分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 19:01:49
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

43021: 名無しさん 
[2023-10-20 15:01:20]
ここで空きテナントがー、新規開店する店が-、もうオワコンとばかりに騒いでる方、
では逆に好調な街を教えてください。

柏や船橋、大宮やさいたま新都心、立川や八王子も駅前に結構空きテナント出てますし、なかなか決まってない所が目立ちますよ。
都心ですら未だ厳しいのに、何いってんだと。
43022: 名無しさん 
[2023-10-20 16:15:02]
>>43020 匿名さん
まぁ店舗や住人の数の話ではなく、店舗の質という意味では上がってるイメージないからなぁ。安くていいんだがね。個人的にスパメッツァが嬉しかった商業施設かな。
43023: マンション検討中さん 
[2023-10-20 16:18:03]
>>43021 名無しさん
渋谷の再開発、築地の巨人の新ドーム計画などを考えると、都心は勢いあるよ。駅周辺がこれ以上発展する余地がないというのは、そのとおりだと思う。市もほかの開発に力入れると明言してる。
43024: 名無しさん 
[2023-10-20 16:22:23]
>>43016 匿名さん
本当にぎゃあぎゃあ鳴き声があがっていて困る
43025: 匿名さん 
[2023-10-20 16:58:38]
ヒロタのシュークリームが濃厚で上品な甘さでとてもおいしいです
43026: 匿名さん 
[2023-10-20 17:05:47]
>>43004
ほら、言ったとおり、☆ヘソ曲げちゃったじゃんか。
43027: 通りがかりさん 
[2023-10-20 22:34:06]
独特な臭いがすると思ったけどムクドリか。
43028: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 23:26:42]
>>43012 マンション掲示板さん

地主が駐車場などの空き地にものすごい勢いで賃貸住宅をつくっているよ。賃貸住宅の方が収益性が高いんだろうけど。おおたかの森は賃貸住宅の建設や賃貸住宅の開発板などが多い。まだまだ人が増えそう。
43029: 名無しさん 
[2023-10-21 18:09:13]
>>43027 通りがかりさん
柏の葉はもっとひどい。
43030: 匿名さん 
[2023-10-22 07:03:35]
43031: 匿名さん 
[2023-10-22 07:59:01]
>>43030 匿名さん
客層の変化はそんなに悪いことでは無いと思う
多様な客層を取り込むことで街は大きくなっていく
話題に上がっているスパメッツァや新時代しかり
ただ治安の維持や街の清潔さを保つことは課題

43032: ☆周辺住民3 
[2023-10-22 08:32:47]
>>43019 匿名さん
何時頃がフードメゾンの、一番勢いのあった時になりますでしょうか?

ミスドは開店時から周辺のミスド店舗が少なかったですし、ららぽーと柏の葉の店が
後に閉店したりして、商圏が広くなって来てるのではないでしょうか?
元から「関東エリア?で5本の指に入る売上上位店舗」なんて噂が出てましたし・・・

庶民的な価格の居酒屋はインフレで、現在はエンゲル係数が上がってるので
タイミング的には良いかも知れませんね
今後お給料が上がって生活スタイルが変れば、出店傾向にも変化が出てくるかも





天使の羽と言うランドセルを販売するセイバンが、おおたかの森南の住所にて
「セイバン 流山おおたかの森店」の出店で、スタッフ求人を出しています
おそらくSCの何処かに入店すると思われますが、時期や場所の詳細は現在非公開です



月末に「地域公共交通活性化協議会第3回会議」が行われる予定で
「流山ぐりーんバス美田・駒木台ルートの見直しについて」
と議題が出ているので、運行ルートについて検討される様です

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002088/1024124/1025617/1043...

美田・駒木台ルートは距離が長いので、40分間隔で運転されていて
途中の県道区間の渋滞等で遅延が頻発し、バスの遅れによる利便度&収支率低下や
運転手への負担が大きいのもあって、見直し協議の対象になっている様です


妄想ですが美田循環→おおたかの森北3丁目(カスミ前)→おおたかの森東(大堀川近隣公園)で
おおたかの森駅まで周回するルート等に変更すれば、利用者増えそうですし
時間短縮で30分間隔運行も可能な気がします

出発地を東口ロータリーに変更すれば、北2丁目や駒木(ベイシア等)まで回れそうな気がしますが
それはロータリーに余裕が無かったりして、難しいのでしょうか?

北と南の野田線アンダーパスを通る方法も有りですが、SCマックの交差点や
魚べいの交差点は、大堀川のセブンイレブンまで渋滞が発生しやすいので
右回りでも左回りでも、時間のロスになりそうな気がします

おおたかの森地区の利便や、収支率アップになる案が出ると良いですね
43033: 匿名さん 
[2023-10-22 20:38:17]
お給料上がったって物価も上がるし住宅ローン金利だって上がるんだから、生活スタイル変わらないか余計苦しくなるだけなのに、マスコミ報道にコロっと騙されちゃうんだよね。
43034: マンション検討中さん 
[2023-10-22 21:32:38]
FRAPSのわくわく広場の弁当、いい加減に適正価格で売ればいいのにと思う。
午後早々に半額にしているが、元の値段にビックリする。最初は客が群がっていたが、今は見向きもされなくなってますね。
43035: マンション検討中さん 
[2023-10-23 00:08:05]
>>43034 マンション検討中さん
賃料が高いんじゃないの。商売なんだし、文句いってやるなよ。適正価格になる頃には閉店しちゃうんじゃないか。
43036: ☆周辺住民3 
[2023-10-23 07:38:58]
TXつくば駅とJR荒川沖駅の中間地点(つくば市稲荷前1-1)ぐらいにある
私立の茗溪学園中学校高等学校(Meikei)が、TX研究学園駅の南側に
移転してくるみたいです

つくば市学園南エリア未利用地15.5ha売却/候補に大和ハウス/産業・物流、共住など提案/日本自動車研究所
https://www.kensetsunews.com/archives/884992

この記事だけだと、移転年度はハッキリしないです



おおたかの森北1-9-12、駅から2分の新築飲食店ビル「ルアナ」の3Fに
「沖縄料理よなばる」さんが、11月下旬オープン予定で求人を出しています

こちらのビルは3Fが2分割で、店舗物件サイトに出ていましたが
どちらか片方(もしくは両方?)が、本格沖縄料理店で決定した様です

ちなみに3Fの店舗物件情報は、2つ共に情報サイトから消えましたので
もう一軒入店決定の可能性もあります

1F(グラン側A区画)が、鮨NOBU 2023年11月24日OP
2FがB区画で、東京辛辛(とうきょうからから) 11月上旬OP
3F 沖縄料理よなばる 11月下旬

階数未公開で、さかなの秀彩 流山おおたかの森店 11月下旬OP
2FのA区画で内装工事を行ってるので、2Fに入店かな?
9月末竣工で年内に半分のオープンが決定とは、ペース早いですね
43037: 住民さん 
[2023-10-23 07:44:27]
相変わらず何の関係も無い記事をおおたかと結びつけておおたか下げをもくろむ例の方の必死さには失笑を禁じ得ません。あの情熱を別のことに使ったらもんもんとした今の生活を変えられると思うんですがね。
43038: ご近所さん 
[2023-10-23 10:13:04]
>>43032 ☆周辺住民3さん
東口ロータリーはバス停3つあっても2台分しか止まれなくて、たまにバス停空きまちでバスが後ろのほうで待機している時があります。

それに加えての一般車、タクシー、企業バス、観光バスやらやってくるので、ロータリー改修でもして、コミュニティバスが来てくれればうれしいですね。
43039: 匿名さん 
[2023-10-23 11:01:04]
東口でチョコザップの内装工事やってますね。歯医者とか法律事務所の並び。確か前は英語教室が入ってた場所かな?
鍛えるほどのやる気はないけど、ちょっと運動不足が解消できる程度の運動が手軽にできたらありがたいです。
43040: 通りがかりさん 
[2023-10-23 12:45:47]
駅前みたく、もう少し広い空間を利用して街づくりするのかと思ったけど、割と密集しちゃいましたね。あと人口が増えたら、店舗も高単価を呼ぶかと思ったら、ミスタードーナツやユニクロみたいな、The郊外な店舗で埋められましたし…。薄利多売なブランドが増えてしまったように思います。庶民的で親しみやすいと思いますが、結局、何かを買うには柏駅や都内まで足伸ばさないといけない感じですよね。思ってた発展とは違う感じになりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる