分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 01:42:20
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

42221: マンション掲示板さん 
[2023-08-09 22:10:11]
格安居酒屋はいらない
酔っ払いのゲロも増えそう
42222: eマンションさん 
[2023-08-09 22:10:44]
>>42218 匿名さん
アドレスは初石だからな
42223: マンション検討中さん 
[2023-08-10 00:04:57]
>>42221 マンション掲示板さん
サウナに来て、飲み屋入るルートになるから、確かにゲロは増えそう…。静かに飲むという居酒屋でもないし。
42224: 匿名さん 
[2023-08-10 04:52:11]
>>42220、42223

所得水準的に正しい、ですか?
住宅の価格高いのにですか?
ちょっと違うような…。
コンパクトシティの中心につき、流山本来の土着労働者層も集うからと理解しておきます。
ゲロ増えそうなのはよく分かりました。
42225: 近隣住民 
[2023-08-10 08:17:42]
ナイトカフェ、昨日は悪天候で残念でしたね。業者の方も撤収で悔しいだろうと思います。
今日から3日間、天候なんとか持ってくれればいいですね。楽しみです!
42226: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 08:58:50]
物流倉庫の労働者はかなり多いよ
西口のバスにいつも並んでるだろ?

身なりや風貌、雰囲気もおおたかの森の人とは歴然として違う。
42227: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 09:01:28]
おおたかの森駅は野田線沿線の人たちも飲食に集まる。流山で高いのは最近のおおたかの森と南流山だけで、他の地域は違うし、昔はおおたかの森も安かった。
42228: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 09:38:49]
>>42224 匿名さん
現在の住宅価格は高いけど、最近値上がりした価格で、それで購入している住民層が厚くない。だから高島屋系の商業施設が縮小して、ミスタードーナツなどの庶民的な店舗が増えてきてると思う。悪いわけじゃなくて、ちゃんと利用できる場所が増えてきたなって話なんじゃない。
あとコンパクトシティであれば、なおさらその地域の利用状況が反映されるよ、出店は。だって住民が集まるんだもの。
まぁ所得水準が高いかもしれない。でも、おそらくあなたのいう「土着労働者」のほうが消費の厚みがある地域という判断なんじゃないの。
42229: 名無しさん 
[2023-08-10 09:41:58]
>>42226 口コミ知りたいさん
ミスタードーナツや串カツ田中などを楽しんでるのは一般層だから、わざわざそこをけなしにいく必要はないよ。住民向けの店舗が増えてきたんだ。
42230: 名無しさん 
[2023-08-10 09:45:24]
住人の所得水準であれば、これから柏たなかにできるオハナなんかのマンションのほうが水準高いんじゃないか。
42231: マンション掲示板さん 
[2023-08-10 10:01:48]
>>42230 名無しさん

それは無い
柏たなかの平均年収は548万
おおたかの森の平均年収は601万
42232: eマンションさん 
[2023-08-10 10:35:14]
>>42231 マンション掲示板さん
オハナ単体でみれば、そうなっちゃうんじゃないかというのとでは。
42233: 評判気になるさん 
[2023-08-10 11:44:37]
>>42232 eマンションさん

クオン単体と比べればクオンの方が高いでしょ。
無理に柏たなか上げしなくて良いのでは?
42234: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 12:24:45]
世帯年収1200万超の30代パワーカップルが住むとしたら、おおたかの森、柏の葉、浦安どこが良いでしょうか?
42235: 名無しさん 
[2023-08-10 12:48:53]
>>42233 評判気になるさん
そう? 元値70平米4000万円だから、オハナの方が高くない? だからといって商業施設は柏たなかにできるとは思えないけど。
流山おおたかの森だろうと、柏たなかだろうと、所得水準がさほど変わらないなとは思う。だから、庶民的な店舗がやってくる。身の丈の街づくりは大事だよ。使わない場所にしてももったいない。ただ、やっぱり都内の人とお金の集まり方って違うんだろうね。流山おおたかの森ももう少しオフィスをつくれば、店舗や雰囲気が変わるのだろうか。
42236: 評判気になるさん 
[2023-08-10 12:50:01]
>>42234 口コミ知りたいさん
街の好みで決めるしかないのでは。でも大宮は? もうかなり高くなってるけど、雰囲気よくない?
42237: 評判気になるさん 
[2023-08-10 13:15:43]
>>42235 名無しさん

>所得水準変わらないと思う
結構違います。

柏たなかの平均年収は548万
おおたかの森の平均年収は601万
柏の葉キャンパスの平均年収552万
42238: eマンションさん 
[2023-08-10 13:18:26]
>>42235 名無し
何故元値で考えるんだ?
例えばクオンやグランを最近中古で6000~7000万以上で買った住民もいる訳で。
42239: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 14:03:55]
>>42237 評判気になるさん
たぶん2つのデータを比較してるのだろうけど、まず「世帯所得」だと、一人暮らしなどの比率がよくわからないから、このデータの「世帯支出額(二人以上の世帯)」を比較するけど、大体15万円くらいしか利用できる金額に差がない。これって、「所得水準がほぼ同等」って言っちゃダメなの? 個人的に50万円前後の世帯所得でもそんなに差がないと思うけど。
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0993...
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0994...
42240: 匿名さん 
[2023-08-10 14:05:18]
>>42238 eマンションさん
その通りだけど、ここ数年で上昇したわけだし、そのマンションの過半数以上が入れ替わってないと、所得水準に大きく影響しないかと思った。そんな入れ代わった?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる