分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-28 22:51:06
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

39610: 匿名さん 
[2023-01-01 12:35:14]
ALPHAはもともと期間限定だったかと思います。
SCはどのショップも人が少なく、次々に閉店していくと思います。
39611: 名無しさん 
[2023-01-01 15:55:05]
大晦日のおおたかの森はどこも大混雑。おおたかの森周辺の道路はどこも混んでいた。
売り尽くしの店舗等があり、時間帯によっては、ほとんどの商品が半額という破格さもあり、大混雑だった。
おおたかの森は店舗が多く競争が激しいので、他の地域より割安な商品も多い。

おおたかの森周辺に住むと商品も安く、車を使わなくても駅周辺でほとんど必要なものが揃うので便利。ガソリン代もほとんどかからなくてすむので、お財布にも優しい。
39612: 購入経験者さん 
[2023-01-01 19:14:55]
普通に考えて、
日本一子供の数が増えている場所で、閉店が相次ぐショッピングセンター。
これって、どんな失敗してんだよ!って思うのは普通ですよんね。
39613: 匿名さん 
[2023-01-01 19:50:29]
空き店舗も多いですしね。
おおたかの森は冷めているいる雰囲気があり、活気が足りないです。
39614: 匿名さん 
[2023-01-01 20:13:45]
上島珈琲の閉店は痛かったですね。
スープ東京よりも客の入りが多かったですし。
39615: 通りがかりさん 
[2023-01-01 21:06:59]
>>39612 購入経験者さん
賃料の値上げ?だったり、物価上昇での出店計画の見直しだったりなどもあるので、なんともいえない。銀座も見てみると大変だよ。

これだけ若い人がいれば失敗ではないでしょ。成功かどうかはこれから。
39616: マンコミュファンさん 
[2023-01-01 21:39:36]
>>39614 匿名さん
あれだけの好立地に回転も単価も悪いコーヒー店は合わないでしょうな。
39617: マンコミュファン2 
[2023-01-01 22:54:32]
>>39616 マンコミュファンさん

たしかに。
SCで最高のテナントスペースに、コーヒー1杯で粘られたらやばいですよね。

39618: 評判気になるさん 
[2023-01-01 23:13:36]
朝日新聞に千葉県の移住相談 コロナ前より倍増という記事が掲載されている。

働く世代の関心は、流山市や柏市等の東葛地域だとのこと。

今後もおおたかの森周辺やつくばエクスプレス沿線の人口増加は続くものと思われる。
39619: 評判気になるさん 
[2023-01-01 23:13:36]
朝日新聞に千葉県の移住相談 コロナ前より倍増という記事が掲載されている。

働く世代の関心は、流山市や柏市等の東葛地域だとのこと。

今後もおおたかの森周辺やつくばエクスプレス沿線の人口増加は続くものと思われる。
39620: 評判気になるさん 
[2023-01-01 23:23:26]
22年実績 1都3県 本当に住みやすい街ランキングで、おおたかの森が2位との記事が掲載されている。

確かにおおたかの森は交通の便も良く、生活の便も良い、本当に住みやすい街かと。
39621: 匿名さん 
[2023-01-02 07:39:09]
それって、西八王子が首位のランキングでしょ?
39622: 名無しさん 
[2023-01-02 09:22:19]
>>39621 匿名さん
他のランキングでも上位に有る事をお忘れなく
39623: eマンションさん 
[2023-01-02 09:59:54]
>>39612 購入経験者さん
実店舗の閉店が相次いでるのは全国共通
都内でも同じ。
今はネットで買うから
39624: ☆周辺住民3 
[2023-01-02 10:03:15]
今月閉店するジョージズ・パリミキ・フラッグ(婦人靴)の3店舗は
SC本館が2007年(平成19年)3月12日に開業した際に、オープンした店舗です
どの店も競合する店舗が17年の間に、SC系の建物内へオープンしてますので
3店舗の閉店は、本館テナント入れ替えによる閉店かと思います

パリミキはキッコーマン流山工場の向かいにあった「流山店」が、去年1月30日に
新松戸店と統合する形で、木エリアの流山街道沿いへ「南流山店」として
2月11日に移転オープンしています

コトエには当初予定で「メガネ店」の計画がありましたので
もしかしたらエリア内への、引っ越しの可能性もありますね
(おおたかの森エリアには眼鏡市場が無いので、どちらかでしょうか?)



北口のリモカフェは、去年12月中に看板が撤去されたので
内装を元に戻す工事は終了した様です

まだ店舗テナント物件サイトには出ていないので、2区画に分けるなどして
また新しいテナントが入居かも知れません


北口の都市軸道路アンダーパス沿いの砂利駐車場に、事業予定版が立ってました
大東建託のRC共同住宅30戸が、R5年4月1日~R6年3月31日の工期予定で建設されます
P24台併設の5F建て賃貸アパートの様です



昨日の夕方は駅周辺で、角上の寿司(3~4人前のセット)を購入された方が
手持ち歩きで帰宅されてるのを、多く見かけました
徒歩圏内で美味しいお魚を、手軽に買えるのはありがたいですね

地区内で元日オープンしていた角上の入る、ANNEX2の地下駐車場は
16時半で入場待ちの車列が、少し出来ていました(Pは空車表示)
お寿司と刺身のコーナーは、お客さんでイッパイでした

同じく元日営業のカスミは、17時頃でギリ満車手前まで車が入ってました
(となりのマツキヨも営業してたので、Pに余裕はあった感じです)
店内は通常の日曜夕方よりも人が多く、混んでいましたが
セルフレジ等が多いので、レジ列はスムーズでした

今日からスーパーやホムセンが初売りを始めるので、賑やかになりそうですね
39625: 匿名さん 
[2023-01-02 12:37:41]
コスメティックス閉店まであと4日ですね。
デパートらしさが薄らぎますね。
39626: 名無しさん 
[2023-01-02 21:24:00]
>>39625 匿名さん

デパコス買えないなんて名ばかり高島屋ですよね。高島屋の名にかけてどうにか対処してほしいところ。
恥ずかしくないのか。
39627: マンション検討中さん 
[2023-01-02 22:36:18]
>>39626 名無しさん
おおたかの森だけではないみたいなので、経営方針の変更だとは思いますけど、どんどん安っぽいショッピングセンターになってきてしまいますね。
ユニクロみたいに売場拡充したりするのも反対です。
39628: 匿名 
[2023-01-02 22:45:10]
>>39626 名無しさん
恥ずかしいのはあなたのコメント。
高島屋は慈善事業でやってるんじゃないんだから、不採算部門を縮小するってだけの話。
購買力が無いくせに理想を押し付けるなんて、見事なまでのカスハラ思考。
39629: 匿名さん 
[2023-01-02 23:12:41]
魅力的な店舗を残したければおおたか民がお金を出して貢献し続けるしかない。閉店するお店にどれだけ地元客がお金を出し貢献したのか...
他地域住民は魅力がなくなればより魅力的な街へ買い物へ行き始めるよ。
地元客が頑張るしかない。
自家用車を使う人が鉄道廃線に文句言うのと同じ
39630: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 23:35:22]
>>39564 口コミ知りたいさん
セコいかそれか?

そもそも、何で税金沢山払ってるのにその恩恵がほとんどないことが納得いかないだろ

数千稼いでも大して金残らないから
39631: 匿名さん 
[2023-01-03 06:38:25]
>>39629 匿名さん
よそから来る人がこの街は大した事ないって言うのも似たようなもんだ
39632: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-03 07:23:54]
>>39630 マンション掲示板さん
もしかしてふるさと納税したら納税額が増えると思ってるのwだとしたらセコいんじゃなく馬鹿なんだね。
39633: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 08:45:35]
>>39632 口コミ知りたいさん
ふるさと納税って得しか無いのにやらない人ってどんだけトロいの

セコいという発想がわからんわ
お金の使い道は自由だけど回し方を知らないのは不幸しかない
金融リテラシーあげないとお金捨てるだけだね
使う事も増やす事も全てが投資なんだという発想くらいもてないの?
39634: 匿名さん 
[2023-01-03 09:01:22]
年始から荒らさないでほしい
39635: 通りがかりさん 
[2023-01-03 09:06:06]
地元愛がある人はふるさと納税はやらない。
39636: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 09:15:09]
>>39633 検討板ユーザーさん
いや、やっているが来年からはやらない。
制度としておかしい。
せめて返戻率10%位にしないと
あとふるさと納税できるのは自分のふるさとだけにしないとあなたのような返戻品目当の自称金融リテラシーが有る君のセコい儲け道具に成り下がるだけだな

39637: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 09:18:42]
>>39635 通りがかりさん
私は小学校まで住んでいた故郷に全額納税しました。でも現居住地にはマイナスですからね。
セコい貧乏人はそこには気づかないんですよね。
39638: 匿名さん 
[2023-01-03 09:27:26]
>>39633 検討板ユーザーさん
年始から荒らさないでほしい


39639: 匿名さん 
[2023-01-03 10:03:29]
>>39636 検討板ユーザーさん

制度としてあるものを利用しないほうがおかしい。
日本人なら普通にわかるけど、制度に文句あるなら政府に言うべきでここでわめいても意味を持たない。
39640: 匿名さん 
[2023-01-03 10:12:31]
>>39639 匿名さん
制度についてわめいても意味ないが
君がセコい事も変えることができない事実ですね。
39641: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 10:24:53]
>>39639 さん
荒らしは程々にね。
39642: 評判気になるさん 
[2023-01-03 11:12:24]
「変われない」日本が3つの事例から学べること、という記事が掲載され、3つの事例の1つに流山から学ぶべきことが掲載されている。

流山市は、都市計画、人材育成、環境対策、産業振興を同時に進めている。課題や問題もあるようだが、6年連続日本1の人口増加率を達成しており、学ぶべき点があるといった趣旨。

おおたかの森は、つくばエクスプレス、東武アーバンパークライン、駅前大型商業施設、駅半径200メートルでほぼ生活に必要なものは揃うコンパクトシティ、区画整理や植樹等の整備等都市計画やインフラは、他の街を圧倒している。
39643: 匿名さん 
[2023-01-03 12:18:44]
>>39633 検討板ユーザーさん

そのとおり!
親が公務員だと、浪費と投資が理解できない傾向にあると聞いたことがある
39644: 通りがかりさん 
[2023-01-03 12:38:44]
やめてやれよ。ふるさと納税もできない底辺が喚いてるだけ。ふるさと納税も満足にできない人たちが住んでるから、おおたかの森の商業施設も衰退するんだ。

家は市況でちょっと伸びたかもしれないけど、生活が楽になったわけじゃない。住人のレベルに合わせて街も変わっていくんだよね。今回は悪い方に。
39645: マンション検討中さん 
[2023-01-03 12:41:47]
>>39643 匿名さん
独立して住んでるのに、もう親のせいじゃないよな。学んでこなかった自分が悪い。
39646: eマンションさん 
[2023-01-03 12:43:15]
>>39636 検討板ユーザーさん
年始から荒らさないでほしい
39647: 通りがかりさん 
[2023-01-03 12:55:22]
財政という意味で、流山市はそんなに借金してないから大丈夫でしょ。しかもふるさと納税対象の税金なんて、ほんの一部だし。

ただ東京の区では税金で子どもの給食無料、高校生の医療費無料なんかに利用してるけど、流山市はそれをしないで自分たちのためにお金を使ってるだけだで問題ないでしょ。自分で稼いだお金をただ使ってるだけ。人の懐に手を突っ込んで偉そうにされても困るんじゃないの。自分の金で賄え。
39648: マンション検討中さん 
[2023-01-03 12:57:11]
>>39639 匿名さん
その通り
39649: eマンションさん 
[2023-01-03 13:04:34]
>>39648 マンション検討中さん
年始から荒らさないでほしい
39650: 通りがかりさん 
[2023-01-03 13:13:25]
ここをみてると、本当にお金を持ってる層と、ふるさと納税にも困る層がいて、結構格差があるんだなと思うね。
39651: 通りがかりさん 
[2023-01-03 15:13:35]
南口公園の芝を荒らさないで欲しい。
何百万と税金が使われているか想像力が足りない人が多すぎる。
サッカー、キックボード禁止、芝の上でわざわざ縄跳びしてる馬鹿もいる。
39652: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-03 15:17:39]
荒れてますんで、本来の開発ネタを。
今年も色々と楽しみです!
https://kashiwanoha-cycle-life.blog.jp/archives/51850621.html
39653: 通りがかりさん 
[2023-01-03 15:19:05]
流山市への寄付はどのくらいでしょう。
返礼品がFANCLやレタンプリュス等で、農産物がないのでどうかなと。
39654: マンション検討中さん 
[2023-01-03 15:38:22]
資産を消費しかできない人と投資によって更に増やす人との差は大きいね。貯蓄は消費でしかない。

荒れてるって底辺ボンビー丸出しって理解だね。
39655: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 16:13:39]
>>39654 マンション検討中さん
顔真っ赤ですなw
39656: 名無しさん 
[2023-01-03 16:21:50]
>>39654 マンション検討中さん
今年は利用したが制度としておかしいよなって言っているだけなのに顔真っ赤で否定してくる余裕の無さwどう見ても底辺ボンビーは貴方ですね。
39657: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 16:25:19]
>>39654 マンション検討中さん
ふるさと納税って投資なのw
無知って怖いwww
39658: 通りがかりさん 
[2023-01-03 17:04:02]
制度として整ってるふるさと納税で、いちいち文句言われる筋合いはないだろうに。別にここで何言われようと、やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなきゃいい。そんだけ。

自治体の財政を気にしてるというより、補助がほしい物乞いだらけだし。
39659: マンション検討中さん 
[2023-01-03 17:22:27]
>>39651 通りがかりさん
年始から荒らさないでほしい
39660: 匿名さん 
[2023-01-03 19:23:55]
おおたかの森やTX沿線は共働き子育てファミリーの誘致に成功。TX駅周辺の整備やテナント誘致が成功の要因。

今後は都市計画やインフラ等の開発だけでなく、おおたかの森に大型図書館や文化センター等の整備や私立中学、高校の誘致等の教育環境の整備等のソフト面に力を入れてほしいところ。

もうすぐ市長選や市議会選があるが、都市計画は既に執行段階にあり、インフラは、十分成功をおさめたので、今後は都市計画のプロではなく、教育環境整備に尽力できる人に期待したい。
39661: eマンションさん 
[2023-01-04 01:39:27]
>>39651 通りがかりさん
どんどん荒せ子供たちw
39662: 名無しさん 
[2023-01-04 06:36:40]
>>39661 eマンションさん
あなたちょっとまずいね
対応を協議します。
39664: ☆周辺住民3 
[2023-01-04 09:19:27]
北2丁目のデポー隣地の住所で、「(仮称)おおたかの森 どうぶつ病院」の求人が出ています
都市軸道路の信号交差点角で1月竣工予定の、積水ハウスアパートの1Fテナントに入居する様です

テナントは2区画に分かれているので、そのどちらかで決定したみたいです
もう一つの区画は23.9坪で、物件店舗情報サイトに出ています

確認できませんが、おそらく都市軸道路側に2店舗並ぶ形で
信号交差点寄りが動物病院、デポー寄りが空きテナントだと思われます
39665: マンション検討中さん 
[2023-01-04 09:21:43]
>>39663 匿名さん
と書き込んでいた本人が申しております。
39666: ☆周辺住民3 
[2023-01-04 11:53:31]
流山市のHPのトップページ下に表示している、常住人口が更新され
1月1日時点での常住人口が209,099人、世帯数が87,988世帯となりました
21万人突破まで、約900人!!

通年ですと12月→1月で400人前後は総人口が増えるので、前月比786人増のうち
300~350人ぐらいがグラン二期の、12月入居者による増数になるかも知れませんね
(字丁別人口はまだ出ていないので、おおよその予想です)

総世帯数は前月比で、366世帯増です

今のペースですと今年度中には、21万人を超えそうな感じです
4月1日時点で何百人か、オーバーしていそうです
(2月中の入居者が多ければ、3月1日には21万人を超えてるかも)


広報ながれやま、1月1日号に
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

県立市野谷の森公園の整備時期が「令和12年度までに整備予定」と表記しています
また小中学校側の現在柿農園がある辺りに「芝生広場・観察舎」が整備される様です

二期整備エリアは一期(3.7ha)の25億より多い、34億(14.8ha)の事業費予定となっているので
完成までには時間がかかる様です・・・現在は測量中と出ています


隣接する市野谷の森東近隣公園は、令和5年度整備予定とでています
市のHPにはR6年度までに整備(完了)予定と出ていたので
2年かけて散策路整備を行うのだと思われます



39668: 匿名さん 
[2023-01-04 12:37:39]
>>39666
そこは30万人突破まで、な。
39669: 名無しさん 
[2023-01-04 13:13:55]
つくばエクスプレス沿線で百貨店があるのっておおたかの森だけかな。高島屋はもうちょっとテナントを充実させてほしい。百貨店でしか買えない店が少ない。デパコスとか手土産とか。みんなわざわざ東京駅とか柏まで行って買いに行ってる。
不便。
39670: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 13:17:35]
>>39667 匿名さん
自分でしろよw
39671: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 13:20:22]
>>39669 名無しさん
あれは百貨店とはいえないよ…。高島屋の看板があるだけ。柏駅にある高島屋くらいじゃないと。
39672: 評判気になるさん 
[2023-01-04 14:07:00]
玉川高島屋SC
流山おおたかの森SC
高島屋という名称をつけてもらえなかったことで察した方が良い
39673: 通りがかりさん 
[2023-01-04 15:37:02]
確かに、柏高島屋だ
39674: 通りがかりさん 
[2023-01-04 16:29:06]
流山おおたかの森高島屋SC→長過ぎ
おおたかの森高島屋SC→どこ?
39675: 名無しさん 
[2023-01-04 17:03:25]
>>39674 通りがかりさん
流山高島屋でよかったんじゃないの。
39676: 匿名さん 
[2023-01-04 17:14:27]
>>39670
なんで?
三が日、書いてないのに?
39677: 匿名さん 
[2023-01-04 18:51:02]
>>39675 名無しさん

たしかに高島屋の株主優待が使えるのはフードメゾンだけだから、高島屋百貨店とは言いにくいですね。
名称はともかく、徒歩数分にSCがあり、私鉄2駅目に百貨店もある環境に大満足してます。


39678: 匿名さん 
[2023-01-04 19:12:24]
>>39676 匿名さん
嘘つけw
39679: eマンションさん 
[2023-01-04 19:14:51]
>>39669 名無しさん
柏か東京に住めば万事解決
39680: 通りがかりさん 
[2023-01-04 19:20:03]
総合運動公園のレストラン、カフェ建設はなくなったんですね。
39681: eマンションさん 
[2023-01-04 19:21:11]
>>39677 匿名さん
北千住も快速では14分ですからね。
39684: 名無しさん 
[2023-01-04 21:07:10]
>>39682 匿名さん
見苦しいからこれ以上荒らし行為はやめなさい。
39685: 匿名さん 
[2023-01-04 22:09:31]
子ども1人につき18歳になるまで毎月5000円を都民に給付
千葉県もないですかね。頼むよ熊谷さん
39686: eマンションさん 
[2023-01-04 22:10:58]
>>39680
令和六年までトライアルサウンディングを行なったあと、最終的な事業および事業者を決定するはずだったと思います。
レストラン・カフェに限らず、まだ何も決まっていないというのが現状かと思います。
(流山市としては、レストラン・カフェを設置したい)
39687: eマンションさん 
[2023-01-05 04:05:24]
>>39685 匿名さん
選挙対策でしょ、あんなバラマキ。それにふるさと納税で税制が圧迫される話があったけど、こっちのほうが負担になるよ。
39688: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-05 04:06:58]
>>39686 eマンションさん
柏の葉公園みたいに進むのかな。
39689: 匿名さん 
[2023-01-05 05:14:39]
>>39685
流山市はバラマキ不要らしいよ
39690: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-05 05:54:04]
>>39654 マンション検討中さん
その通り!
貯蓄は現金減らしているのと同じ。物価は上がりますから、それに追い付いてないですね。
39691: 匿名さん 
[2023-01-05 07:04:52]
39689補足

おおたかには以下のような方々は住みません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/beee75a241bee113878c88d66d4c9f752ad0...
39692: 名無しさん 
[2023-01-05 07:18:39]

>>39690 口コミ知りたいさん
この大先生はふるさと納税は投資とおっしゃっているのだが
39693: eマンションさん 
[2023-01-05 07:43:08]
>>39688
以下リンクに詳細が載っておりますので置いておきますね

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1006912/1006966/10069...

今回のトライアルサウンディングから収益施設設置予定地以外の場所も使用可能となりましたので、提案内容によってはとても面白いものになりそうです(おしゃれなキャンプ場とか?)
総合運動は駅近&おおたかの森の隣駅(しかもより都内寄り)ということもあり、個人的には柏の葉公園よりポテンシャルがあるのでは?と考えております
おおたかの森の開発がひと段落した今、狙い目はセンパ付近なのかもしれません
今後の開発が楽しみです
39694: 匿名さん 
[2023-01-05 07:55:37]
>>39693
大地震等災害時の避難先としての機能はいかがですか?
39695: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-05 12:16:02]
ここ見てると
金持ちは喧嘩しないっての本当なんだね。
鷹民は貧富の差が大きい地域だから
一生懸命食いつくんだけど板の肥やしで無視られるオチ。
39696: eマンションさん 
[2023-01-05 12:55:55]
>>39693 eマンションさん
ポテンシャルという意味だと、キッコーマンアリーナか、野球場がうまく利用できるならありだけど、それができないと柏の葉公園より運営は難しそう。テレビで見たけど、高校サッカーで柏の葉公園がいっぱいになってたし。
39697: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-05 21:42:19]
>>39692 名無しさん
ふるさと納税から投資の話題を出しただけ
39698: eマンションさん 
[2023-01-05 22:18:11]
>>39697 口コミ知りたいさん
一生懸命食いつくんだけど板の肥やしで無視られるオチ。
39699: 初石住民 
[2023-01-05 23:07:07]
少し古い情報ですが、スレッド内検索しても出て来ませんので投稿します。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

初石駅のリニューアル工事と併せて、西初石ふれあいの森(初石公民館隣地)の公園整備も行われるようです。R5に完成予定だそうです。
39700: eマンションさん 
[2023-01-06 02:36:25]
とらやとデパコスあったら便利なんだけどな。
いちいち柏まで行くのめんどくさい。
39701: 匿名さん 
[2023-01-06 06:27:51]
近隣では新京成線が先行してますね
TXも削れるところは削らないと延伸は厳しいかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e0d91ab43393f710c722dfbf42c43a5734...
39702: 匿名さん 
[2023-01-06 07:17:25]
ただでさえワンマン運転なんだから有事の時用に駅員は必要。駅間距離が短く本数も多ければ対応できそうだけど。
39703: ☆周辺住民3 
[2023-01-06 09:40:41]
おおたかの森SCと柏高島屋は、4Kmしか離れていないので
百貨店部門を並行出店するのは、商圏的に厳しいかと思います
(フードメゾンの売上は、柏店の売上に合算されています)

玉川高島屋SCの百貨店部門は、元々「横浜高島屋玉川支店」の核店舗として入っていた物で
横浜から16Km離れていて、当時は新宿店は無かったので
山手線西側~多摩地区を商圏として、抱え込めてたのも大きいのでしょう

玉川の2年後にオープンした立川高島屋は、今月末で百貨店フロアの営業を終了して
秋に専門店フロア拡張で、リニューアルオープン
百貨店は無くなるけど「立川高島屋SC」の名前は、そのまま残すそうです


おおたかの森SCは高島屋系列とは言え、基本は東神開発の経営ですし
百貨店需要も顧客数も、50年前とは違います
柏高島屋(柏駅)とSCを両方楽しむぐらいのスタンスで、買い物すればよろしいかと思います




R3年の市町村別、合計特殊出生率によると
流山市は前年より0.01%ポイント上昇の、1.56%となりました

コロナや15~24歳女性人口の増加等で、近年は率が下がっていましたが
去年は少し出生数が上がったのもあって、%ポイントが上がりました
(流山市では全出生数の96~97%が、25~44歳女性の出産による割合になります)

H27 1.53 出生数1,783人
H28 1.57 出生数1,864人
H29 1.62 出生数1,984人
H30 1.67 出生数2,082人 
R1  1.59 出生数2,019人 
R2  1.55 出生数2,027人
R3  1.56 出生数2,078人

