分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-28 22:51:06
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

40588: マンション掲示板さん 
[2023-03-24 21:36:21]
土地代データによると、おおたかの森の公示価格は、1㎡33万円程度。130㎡で4000万円程度になっている。

流山市の実際の取引価格は公示価格の約2倍程度(+80%程度)となっており、大きな乖離がある。

流山市の公示価格の上昇率でトップのおおたかの森の公示地価は、幕張新都心や柏駅を超え、新浦安に近い。

流山市は実際の取引価格と公示価格の乖離の差が大きいので、経過とともにおおたかの森は千葉県でも最も高い地価のエリアの1つとなっていく可能性が高い。
40589: 名無しさん 
[2023-03-24 22:08:53]
コトエの飲食店、大戸屋が入って残るはあと一店舗ですね。
個人的にはエスニック系が入ってくれると嬉しいです。
40592: ☆周辺住民3 
[2023-03-25 00:58:07]
「株式会社みのや」が 
「おかしのまちおか 流山おおたかの森SC店」を、SC本館の3Fに
4月21日オープン予定で、求人を出しています

手芸センタードリームの区画が空いたので、その辺りでしょうか?

40593: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 05:08:37]
>>40592 ☆周辺住民3さん
完全に高島屋商業施設として落ちぶれた感がありますね。
40597: マンション検討中さん 
[2023-03-25 08:21:39]
>>40593 マンション掲示板さん
この付近だと柏高島屋が本丸だからね。庶民的でいいんじゃないの。
40598: マンション検討中さん 
[2023-03-25 08:52:09]
>>40594 匿名さん
おおたかの森は完全に全国区のブランドになりましたね。




40599: マンション検討中さん 
[2023-03-25 11:35:32]
流山市総合運動公園に収益施設(カフェやレストラン等)の設置を検討している件、なかなか面白い展開になってきました。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

収益施設を設置する事業者に収益施設のみを管理・運営してもらうのではなく、運動公園全体(キッコーマンアリーナ、テニスコート、野球場、BBQ場等の既存施設も全て含む)を管理・運営してもらう方向で今後進めていくそうです。
力のある大きな企業または数社で構成された企業グループが立候補するのはほぼほぼ間違いなさそうですね。
渋谷区の宮下公園や名古屋市の久屋大通公園などが良い例です。
先日、流山市との包括提携を発表した東神開発が携わってくれたら、すごく素敵な公園になりそうです。
ついでに、このタイミングで公園の名称も流山セントラルパークに変えるべきですね。
駅名との整合性が取れませんので 笑
40600: 匿名さん 
[2023-03-25 11:44:32]
>>40570 通りがかりさん
おそらく。
特定アカウントの住所がどの辺りだの家族構成がどうのって一部の奴等が公に呟いてました。
フラップスの件も真偽不明の段階で事故時の様子を拡散したり転落者を責め立てるようなことも言ってましたね。
最近エスカレートしてて目に余るのですよ。
40608: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 19:48:53]
おおたかの森は空きテナントが多くて印象良くないですね。閉店も多いし。
セリアも元の場所の方が混んでいたと思います。
40610: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 23:13:22]
ホームズの中古マンションインデックスを見ると、2011年の1月からおおたかの森の中古マンションは、それまで千葉県平均か平均以下だった価格が大幅に上昇している。

おおたかの森の中古マンションは、直近3年間で65%も上昇しており、高価格マンションエリアだそう。

確かに、高くなったね。
40611: マンション検討中さん 
[2023-03-26 07:21:40]
>>40609 匿名さん
おおたかの森は完全に全国区のブランドになりましたね。
40612: 匿名さん 
[2023-03-26 09:13:49]
全国区になったというには、他地方で取り上げられているという証が必要です笑
40613: 通りがかりさん 
[2023-03-26 10:19:40]
>>40612 匿名さん
おやおや情弱は惨めですね
40614: 匿名さん 
[2023-03-26 13:39:21]
貼ってみて笑
40615: 匿名さん 
[2023-03-26 14:14:51]
>>40614 匿名さん
自分で情報収集能力が無い人の事を情弱と言います。
社会に出たら自ら積極的に情報を得るようにしないと
どんどん遅れを取りますよ。
頑張りましょう。

40616: 匿名 
[2023-03-26 16:08:38]
>>40615 匿名さん
人を小馬鹿にしたいなら、せめて正しい漢字を使わないと酷く滑稽です。
この場合は後れを取るが正解ですね。
頑張りましょう!
40617: ☆周辺住民3 
[2023-03-26 16:12:20]
R5年1月1日現在の東京都の区部・市部の人口が公表されました

総数 13,841,665人(46,732人増) 7,451,051世帯(96,649世帯増)

区部 9,569,211人(36,339人増) 5,333,350世帯(78,792世帯増)

市部 4,192,930人(1,264人増) 2,076,976世帯(17,919世帯増)



総数では増えていますが、世帯数増数より人口増数が少ないので
転入者は単身者世帯が多く、ファミリー世帯が転出していると予想されます



都の日本人人口、年齢別人口の前年との1年経過比較では
1歳(前年0歳)~11歳(前年10歳)人口が、-8,225人
12歳~14歳人口が、+325人
15歳~17歳人口が、+706人
18歳~29歳人口が、+82,603人
30歳以上の人口が、-178,965人
(31~40歳人口は、各年齢で約1,500~1,800人減少しています)

0歳(87,008人)からの、全年齢総数(日本人のみ)だと、-16,499人の減少
(都は外国人の転入増により、総人口が増えてきている様です)

やはり1歳~11歳の子供がいる30代の日本人子育て世帯は、都内から転出傾向にあるみたいです
転勤や地元へ帰る方もいるので、全てでは無いですが
子育て世帯は都内から近郊・郊外へ流れているのではないでしょうか?


ちなみに都心回帰(日本人のみ)の中心年齢は・・・
18歳 +2,796人
19歳 +9,046人
21歳 +8,195人
22歳 +9,024人
23歳 +20,811人◎
24歳 +9,227人
25歳 +8,090人
26歳 +5,724人
27歳 +3,049人
28歳 +1,706人
29歳 +489人

19~25(26)歳になっています
23歳は吐出しています
40618: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 16:32:03]
>>40617 ☆周辺住民3さん
まぁ都内はもう富裕層しか住めないよ
40619: 匿名さん 
[2023-03-26 17:22:32]
>>40617
その情報からどうして

ファミリー世帯が転出していると予想されます

っていえるの?
40620: 匿名さん 
[2023-03-26 17:23:55]
>>40615
根拠を示せない書き込みすると


脳弱


ゆわれますよ笑
40621: 匿名さん 
[2023-03-26 17:25:55]
>>40617
吐出は突出だね。
入力ミス&校閲ミスですね。
焦っちゃダメ。
40622: 評判気になるさん 
[2023-03-26 17:39:26]
>>40620 匿名さん
ゆわれますは言われますだね。
入力ミス&校閲ミスですね。
焦っちゃダメ。


40623: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 17:40:28]
>>40619 匿名さん
脳弱にはわからないか
40624: 通りがかりさん 
[2023-03-26 19:57:54]
市議選の新人候補予定者が多すぎてついていけない。
40625: 匿名さん 
[2023-03-26 21:07:36]
>>40619 匿名さん
こういったデータから読み取る能力が低いと


脳弱


ゆわれますよ笑

40626: 匿名さん 
[2023-03-26 21:09:44]
>>40620 匿名さん
上司に1から100まで聞くタイプかな?
無能そうwww
40627: 匿名さん 
[2023-03-26 22:07:55]
>>40622
わざわざ平仮名使ってるんだが汗
知らないんだね笑
40628: 匿名さん 
[2023-03-26 22:19:49]
>>40625

総数では増えていますが、世帯数増数より人口増数が少ないので 転入者は単身者世帯が多く、ファミリー世帯が転出していると予想されます

ゆうてます。「多く」までは言えますが、ファミリー世帯が転出しているゆうのはただの願望でんがな。
ちゃいますかぁ?

40629: 匿名さん 
[2023-03-26 22:21:13]
多くゆうんは、転入者は単身世帯が多く、の話な。
40630: 匿名さん 
[2023-03-26 22:36:51]
>>40626
一から百まで菊名って上司に言われたんだな?
40631: 通りすがりさん 
[2023-03-26 23:32:21]
>>40593 マンション掲示板さん
室内遊び場まで潰して3階のあれだけ大きなスペース空けておいて駄菓子屋かよってな
auが入った時点で嫌な予感はしてたけどな
40632: 匿名さん 
[2023-03-27 06:02:33]
100円ショップネイル美容系よりはマシじゃね?
40633: 通りがかりさん 
[2023-03-27 06:30:15]
>>40615 匿名さん
後れを取る、ね。
40639: ☆周辺住民3 
[2023-03-27 08:37:43]
以上足立区の六町駅前で行われていた、区画整理事業で創出された集約換地約3,640㎡は
公募型プロポーザルの結果、東神開発が特定されました

六町駅前区有地に関するサウンディング型市場調査
https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/46196/saundingu.pdf


「六町駅前区有地活用事業」に係る公募型プロポーザル方式による提案書の特定結果
https://www.city.adachi.tokyo.jp/zaisan/rokuchoupuropo-tokuteikekka.ht...

まだ協定の締結前(7月予定)ですが、6F建ての商業&子育て施設と
別棟で600台以上の駐輪場などを、R7年度内に開設するそうです
(30年の定期借地)


TXアベニュー以外だと、おおたかの森以外のTX沿線開発は
東神開発として初の試みになると思われます
南流山駅前の地区計画変更(高度商業利用)でも、参加して欲しいです





コンタクトレンズを販売する「アイシティ」が、流山市内への
5月1日新店舗オープンで、求人を出しています

オープン前は柏の葉ららぽーと、柏高島屋ステーションモール等の
近隣店舗での勤務と出ているので、おおたかの森への出店になりそうな感じです
「たに眼科クリニック」がANNEX2の4Fに5月開院予定なので、そのお隣でしょうか?
40640: ☆周辺住民3 
[2023-03-27 09:13:51]
すみません・・・600台以上の「以上」の部分が
何故かレスの頭にコピペされてしまいました


昨日の夕方、雨上がりにジョギングして
大堀川の桜を満喫してきました

オオシマザクラは花散らしの雨で、少し散り始めています
(かしわで付近の区間は、まだ咲き始めなので長く楽しめます)

柏市区間のソメイヨシノは満開で、下向きの街灯が設置された区間で
夜桜を観賞出来ます(木の上の方までは、光が届きませんが)
すみません・・・600台以上の「以上」の...
40641: 住民 
[2023-03-27 16:01:58]
北口めちゃうるさいんですが、なんのアナウンスですか?テレワーク中に迷惑極まりない。二度と来ないでほしい。
40642: 名無しさん 
[2023-03-27 16:18:31]
>>40641 住民さん
よく分からないですが、選挙活動じゃないですか?
駅近のデメリットですね。
40643: 名無しさん 
[2023-03-27 16:19:31]
南口側は蝿がうるさいですよ。
暖かくなってきたから増えてくると思います。
40644: 名無しさん 
[2023-03-27 16:22:29]
コンタクト購入者はおおたかにアイシティが来てくれると嬉しいですよね。まあ、ららぽーとにもありますけど。
ネットでも格安で買える時代ですがやはり眼科で定期的に診てもらうのが理想ですし。
40645: 名無しさん 
[2023-03-27 17:56:00]
説明欲しがりおじさん、どこ行った?
40646: 通りがかりさん 
[2023-03-27 20:33:01]
病院や学校が近いと、選挙放送できないけど、ここらはちょっと距離あるからなぁ。
40647: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 23:37:45]
>>40645 名無しさん
みんな仕事であまり構ってもらえないから拗ねちゃったんじゃない?
40648: 匿名さん 
[2023-03-28 07:33:14]
かまってほしいなら自演せずにかまってくださいって言えばいいのに。でも、みんな、仕事とか子育てで忙しいから拗ねちゃダメだぉ。

40645:名無しさん [2023-03-27 17:56:00]
説明欲しがりおじさん、どこ行った?

40647:マンション掲示板さん [2023-03-27 23:37:45] >>40645 名無しさん
みんな仕事であまり構ってもらえないから拗ねちゃったんじゃない?
40649: ☆周辺住民3 
[2023-03-28 07:51:53]
「吉野家 TXGA流山おおたかの森店」で5月末オープンの求人が出てます
(GAはグランドアベニューの略)

営業時間は00:00~00:00と出てるので、未定なのか24Hなのかは不明ですが
「はなまるうどん」とのコラボで、フードコートスタイルでの出店と出てるので
グランドアベニューの一部店舗は、フードコートが継続される様です


ミスタードーナッツとモスバーガーは、リニューアルオープンが決定してますので
上の2店舗を含め、4店舗は継続して出店で間違い無さそうです
40650: ☆周辺住民3 
[2023-03-28 08:06:22]
「薩摩 雅咲亭 おおたかの森店」と言う鰻屋さんが、5月25日オープンで
TXグランドアベニューのフードコートに出店するそうです

こちらの求人情報に、グランドアベニューのイメージ画像が出てるので
リンク貼っておきます
https://wagasyade-saiyo.jp/bloom/recruitment/detail/1954807/?source=Ky...
40651: 名無しさん 
[2023-03-28 10:03:00]
グランドアベニューは、らぁ麺はやし田が楽しみですね。有名店なので。
これで全部で揃ったか、あと1店舗くらいですかね。
40652: 匿名さん 
[2023-03-28 12:46:54]
>>40648 説明欲しがりおじさんさん
効いてる効いてるwww
40653: 匿名さん 
[2023-03-28 20:11:39]
アルファリンクの佐川急便営業所へ荷物を受け取りに行ったところ、初石駅やおおたかの森駅行きのバス停がありましたので撮影して来ました。

アルファリンクの新しい建物ができると、今後は需要が増えると思います。

アルファリンクの佐川急便営業所へ荷物を受...
40654: 匿名さん 
[2023-03-28 20:17:58]
>>40653

もう1枚アップできていなかったようです。


もう1枚アップできていなかったようです。
40655: 匿名さん 
[2023-03-29 06:45:57]
↑荒らすなよ恥
40656: ☆周辺住民3 
[2023-03-29 09:01:35]
アルファリンクは全棟を繋ぐ、連絡バスを竣工させる予定もありますし
今年竣工のアルファリンク7は、アマゾンが入る予定になっているので
そちらは既存のアマゾン流山FCと同じく、観光バスで送迎の可能性もあります

また江戸川台西ルートの、ぐりーんバスがほっとプラザ下花輪まで走っているので
通勤時間の需要や収益率によっては、市営バスが増便される可能性もあります

流山街道を通る路線バスも含めて、今後の利用者増が見込めますし
市内の鉄道駅の乗降客数も、間違いなく増加していくでしょう


TXかわら版の最新号に、浅草駅と南千住駅の8両化された部分が
写真付きで紹介されています

https://www.mir.co.jp/feature/kawara/

浅草駅は・・・つくば寄りのホーム階に、階段を新設する予定と出ています
混雑する北千住駅・流山おおたかの森駅も、階段かエスカレータの増設が必要になると思います
おおたかの森駅は階段等が増設されれば、ANNEX1~2側へ改札口&連絡通路も増設されるかな?
(こかげテラス口改札もFLAPS前の、エスカレータ&エレベーター前に移動するかも)

六町・青井のホーム工事の為、来年度は工事区間で75km/hの減速走行を行うそうです



グランドアベニューにリニューアルオープンする吉野家は、別の求人サイトに
勤務時間が06:00~23:00で募集が出てます

これがそのまま営業時間になるとは限りませんが、以前の営業時間(7:00~22:00)より
前後1時間長くなっていますので、少し便利になるかも知れません


うなぎ屋さんの求人に出てる、グランドアベニューのイメージ画像には
駅自由通路側出入り口の両側(元ヴィドフランスとミスドの区画)に
テイクアウトの販売カウンターの様な、対面の店舗がデザインされています

ミスドは店内のレジ待ち列が長い時が多いので、持ち帰りが別になってくれると
個人的にはありがたいですね
テイクアウト専門のケーキ屋さんとかも、自由通路側なら繁盛しそうです
40657: ☆周辺住民3 
[2023-03-29 10:56:15]
竣工じゃなくて就航ですね(この場合は運行の方が良いのかな?)



事業者向けですが、運動公園地区の保留地処分が行われる様です
運動公園の北側で、道路造成が行われた区画を中心に
4区画(10画地)の入札が、6月26日に行われます


https://www.chiba-horyuchi.jp/undou/business/index.html
中駒木線沿いの95街区5画地以外は、セットでの分譲になっています

運動公園の北側エリアは、段々と賑やかになって行きそうです
40658: 匿名さん 
[2023-03-30 05:19:22]
なんか約一名、満開なのがいますね。
40659: ☆周辺住民3 
[2023-03-30 09:00:27]
SC本館3Fに明日オープンするユザワヤは、こぐま跡の区画で出店予定ですが
その向かいの手芸センタードリームのあった区画も、ユザワヤになる様です

昨日行ったらドリーム跡の区画に、ユザワヤの店舗サインが取り付けられていて
改装中の目隠しパーテーションの中で、商品の陳列を行ってました
オープン時限定なのかも知れませんが、少し広いテナントスペースでの開店になります


隣接するファスグレー跡の区画と、こどものひろば跡のテナント区画は特に変化無しです
エステが入っていた区画も未定になってます

「ヘアカラー専門店fufu」と「おかしのまちおか」が、それぞれ空きテナントの区画に
来月以降オープンすると思われますが、今のところ情報なしです





TX流山セントラルパーク駅の西側を通る、新川南流山線の4車線化工事で
一部の区間が新設道路側へ、昨日切り替わりました

1枚目・・・中交差点から
丘の上のサフラン前から北へ向かった先で、新設区間へ切り替わって
中交差点が少し移動した形になります
まだ右折レーンが無いので、渋滞は解消されません

2枚目・・・東葛病院方向
交差する野々下思井線も、交差点付近が切り替わっています
こちらも右折レーン無しです
(TXのガードを潜って、病院までの4車線化はR7年度末の完成予定)

3枚目・・・新設道路区間
電柱が無いのでスッキリしていますが、街灯も無いので
夜間に通行する方は、ご注意ください

4枚目・・・セブンイレブン前
こちらは右折レーンが整備されています

5枚目・・・加交差点方向
切り替え部分はカーブになっています
この区間も街灯が少ないので、注意が必要です

加交差点のクランク解消は、R7年度末の予定になっています


6枚目・・・クリエイトSD 流山セントラルパーク駅西口店

3F 医療モール(小児科9月開院予定 内科・膠原病リュウマチ内科11月開院予定)

2F クリエイトSD 4月21日オープン

1F 駐車場スペース (一部コインパーキング)

おっ母さんが併設との噂もありましたが、取りやめになった様です
SC本館3Fに明日オープンするユザワヤは...
40660: 匿名さん 
[2023-03-30 17:14:33]
いいな、春休み。
40661: マンション検討中さん 
[2023-03-30 21:50:17]
ファッションセンターしまむらできないかなー、駅前に。UNIQLOより絶対需要あると思うんよ。
40662: マンション掲示板さん 
[2023-03-30 22:14:43]
>>40661 マンション検討中さん
サンキも来てくれたら最高!

40663: 検討者さん 
[2023-03-31 07:09:45]
やだ
40664: 名無しさん 
[2023-03-31 17:42:57]
>>40661 マンション検討中さん

ザラ戻ってきて欲しい
40665: 匿名さん 
[2023-03-31 19:22:05]
土浦延伸で決まるのかな~どこでもあんまり関係ないけど。
40666: 匿名さん 
[2023-03-31 22:23:04]
40667: 周辺住民さん 
[2023-03-31 22:45:45]
つくばと土浦の間なんかバスで十分。TX延ばして黒字になるわけがない。どうしても鉄道が必要なら路面電車でも走らせたほうがマシ。
都内から水戸方面なら最初から常磐線使えばいいし、茨城県内でも守谷あたりの住民は水戸に用なんてない。
おおたかの森住民で水戸に用がある珍しい人も柏経由で行けば問題ない、TXが土浦まで行っても多分運賃高くなる。
おおたかの森や柏の葉キャンパスの住民にはマイナス要素しかないから千葉県がハードルを上げてくれるだろう。
40668: ☆周辺住民3 
[2023-04-01 02:38:55]
TX株主の比率で言えば、都を説得出来るかが重要な気がします

主要株主
茨城県 18.05%
東京都 17.65%
千葉県 7.06%
埼玉県 5.88%
(2021年3月31日現在)

自治体も合計すると・・・
都+4区 35.31%
茨城+3市 27.66%
千葉+2市 17.66%
埼玉+2市 8.82%

茨城県内なら土浦の高架道路を、バス専用道路にして
つくば市まで専用道路を整備して、スピードアップする方が
コストも利便性も高い気がします
(バス専用道路の比率が高ければ、将来自動運転も可能)

時間短縮狙いでTXを延伸するとなると、土浦駅付近は地下軌道になるので
1km100億以上の整備費用が必要になるから、費用対効果が小さくなるし
区間運賃が跳ね上がるので、バス運賃と乗車時間比で勝てるか微妙です

路面電車・・・軌道整備費用(土地代)の高さと、自動車併用区間の安全対策
(車道と併用区間や交差点が多いと、将来自動運転が望めなくなる)

モノレール・・・道路の上を通れば土地代が抑えられるけど、駅の建設費・車両価格が高い

つくば~水戸の時間短縮化が進むと、土浦駅はスルー化が加速する気がするけど
土浦駅って商業的に、大きな魅力が有るのでしょうか?
40669: ☆周辺住民3 
[2023-04-01 02:57:30]
昨日のニュースネタだと、こちらの方が重要かな?

大手銀行 住宅ローン金利引き下げ相次ぐ 長期金利低下で
2023年3月31日 17時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025761000.html



不動産査定の広告で

「金利引き上げで、流〇市の土地バブル崩壊」「売るなら今」

的なのが多いけど・・・
子育て世帯の住宅ローン金利引き下げ案や、TX沿線の人気上昇もあるから
地価はもうしばらく上がりそうな気がします

都内は大きなマンションを建てられる土地が減ってるので、供給量は減少傾向だそうです
工場跡や病院跡などが売りに出されても、競売で価格が上昇しデベの利益は薄くなり
マンション建設コストの上昇が、更なる価格添加と利益減少になっているとか
40670: 匿名さん 
[2023-04-01 06:43:09]
>>40668
郊外は都心と直結することでしか魅力を語れないことを認めた形。
40671: 匿名さん 
[2023-04-01 09:08:32]
>>40670 匿名さん
誤解無い様に補足しときます。
郊外 土浦
都心 おおたかの森
40672: 匿名さん 
[2023-04-01 10:09:15]
>>40671

40671さんへ

40670です。


おおたかの森は

千葉県流山市

です。


おつかれさまでした。
40673: 匿名さん 
[2023-04-01 10:11:11]
>>40669

財政は1973年には生まれていない貴方の生きている間に必ず破綻します。ウクライナ情勢でその到来がやや早まりました。
40674: 匿名さん 
[2023-04-01 10:53:14]
荒らし必死だな惨めwww
40675: 匿名さん 
[2023-04-01 12:32:21]
おおたかの森にカルディきてくれ!!
SCのジュピターじゃ物足りんのや
40676: マンション検討中さん 
[2023-04-01 13:21:19]
>>40673 匿名さん
で?
40677: 匿名さん 
[2023-04-01 14:50:04]
どこでマンション検討してんだよ…。
よそ行けや。
40678: マンション検討中さん 
[2023-04-01 18:29:17]
>>40677 匿名さん
で?
40679: ☆周辺住民3 
[2023-04-02 06:56:57]
広報ながれやま4月1日号に、新設小学校の名称が「市野谷小学校」に決定と出てます

事業特集号には「流山おおたかの森駅周辺まちなみづくり事業」として
2億6,658万の予算額と、完成イメージ画像が出ています

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

おそらくANNEX1の正面入り口前交差点あたりから、本館へ繋がる回廊の下を通る
コトエ方向へ繋がる市道を、南口駅前広場の様に整備する感じだと思われます
(背景にFLAPSの建物や、SC本館らしきシルエットが見えています)

車道の幅を狭くして、ANNEX1側の歩道を広げている様に見えるので
一方通行化や休日の通行規制などで、車は通り抜けしにくい構造になりそうです
40680: 通りがかりさん 
[2023-04-02 08:11:11]
どうでもいいけど学校建設に30億以上って相当かかってるね。何にそこまで予算かかってるんだろう。
環境を整備するのは最もだけど、つくば市のみどりの学園でも建設費15億と聞いたから...。
40681: 匿名さん 
[2023-04-02 12:11:46]
食いものにされてるな。
40682: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 13:21:00]
>>40681 匿名さん
で?

40683: 匿名さん 
[2023-04-02 13:25:17]
>>40680 通りがかりさん
建物こだわる分多少多いんだろうけど土地代でかなり持ってかれるんじゃない?
40684: 匿名さん 
[2023-04-02 13:26:02]
>>40681 匿名さん
小学生並みの感想
40685: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 18:56:50]
>>40683 匿名さん
子育てをウリにしてるんだから別にいいと思うけどな。我が家は子育て終わった世代だけど、そこにお金かけるのは別にいいと思うよ。街の魅力が上がって不動産価格上がってくれるならね。
最近都内で話題のLGBT用のトイレが増えて女子トイレが減るってやつ、あれだけやめてくれればなんでもいいや。女子トイレは絶対なくしちゃいけないよ。娘を持つ親としては不安でたまらないと思うから。流山市の議員ならわかってくれるよね?

40686: 匿名さん 
[2023-04-02 22:05:37]
何でもあり。カオス。
40687: 匿名さん 
[2023-04-02 22:10:21]
おおたかの森に3億近く予算がついて、南流山は880万なの笑っちまった

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる