
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
41841:
匿名さん
[2023-07-01 07:57:24]
|
41842:
匿名さん
[2023-07-01 08:00:29]
|
41843:
匿名さん
[2023-07-01 09:11:23]
|
41844:
名無しさん
[2023-07-01 09:57:44]
|
41845:
評判気になるさん
[2023-07-01 11:55:08]
|
41846:
検討板ユーザーさん
[2023-07-01 13:09:57]
おおたかの森は、コロナの影響、リモートワークの増加で都内等の人たちが多く転入したという説もあるが、宣言後も転入数はほとんど変わらないので、違ったのかなぁ?
|
41847:
名無しさん
[2023-07-01 14:48:01]
>>41844 名無しさん
>>41844 名無しさん 情報公開されていたのですね。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... ご返信ありがとうございました。 |
41848:
匿名さん
[2023-07-01 16:16:49]
|
41849:
マンコミュファンさん
[2023-07-01 17:29:32]
|
41850:
名無しさん
[2023-07-01 17:38:24]
|
|
41851:
通りがかりさん
[2023-07-01 19:22:40]
|
41852:
名無しさん
[2023-07-02 08:18:48]
中古マンション価格が落ちてきましたね。
やはりピーク超えましたね。 |
41853:
匿名さん
[2023-07-02 08:55:38]
臨海線接続なら上がってきますよ。
|
41854:
☆周辺住民3
[2023-07-02 10:00:47]
>>41846 検討板ユーザーさん
テレワークの浸透による都内→R16圏への移住等の年別変化は、何かデータがありますでしょうか? おおたかの森単体の情報が無いので、市全体での転入割合になりますが マーケティング課の公表している、転入前居住地アンケートによれば・・・ R5年 千葉県 約31.6% /東京都 約23.6% (23区 約19.0%)/その他 約20.5% 埼玉県 約11.1% /茨城県 約9.4% /神奈川県 約3.8% R4年 千葉県 約28.9% /東京都 約25.3% (23区 約21.6%)/その他 約24.0% 埼玉県 約9.9% /神奈川県 約7.0% /茨城県 約4.8% R3年 千葉県 約27.7% /東京都 約27.7% (23区 約19.5%)/その他 約44.9% 埼玉県 約7.3% /茨城県 約6.2% /神奈川県 約5.7% R2年 千葉県 約26.0% /その他 約29.5% /東京都 約22.2% (23区 約14.3%) 神奈川県 約7.9% / 茨城県 約7.6% /埼玉県 約6.7% H31年 東京都 約28.4% (23区 約14.9%)/その他 約26.9% /千葉県 約25.1% 埼玉県 約9.5% /茨城県 約5.8% /神奈川県 約4.4% 23区の%は全体からの割合です R2年のアンケートは2020年2月10日~5月末に調査しているので、日本でのコロナ発生時期(2020年1月)と テレワーク化移住による、転入割合への影響は、まだ少なかったと予想されます 23区だけで増減を見れば・・・ R2→R3 4.2%ポイント増 R3→R4 2.1%ポイント増 R4→R5 2.6%ポイント減 となります R3年は都内の23区外からも、流山市への転入割合が約1.6%アップしているので 都心部以外の都内→流山市移住者も増えていた様です 来年あたりには千葉県内や、その他エリアからの転入比率がアップして 都内からの割合は3位以降になるかも知れません |
41855:
検討板ユーザーさん
[2023-07-02 14:11:02]
ありがとうございます。
2020年1月約195000人だった流山市の人口は現在210600人ほどとなり、コロナ期間中15600人ほど増えています。3年半でこれ程増えているのは、おおたかの森等の開発が進むとともに、コロナやリモートワークの進展があったからかもしれないですね。 おおたかの森、流山市はコロナ後も人気が継続するのか、とりあえず7月以降の人口推移を確認したいと思います。 |
41856:
マンコミュファンさん
[2023-07-02 16:52:17]
|
41857:
評判気になるさん
[2023-07-02 21:34:06]
>>41856 マンコミュファンさん
東京もそれなりに上がったけど、流山おおたかの森も結構上がったからね。利益当てれば、そんな無理な値段じゃないよ。いまのローンはかなり余裕をもって組んでるから、組み直してもいいかな。こんなに上がるなら、テレワークだからと、ここまで出なくてもよかったかもな。 |
41858:
管理担当
[2023-07-03 10:38:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
退職金でマンション?
鎌ケ谷のソライエがお似合い
頑張って!