分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-26 05:59:33
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

40561: 評判気になるさん 
[2023-03-23 07:44:06]
>>40543 マンション検討中さん
5年前なら半額だね。
40564: マンション検討中さん 
[2023-03-23 10:19:01]
50歳くらいでローン完済が理想。
年金ら70歳以降じゃないと貰えなくなるかも知れないし、貯蓄はいくらでもあった方が良い。
退職金で返済なんてかなり危険だと思います。
40565: ☆周辺住民3 
[2023-03-23 10:25:09]
国交省がR5年1月1日調査の公示地価を発表したそうなので
HPで概要などを確認してきました

TX沿線の住宅地価格(駅から約1kmの標準地点)1㎡は・・・
八潮 166 
南流山 164
流山おおたかの森 273
柏の葉キャンパス 182 
守谷 128
・・・と出ています(野田線沿線では江戸川台が101・柏が272)

おおたかの森南1丁目に、公示地価の調査地点が2つあって
去年の公示地価が252,000円/㎡(駅から450m)と、181,000円/㎡(駅から730m)なので
おそらく駅から450mの公示地価が、27,300円/㎡まで上昇したとすると・・・

変動率およそ7.69%の地価上昇になる様です(電卓計算です)
(駅から730mの地点で計算すると、33.69%になってしまうので450mの方だと思います)


去年の同地点の変動率が2.44%の上昇だったので、率(%ポイント)は3倍ぐらいになった形です
半年前発表の基準地価は、おおたかの森南1丁目の住宅地で8.17~8.33%の上昇だったので
この半年で(同地点では無いですが)それほど変動率に変化は無かった様です


上のTX沿線の地点も、上昇率を調べてみました

南流山 164 (南流山8丁目・駅から1,000m 去年162 1.21%)
流山おおたかの森 273 (去年252 7.69%)
柏の葉キャンパス 182 (柏の葉1丁目 駅から1,100m 去年173 4.41%)
守谷 128 (ひがし野2丁目 駅から1,100m 去年126 1.56%)



八潮市の住宅地上位は191,000円/㎡と出ているので、大瀬3丁目の地点(駅から480m)として
去年187,000円/㎡でしたので、2.09%の上昇

守谷市の住宅地上位は18,500円/㎡と出てるので、中央1丁目(駅前)の地点として
去年171,000円/㎡だったので、7.56%の上昇

つくばみらい市の住宅地上位は128,000円/㎡と出てるので、陽光台4丁目(駅から450m)として
去年103,000円/㎡だったので、19.5%の上昇
40566: ☆周辺住民3 
[2023-03-23 10:49:40]
TX沿線は地価が上昇し続けている様です

市野谷辺りもTX沿線需要に、区画整理による地価上昇
(事業延長に伴う事業費増額と、保留地処分価格の上昇)
入札の価格競争に、住宅メーカーの建設コストの上昇も重なっているので
価格が更に上昇してしまっているのではないでしょうか?



定例会の閉会挨拶より

流山市北部エリアに病床150床の、病院新設の認可が下りたそうです
まだ準備段階ですが、令和8年度の開院に向けて
都内の医療法人六医会が、開設に向けての準備を進めているそうです

市北部のコンパクトシティ化に向けて、大きな弾みになりそうです
40567: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 11:24:22]
益々流山人気が加速しているようですね、どんどん人口が増えればTXの延伸や増便もあり、商業施設も増え、インフラが拡大するので、どんどん人口が増えてほしいです。
40568: 通りがかりさん 
[2023-03-23 12:05:04]
怖い話聞いたぞい。某トゥイッターの地域アカ男女混合飲み会で、自宅の気に入らないお隣さんやらアカやらその他マナー悪い住民の写真撮ってこいつがどこの誰で子供の名前は○○でって回してるそうな。
街で自分らが1番イケてる等と思ってる様子。
40569: ☆周辺住民3 
[2023-03-23 13:24:59]
おおたかの森東1丁目(ほけんの窓口の入るビル)の
商業地地点の公示地価情報がありました

2022年 698,000円/㎡ 
2023年 768,000円/㎡ 変動率9.11%(上昇率110.02%)

㎡単価順位 全国951位 都道府県20位
上昇率順位 全国182位 都道府県4位

https://chika.m47.jp/2023/1/city-12220.html

273,000円/㎡の地点は、南1丁目の駅から450mの所で合っている様です
上昇率は108.33%と出ています
(駅から730mの地点は3,000円/㎡上昇して、上昇率は101.65%だそうです)

全部確認出来ていませんが、流山市公示地価(31地点)で
価格が下がっている地点は無い様です(上昇27地点・横這い4地点)

去年までは下落してた所もありましたが
今年は東深井や江戸川台でも、地価が上昇した様です


千葉県の商業地の上昇率ランキングはこんな感じです
1位 船橋市宮本 110.22%
2位 市川市南八幡 110.09%
3位 市川市新田 110.04%
4位 おおたかの森東 110.02%
5位 市川市市川 109.96%

㎡単価は大きく違いますが、上昇率では湾岸エリアに食い込んだ様です
40570: 通りがかりさん 
[2023-03-23 18:01:17]
>>40568 通りがかりさん
市長とかのツイートに噛みついているあの界隈の集まりかな?
現代における村八分社会を築き上げているあの連中は側から見てると面白くて仕方ない笑
40571: 匿名さん 
[2023-03-23 18:13:37]
>>40565
親に感謝だな。
おおたか周辺に居を構えた先見性な。
そのおかげで☆は豊かな自然に育まれ、郷土愛をはぐくみ、そして妻子に恵まれ、これ以上ない親孝行ができている。

(/ω・\)
40572: マンション掲示板さん 
[2023-03-23 18:45:59]
>>40571 匿名さん
それに引き換え君は・・・
親の脛はいつまでかじれないぞ
しっかりしなさい!
40573: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 22:01:21]
市議会選挙近いのは分かるのだけど、毎日顔面アピールしてるのはどういう、、?
結局誰に投票すれば良くなるのか分からないのよね。
40574: 匿名さん 
[2023-03-23 22:17:12]
>>40572
おいおい、よく読めよ。
40575: 匿名さん 
[2023-03-23 22:18:32]
>>40573
民度が問われるぞ。
気合い入れろ。
40576: 匿名さん 
[2023-03-23 22:38:07]
>>40574 匿名さん
民度が問われるぞ。
気合い入れろ。
40577: 匿名さん 
[2023-03-24 05:14:22]
>>40576
よく読めということと民度と、どういう関係がありますか?
40578: 匿名さん 
[2023-03-24 07:08:32]
>>40577 匿名さん
(/ω・\)


40579: 匿名さん 
[2023-03-24 07:12:20]
>>40578
説明願います。
40580: 匿名さん 
[2023-03-24 07:47:48]
>>40579 匿名さん
おいおい、よく読めよ。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる