分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

41541: ☆周辺住民3 
[2023-06-11 14:28:47]
>>41539
ミスタードーナッツが混むのは、競合するミスドが近辺に少ないだけかと思います
TX沿線では・・・

LaLaテラス南千住ショップ
北千住ショップ(マルイ)
八潮フレスポショップ
イオンタウン守谷ショップ
研究学園のイーアスつくばショップ
つくば駅のトナリエキュートショップ

いずれも駅からは近いですが、商業施設内への出店です

近隣ですと・・・

スカイプラザ柏ショップ(駅前商業施設)
モラージュ柏ショップ(ロードサイドモール)
野田花井ショップ(ロードサイド単独出店)

ららぽーと柏の葉のミスドは閉店してしまいましたし
近隣の店舗は駅から遠いロードサイドへの出店ですので
スカイプラザ柏ショップを除けば、鉄道乗換時に購入出来るTX流山おおたかの森ショップは
TX沿線と野田線沿線の広範囲で、商圏吸収の人口が多い店舗になります

TXグランドアベニューは、改札直近で広範囲からの集客が望める
チェーンストアにとっても、条件の良い場所なのではないでしょうか?
(JRが駅ナカにチカラを注いでるのも、これと同じことです)

東神開発としては、ミスドにSCの本館2~3Fに入って貰う方が
建物全体への吸引効果を期待出来ると思いますが、ショップ側は駅ナカの方が
客数と売上でアベニューから離れない方が有利だと、認識していると思います
(その分賃料も高そうですが・・・)


「おおたかの森エリアの住人購買層=SC全体の購買層」には、ならないと思いますよ
コトエの駐車場も野田ナンバー以外の車を、多く見かけます

ロピアは柏市に2店舗出店していますが、おおたかの森近隣住民以外からの集客で混んでいるので
コトエ全体も広範囲からの、商圏吸収になっているのではないでしょうか?

古いデータではありますが、流山市がアンケート調査したH23年の商圏調査報告書によると
SCへの来方手段は・・・
   徒歩 / 自転車 / バス / 鉄道 / 自家用車 / バイク
平日 8.0% / 7.0% / 1.5% /33.3% / 50.2% / 0% (総票数201)
休日 4.9% / 1.9% / 1.9% /36.4% / 54.3% / 0.6%(総票数162)

現在は商業店舗面積も、商圏人口も住人の平均年齢も違うので
このデータとは同じになりませんが、おおたかの森エリアの商業施設来訪者は
近隣住民よりその外側からの来訪者で、大きく構成されているので
駅周辺住民のニーズだけに寄り添う形の、店舗構成は難しいのではないでしょうか?
41542: ☆周辺住民3 
[2023-06-11 14:49:52]
>>41539 マンション掲示板さん

すみません・・・レスアンカーが名前無しになってしまいました

一番先に完成(売り切れ)・・・の元ネタは、2021年7月4日の
ダイヤモンドオンラインに出ていた、市長へのインタビュー記事からの引用です

「急激な少子高齢化を乗り越え、TXの沿線開発で財政危機を招かないためにどうすればよいか。
 そのためには、TX沿線で一番早くかつ一番高く売れる町をつくればよい。
 市長就任からの18年間、ずっと取り組んできています。」



特に市の目標や、おおたかの森の目標と言う訳ではないですが
おおたかの森の完成(完売)が、流山市全体の付加価値を上昇させて
流山市の価値が上がれば、TX沿線全体のイメージアップになると思います

TX沿線の他の商業施設に比べて、SCの客単価が高くなるかは
もっと長い時間が経過しないと、結果として表れないと思います
41543: 匿名さん 
[2023-06-11 15:00:54]
あんなにミスタードーナツが混雑するのは初めてみたよ。いくら競合が少ないとはいえさ。商業施設が足りてないというより、住人の可処分所得にあった店舗が少ないんだろう。もっと庶民的なチェーン店を呼び込んだほうが喜ばれそう。
41544: 通りがかりさん 
[2023-06-11 15:04:01]
>>41542 ☆周辺住民3さん
「急激な少子高齢化を乗り越え、TXの沿線開発で財政危機を招かないためにどうすればよいか。
 そのためには、TX沿線で一番早くかつ一番高く売れる町をつくればよい。
 市長就任からの18年間、ずっと取り組んできています。」

納得だわー。少子高齢化対策などで流山おおたかの森の開発を進めたのに、なぜか高級路線だと勘違いしている人たちがいるからミスマッチしてるんだ。市としてはわざわざ高級ではありません、とは言わないけど、住人たちの意識とズレがあったのかもな。
41545: マンション掲示板さん 
[2023-06-11 17:30:29]
>>41543 匿名さん
野田線に乗り換える人も呼び込めてると思うよ。
41546: マンション検討中さん 
[2023-06-11 18:20:48]
おおたかの森は単価の安い店も、単価の高い店も賑わっているんだよねぇ。

単価の安い店はおおたかの森の賃料が高いから、回転率が高い人気の店でないと利益がでづらいので、ある程度限られるかと思うよ。

平均単価が高いのところもたくさんあるし、人気店なら単価の安いところも今後も出店するだろうから、多様な店舗構成になって、おおたかの森は賑わいのある街になるよ。
41547: 匿名さん 
[2023-06-11 20:51:24]
単価どんどん下がってくるよー
41548: 匿名さん 
[2023-06-11 22:18:16]
TXグランドアベニューの薩摩雅咲亭が心配
41549: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 22:20:45]
>>41539 マンション掲示板さん

scの高級路線は10年前に崩壊してる
開店当初は高級ブランドが多く、UNIQLOも入店出来なかった
41550: 匿名さん 
[2023-06-11 22:31:24]
ユニクロのところコムサだったよね

https://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10003_announcement_link.pdf
41551: 匿名さん 
[2023-06-11 22:35:18]
41552: 通りがかりさん 
[2023-06-11 22:56:21]
柏の葉に小規模店が残るのが不思議なんだよな。郊外って、結局は効率がいいチェーン店ばかりになるはず。柏駅レベルになれば別。
41553: 匿名さん 
[2023-06-12 04:51:22]
三井サマサマ
41554: 匿名さん 
[2023-06-12 05:51:47]
>>41544
高く売れて、その後のプランは?
41555: 匿名さん 
[2023-06-12 05:52:59]
>>41544
その後のプランがないなら、他の郊外開発と何ら変わらないということになるぞ。
41556: ☆周辺住民3 
[2023-06-12 09:45:46]
41493: 匿名さん  [2023-06-09 04:56:19]
>>41492
スレ違い
柏の葉スレへどうぞ

41553: 匿名さん  [2023-06-12 04:51:22]
三井サマサマ

ダブルスタンダードさんには、こちらへの移動をお勧めします

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/532418/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/632907/





柏市場の道の駅併設は、駐車場確保など
併設には課題が多いので難しいとの見解だそうです

併設道の駅に暗雲/老朽化対策検討を継続/柏市
2023/06/09 日刊建設タイムズ
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/484976


先日「道の駅しょうなん」がテレビで紹介されていました
こちらも「食」を生かした、広域集客になるかと期待していましたが
老朽化施設の更新に多額の資金が必要とのことで、道の駅化は厳しそうです

どれぐらい費用が必要なのかは、この記事からはわかりませんが
市場の更新費で厳しいとなると、そごう跡の収用はもっと難しいかも知れません
41557: マンコミュファンさん 
[2023-06-12 12:20:30]
>>41548 匿名さん
いつ見ても空いている…
場所が悪いのか、単価が高いからなのか。
41558: 通りがかりさん 
[2023-06-12 13:24:25]
柏市場は残念だね。ただこれ以上道路が混雑しても困るし、仕方ないんじゃないかな。あと柏駅前の再開発、柏の葉の市役所支所に資金を回したいのかな。
41560: 適当な人 
[2023-06-12 18:06:11]
重箱で見映え良くしてもしてもフードコート内であっては雰囲気ないから味も特別感を感じなく台無し
個室に分けて演出で観音竹と、竹垣のフェンス、柳に赤い和傘を配置、坪庭と大胆な工事をしてみて店はどうだろうか
店員は袴を着用
そこまで極めれば値段は大した問題ではない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる