデルハウスの解体が、始まっていました

まぁ東洋ハウジングの所の面積は、隣のウエルシアの1/3ぐらいの面積なので
それほど大きな店舗や、駐車場を用意出来ないと思うので
飲食店だと小規模なファストフード(牛丼屋とか)か、ホカ弁屋ぐらいの大きさが限界かと思います

日産の建設される所は、交差点側のテニスコート3面&駐車場&クラブハウス半分の部分で
北側の区画道路に接するコート1面と、東屋&クラブハウス半分の敷地は
掲示板の図面で「隣地」と表示されています

地主さんが違うのか、別の目的で利用されるのかは不明です


北口の果樹園STビルの隣に竣工した、商住ビルの1Fで内装工事が行われていましたが
夕方に通ったら窓の部分に「Dr.stretch」と言う、ストレッチ専門ジムの
ラッピング作業を行っていました・・・12月16日オープンだそうです

https://doctorstretch.com/lp/nagareyama/


東口駅前線沿いのチョコザップは、12月14日のオープンだそうです

https://chocozap.jp/studios/1366
43619: ☆周辺住民3 
[2023-12-05 17:50:40]
写真貼り忘れました




大堀川沿いのセブンイレブン交差点角にある、桜調温の交差点寄りの敷地内で
アスファルトを一部剥がしてします
(こちらは私有地内なので、写真なしです)

隣のこばと保育園と同じぐらいの面積分、舗装を剥がしているので
保育園の増床(定員増)とか、遊具用の広場とか園庭拡幅かな?
写真貼り忘れました大堀川沿いのセブンイレ...
43620: マンション検討中さん 
[2023-12-05 22:20:51]
>>43619 ☆周辺住民3さん
Dr.stretch折角のガラス窓全部黒板で塞ぐんだね。
かっこ悪いなあ

43621: 匿名さん 
[2023-12-06 04:42:34]
そういう店なんじゃ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる