
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
40701:
匿名さん
[2023-04-03 11:50:27]
それ、別人だぞ、よく見ろ。
|
40702:
☆周辺住民3
[2023-04-03 12:18:54]
私と同じハンドルネームの方が、レスしてるみたいですね
まぁ匿名掲示板で、名前は自由ですから構いませんけど そちらのスレッドには、レスしたこと無いです 時々ジョギングで行くことはあります 一部の税金はスマートフォン決済アプリで、納付が可能になっていますが・・・ https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000442/1000518/1040437.html 「流山市キャッシュレス決済 導入事業構築・運用業務の受注者を募集」とHPに出ているので 窓口や保険料などの各種支払・納付も、キャッシュレス対応になるのかも知れません https://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/1005422/1035560/1040528.... |
40703:
☆周辺住民3
[2023-04-03 12:27:19]
おしい・・・あと65人で、21万人達成でした
流山市人口統計 令和5年4月1日現在 総人口:209,935人 前年同月比 3,798人 増加 世帯数:88,718世帯 前年同月比 2197世帯 増加 |
40704:
評判気になるさん
[2023-04-03 12:27:23]
|
40705:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 12:30:16]
|
40706:
通りがかりさん
[2023-04-03 12:49:43]
|
40707:
匿名さん
[2023-04-03 13:50:54]
>>40705
よーく見てごらん。 |
40708:
ご近所さん
[2023-04-03 19:11:01]
居酒屋は2つあったのに無くなるんですかね。おじさんに厳しい街おおたかの森がさらにおじさんに厳しくなる。
|
40709:
評判気になるさん
[2023-04-03 19:35:14]
>>40708 ご近所さん
庄屋はよく通っていただけに残念極まりない。 |
40710:
匿名さん
[2023-04-03 21:50:50]
ここも昔はワクワクする店が多かったけど、もう普通のどこにでもある街中の店が増えてきたな
|
|
40711:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 22:12:30]
|
40712:
匿名さん
[2023-04-04 06:15:04]
求心力は減るよね。地元民だけの町になる。
|
40713:
匿名さん
[2023-04-04 06:51:06]
スマートシティですからね。
流山市民が満足すればそれでいいんですよ。 |
40714:
☆周辺住民3
[2023-04-04 09:09:26]
>>40706 通りがかりさん
吉野家と、はなまるうどんがコラボと出ているので 調理スペースを集約出来たとしたら、今のところ6店舗なので 改装前のフードコート7店舗と比較して、あと1店舗は入れそうです リニューアル前と移動無しであれば・・・ ヴィド→うなぎ屋 ペッパー→お粥 って感じで変更されて、決定になるのかも知れません 華の舞だった区画へ更に2店舗入れそうですが、間にあるトイレを引っ越しさせないと 2F全体を見通しの良いフードコートに出来ないので、それは大掛かりな工事になりそうです 以前出ていたイメージ画像では、モスバガーの辺りは変更されてない感じに描かれていたので 全体のレイアウトは大きく変更していないかも知れません そのままであれば華の舞の跡は個別店舗で残って、居酒屋などが入る可能性もあります また1Fはビッグエコーだけしか、求人が出ていないので 北と東の連絡通路で分離されたどちらか片方は、まだ飲食店(居酒屋)の可能性もあります |
40715:
匿名さん
[2023-04-04 18:56:56]
|
40716:
マンション掲示板さん
[2023-04-04 19:13:01]
おおたかの森にサンキができたらいいのに
|
40717:
名無しさん
[2023-04-04 19:14:17]
昨日、トラックめいめいさんが四六時中でお母さんとビール飲んでたね!プライベートで。
|
40718:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 22:36:22]
|
40719:
☆周辺住民3
[2023-04-04 22:50:51]
TXの茨城側延伸は第三者委員会の調査で、一番事業費の少ない土浦延伸で1,400億
採算性は毎年3億の赤字になると、評価検討結果が出てます https://news.railway-pressnet.com/archives/50298 4案とも社会的利益が、事業費を下回ると評価されています 2050年の開通構想として先の人口減を考えると、実現する可能性は低そうです |
40720:
マンション検討中さん
[2023-04-05 01:23:58]
>>40719 ☆周辺住民3さん
そちら方面の人には申し訳ないですが、途中から割り込んできて、東京延伸とパッケージで考えるなど、勝手な言い分は本当にやめて欲しい。 東京延伸の足を引っ張られかねないのでは。 |