分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 04:41:33
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

42661: 通りがかりさん 
[2023-09-16 21:06:57]
ランキング好きだなw
集客力ランキングに幸福度、住心地…おバカランキングは間違いなく1位だよ~
42662: マンション掲示板さん 
[2023-09-16 21:17:46]
>>42660 口コミ知りたいさん
1位はTxおおたかの森駅だと思います。
42663: 名無しさん 
[2023-09-17 17:53:19]
韓韓ストア跡のテナントは、コンビニがいいなあ。
南口住民は、朝夜の時間アネックス1が開いていると、駅までの道のりをショートカットできるから。
42664: ☆周辺住民3 
[2023-09-18 11:57:44]
県立市野谷の森公園の東側に隣接する、市立公園の整備ですが
市野谷の森東近隣公園整備工事として、今年度は2,552万の工事入札結果が出ています

おそらく樹木を残したまま、回遊園路(ウッドチップ)や柵(杭を打ってロープを張る)などの
大きな伐採や広場整備をしない、自然を残す形での公園化になると思われます
まだ工事期間はわかりませんが、完了したエリアから一部開園もあるのかな?

この3.0haの近隣公園と運動公園地区に出来る、市野谷の森西公園(一本桜広場を含む2.6ha)は
R6年度末の事業完了予定になっています
42665: マンション検討中さん 
[2023-09-18 16:08:15]
都心から1番近くて、環境豊かなベッドタウン、おおたかの森。いまや人口増加率、満足度が全国有数で、不動産の価格も高騰を続けている。
新たなスタンダード都市として、住民とともに、成長し続ける。
42666: 匿名さん 
[2023-09-18 21:31:00]
>>42664 ☆周辺住民3さん
令和6年度末ですか。1年半後ですね。とても楽しみです。森が減った、もっといっぱい森があったとおっしゃる方の気持ちもわからなくなないですが、そうはいっても今の状況で木々を残しつつ整備された公園はとても恵まれていると思います。
42667: 匿名さん 
[2023-09-19 13:45:27]
>>42657
スレ違い。
おおたかに絡めて。
42668: 評判気になるさん 
[2023-09-20 00:08:11]
基準地価につき、千葉県の住宅地は上昇。市川市、浦安市、についで流山市が上昇率3位となり、7.2%の上昇とのこと。

都内に近い地域が上昇率が高くなったとのこと。松戸市は?
42669: ☆周辺住民3 
[2023-09-20 04:19:07]
基準地価は各地点データの詳細が、まだマップに反映されていないので判断しにくいですが
去年の基準地価+15%や、今年1月の公示地価で+10%と出ています
おおたかの森駅周辺の商業地が、大きく引っ張ている可能性が高いですね

市全体としても去年あたりから、住宅地の下落地点が無くなり
全てのエリアで上昇もしくは、横這いになっているので
宅地需要による全体的な底上げかな?


都市軸道路を柏の葉方面に向って、駒木の坂を登り切った信号左手更地に
敷地約128㎡建物約108㎡で、税込み5,190万の広告が立ってました

同規模では無いですが、TX開業から数年の間は
おおたかの森地区の外側で、2,980ぐらいが建売の平均価格ぐらいでしたが
今は地価と建築コストや資材価格上昇で、販売価格が大きく上昇しています

駒木台や柏の葉の、駅から遠いエリアでも宅地開発を見掛けるので
TX沿線からその外側への、住宅需要の広がりを実感します
42670: 匿名さん 
[2023-09-20 05:37:09]
>>42668
家、買えた?
42671: 匿名さん 
[2023-09-20 05:37:50]
>>42669
うん、合格。
42672: 匿名さん 
[2023-09-20 05:40:49]
何度も何度も言うてるが、販売価格が上昇している地域すなわち良い街ではないということな。
42673: ☆周辺住民3 
[2023-09-20 11:46:39]
2023年7月1日調査分の地価マップが更新されたので、周辺を抜粋しました

・おおたかの森西1丁目3番 駅前セブンイレブン 
  93万/㎡(去年80.5万/㎡)+15.53%(去年+15.00%)

・おおたかの森南1丁目27番 駅から720m
  33万/㎡(去年27.1万/㎡)+15.11%(去年+8.17%)

・おおたかの森西1丁目28番 駅から550m 
  30万/㎡(去年26万/㎡)+15.38%(去年+8.33%)

・おおたかの森北2丁目44番 駅から750m
  29.5万/㎡(去年26.5万/㎡)+11.32%(去年より調査開始地点)

・おおたかの森西4丁目177番 駅から570m
  20.5万/㎡(去年18.7万/㎡)+9.63%(去年4.47%)

・駒木1086番 駅から980m
  16.9万/㎡(去年15.6万/㎡)+8.33%(去年+4.70%)

トップの駅前セブンイレブン地点(商業地)は、変動率が横這い傾向ながら
周辺の住宅地は2倍近く変動率が上昇しています



その他の地点
・東深井870番 (運河駅から950m)+1.89 
・野々下3丁目 (豊四季駅から700m)+4.46%
・三輪野山1丁目 (おおたかの森駅から2,400m)+4.76%
・前平井(センパ駅前)+5.25%
・平和台2丁目 (センパ駅から1,100m)+9.93%
・宮園1丁目(南流山駅から1,200m) +9.29%
・南流山4丁目 (駅から200m)+5.33%
・南流山4丁目(駅から400m)+6.88%
・若葉台 (駅から900m)+5.50%

交差する野田線沿線でも、上昇して来ています


流山市内の基準地価は、駒木台の横這いを除けば
7月1日調査地点は、1~8%の去年比上昇でした

流山市の基準地価平均変動率は、+7.38%と出ています
基準地価のみの、TX各駅平均変動率で見ると

南流山駅 +6.11%(去年+2.21%)
センパ駅 +5.25%(+2.10)
おおたかの森駅 +12.55%(+8.13%)
柏の葉キャンパス駅 +8.12%(+5.53%)
柏たなか駅 +4,43%(+3.22%)

おおたかの森駅~柏の葉キャンパス駅の、変動率上昇は凄いですね
42674: 通りがかりさん 
[2023-09-20 13:02:23]
小さい子どもと外食するとき、ららぽーとのフードコートが助かってるのですが、流山おおたかの森にも子どもと食事しやすいスペースがある店舗ってどこかありますでしょうか。
42675: 評判気になるさん 
[2023-09-20 17:20:08]
読売新聞、朝日新聞によると、千葉県住宅地地点上昇ランキングで
3位がおおたかの森西、
4位がおおたかの森南、
それぞれ15%ほどの上昇率となっており、おおたかの森の地価が大幅に上昇している。
42676: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 17:57:36]
おおたかの森は基準地価レベルで1㎡35万5000円くらいだから150㎡で5000万越えだね。やっと取引価格に基準地価が追いついてきた感じだね。それにしても10%ほどの上昇率って、すごい。流山市の上昇率7%で、千葉県8位から4位に地価が急上昇し、ごぼう抜きしてるけど、ほとんどおおたかの森の上昇率が貢献してる感じだね。
42677: 匿名さん 
[2023-09-20 18:33:00]
幼児向けの座敷かな。その視点であまりみてない。
42678: 匿名さん 
[2023-09-20 18:59:11]
>>42675
早く売っちゃえよ笑
42679: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 19:54:10]
>>42674 通りがかりさん

FLAPSのフードコート、そこまで混んでないからオススメです。
ゴーゴーカレーうまい。
42680: 匿名さん 
[2023-09-20 20:17:44]
>>42675 評判気になるさん
南はもともと高かったんだろうけど、西はアネックス2やコトエ、竜泉寺の湯なんかで人気がより高まって上昇率が南より高くなったのかな。県立市野谷の森公園の整備が進んだらまた西が上昇するかもしれないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる