前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
43281:
マンション検討中さん
[2023-11-07 21:47:26]
|
43282:
ご近所さん
[2023-11-07 23:49:07]
誰か大阪王将のご近所様重役会に出る人いないかな?
|
43283:
匿名さん
[2023-11-08 04:41:45]
>>43281
ねぇ、いつになったらマンション買えるの? |
43284:
匿名さん
[2023-11-08 07:13:45]
|
43285:
匿名さん
[2023-11-08 07:46:26]
>>43284
ご自身の胸に手を当ててごらん。 |
43286:
匿名さん
[2023-11-08 08:22:59]
西口のテニスクラブのところ日産営業所になるのか
あとは東洋ハウジング跡地がどうなるか期待 |
43287:
名無しさん
[2023-11-08 11:35:42]
|
43288:
評判気になるさん
[2023-11-08 12:25:50]
|
43289:
通りがかりさん
[2023-11-08 13:22:26]
|
43291:
匿名さん
[2023-11-08 17:54:57]
なんかまたおかしなヤツわいてきたな。
|
|
43292:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 20:18:37]
|
43293:
匿名さん
[2023-11-08 21:26:02]
>>43289 通りがかりさん
土地代上がり過ぎて、建築資材も高いから無理では。そもそもテニスクラブだって、市が高値出せば土地を差し出したんじゃないか。まぁ車の売買も柏や松戸に取られるよりいいという判断もあるのかも。 |
43294:
マンコミュファンさん
[2023-11-08 23:16:29]
|
43295:
う
[2023-11-09 07:32:23]
北口のアゲアゲ亭が閑古鳥だった。皆さん行ってあげてください。あの場所は呪われているのか!?私は行けません、お酒飲めないので(飲まないやつは来ないで欲しい的な文言がメニューに有り…)
|
43296:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 07:45:33]
>>43290 木自治会さん
統合失調症の人って、何でみんな集団ストーカーの妄想被害を訴えるんだろ? https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9fe1adbf7b35b431b1e39d89a847592eaa... |
43297:
匿名さん
[2023-11-09 07:48:40]
統合失調症だからなんじゃ?
|
43298:
匿名さん
[2023-11-09 08:42:22]
>>43295 うさん
だから、おおたかの森はこれ以上の店舗展開は限界なんですよ。 |
43299:
☆周辺住民3
[2023-11-09 10:48:31]
>>43289 通りがかりさん
病院の新規整備や病棟の増設は、費用の他に手続や県への申請など 実現するまでに時間がかかるのもあって、スムーズには行かない様です 近年は駅に近い方が、医師・看護師・スタッフの通勤利便が良いので TX沿線の駅に大きな病院を、誘致するケースも増えました (下花輪にあった東葛病院や、R16沿いに建っていた柏たなか病院など) 流山市内だとR8年度に、北部地区に病院新設が決定しました(ベット数は不明です) また東部エリアに病院の構想が出ているので、実現するかはわかりませんが 2次救急受け入れの病床数(ベット数)は、増えていくと予想されます おおたかの森周辺だと、広い土地が少ないので もし仮に病院を建てるとしたら、市街化調整区域の大畔になると予想されます >>43287 名無しさん ベルク向かいのテニスクラブの土地は、売却なのですか? テニス場の移転から、日産の着工までの期間が短いので 自分は地権者さんが地価の高騰や、賃料収入もあって 交差点角の土地を貸し出す先を、自動車ディーラーに変えたのだと思います ディーラーも土地を購入(投資)してまで、出店しないと思います マツダとトヨタの区画は、新昭和に借りて出店しています グーグルアースで確認すると、元々はウエルシアの東側にあったテニスコートが 2006~2010年の間に、現在の交差点角へ区画整理で移転しているので 引っ越しして15年ぐらいは、テニス場を営業されていたと予想されます おおたかの森西4丁目の基準地価は、9年で1.3倍以上に上昇してますし アンダーパスが開通した2017年比でも、1.25倍に上昇しています 15年比だと1.5倍ぐらいには、地価上昇している可能性もあります 移転先の駒木台は、おおたかの森西4丁目の1/4の地価なので テニスコートを運営するなら、そちらの方が都合良いのかも知れません 日産の区画が2,960㎡で、駒木台は3,800㎡と出てるので 駒木台のテニスコートは、引っ越しで少し広くなる様です 1~2枚目 日産自動車の工期は来年4月20日~11月30日と掲示されています 3枚目・・・千葉銀の前から ベルクの辺りの道路開通前(2005年)は、こんな感じでした |
43300:
通りがかりさん
[2023-11-09 11:48:09]
医療が弱いことは変わらないかな
|
うちも来ていないです。
2日に投函済みとのことなので、さすがに今日来ないということはハズレですかね。残念です。