分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 21:47:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

42681: 西口最強 
[2023-09-20 21:17:53]
北口最強さん息してるかな?
42682: eマンションさん 
[2023-09-20 23:05:14]
>>42675 評判気になるさん

千葉県といえば、おおたかの森、柏の葉となる日が近いですね。世帯所得も浦安を抜いたのでは?
42683: 評判気になるさん 
[2023-09-21 01:39:23]
>>42679 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!
42684: 匿名さん 
[2023-09-21 04:56:11]
もっと大雨になれば、全方位から水が集まり市野谷の調整池が溢れ、ヤオコーまわりの戸建てから被害を受けていくことが考えられる
まわりより低い14m地点は他にも魚べい前交差点と大堀川周辺にもある
42685: 匿名 
[2023-09-21 05:31:39]
>>42680 匿名さん
地価は南とか西とか単純なファクターではなく、用途地域や
駅からの距離等複雑なファクターが絡み合って形成されるものなので、
いくつかのポイントでの単純な比較はあまり意味がありませんね。
42686: 匿名さん 
[2023-09-21 07:26:15]
>>42682
そして、定年とともに一気に落ちる。
42687: ☆周辺住民3 
[2023-09-21 10:05:01]

流山市の洪水ハザードマップが、1,000年に1度の雨設定の上で
大堀川流域の内水浸水想定箇所が、マップに反映されました
(本日更新された様です)

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1003604/1003691/1003692/1003...

一つ目のマップ面PDF(5.5MB)では、大堀川調整池周辺が
黄色(0.0~0.5m未満)と、薄い赤色(0.5~3.0m未満)で
新たに浸水想定箇所が追加表示されました

浸水の設定値は大堀川流域に24時間累計で、690㎜の雨が降った場合を想定としています
昨日の雨は我孫子のアメダスで、1時間35.5㎜(2時間累計で44.5㎜)でした
我孫子市根戸の常磐線アンダーパスが、冠水しているニュース映像が出てました


大堀川調整池は通常時水位から、下流側で+3.7m(標高12.6m)まで貯水可能です
この高さから1~1.5mぐらい水位が上がると、調整池沿いの道路が冠水すると思われるので
標高が14m前後の土地が、内水浸水の範囲に設定された様です

国土地理院のマップと比べて、標高15mの表示エリアは浸水範囲に入っていないので
大堀川周辺の薄い赤色範囲は、1.0m未満の浸水と予想されます

大堀川沿いの区画は、造成時に盛土をして高さを上げている区画が多いので
どの高さまで水位が上がってくるのかは、690㎜/日の大雨が降らないとわかりませんが
豪雨の際に自動車で大堀川付近を通るのは、止めた方が良いでしょう
42688: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 12:18:14]
>>42684 匿名さん
市野谷の調整池は高いところにあるから、みんな北口の大堀川方面に流れていくかと。少なくとも溢れて周囲が浸水することはあり得ない。
42689: 通りがかりさん 
[2023-09-21 15:06:53]
>>42688 口コミ知りたいさん
そのとおりですね
42690: 匿名さん 
[2023-09-21 15:48:01]
>>42688 口コミ知りたいさん

いいえ、コトエ、アネックス、sc広場やアンダーパスまでの道より低いので初石からの雨水が集中的に溜まります。

ホシさんがあげた過去の写真を見ましたか?
42691: マンション検討中さん 
[2023-09-21 15:58:49]
>>42686 匿名さん
その頃には周辺はもっと落ちてるから
42692: 匿名さん 
[2023-09-21 16:36:09]
>>13253 周辺住民3さん
これとか
42693: 匿名さん 
[2023-09-21 16:40:10]
>>13256 周辺住民3さん
どう?
42694: 匿名さん 
[2023-09-21 17:46:28]
>>42691
周辺?
なんの話だ?
おおたかの話をしてるんだが。
42695: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 22:05:17]
>>42690 匿名さん

ヤオコーが冠水するとは思えないけどね。周りより高いだろ。
42696: 匿名さん 
[2023-09-21 22:21:58]
その地点一帯が高くても水が流れる場所がなけりゃ、溜まるしょ。
近くに低地があったほうが、そっちに水がいくから安心感ありそ
42697: 評判気になるさん 
[2023-09-21 23:20:15]
都心から離れているが資産価値が落ちにくい駅名という記事に、おおたかの森が選ばれている。

駅前に大型の商業施設がある。
有名な公立小学校がある。
駅前保育ステーションや保育園が多数ある。

のどれかに該当する街は資産価値が落ちにくい街とのこと。記事ではおおたかの森は、最後の条件である駅前保育ステーションがあり、保育園も多数あって、待機児童はない等子育て世代に人気の街という点で資産価値が落ちにくいという記事となっている。

おおたかの森は、駅前に大型の商業施設もあるし、公立小学校も比較的に新しく良い学校という側面もあるので、すべての条件が揃っており、資産価値は最も落ちにくい街と言えるのではないか。
42698: 通りがかりさん 
[2023-09-22 00:37:04]
某Xでおおたか特区呼ばわりしてる奴なに?他地域にも金かけろって一番税金払ってんのはおおたかだろ?どういう意図でずっと喚いてる?仮におおたかの開発やめて過疎地域に金使うなら出てくわ
42699: 匿名さん 
[2023-09-22 01:19:37]
税金払ってる地域を優先しろって発想だと街は発展しないけどね
東京ベイエリアだって東陽町や亀戸の税金使って今できてるんだから
42700: 評判気になるさん 
[2023-09-22 01:33:45]
>>42698 通りがかりさん
原住民は過疎地域に多いからな
いやほんとに井崎市長再当選でほんと良かったよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる