![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
42841:
匿名さん
[2023-10-03 05:04:17]
|
42842:
匿名さん
[2023-10-03 05:39:09]
>>42839
読ませていただいて真っ先に抱いた感想は このヒトは通報したんだろうか? ということ。警察にかかわると何だか厄介そうだなぁ、誰か通報してくれないかなぁという他人任せな姿勢こそ犯罪の温床。なぜならば、通報されないから。私の住む地域では街路灯の設置や各ご家庭で防犯カメラの設置や車にイタズラされたら即通報、LINE回覧板で情報共有とガチ気合い入ってます。 |
42843:
マンション検討中さん
[2023-10-03 06:42:33]
変なやつがいたら110の電話するよ
110経由の通報なら警察は必ず動いてくれる 逆に言えば、110が無ければ警察は動けないし、動きようがない。 |
42844:
マンション検討中さん
[2023-10-03 06:45:05]
110しても警察に何か調査されたりとかは今まで一度もないね。
電話で不審者がいるから来てくれと言って終わり。遠くからパトカーが来るのを眺めるだけ。厄介ごとなんて一つもないから、みんなも警察を呼ぼう。 |
42845:
匿名さん
[2023-10-03 07:27:38]
名無しにレスしたのに、なんでいまだに検討中氏が反応してんだ?
|
42846:
匿名さん
[2023-10-03 08:25:10]
西口ベルク向かい東洋ハウジング跡地の3億円もする土地、スーモの掲載消えたけど遂に売れたか!?
|
42847:
検討板ユーザーさん
[2023-10-03 12:46:03]
|
42848:
マンコミュファンさん
[2023-10-03 13:52:54]
|
42849:
名無しさん
[2023-10-03 21:13:52]
>>42842 匿名さん
私がXで当該ポストを見たのが日曜日の夜でした。 ポストされた方はツイートの内容からしてみるに、女性でいらっしゃるようで 自身で通報された様子はないように思われました。 仰るように躊躇なく通報が正解だと思います。 私も以前、都市軸道路を国道16号線方面に抜けていく、いちいちコールを切って爆音を響かせる 二輪車について通報したことがあります。 最近は頻度落ちましたが、あれもあからさまに迷惑ですから。 |
42850:
匿名さん
[2023-10-03 23:45:37]
1ドル150円台突入し、資材価格が高騰するし、2024年建設業界の残業規制でコストアップするし、ますます住宅価格は高騰するね。おおたかの森はすでに千葉県内でも住宅は最も高くなっているのに1割も値がつりあがっており、どこまであがるんだろう?買える人限られちゃうよね。
|
|
42851:
通りがかりさん
[2023-10-03 23:54:55]
|
42852:
マンコミュファンさん
[2023-10-03 23:55:14]
2022年生産緑地が宅地に変わり、土地が安くなるので、それまで買うの待とうとか、この板にもレスがあったりしたけど、おおたかの森は下がるどころか、庶民には手が届かないくらい上昇しちゃったよ。なんだったんだよ生産緑地。
|
42853:
匿名さん
[2023-10-04 04:43:35]
>>42850
千葉県流山市笑 |
42854:
匿名さん
[2023-10-04 05:52:00]
思うに、この際、
千葉県おおたか市 に変えちゃえばよいのでは? |
42855:
匿名さん
[2023-10-04 05:52:56]
間違えた、
千葉県おおたかの森市 だ。 |
42856:
匿名
[2023-10-04 08:21:58]
|
42857:
☆周辺住民3
[2023-10-04 09:46:47]
昨日行われた市議会第三回定例会の閉会日挨拶で
11月16日からグリーンバスの、運賃値上げ(初乗り160円→180円へ)の発表と・・・ 慢性的な運転手不足と、R6年4月からの労働時間改善のための基準により 東武と京成からバス減便のダイヤ改正を行うとの、申し入れがあったと報告されました 改正の時期は追って発表されるそうです スターツおおたかの森ホールのネーミングライツは、今年度末までの契約が R11年3月末まで延長契約となり、ネーミングライツ料も40万増えて 年間400万でスターツコーポレーション株式会社と、契約締結されたそうです |
42858:
通りがかりさん
[2023-10-04 12:09:11]
柏の葉で自動運転の開発を進めてるけど、案外もう必要な時期が迫ってるんだ。
|
42859:
☆周辺住民3
[2023-10-04 13:24:38]
>>42850 匿名さん
昨日の議会運営委員会の資料(発議第23号の意見)に 「公立学校施設の整備に係る超過負担の解消を求める意見書について」 と言う発議がありまして、その中に・・・ 東日本大震災の復興需要や、2020オリパラの建設需要に伴う人件費高騰等により 建築着工統計における学校・校舎等の建築コストは 過去10年で1.5倍を超える事態となっている と説明が出ています 流山市は数年前の学校施設調査で、今後60年間で600億の校舎・体育館建て替え費用が 必要になる試算報告が出ていましたが、現段階でそれが1.5倍を超える様です これは将来的な市の負担として、大きな数字になりそうです (江戸川台小学校は来年度辺りから、校舎建て替えが始まるそうです) 今のところ流山市では、大きな建設計画は出ていませんので 現在進行中の市野谷小学校や、消防本部の移転新設費用以降は 新規の大規模な出資事業は、減ると予想されますが 子供は増加傾向なので、校舎増築の可能性はありますね 民間建設の集合住宅や戸建ても、この1.5倍超になるとすれば 駅前のコインパーキングを、賃貸マンションにする地権者さんの新規計画のスピードも やや緩くなる傾向になるかも知れません (鉄筋コンクリ高層の予定が、鉄骨造の中層に変更になるとか・・・) おおたかの森に限った話ではありませんが、新規物件が少なかったり 新築販売(賃貸)価格が上昇するので、中古価格は安定傾向になるのでしょうか? 商業施設の新規事業も、完成後のテナント賃料に影響出そうですし 西口駅前の建設中マンションビルも、テナント区画は賃料高いでしょうから チェーン以外の個人経営での飲食店出店は、ちょっと厳しいかも知れません 話が変わりますがベルク向かいの、テニスクラブ移転?予定地(駒木台)の方は 昨日の段階で、まだ動きありません(草ボーボーでした) 事業期間は開始から約100日の予定なので、今年中の完成は無理っぽいです |
42860:
匿名さん
[2023-10-04 18:07:02]
>>42856
不動産投資笑 |
徐々にしぼんでいくよって根拠は?
郊外は時間と共に寂れていくというおまえさんのいつもの理屈かい。
→閉店開店繰り返しながら、店がどんどんショボくなってる。
おまえさんの住んでいるところやおまえさんの実家の街が寂れたから、おおたかの森も寂れるということにはならんよ。
→何の話ですか?
交通アクセスの良さが桁違いだし、生活の便利さがまったく違う。
→柏や船橋の方が良いでしょう。TXでどこ行くの?もしかして、まだ電車通勤してる?
おおたかの森は転入も多いけど、転出もそれなりにいるので、常に新しい住民が入ってくるので、高齢化した街になりにくいんだよ。
→どんな人が転出してるの?
おまえさんの実家や住んでいるところとは違うの。いい加減気づけよ。
→うち、便利だけど。