R4年の出生数はまだ公表されていませんが、市の常住人口報告から見て
R3年と同じぐらいの出生数は、維持している様です

39704: 匿名さん 
[2023-01-06 12:35:21]
両方楽しむスタンス笑
39705: 通りがかりさん 
[2023-01-06 13:37:02]
味の割に高いんだよな、フードメゾン。
39706: 匿名さん 
[2023-01-06 20:02:13]
とみざわは残してほしい
39707: 匿名さん 
[2023-01-07 06:27:27]
住みたい街てはなく、売りたい街であることをそろそろ自覚すべき。
39708: 評判気になるさん 
[2023-01-07 08:22:42]
はて?
39709: ☆周辺住民3 
[2023-01-07 09:16:50]
グランドアベニューの店舗告知より


去年末の31日に閉店した「モスバーガーTX流山おおたかの森店」は
「改装休業のお知らせ」が、閉めた店舗のシャッターに貼ってあり・・・

「また、2023年5月末には装いも新たに、リニューアルオープンを予定しております」
と書かれています

個別店舗スタイルになるのか、現行のモスかチーズバーガー専門店になるのかなどは不明ですが
リニューアル後も継続出店は間違いない様です



ミスタードーナッツTX流山おおたかの森店の方は
店頭の1月9日祝日の10:00pm閉店の告知に・・・

平成22年の開店以来12年間、地域のみなさまに支えられ
長い間ご愛願いただきましたことを、心より感謝いたします

優待券・福袋ドーナツ券は、お近くのショップにてご利用いただけます
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解・・・お願いいたします(一部略)

「尚、2023年5月末に装いも新たにオープンさせていただきます」
「引き続きご哀願の程、よろしくお願いいたします ありがとうございました」

と継続出店について書かれていましす
一瞬「閉店かな?」と思ってしまう書き出しでした


ヴィドフランス、花月嵐、はなの舞の閉店した3店舗には、継続の告知無し
りそなATMは5月末まで、土曜のみ営業と書かれていた気がします
(しっかりと確認していないので、りそなをご利用の方は告知を確認してください)

その他営業中の店舗に関しては、まだ確認出来ていません
39710: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 09:22:45]
>>39708 評判気になるさん
荒らしはスルーで
39711: ☆周辺住民3 
[2023-01-07 10:10:50]
すみません・・・ご愛願をご哀願に読み間違い誤変換しました「ごあいこ」ですね

グランドアベニュー1Fの「カラオケまねきねこ」も、1月9日で閉店とHPに出ています
庄やも1月10日以降は席の予約が出来ないので、閉店になりそうです


りそなATMの営業時間については、こちらで確認出来ます
https://www.otakanomori-sc.com/feature/?id=801
39712: 評判気になるさん 
[2023-01-07 11:28:02]
>>39707 匿名さん

自覚すべき、等と偉そうに上から語る輩の意見は間違いなく聞く必要がない
39713: 匿名さん 
[2023-01-07 12:37:36]
千葉県てね、売りたい街なんですよ。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449872
39714: 通りがかりさん 
[2023-01-07 12:43:22]
グランドアベニューにピーターパン希望
39715: マンション検討中さん 
[2023-01-07 14:51:08]
>>39712 評判気になるさん
いつもの羨ましくて仕方ない荒らしだから放置推奨。
39716: 評判気になるさん 
[2023-01-07 14:53:40]
>>39713 匿名さん
よかったね。
39717: 匿名さん 
[2023-01-07 15:53:14]
>>39711 ☆周辺住民3さん
庄屋は1月9日に閉店と店のLINEが来ました。
行きつけだっただけに残念。
39718: 匿名さん 
[2023-01-07 18:08:14]
>>39714
なんでもかんでも与えられすぎると人間ダメになりますよ。
39719: 通りがかりさん 
[2023-01-07 20:57:56]
>>39718 匿名さん
ダメ人間に言われてもな
39720: 匿名さん 
[2023-01-07 21:04:45]
はなの舞、庄屋はランチ使いにも重宝していたので実に残念。
魚民はチャンスなんだからしっかりしてほしいな。ランチあるんだけどなんとなく入りづらい。
39722: eマンションさん 
[2023-01-07 22:11:10]
>>39721 ダメ人間☆

39723: 通りがかりさん 
[2023-01-07 22:19:28]
グランドアベニューはリニューアル後は監視もしっかりして欲しいな。
食器を返さない人がいるし、長時間居座りとか他店舗の飲食物持ち込みとかやりたい放題。
千葉ペリエのフードコートは厳しく注意されている。
39724: 通りがかりさん 
[2023-01-07 22:22:07]
コロナがなくならないので、居酒屋はもう入らない気がする。
ただでさえ、おおたかの森の人は外食する人が多くないと思うし。
39726: 匿名さん 
[2023-01-07 23:12:31]
>>39724
今年は賑わいそう。
39727: 匿名さん 
[2023-01-07 23:23:40]
>>39723 通りがかりさん
4人席を1人で占拠してパソコン広げて長時間仕事してるバカがいますね。駅前のフードコートで、スタバじゃあるまいし。
39728: eマンションさん 
[2023-01-07 23:30:31]
>>39725 匿名さん
わかりやすい一人芝居w
39729: 通りがかりさん 
[2023-01-08 02:50:54]
もっとカフェが多ければいいんだけど、少ないせいでフードコートで居座るやつがいる。柏の葉と比較すべきじゃないかもしれないけど、なぜか向こうは多いんだよな。オフィスが多いからかな。まぁ居座るやつが悪いんだけどさ。
39730: 通りがかりさん 
[2023-01-08 02:59:44]
ほかの“住みたい街”系のランキングの多くで、上位に吉祥寺や自由が丘、恵比寿、横浜駅周辺などがランクインしています。不動産価格が高い“住みたくても住めない街”ばかりです。アルヒの調査は“住もうと思ったら住める街”のランキングですから、どうしても地味で、意外な街が上位に入るのです」その結果、1位に西八王子(東京)、2位に流山おおたかの森(千葉)、3位に新小岩(東京)がランクインしたというわけだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23496627/

ちょっとがっかり。
39731: 通りがかりさん 
[2023-01-08 13:56:40]
>>39723 通りがかりさん

おっさんやノマドが居座りづらいようにガラス張りで見える化して欲しいね。
スタッフの声掛けも必須で
39732: 評判気になるさん 
[2023-01-08 14:02:14]
>>39730 通りがかりさん

それでチクショー民が多い理由がわかりました。
39733: 名無しさん 
[2023-01-08 14:47:11]
>>39732 評判気になるさん
悔しいのうw
悔しいのうw
39734: 匿名さん 
[2023-01-08 19:54:22]
今日はアウトレットと東京ドイツ村行ってきた。
いい天気で良かった。
39735: 通りがかりさん 
[2023-01-08 20:52:04]
コアワーキングスペースができるから、そちらに誘導できるといいね。
https://www.otakanomori-sc.com/seasonpickup/?id=33
39736: 匿名さん 
[2023-01-09 08:01:06]
コア?
39737: 匿名さん 
[2023-01-09 08:14:16]
>>39736 匿名さん
今日も暇そうですね。
39738: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 15:48:00]
>>39483 匿名さん
クオンは売れてるけど、他は売れてるのかね?
サウスアリーナとかSUUMOで5件も売りに出てる。駅遠マンションは売れにくそうですね。
39739: 通りがかりさん 
[2023-01-09 19:14:47]
サウスアリーナは売れてますよ。

39740: 評判気になるさん 
[2023-01-09 21:12:05]
>>39738 マンション掲示板さん

今は、金利が怖いからね。様子見する気持ちもわかるわ。
39741: 通りがかりさん 
[2023-01-09 21:49:32]
FLAPSのフードコートは、売店が集約されているのにはビックリした。
じゃなきゃ、狭いスペースに180席も設けられないかと納得もした。
39742: 匿名さん 
[2023-01-09 22:13:19]
今日は中本食べてららぽ行ってきた。
いい天気で良かった。
39743: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 22:58:30]
>>39742 匿名さん
どこの?
39744: 匿名さん 
[2023-01-10 05:35:23]
えっ?
ご存じないのですか?
39745: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 06:44:10]
>>39744 匿名さん
今日も暇そうですね。
39746: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 06:46:30]
訂正>>39744>>39743

39747: 通りがかりさん 
[2023-01-10 17:40:11]
井崎市長が次期市長に立候補しました。
増加している市内の人口に見合った、医療機関の誘致促進を掲げています。
総合病院ができるのかなと期待しています。
39748: 匿名さん 
[2023-01-10 18:34:15]
どこに誘致するって?
おおたかの森駅徒歩圏はムリだよね。
票になるかな?
39749: 通りがかりさん 
[2023-01-10 18:42:44]
少し書き間違えました。
?立候補しました
○立候補を表明しました

総合病院とまでは言ってませんが、誘致するってそう言うことだと思いました。
どこでしょうね。おおたかの森では厳しいですね。
39750: 通りがかりさん 
[2023-01-10 19:29:57]
おおたかの森病院でさえ柏市だから、自前はいるわな。
39751: 匿名さん 
[2023-01-10 22:48:16]
教育環境の整備だと!?井崎市長、この掲示板みてるんじゃないか?
39752: イザキ 
[2023-01-11 00:32:29]
>>39751 匿名さん

ハイ

おおいに参考にさせていただいています。

39753: 匿名さん 
[2023-01-11 06:18:22]
政治の話はよそでやれ。
39754: イザキ 
[2023-01-11 08:06:13]
>>39753 匿名さん

ハイ

大変申し訳ありませんでした。

39755: 通りがかりさん 
[2023-01-11 17:12:07]
SC閉店だらけで寂れた感じ。
グランドアベニューも改装閉店してるから余計に感じる。
39756: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 23:25:51]
>>39755 通りがかりさん

4月頃を楽しみにしててくださいな!
特にジョージズ跡地に乞うご期待!
39757: マンション検討中さん 
[2023-01-11 23:51:05]
香取慎吾
おおたかの森に来てたみたい
香取慎吾おおたかの森に来てたみたい
39758: 匿名さん 
[2023-01-12 05:48:51]
まだ検討してるの?
39759: 通りがかりさん 
[2023-01-12 07:20:07]
>>39758 匿名さん
今日も暇そうですね。
39760: 匿名さん 
[2023-01-12 08:08:26]
ヒマ人の典型↓

39759 通りがかりさん
>>39758 匿名さん
今日も暇そうですね。
39761: 初石住民 
[2023-01-12 08:22:00]
1/11にオープンしたFOOD’S DEPARTMENTについての訪問レポートです。

https://tokatsulunch.com/25425/

ちょうどFOOD COURTが改装休業に入ったのでファストフード派には良いタイミングかもしれません。
39762: 初石住民 
[2023-01-12 08:25:19]
流山市のブランディングサイト
https://brand.city.nagareyama.chiba.jp/

SNSでの広告など、色々と企画されているようです。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/appeal/1032996.html

39763: ☆周辺住民3 
[2023-01-12 09:34:33]
オープン時期は出ていませんが、SC本館の住所で高品質マットレスの
販売店舗オープニングで、スタッフを募集しています
常設か期間限定かも不明です

自分の知る限りだと、シーリー(ジャパン)とかは思い浮かびますが
ベッドではなくマットレスのメーカーだと、レイクタウンや高島屋柏店に出店している
エアウィーブの展示販売店かも知れません

過去のSCの出店傾向から見て、2月末~4月始めにテナントの入れ替えで
新店舗がオープンしているので、その頃に開店するのかも知れません


新川耕地のアルファリンク5(今月竣工予定)では、カフェテリアスタッフを募集しています
アルファリンク8に入っている「カフェドクリエ」の運営会社が、求人を出しているので
同じ形式のカフェテリアを、計画しているっぽいです

「本オープン4月上旬予定」と出てるので、はなまるうどんアルファリンク流山5店の
グランドオープン予定(4/1)と同じ頃の様です
39764: 通りがかりさん 
[2023-01-12 12:19:08]
>>39760 匿名さん
図星つかれて顔真っ赤ですね。
39765: 匿名さん 
[2023-01-12 17:39:52]
>>39764
図星でしたか。
まさかとは思いましたが。
39766: 通りがかりさん 
[2023-01-12 19:30:01]
>>39765 匿名さん
そうムキになるなってwww
39767: 名無しさん 
[2023-01-12 19:48:56]
SCに3COINS+plusが3/17にオープンするようです。

インディードに求人が出ています。
39768: 匿名さん 
[2023-01-12 20:18:48]
>>39766
そうムキになるなよ笑
39769: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 20:23:49]
>>39767 名無しさん

また店舗の質が落ちますね。
39770: 名無しさん 
[2023-01-12 20:26:11]
>>39767 名無しさん
SCのGEORGE'Sの場所でしょうね。
過去にはGEORGE'Sの向かいに3coinsのような形態のお店がありましたね。
39771: 名無しさん 
[2023-01-12 20:29:32]
>>39769 マンション掲示板さん

できるなら、Seriaの後に入って欲しかった。
plusなら狭いかもしれないけど。
39772: 通りがかりさん 
[2023-01-12 20:32:32]
>>39769 マンション掲示板さん
流山に何を求めて越してきたんだ?東葛飾地域だぞ?
嫌なら家売って引っ越せばいいだけの話。
39773: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 20:36:31]
>>39770 名無しさん
SCではなくコトエですね
39774: 名無しさん 
[2023-01-12 20:37:01]
SWAROVSKI、高島屋コスメが閉店になった時点でおわり。
キャンパスのららぽーとと同じくなってきてる。
39775: 通りがかりさん 
[2023-01-12 20:39:18]
>>39773 検討板ユーザーさん
ですよね、コトエに入ると前から情報がありましたし。
それにしてもニトリがいるのに強気だと思います。
39776: 評判気になるさん 
[2023-01-12 20:50:31]
>>39773 検討板ユーザーさん
インディードの勤務地はおおたかの森南1-5-1ってなっているのでその住所はSC本館ですよ。
39777: マンション検討中さん 
[2023-01-12 22:01:18]
>>39774 名無しさん

高島屋のコスメは全店舗閉店の事業撤退だからおおたかの森は特に関係無い
39778: 匿名さん 
[2023-01-12 22:27:56]
>>39777 マンション検討中さん

知ってますよ。ここで過去に私が書いています。
しかも、今回はそのことを言ってるんじゃないです。
39779: 匿名さん 
[2023-01-13 00:33:42]
ポケモンカフェとかポケモンセンターがscに入れば、さらにおおたかの森が盛り上がると思うな~。
39780: 通りがかりさん 
[2023-01-13 01:13:20]
事業撤退だろうが、なんだろうが、街の良さが減っていくのに変わりない
39781: 匿名さん 
[2023-01-13 05:14:49]
>>39779
結局、トーキョー羨望丸出しじゃん
39782: 名無し 
[2023-01-13 05:49:00]
>>39776 評判気になるさん
募集のソース貼ってもらえませんか?
39783: 名無し 
[2023-01-13 05:57:46]
インディードで見つからなかったので、自分で見つけました。
https://palgroup-recruit.com/job/-/info/detail/M0001837
39784: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 07:00:12]
>>39767 名無しさん
嬉しい!やっとスリーコインズが来てくれた!!
39785: eマンションさん 
[2023-01-13 07:28:56]
>>39781 匿名さん
ポケモン=東京なの?
オタクじゃないからわからないや
39786: ☆周辺住民3 
[2023-01-13 09:35:47]
1月1日時点での字丁別人口が公表されました



おおたかの森東西南北合計では・・・

人口36,105人(前月比679人増)前年比2,117人増
世帯数13,861(前月比273世帯増)前年比735世帯増

グラン二期の入居が始まった、北1丁目は・・・

人口6,005人 (前月比+926人) 前年比+1,110
2,403世帯 (前月比+347) 前年比+394

12月2~1月1日の間で大きく人口が増えて、1丁目だけで6,000人を超えました
北1丁目の月間増数を世帯数で割ると、一世帯あたり4.859人と出るので
4~5人家族の入居が多かったのだと思われます(現居住世帯の12月出生数も含まれますね)


地区内の個々の前月比世帯数・前月比人口を見ていただくと
北1丁目と東1丁目以外は、転出によるマイナス又は0となっています

これはR4年1月には無かった現象で、地区内の字丁からグランへ
引っ越しされた世帯が多かったので、北一丁目以外の世帯数が-74世帯
人口では-247人へと変化したのだと推測されます


グランの引っ越し作業トラックのナンバーや、営業所のエリア名は
市川・習志野・川口・松本など、近接エリアや県外も見かけましたが
柏ナンバーも多かったので、柏市や市内・地区内からの転入の世帯も多そうです

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...


自分はマンションの物件サイトはチェックしていませんが・・・
おおたかの森エリアでは一時的に、賃貸マンションの空室や
中古分譲マンションの物件情報が、増えているかも知れません



市内全体の人口(前月比)では、転入1,449・転出647・合計802人増
世帯数(前月比)は、366世帯増となっています
月間で800人の転入超過は、コロナ禍前の4月1日の超過数に近い増数です

流山市の毎年1月は550~650人の転出があるので、転出者数は例年と同じぐらい
R2年以降の1月は、増減数が360~390人の範囲なので
12月2日~今年1月1日は400人ほど、市内への転入が多かった試算になります
39787: 通りがかりさん 
[2023-01-13 13:20:17]
これから人口をどうやって増やすかだなー
39788: マンション検討中さん 
[2023-01-14 08:01:59]
流山の小中学校や自治会は赤い羽根募金の強制徴収はしてますか?

左翼系活動家による募金の流用問題で、いま大騒ぎになってますけど。
39789: 匿名さん 
[2023-01-14 08:41:57]
現代ビジネスから

「つくばエクスプレスの快速停車駅である流山おおたかの森駅周辺は、駅前の開発や在宅勤務の増加もあって、地価がうなぎのぼりでした。ここに物件を買えない人が、東武野田線の初石駅や江戸川台駅など周辺の土地に流れて、一帯の地価も上昇してきました。ところが、金利上昇の局面となり、周辺から崩れていくと地元の不動産会社では警戒感が広がっています」

今から家を買う人はお気をつけください

39790: 匿名さん 
[2023-01-14 09:02:55]
値崩れするなら狙い目だろ?
便利なトコだし。
何を気をつけるの?
39791: 匿名さん 
[2023-01-14 09:18:12]
ウヘヘヘへ

39565 匿名さん 2022/12/29 18:48:45
>>39559 変動金利、上がるゾ。

39567 マンコミュファンさん 2022/12/29 21:46:41
>>39565 匿名さん
日経よく読め!
39792: 匿名さん 
[2023-01-14 09:19:57]
39793: 匿名さん 
[2023-01-14 09:23:10]
よって、不動産価格下落でおおたかコガネ持ち都内復帰の雪崩始まる悪寒。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8736334e9207ad70682e3e134169087d040b...
39794: 匿名さん 
[2023-01-14 09:40:54]
>>39793 匿名さん
よかったね
39795: 匿名さん 
[2023-01-14 10:03:54]
>>39794
よくないですよ、おおたか衰退しますから。
荒らさないでください。
39796: 匿名さん 
[2023-01-14 10:52:26]
>>39795 匿名さん
荒らし張本人に言われてもな
39797: 匿名 
[2023-01-14 15:47:04]
おおたかの森の不動産価格が上昇してきたのはTXが開通し、周辺の開発が進み
利便性。快適性が増したことによる効果が大きいので、金利が上昇しても
他の地域に比べての相対的優位性は変わりません。


39798: 通りがかりさん 
[2023-01-14 16:04:19]
都内が安くなったら、都内を買うだろ
39799: 通りがかりさん 
[2023-01-14 16:07:37]
高価なマンションを買えるのは、東京で働いてる人くらいだから、東京のマンション価格が下がれば、引きづられるだろ。

東京の価格が下がらなくても、流山おおたかの森の住人が「下がるかもしれない」と現金化に走れば、どんどん地価も下がるよ。

流山おおたかの森がそれで衰退する、という人がいたけど、それは違うよ。賃貸価格やマンション価格が下がって、住める人間が増えるわけだし。

マンション価格が上がってぬか喜びしてた人たちががっかりするくらいだよ。
39800: 評判気になるさん 
[2023-01-14 16:10:52]
高く売って安いの買えるか?
高く売って高いの買うか、安くなって安いの買うか、おおたかだけ騰がったままのわけないだろ?w
39801: 名無しさん 
[2023-01-14 16:12:55]
別に破産するわけではなく、あぶく銭だからね。まだどうなるかわからないけど。
39802: 通りがかりさん 
[2023-01-14 16:14:28]
>>39800 評判気になるさん
ここ数年で手に入れた人たちは多少下がっても利益出るからね。ただ、我先にとなり始めたら大変だろうけど。
39803: 通りがかりさん 
[2023-01-14 16:16:02]
東京並の子育て支援も期待できないからね。
39804: 匿名 
[2023-01-14 17:33:32]
>>39798 通りがかりさん
都内で物件価格が安くなっても金利が高ければ支払総額(物件価格+金利)は
同じように高い。
39805: eマンションさん 
[2023-01-14 17:57:13]
現代ビジネス良く読めよ。おおたかの森の周辺である初石、江戸川台等のおおたかの森の周辺から値崩れすると書いてある。
荒らしの住みかの話だろ。
39806: 匿名さん 
[2023-01-14 18:34:27]
>>39798 通りがかりさん
一人者かお登りは別として誰もが都内に住みたい訳では無い。
39807: 名無しさん 
[2023-01-14 20:46:58]
>>39806 匿名さん
東京都は0-2歳の育児支援もしてるわけだし、そういう意味では都内回帰も進む可能性がありそうよ。国、もしくは自治体が追随できるかだね。
39808: 周辺住民さん 
[2023-01-14 20:55:09]
ぶっちゃけ所得制限なしの月5000円支援は大きいよ
39809: 初石住民 
[2023-01-14 21:03:48]
下記リクルートサイトによると、3/17に3COINS+plusがSCにオープンします。

https://palgroup-recruit.com/job/-/info/detail/M0001837
39810: eマンションさん 
[2023-01-14 21:55:36]
>>39808 周辺住民さん
それより保育料かな
39811: eマンションさん 
[2023-01-14 21:57:45]
リアルの世界から全ての人に無視され、ネットの世界のこのスレでかまって欲しくて、荒らしを繰り返す荒らし。憐れだのぅwww
39812: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 22:24:49]
>>39811 eマンションさん
それしか生き甲斐が無いんだからあんまりイジメたるなやwww
39813: 評判気になるさん 
[2023-01-15 01:54:04]
ホリエモンが流山おおたかの森について言及
https://youtu.be/jLaNIuW2qqk
39814: 通りがかりさん 
[2023-01-15 03:21:11]
流山おおたかの森は都内より割安で、通勤圏内であることが強み。フルローンではなく、一定の頭金が準備できる人なら都内選ぶかもね。
39815: 評判気になるさん 
[2023-01-15 08:01:29]
慌ててる奴は荒らし。
真のおおたか住民は慌てない。
簡単なこと。

39816: ☆周辺住民3 
[2023-01-15 08:57:58]
東神開発は15階建て(88戸)のマンション建設や
杉並の高島屋倉庫跡を、28戸の集合住宅に建て替え・・・

二子玉川周辺の稼働中賃貸物件を、4棟取得するなど
商業以外での「まちづくり戦略」を加速させ、街の付加価値を高めていくそうです

http://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10095_news0112_link.pdf


流山の南柏駅近くの国道沿いにも、稼働中の高島屋物流センターの建物があったり
大規模区画ではありませんが、おおたかの森地区にも未開発の区画は残っていますので
東神開発が長期的な計画として、周辺にオフィス・賃貸物件開発を考えているかも知れません


SC本館2Fのロフトの隣に入っていた、レディースの「カルム セレクション」が
1月14日(土) Closed・・・と、オフィシャルサイトに出ています
またロフト向かいの「ユニオンステーション」も、本日が最終営業とフロアマップ出ています

どちらも駅から回廊で繋がる入口に近い場所なので、2~3月の本館2FリニューアルOPに向けた
アパレルテナント入れ替えによる閉店と思われます
39817: 通りがかりさん 
[2023-01-15 13:59:31]
流山おおたかの森に都合が悪いと、荒らしと喚く。掲示板なんだから、ネガポジ両方の意見が出てくるのは当たり前。
39818: 匿名 
[2023-01-15 16:46:40]
>>39814 通りがかりさん
そのような人は少ないので、大きな傾向にあまり影響は出ない。
39819: 匿名さん 
[2023-01-15 18:01:12]
>>39814
おおたか住民がフルローンみたいな言い方するなよ。変動フルローンてのは一番ダメな象徴に思うが、おおたか住民は質が高いのであり得ない。
39820: 通りがかりさん 
[2023-01-15 18:50:18]
住宅ローンは50代前半で完済するのが理想。
だから都内には買わない。
39821: 匿名さん 
[2023-01-15 19:47:16]
>>39819 匿名さん
質が高いてw
ぷっw
39822: 匿名さん 
[2023-01-15 20:24:08]
>>39821
違うのか?
39823: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-15 23:19:31]
>>39817 通りがかりさん
39821を見て荒らしと思わないなんて
もしかして同一人物?
39824: 匿名さん 
[2023-01-16 06:27:20]
おおたかにはほぼほぼ無関係だが参考までにほれっ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e22705050cc03a069ca87260794df6d7036...
39825: 名無しさん 
[2023-01-16 07:26:52]
>>39824 匿名さん
関係ないね。
39826: 住民さん 
[2023-01-16 09:19:59]
かまってほしくてネットで色々ネタ探ししているのね。
なんか哀れ。
39827: 通りがかりさん 
[2023-01-16 10:08:33]
>>39823 検討板ユーザーさん
毎日見てる人なんていないのでは。
39828: マンコミュファンさん 
[2023-01-16 10:10:49]
>>39819 匿名さん
いま、変動フルローンが多いよ。なんならおおたかの森も多いと思う。住宅ローン控除も最大限受けられるし。
39829: ☆周辺住民3 
[2023-01-16 11:23:10]
「シジャン コトエ流山おおたかの森」と言う、韓国料理のお店が
3月10日オープン予定で求人を出しています

https://www.gourmet-kineya.co.jp/brands/9/

グルメ杵屋レストランと言う飲食店グループの出店だそうです



スリーコインズなど3月オープン店舗の求人が、やや前倒しで掲載されているので
SCの新店舗求人はそろそろ・・・グランドアベニューは2ヶ月先ぐらいでしょうか?
(飲食店は少し早めに募集して、人員を確保する感じかも知れません)

コトエの空きテナント情報を掲載している物件サイトには
1Fの「1110」区画が募集中になっています
こちらは「サイクルベースあさひ」の、隣のテナント区画です

また2Fの空きテナント情報にも、「申込有」と出ているので
もし決定すれば、空きは2つだけになりそうです
ttps://officil.com/est/bl/0057942

1F・2F西側の「インテリア」で計画が出ていた、大きなテナント区画などは
まだ情報がありませんが、地区内の入居世帯数がピークに近づいているので
そろそろ出店準備が始まるかと思われます

カプセルトイのお店は、ビック×コジマ入口の正面辺りかな?と予想しています
https://otakanomori.cotoe.jp/floorguide/
39830: 匿名さん 
[2023-01-16 11:54:57]
>>39828
荒らすなよ。
変動フルローン多いなら、変動利率上がったらこの街飛んじゃうぞ。
39831: 匿名 
[2023-01-16 12:59:37]
>>39830 匿名さん
現在のおおたかの森住民の大半は大幅な値上がり前に購入している。
ここだけが特別に金利上昇の影響を受けるわけでなく、どこも同じ。
39832: 匿名さん 
[2023-01-16 13:43:53]
>>39829 ☆周辺住民3さん

子連れで韓国料理なんて食べますかね?
39833: 匿名さん 
[2023-01-16 16:26:13]
>>39831
おおたかの話をしてるんです。


39834: マンション検討中さん 
[2023-01-16 17:41:57]
>>39833 匿名さん
貴重な体験談ありがとうございました。
39835: 匿名さん 
[2023-01-16 19:18:34]
え?普通変動フルローンで13年間控除限界までもらうのが当たり前じゃないの?
貯金さえしてれば変動幅上がっても十分返せるよ
39836: 匿名さん 
[2023-01-16 19:39:31]
低金利の住宅ローンを借りて、控除を受けつつ投資を行う人が多いでしょうね。銀行株持ってれば金利上昇しても問題ない。
39837: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:42:57]
おおたかの森SCにフードコートオープン、7店舗。という記事が掲載されている。

アベニューの改装工事が始まったのと、タイミング的にほとんど同じ時期。おおたかの森の回遊性が高まる契機になれば良いかと。
39838: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:52:44]
東日本にニューオープンしたスーパー銭湯、温泉ランキングでおおたかの森のスパが1位となった記事が掲載されている。

確かに、おおたかの森のスパは記事が多い。
39839: 通りがかりさん 
[2023-01-16 21:28:28]
ちょうど今日スパメッツァ行ってきました。
平日だし雨だし今日は空いてるだろと昼過ぎに行ったらサウナ室前に7~8人列できてるわ休憩所も人多すぎて引いた。全国1位は伊達じゃない。
39840: 評判気になるさん 
[2023-01-16 21:58:20]
異次元ではない確かな少子化対策があるという東洋経済の記事が掲載されている。

柏市の住民である筆者が「母になるなら流山」に関心し、子育て共働き世代に的を絞った対策で成功した流山市の記事あり。

「流山がすごい」ではいろんな人が流山市に来て冒険をし、次々に成功していくサクセスストーリーを記載した本で特に女性が多いとの記事。

おおたかの森の書店で「流山がすごい」の販売目標1000冊超えただろうか?900冊は売れていたようだが。
39841: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 00:12:40]
>>39830 匿名さん
もう少しファイナンスリテラシーをつけた方がいい。変動金利で低金利で借りられるのは属性の良いサラリーマンの特権。
実際、固定より変動で借りてる割合が多い。
https://www.zenginkyo.or.jp/article/life/myhome/4379/
39842: 匿名 
[2023-01-17 01:41:20]
>>39833 匿名さん
おおたかだけ特に金利上昇の悪影響があるわけではなく、むしろ街の利便性や住環境が
急速に向上した分悪影響が少ないということ。
金利上昇でこの街が吹っ飛ぶというなら、他の大半の街が吹っ飛ぶということ。
39843: 匿名さん 
[2023-01-17 06:17:44]
>>39841
変動「フルローン」の話な
都合よく切り取っちゃダメ
属性のいい無計画とか
39844: 匿名さん 
[2023-01-17 06:19:02]
>>39835
繰り上げ返済シミュレートした?
俺、もう完済しちゃったよ。
39845: 匿名さん 
[2023-01-17 06:22:07]
>>39840
そして、男性であるキミはせっせせっせと給料運ぶ。
ガッツリ性別役割分業の街、流山。
39846: 匿名さん 
[2023-01-17 06:23:03]
>>39842
おおたかの話をしてるんです。
39847: 匿名さん 
[2023-01-17 06:29:05]
☆さんとか、住宅ローンどうしてたか聞いてみたいね。即金かもね。

おおたかには夫婦フルタイムで年収1500から2000くらいの中堅ファミリーが最適。プライドが高過ぎず、能ある鷹的に教養ありそう。
これ未満だと途端に日和見主義に陥って質が下がりそう。
39848: 匿名さん 
[2023-01-17 06:43:29]
>>39842
他がどうとか笑
国は何もしてくれないよ
ほれっ

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20230117-00333178/
39849: 匿名さん 
[2023-01-17 06:51:04]
というか、このスレ見てきて何か変だな、何が「本来の」姿なのかなってずっと思案してきたんですよね。あれ欲しいこれ欲しいって増長して。分不相応ですよね。
39850: マンコミュファンさん 
[2023-01-17 07:23:40]
>>39845 匿名さん
老害開き直りw
39851: 匿名さん 
[2023-01-17 07:26:55]
>>39848 匿名さん
おおたかの森だけ金利上昇すると書いてある箇所をアンダーライン引いたものをスクショして送って。
話はそれからだよ君。
39852: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 07:29:26]
>>39844 匿名さん
それおおたかの森よりさらに郊外の40年前のローンでしょしかもせいぜい2000万
39853: 匿名 
[2023-01-17 07:52:54]
>>39846 匿名さん
だからおおたかの森は安泰だということが分からないのかな。
39854: 匿名さん 
[2023-01-17 08:02:28]
>>39850
開き直る笑
39855: 匿名さん 
[2023-01-17 08:03:21]
>>39851
おおたかの話をしてるんです。
39856: 匿名さん 
[2023-01-17 08:04:25]
>>39852
フルローンバレてますよー
39857: 匿名さん 
[2023-01-17 08:07:34]
>>39853
意味不明な安泰↓

39842 匿名
>>39833 匿名さん
おおたかだけ特に金利上昇の悪影響があるわけではなく、むしろ街の利便性や住環境が
急速に向上した分悪影響が少ないということ。 金利上昇でこの街が吹っ飛ぶというなら、他の大半の街が吹っ飛ぶということ。
39858: 匿名 
[2023-01-17 08:18:31]
>>39857 匿名さん
全体が悪影響を受けているときに、特定の地域のみについて評価するなら
相対的に優位であれば安泰ということ。でなければここだけにフォーカスする意味がないことが分からないのだね。

39859: 匿名さん 
[2023-01-17 08:32:34]
朝から日銀政策決定会合の動向にめちゃくちゃビビってるやん
39860: 匿名 
[2023-01-17 08:45:45]
大きな政策変更があるのだから議論するのは正常な反応ですね。
ビビっているとか情緒的には反応していのが良いですね。
39861: 匿名 
[2023-01-17 08:51:27]
>>39860 匿名さん
脱字失礼しました:
大きな政策変更があるのだから議論するのは正常な反応ですね。
ビビっているとか情緒的には反応していないのが良いですね。
39862: 住民さん 
[2023-01-17 09:11:28]
また例の人が、必死にネットでネタ探して荒らしまわってますね。
相手にせず、なまぬるく見守るのが正解かと。
39863: 住民さん 
[2023-01-17 09:14:33]
あの人、論破されてもスルーするか全消ししてなかったことにするだけですから。
39864: eマンションさん 
[2023-01-17 09:24:35]
>>39863 住民さん
まさに悔しいのうですねw
39865: 評判気になるさん 
[2023-01-17 09:43:03]
>>39864 eマンションさん
これが論破されたという分かりやすい書き込みですね。
39866: eマンションさん 
[2023-01-17 10:43:41]
>>39865 評判気になるさん
誰に言ってるの?

39867: 通りがかりさん 
[2023-01-17 12:09:16]
>>39859 匿名さん
相変わらず君は頭の悪そうな発言しかできないね。
もう少し勉強しようね。
39868: 匿名さん 
[2023-01-17 12:22:22]
>>39858
おおたかの話をしてるんです。
まだ分からないのですか。
39869: 名無しさん 
[2023-01-17 13:00:19]
>>39868 匿名さん
あなたはロボットですか?
39870: 評判気になるさん 
[2023-01-17 18:17:49]
近距離モビリティおおたかの森SCで無料提供という記事が掲載されている。電動でおおたかの森駅周辺を移動できるとのこと。
150kg以下とのこと。
39871: 評判気になるさん 
[2023-01-17 18:25:14]
TX延伸1案に絞り議論との記事が掲載。年度内に延伸案を1つに絞り、3月下旬頃延伸先を決定とのこと。

いよいよ茨城空港への延伸が決まりそう。
39872: 匿名さん 
[2023-01-17 18:46:28]
茨城県が勝手に妄想してるだけ
39873: マンション検討中さん 
[2023-01-17 19:39:21]
>>39843 匿名さん
変動フルローンの話ししてるんだけど、ついてこれてる?
39874: 名無しさん 
[2023-01-17 20:59:34]
もうフルローンはいいよ!おおたか関係ない!
39875: 匿名さん 
[2023-01-17 22:21:30]
ほんとそれ。
変動フルローンなんておおたか住民は無縁。
39876: マンション検討中さん 
[2023-01-17 22:54:33]
>>39875 匿名さん
茨城県民が勝手に妄想してるだけ


39877: 評判気になるさん 
[2023-01-17 22:59:32]
小学生等向けのSTEAM教育ズノーがおおたかの森に2校目開校という記事が掲載されている。

おおたかの森への開校要望が最も多かったことから、ズノーはおおたかの森に開校することとしたとのこと。

おおたかの森は子供のスポーツ、楽器等の習い事や塾等が多く、子育て環境はさまざまなな点で充実している。
39878: マンション検討中さん 
[2023-01-17 23:41:56]
こんな金利が優遇されてる時代にフルローン組まない理由がわからない。
フルローンで、繰り上げできるキャッシュがあっても繰上げしないで、投資に回すのが賢者。
やっぱり知識、教養って大切だな。
39879: 名無しさん 
[2023-01-17 23:42:43]
>>39878 マンション検討中さん
変動フルローン、繰上げなしが賢者。
39880: 匿名さん 
[2023-01-18 05:02:31]
フルローンで繰り上げないのは基本だと思うけど。変動にするかは個人のリスク選好にもよるかな。
39881: 匿名さん 
[2023-01-18 05:17:07]
>>39877
茨城県民ゆわれてっぞ
39882: 匿名さん 
[2023-01-18 06:33:05]
39883: 名無しさん 
[2023-01-18 07:07:35]
もうローンの話は要らない。どうでもいい。
39884: 評判気になるさん 
[2023-01-18 07:56:25]
今年も不良品が増産される季節が到来した
大根足広げてスナック菓子、スマホ片手にエグ~いと大声など、挙げればきりがない

39885: 匿名さん 
[2023-01-18 08:02:32]
今朝SCの開店待ちで長い行列出来てますが、新規オープンですかね?
39886: 匿名さん 
[2023-01-18 08:06:12]
一人でかなり動揺しまくりんこ↓

39878 マンション検討中さん
こんな金利が優遇されてる時代にフルローン組まない理由がわからない。
フルローンで、繰り上げできるキャッシュがあっても繰上げしないで、投資に回すのが賢者。 やっぱり知識、教養って大切だな。

39879 名無しさん
>>39878 マンション検討中さん 変動フルローン、繰上げなしが賢者。

39883 名無しさん
もうローンの話は要らない。どうでもいい。
39887: マンコミュファンさん 
[2023-01-18 09:59:09]
>>39886 匿名さん
今日から君のあだ名はフルローン君な
39888: ☆周辺住民3 
[2023-01-18 10:54:14]
この掲示板には「ローン」専用のスレッドが複数あります
おおたかの森の開発に直接関連しない話は、スレ違ですし
以降ローンの話で盛り上がりたい方は、専用スレッドをご利用ください

https://www.e-kodate.com/bbs/board/loan/



お隣の豊四季駅近くの野々下で、9,998㎡(内15%の約602㎡公園を含む)
48区画の宅地造成に関する、大規模土地開発構想届出が出ています
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

野々下・長崎辺りは、農家さんが所有している林や空き区画があるので
時折・・・住宅の造成が行われていますが、ここまでの規模の新規宅地開発は珍しいです
確か一部が竹林だった場所だと記憶しています

おおたかの森までは旧街道だと、歩道・車道が狭いのが難点ですが
ベルクス・ウエルシア・セイムス・コンビニ・しまむら・豊四季駅などが徒歩圏ですし
長崎小までは坂があるけど、比較的近くて利便度の高いエリアですね
(コスゲパンも近いし、ジャパンミート周辺も自転車圏内)

建築コスト等の上昇もありますが、流山市の子育て世帯転入はまだ続きそうです
おおたかの森の6Km商圏人口増加も、しばらく期待出来ます

豊四季駅前に25日オープンの「モスバーガー柏豊四季店」は、開店準備が整ってきました
駐車場は29台で、1~29のナンバリングが書かれているので
一部はコインパーキングとしての利用を、考えているのかも知れません
(冷凍食品などの無人販売所スペースは、無さそうな感じです)
この掲示板には「ローン」専用のスレッドが...
39889: マンション掲示板さん 
[2023-01-18 12:22:26]
>>39886 フルローンさん
良かったな☆さんに居場所を案内してもらって
ここもついに卒業だな
末永くお幸せに!


39890: 匿名さん 
[2023-01-18 12:24:11]
おおたかクラスになると、

年収3000万円以上のため、住宅ローン控除を受けることができない人も一定数いるのでは?
39891: 匿名さん 
[2023-01-18 12:27:57]
>>39888
豊四季ネタはスレ違いだぞ。
よそでやれ。
39892: 匿名さん 
[2023-01-18 12:30:18]
>>39889
俺は繰り上げ返済しちゃったって書いたろ?
┐(´д`)┌
39893: 評判気になるさん 
[2023-01-18 13:05:10]
>>39886 匿名さん
悔しくて動揺して震えながら投稿コピペしてまとめたのかな。よくがんばりました。
39894: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 16:29:29]
>>39892 フルローンさん
名前が違うだろ
やり直し
39895: 匿名さん 
[2023-01-18 16:37:41]
市議会選挙が近くになり普段全く駅前での活動なんかしないやつが急に現れた。やだやだ。なんだあの写真。
39896: 不動産業者さん 
[2023-01-18 18:39:03]
>>39886

>>39883は私です。その前は書いていません。
39897: 通りがかりさん 
[2023-01-18 20:36:37]
>>39895 匿名さん
あの女か
たしかに駅前で活動してるの初めて見たわ
39898: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 00:38:54]
おおたかの森出身の数少ない議員なのだから、大切に。

流山市は基本的に農家、土地所有者等の出身議員又はその推薦者が多く、おおたかの森等の子育て共働き世代のニーズのある取組をする議員はほとんどいない。

自治会会長等の地区トップ層は土地所有者がポストを持ち、流山市の議員はその推薦者がなる構図。
新しい共働きサラリーマン層は土地所有者に支配される構図であり、自治会レベルの末端から支配、組織化されているのが実態。
39899: 匿名さん 
[2023-01-19 08:05:54]
新しい層は投票行ってる?
39900: 匿名さん 
[2023-01-19 08:06:20]
俺は行くよ。
39901: ☆周辺住民3 
[2023-01-19 08:56:25]
「ヘアカラー専門店fufu 流山おおたかの森S・C店」と言うお店が
4月20日オープン予定で、求人を出しています
住所は本館になっていますが、出店フロアなど細かな情報は無しです




お隣エリアの地域情報掲示板に出ていた「噂」情報ですが・・・
柏IC北西で行われている物流施設等の、大規模区画整理中エリアに
コス〇コが出来る・・・との書き込みがありました

確か去年本社を川崎から、木更津へ移転の際に
千葉県内に2~3店舗?の新規出店を計画中・・・と出てたので
千葉市内・船橋&市川・東葛エリアで、3つの可能性も無くはないです

この辺りだと、つくば・三郷・千葉ニュー倉庫に囲まれているので
距離的には微妙ですが、TX沿線の人口増は大きいですね

10~15年ぐらい前に、北柏駅近くのアサヒ飲料の工場跡へ出店の噂が出ましたが
道路渋滞になるとのことで、地権者側が断ったなんて話もあります

まだ噂程度の情報ですが、ネタとして楽しんでください
39902: 匿名さん 
[2023-01-19 12:32:32]
スレ違い。
39903: 住民さん 
[2023-01-19 13:06:10]
すれ違いでもおおたか住民にとって有益で興味をそそる情報を提供してくれるのと、誰も共感できない自分勝手な思い込みを書きなぐって総スカンくらっているのとでは大違いってことです。
39904: 通りがかりさん 
[2023-01-19 16:37:46]
他地域に興味をそそられ、結果、おおたかの売り上げに影響するという点では有益な情報だな。
39905: 住民さん 
[2023-01-19 16:57:51]
>>39904 通りがかりさん
なんかいやみったらしく書かれてますが、ここに他地域の情報がのったせいで、おおたかの売り上げに影響がでるとでも?
ここに書かれようが書かれまいが、新店舗の情報は拡散され、行きたい人は行くでしょ。
39906: 匿名さん 
[2023-01-19 18:56:45]
隣の新三郷の車で行ける距離のところにもコストコがあり、おおたかにもロピアがありますが、柏にもコストコとなると更に利便性が向上しますね。最高です。
39907: 戸建て検討中さん 
[2023-01-19 19:45:59]
交通渋滞..
39908: 名無しさん 
[2023-01-19 21:33:46]
おおたかの森の書店で、流山がすごいという本の売上目標1000冊突破していましたね。
今度は おおたかの森がすごい という本がでてほしいかなぁ。
39909: 匿名さん 
[2023-01-19 22:38:32]
>>39906 匿名さん
柏にコストコができるんですか?
39910: 匿名さん 
[2023-01-19 22:48:07]
金利が上がるんだよ。
いい加減、目を覚ませよ。
39911: マンション検討中さん 
[2023-01-19 23:28:20]
>>39910 匿名さん
今日の日銀の発表を知らんのか?
39912: 匿名さん 
[2023-01-20 04:37:19]
新三郷のコストコは混みすぎだから柏にできるのも納得感はあると思う。
39913: 匿名さん 
[2023-01-20 05:36:07]
>>39911
安倍は昇天したんだよ。
知らんのか?
39914: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 07:06:28]
>>39913 匿名さん
お前も昇天したんだよ。
知らんのか?
39915: 住民さん 
[2023-01-20 09:56:20]
>>39914 マンコミュファンさん
例の人、アンカーつけてレスすると、喜び勇んで無意味なレスを返してくるので、無視が一番です。
39916: 匿名さん 
[2023-01-20 12:31:13]
>>39915
荒らすなよ。
39917: 周辺住民さん 
[2023-01-20 15:51:38]
>>39871

国光あやの衆院議員(茨城6区、小選挙区)は「県は2月にも延伸先を決めるが、県幹部から『普通に考えたら、まあ、土浦なのだ』との言質を得ている。(県内延伸は)国の審議会にかけられるので、(工事費用を)国もしっかり分担することになる」と、土浦延伸の可能性を強く示唆した

という見方もありますね。

https://newstsukuba.jp/42711/07/01/
39918: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 16:27:35]
>>39915
39916の事ですね。
気をつけます。
39919: 評判気になるさん 
[2023-01-20 17:52:56]
今の流山の発展は奇跡に等しい、つくばエクスプレス建設を渋る田中角栄を動かす流山市長の一言という記事が掲載されている。

流山にはヘソがない。流山にヘソがほしい、今のつくばエクスプレス、おおたかの森ができた経緯が記載されている。

流山がすごいの筆者が本の内容の一部を抜粋したような記事。
39920: 匿名さん 
[2023-01-20 18:48:39]
もう少し早く前後不覚になってれば
ムダ金使わずに済んだ。
39921: 通りがかりさん 
[2023-01-20 22:11:37]
イモトさんが流山おおたかの森を紹介してくれてますね。
旦那さんの実家が松戸みたいで、最近、竜泉寺の湯に行ったとのこと。二子玉と似ていると言ってます。
39922: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 23:10:04]
>>39919 評判気になるさん
流山市に3駅なんて奇跡的ですね。
しかも快速停車2駅。
39923: 匿名さん 
[2023-01-21 08:08:35]
似ている笑
39924: マンション検討中さん 
[2023-01-21 12:57:15]
セントラルパークも建売で6980万か。まぁおおたかも行きやすく、南流山と違いハザードも避けられるから、穴場なんだよなぁ。流山エリア、いいマンションないし、すぐ売れそう。
https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_nagareyama/nc_70686233/
39925: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 14:19:18]
>>39924 マンション検討中さん
適度に静かでいいですよね。
39926: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 18:45:09]
ドラッグストアとスーパーも駅前にできますしね。
ホームセンターもあって生活ができます。
39927: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 18:51:10]
でも、各駅しか止まらない本数で、この家の値段かと思うと躊躇います。
39928: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 21:19:31]
>>39927 検討板ユーザーさん
おおたかから、快速乗って秋葉原行くのと、セントラルパークから普通で秋葉原行くのって3分しか変わらないんでするよね。価格差は本数と駅力ですね。おおたか駅7分でこの建売ならプラス1千万って感じですかね。買えないですよね。
https://www.mir.co.jp/route_map/
39929: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 21:26:41]
センパは穴場だよな
5年前におおたかにマンション買っちゃったけど、今からなら間違いなくセンパにするかな
運動公園の開発楽しみだね
キャンプできるようになったら嬉しい
39930: 通りがかりさん 
[2023-01-21 22:16:21]
>>39929 検討板ユーザーさん
マンション買うなら都内がいいけど、都内(都心)でファミリー向けは、クソ高い。
39931: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 22:56:21]
>>39930 通りがかりさん
今おおたかの森とセンパの話をしてるんだが
39932: 匿名さん 
[2023-01-21 23:08:30]
>>39919
これですね。たいへん興味深いです。
https://president.jp/articles/-/65537
39933: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 23:10:48]
正直一昔前のsc本体+アネックス1ぐらいのちょっと物足りないけどたまに近場に行けば事足りるぐらいの発展具合が良くておおたかの森にしたから今のちょっと物足りないけど静かなセンパは有りですね。
そういった意味でよくある都内と比べておおたかの森はショボいとかいう煽りは何の意味も無い事になりますね。
39934: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 23:28:40]
東葛病院に行ってから出社したことあるけど、区間快速にさえ通過された時はやっぱりおおたかの森に家を買って良かったと思った。
39935: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 23:35:56]
7、8時は長くても8分間隔で各駅が来るから苦ではないかもだけど、帰りは電車を選ばなきゃいけないから辛いかな。
39936: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 23:40:18]
>>39929 検討板ユーザーさん
5年前だとルフォンくらいですかね?
その値段では、今ではセントラルパークでも買えませんね。
運動公園楽しみですね!
39937: eマンションさん 
[2023-01-21 23:49:11]
>>39928 検討板ユーザーさん
朝は全体の本数が多いので快速ないし、区間快速も追い抜いたりしませんから所要時間は駅間の3分ですね。
39938: 通りがかりさん 
[2023-01-22 03:18:02]
車を持たない身からすると、流山おおたかの森は助かるよ。本当に。
39939: 評判気になるさん 
[2023-01-22 07:15:15]
>>39938 通りがかりさん
私も妻の希望で前はセンパ位の感じの所に住んでましたが視力低下に伴い車を手放すことを考えた結果おおたかの森にしました。
39940: 評判気になるさん 
[2023-01-22 07:17:18]
電車は空いている方がいいからなんだかんだで各駅に乗ってますが選択肢が多いほうがいいですね。
39941: 匿名さん 
[2023-01-22 07:32:59]
>>39927
もう一年待ちましょう。
金利上昇で暴落します。
39942: 匿名さん 
[2023-01-22 07:34:21]
東葛病院笑
39943: 匿名さん 
[2023-01-22 10:30:16]
>>39942 荒らすな

39944: 評判気になるさん 
[2023-01-22 11:35:08]
流山がすごいが地元で驚異的な売れ行き、陸の孤島からハイソな街へ変貌したという記事が千葉日報に掲載されている。

売れ行きがすごく2回増刷。おおたかの森の書店で1000冊を超えたとのこと。これだけ売れるのは珍しいとのこと。

流山に来た人たちが、流山で様々な改革や取組を行うサクセスストーリーといった趣旨の本。

おおたかの森の人気に繋がることを期待したい。
39945: 匿名さん 
[2023-01-22 11:39:17]
自画自賛
東京で売れないと笑



流山がすごいが地元で驚異的な売れ行き
39946: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 11:40:42]
>>39945 匿名さん
悔しいのうw
39947: 評判気になるさん 
[2023-01-22 13:54:33]
>>39942 匿名さん
悔しいのう笑
39948: eマンションさん 
[2023-01-22 15:32:39]
南口公園の芝は春までもたなかったですね。
自転車、キックボード乗り入れや本日は線を引いてサッカーしてる子供がいました。
教育は大切だなと改めて思います。
39949: 匿名さん 
[2023-01-22 16:11:47]
>>39948
税金の無駄遣い。
39950: 購入経験者さん 
[2023-01-22 16:15:09]
芝がもたないのは、面積に対して人が集中しすぎていることが原因でもあるので、
いっそ同じ規模の公園をもっと増やせないか考えた方がよい気がする。
39951: 匿名 
[2023-01-22 17:24:42]
>>39945 匿名さん
このテーマが新潮新書で取り上げられ、東京の丸善新書、文庫コーナー
の最も目立つ場所に多数まとめて置かれていたことからも、流山の躍進が
地域外の人たちからも注目されている証ですね。
39952: 匿名さん 
[2023-01-22 17:27:25]
キムタクは休日は家でゴロゴロすることなくアウトドア派で海かゴルフに行くそうです。
おおたか民の休日はどこに行かれますでしょうか?
海は遠いからラーメン二郎にやすだ柏ですか?
39953: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 20:53:12]
>>39952 匿名さん
キムタクって柏の葉にもマンション買ってるでしょ。
39954: 匿名さん 
[2023-01-22 21:28:39]
>>39952 匿名さん
公園で子供と遊んだりジョギングとジムですかね。
体が資本ですから。
ラーメン二郎は聞いた事有りますけどヤスダもラーメン屋ですか?
39955: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 21:57:50]
>>39953 検討板ユーザーさん
お前、柏のイメージに木村のおじさま加えたいのか知らないけど、出まかせで適当な情報やめときな
ソース出しなさい
そしてとっととスナックでも行って寝なさい
39956: マンション検討中さん 
[2023-01-23 06:11:11]
>>39955 マンション掲示板さん
あなたが何年前から住んでいるか分かりませんが過去にこのスレッドにも話題になっていましたよ。
39957: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 07:03:43]
>>39956 マンション検討中さん
だからどうした?
39958: ☆周辺住民3 
[2023-01-23 08:36:07]
手芸・服飾材料の「ユザワヤ商事」が、おおたかの森SCへの出店で
スタッフを募集しています・・・オープンは3月末と出ています

SCの本館3Fには手芸店が入っていますが、そちらとの入れ替えになるのかも知れません
柏ステーションモールのユザワヤも、割と品揃えが良くて使っていましたが
おおたかの森への出店で、更に便利になりそうです
(大きなテナントスペースは残ってないので、都内店ほどの品揃えは難しいと思われます)



39959: 住民さん 
[2023-01-23 09:03:27]
キムタクマンション最上階購入説は郊外マンションあるあるです。
都市伝説かと。
あと、例の人の釣り針に注意しましょう。        
39960: マンション掲示板さん 
[2023-01-23 09:31:57]
>>39959 住民さん
ワイの地元(郊外)でも、キムタクやらソリマチやらが買ったって噂があったわ 今思えばありえない
39961: 匿名さん 
[2023-01-23 11:04:00]
>>39952
なんで唐突にキムタクなんだよ。
比べる対象ではないだろ?
39962: 匿名さん 
[2023-01-23 11:06:56]
>>39955
スレ違い
39963: 匿名さん 
[2023-01-23 11:42:25]
>>39959 住民さん
例の人って誰?例の人の釣り針って何?教えて教えてー
39964: 評判気になるさん 
[2023-01-23 12:10:13]
>>39963 匿名さん
お前だよ
39965: 住民さん 
[2023-01-23 13:36:07]
例の人の特徴
・おおたかの森に批判的で意味不明な持論を展開する
・自分への批判的なレスには何らかの反応を繰り返す
・誰も聞いてないのに自分語りを始める
・☆氏を目の敵にし、相手にされなくても絡み続ける
・誤字を見つけたら嬉々として突っ込む(HNにも突っ込みを入れがち)
・論破されたり自分が不利になるとスルー又は全消しして逃走(HNを変更し
 てこっそり再登場する場合あり)

皆さん、ご注意を。
39966: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 14:13:24]
>>39965 住民さん
☆さん、お疲れ様
39967: 匿名さん 
[2023-01-23 17:40:59]
>>39966 マンコミュファンさん
例の人お疲れ様
39968: 匿名さん 
[2023-01-23 17:58:45]
>>39952 匿名さん

自分は家族と都内にはないがおおたか周辺に数多くある静かな公園へ行ったり、
都内では飼えない犬の散歩をしたり、
都内では実現できないウッドデッキでバーベキューをしたりしています。

友達を大勢呼んでバーベキューをする時はセンパの総合公園、柏の葉公園、清水公園のどちらかへ行きます。

清水公園といえば、真夏なら水遊びに行くこともあります。キャンプもあります。

海については関東周辺に良い海岸がないと思いますので、夏季休暇にはおおたかの森発空港行きのバスに乗って必ず毎年沖縄に行っています。
(九十九里や御宿というオプションもありますが、神奈川の海と同じく個人的にはあまり気に入っていません)

ゴルフ場も周辺に多いのでやろうと思えば問題なくできますが、自分はゴルフをしません。おおたかの住民の多くもそうだと思いますが、家族と過ごすのが好きです。

あとは、千葉県にある数多くのキャンプ場にもよく行きます。毎回新しいキャンプ場へ行って家族と自然を楽しむのが好きです。

ちなみに、ラーメン二郎にやすだ柏は初耳です。好きなお店はおおたかやその周辺にいくつかありますが、週末はロピアや角上魚類などで材料を買って自宅で料理をすることが多いです。

人はそれぞれに趣味と生き方があると思います。それぞれに合った街に住めば良いのではと思います。

ところで、あなたは休日に何をしていますか?
39969: 評判気になるさん 
[2023-01-23 18:17:45]
保育園落ちた日本死ね の10年前から着々と準備していた流山市、文春オンラインにおおたかの森の記事が掲載されている。

おおたかの森は保育ステーション等がある「保育の楽園」。保育園の子どもの送り迎えに毎日2時間無駄にしていた、保育園に入ることができない、等都内等に住む多くの人がおおたかの森に雪崩れ込んで、流山は人口増加率日本1を6年連続達成。

江戸川台に住む日系記者、筆者は、あの時おおたかの森にマンションを買っておけば小金持ちになれたのにと恥じ入るばかりとのこと。

東武アーバンパークラインのおおたかの森駅周辺は、日本1子どもたちにバイバイと手をふってもらえる鉄道かもしれないとのこと。
39970: eマンションさん 
[2023-01-23 20:36:52]
>>39968 匿名さん

家でのバーベキューは洗濯物も干せないし迷惑ですのでやめてください。
39971: 評判気になるさん 
[2023-01-23 22:04:46]
つくばエクスプレスの延伸 土浦案軸に検討と朝日新聞の記事に掲載されている。

検討委員会は土浦延伸案を軸に検討とのこと。
39972: 匿名さん 
[2023-01-23 22:53:54]
日本1笑
中学受験生に嗤われるゾ
39973: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 23:24:31]
>>39972 匿名さん
例の人乙
39974: 通りがかりさん 
[2023-01-24 06:23:16]
>>39973検討板ユーザーさん

どこで何を検討しているか書かないと
荒らし認定で削除されますよ。
39975: 匿名さん 
[2023-01-24 07:20:43]
>>39972 匿名さん
例の人乙
39976: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-24 07:23:04]
>>39974 通りがかりさん
荒らしに言われてもな
39977: ☆周辺住民3 
[2023-01-24 08:59:04]
昨日放送のNHK「ひるまえほっと」で、TX沿線を特集していました
昨日は埼玉区間の特集で・・・
・八潮のポテトチップ製造&直販会社
・八潮の変わりダネ消しゴムの製造メーカー
・三郷中央駅前の、におどり公園(子育てファミリー)

などをピックアップして紹介していました

明日は千葉区間の特集を、11:30amより放送予定です


10月と11月のTX1日平均乗車人員数が公表されています(前年同月比増加率)
       8月       9月      10月      11月
おおたか 35,600(16.0%) 36,500(16.7%) 39,100(13.5%) 38,700(10.3%)
全駅合計 329,100(14.2%) 339,200(16.1%) 362,000(12.0%) 360,500(9.0%)

今年度の4月から11月までの累計で、一日平均を出すと
おおたかの森駅が37,600人で、去年度全体平均より13.4%の増加
昨年度4月から11月の累計平均の、32,275人より14.1%の増加となっています

全体的な利用者増と、夏休みのレジャー利用が
去年度より多かったので、回復傾向にある様です

全駅平均では347,725人で、去年度全体平均の11.999%増加
去年度4月から11月までの平均と比較しても、12.6%の増加となっています

コロナ前の2019年度平均と比較すると、全駅で-11.9%なので
完全に回復とまでは言えませんが、経営的には単年度黒字の範囲になったと予想されます

おおたかの森駅単体は、2019年度と比較して-5.3%
2017年度一日平均の36,491人と、2018年度の38,194人の中間以上までは回復した感じです
39978: 匿名さん 
[2023-01-24 12:31:33]
>>39974 通りがかりさん
・誤字を見つけたら嬉々として突っ込む(HNにも突っ込みを入れがち)
39979: 匿名さん 
[2023-01-24 19:46:59]
これどこだろう? グランドアベニューの下?

https://chizai-watch.com/t/2023003093

【商品役務】技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,図書の貸与,インターネットを利用して]行う映像の提供,インターネットを利用して行う音楽の提供,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),コミュニティスポーツイベント及び文化イベントの運営
【商品役務】商品役務東神開発株式会社
39980: 通りがかりさん 
[2023-01-24 20:27:35]
やっぱり流山は寒いですね。都心とは違います。
もう氷点下になりました。
39981: 匿名さん 
[2023-01-24 20:42:28]
こういう日は床暖房でポカポカにかぎる。
39982: 匿名 
[2023-01-24 20:44:50]
>>39980 通りがかりさん
東京も寒いよ。
39983: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 20:52:26]
>>39982 匿名さん
冬は3~4℃は違いますよ
39984: 匿名 
[2023-01-24 20:59:48]
>>39983 マンション掲示板さん
よく天気予報を見ればそんな差はないね。毎日東京へ通勤すればわかること。
いつもの荒らし屋さんですかね。
39985: マンコミュファンさん 
[2023-01-24 21:34:05]
>>39970 eマンションさん
炭じゃなきゃいけるでしょ!
39986: マンション検討中さん 
[2023-01-24 21:46:17]
>>39984 匿名さん
いやいや、都内より流山は数度寒いですよ
39987: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 21:57:12]
今も2℃近く違いますしね。
感覚じゃなくてファクトなのに。
39988: 通りがかりさん 
[2023-01-24 22:24:35]
あまり掘り下げる気もないですが、1~2℃の差か、3~4℃の差か、と言うのはそれなりに大きい気がします。天気予報見ても1~2とくらいの差じゃないですか?
いずれにしても都内よりは寒いですね。桜咲くのも遅いし。
39989: 匿名さん 
[2023-01-25 01:00:40]
流山の寒さは気温だけじゃなくて筑波下ろしによる風も寄与している気がする。夜に吹き荒ぶ北風はかなり堪えるよね。風を考慮すると体感温度は確かにさらに何度か低いかも知れない。
39990: 匿名さん 
[2023-01-25 04:37:41]
茨城近いって感じるよね。
39991: 匿名 
[2023-01-25 05:23:08]
都内はビル風もきついし、ファクトにしても感覚にしてもほとんど同じ。
荒らし方が多彩ですね。感心するやらあきれるやら・・・
39992: 匿名 
[2023-01-25 05:31:03]
これだけ書き込みがあると荒らしは成功ですね。
無視しておかないと、荒らし屋さんの思うつぼ。荒らす方は簡単ですからね。
39993: 通りがかりさん 
[2023-01-25 05:35:07]
>>39988 通りがかりさん
普段は3℃くらい違う。
昨日は2℃でした
39994: 匿名 
[2023-01-25 05:36:26]
毎日新聞(1月14日)の書評で新潮新書の「流山がすごい」が大きく
取り上げられ、「書名は軽いが、中身はすごい。」と絶賛されています。
39995: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-25 07:05:55]
>>39985 マンコミュファンさん

地主もしくは、隣接地ならばOK!
39996: 匿名さん 
[2023-01-25 07:30:52]
>>39992 匿名さん
家族にも相手にされなくて寂しいんだから
相手してやる事は一種の慈善事業ですよ。
39997: 匿名さん 
[2023-01-25 07:39:13]
ぼっちなんじゃ?
39998: 匿名さん 
[2023-01-25 08:08:48]
都内通勤だと地下から直接オフィスで全く外に出ない日もあるから流山のが寒いというイメージ
39999: ☆周辺住民3 
[2023-01-25 10:25:28]

2023年春頃の予定で、定員10名の児童発達支援・放課後等デイサービスが
おおたかの森にオープンするそうです
まだ住所や詳細は非公開で、スタッフを募集しています

コトエには「Self esthetic studio DiDiA」と言う女性向けの
個室フェイシャルエステサロンが、3月のオープン予定でスタッフ募集しています
福井県・石川県がメーンで、出店しているサロンだそうです



西4丁目のトミーマート斜向かいにある、エネオスGSとコインランドリーの隣接区画で
道路側に3台分ぐらいのPスペースを用意した、事務所・店舗サイズの建物が
現在建設工事中です(まだ基礎工事の段階です)

事業主さんの名前がGSの商店名と同じ地主さん名なので、テナント建物の様です
情報お持ちの方がいらしゃいましたら、是非お願いします


昨日は16時前まではお天気も良く、風も弱く穏やかでしたが
16時を過ぎたら北の方から、暗雲(上空の寒気?)が近づいてきて
北風が強くなり、おおたかの森周辺は一気に気温が下がりました

買物&ジョグで駅前まで行きましたが、気温の変化と冷たい強風の体感温度に負けて
ダッシュで自宅へ逃げ帰りました
写真はANNEX1の屋上から16時47分頃の日没・・・と言うか雲隠れ
2023年春頃の予定で、定員10名の児童...
40000: ☆周辺住民3 
[2023-01-25 10:27:11]
>>39979 匿名さん

内容的にはカルチャーセンターっぽい感じでしょうか?

玉川高島屋SCには、「コミュニティークラブたまがわ」と言う
カルチャーセンターが入っているので
大人向けのカルチャー&図書サービス施設かな?

https://www.cctamagawa.co.jp/
40001: 匿名さん 
[2023-01-25 12:23:31]
連投で40000笑
40002: 匿名さん 
[2023-01-25 12:41:18]
>>40001 匿名さん
ほしかったんだろうね
40003: ☆周辺住民3 
[2023-01-25 18:45:50]
>>40002 匿名さん

2ちゃんの時代じゃ無いのですから、今時キリ番ゲットが目的で
マナー違反の連投なんてしたら、中学受験性に笑われてしまいますよ


アレ???


29998: 匿名さん  [2021-08-11 06:22:20]
>>29993
そんなこと言ったら
ここは正体不明のホイホイの集まりでは?

29999: 匿名さん  [2021-08-11 06:24:47]
>>29996
ベッドタウンは死語らしいですよ。

30000: 匿名さん  [2021-08-11 06:25:19]
はっ!



33999: 匿名さん  [2022-02-08 06:24:24]
>>33992
本気で鎌ヶ谷行ってこい。

34000: 匿名さん  [2022-02-08 06:27:51]
ウハッ!




35998: 匿名さん  [2022-05-14 20:41:27]
>>35997
柏たなかにはまだプラウド建ってないよ。
ウソがバレちゃったね。

35999: 匿名さん  [2022-05-14 20:43:50]
>>35996
柏?

36000: 匿名さん  [2022-05-14 20:45:10]
おおたかの森最強!



36998: 匿名さん  [2022-07-10 21:16:20]
>>36997
そうなんだよ。尿漏れもあるしな。

36999: 匿名さん  [2022-07-10 21:17:06]
子どもをわらうな来た道じゃ。

37000: 匿名さん  [2022-07-10 21:17:34]
年寄りわらうな往く道じゃ。



37999: 匿名さん  [2022-09-12 05:11:38]
TX通勤がお似合い笑

38000: 匿名さん  [2022-09-12 05:11:59]
行け、働きバチ!



38999: 匿名さん  [2022-11-11 20:26:18]
楽しみです。

39000: 匿名さん  [2022-11-11 20:26:42]
ファッ!
40004: 匿名さん 
[2023-01-25 19:28:33]
>>40003
そういうトコな。
時間たてば39999と40000の間の時間差が分かるから、どんだけ焦ってたか分かるんだぞ。
40005: 名無しさん 
[2023-01-25 20:26:04]
>>40004 匿名さん
普通に投稿してからレスしただけじゃない?
粘着キモw
40006: 通りがかりさん 
[2023-01-25 20:39:08]
まともな人がいなくなりましたね。
40007: 匿名さん 
[2023-01-25 21:51:36]
>>40005
39999と40000の時間差、タノシミに
待っててくださいよ。
40008: 匿名さん 
[2023-01-25 23:29:09]
>>40007 匿名さん
何言っているかよくわからないですが
あなたが一人で楽しいと思っているだけですから
結構です一切不要です。
40009: 通りがかりさん 
[2023-01-26 00:13:40]
>>39998 匿名さん
それは、日常的に退化してないのでわからないということかと思いますが、丸の内や大手町に勤務しているのをあえて言わずに、感じとれと言うことですかね?
40010: 通りがかりさん 
[2023-01-26 00:16:13]
>>40009 通りがかりさん
体感も間違え
40011: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-26 01:12:09]
SUUMOの価格相場マップが話題になっていますが、千葉県をみるとおおたかの森が最も人気のある駅になっています。新築マンションもないのに、今でもおおたかの森は千葉県で最も人気があるんですね。
40012: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-26 01:38:01]
>>40011 検討板ユーザーさん
さすがに最もではないと思う。やはり浦安だったり、総武線沿いが強い。
40013: 匿名さん 
[2023-01-26 05:23:21]
照れますな。
40014: ☆周辺住民3 
[2023-01-26 10:58:40]
「solana HAIR SALON 流山おおたかの森店」と言う美容院が
3月下旬オープン予定で求人を出しています

住所は北2丁目50-2と出てるので、デポー隣のアパート1Fと思われます
信号交差点角側のテナントには、どうぶつ病院が入居予定になっているので
その並び(デポー寄り)への入居でしょう

以前は別の美容院がオープン予定で、去年の3月頃に求人を出していましたが
入居する会社が変更になった様です
>>35343


我孫子のアメダスは、今朝の6:20am・7:10am~7:20amに
-5.6℃を記録しました
40015: eマンションさん 
[2023-01-26 13:09:24]
>>40014 ☆周辺住民3さん

流山市は-5.7℃でしたね
40016: 匿名さん 
[2023-01-26 17:30:31]
そんなに冷えたんか?
茨城近いからなあ
40017: 通りがかりさん 
[2023-01-26 18:50:19]
この辺りの地域で家の中ですとどんなに下がっても18℃以下にはなりませんよね?
リモワと宅配フル活用で暖房も9時以降しか要らないので電気代が高くなったとも感じてません。
寒いってのは外に特別な用事でもあるのでしょうか?
40018: 匿名さん 
[2023-01-26 19:52:19]
有益な情報だけを交換できる方法ってないかな
40019: 名無しさん 
[2023-01-26 20:30:40]
>>40018 匿名さん
もう有益な情報ない気がする
40020: 匿名 
[2023-01-26 21:27:07]
>>40018 匿名さん
荒らし屋さんの書き込みは一目でわかるので、読み飛ばして相手にせず
実のある話題を提供すればよいと思います。荒らしは反論させることで
実のある話題を排除することが狙いですからね。
40021: マンコミュファンさん 
[2023-01-26 22:02:48]
>>40017 通りがかりさん
うちは昨晩は16.5度まで下がりましたよ。
エアコンつけてませんが。
普段は18度台ですかね。
40022: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-26 22:05:19]
SUUMOの土地価格相場情報に人気駅ランキングがあり、千葉県でトップはおおたかの森ですね。価格相場マップの土地価格ではなく、土地価格相場情報の人気駅ランキングでした。

千葉県では、おおたかの森がトップ、その次に柏、津田沼、本八幡、柏の葉、船橋という順に人気駅ランキングとなっています。
40023: マンコミュファンさん 
[2023-01-26 22:06:37]
>>40021 マンコミュファンさん
16.5度は今朝でした。外気温?5度台の時です。
40024: 評判気になるさん 
[2023-01-26 22:08:13]
>>40022 検討板ユーザーさん
荒らしが顔真っ赤にしそうなネタだな

40025: 名無しさん 
[2023-01-26 22:50:54]
>>40017 通りがかりさん

マンション?
戸建ては寒いよ
40026: マンコミュファンさん 
[2023-01-26 23:32:26]
>>40025 名無しさん
マンションですね。
戸建てもいいですが
マンションの特権です。
40027: 匿名さん 
[2023-01-27 06:09:49]
>>40024
掴まされちゃったの?
カオマッカですよ。
いつまで評判気にしてるの?
住めば都って言うじゃないですか。
決断したんだから覚悟決めようよ。
40028: 評判気になるさん 
[2023-01-27 07:02:58]
日本で1番人口が増えている街 子育て世代が大注目 何で今までなかったんだろうという記事が掲載されている。

おおたかの森の保育ステーション等が紹介され、おおたかの森、流山市は少子化や人口減で悩む自治体にとって羨ましい限りとのこと。
40030: マンション検討中さん 
[2023-01-27 07:25:54]
>>40028 評判気になるさん
これはまた40027が羨ましがるな
40031: ☆周辺住民3 
[2023-01-27 09:37:25]
2023年3月18日(土)に、TXはダイヤ改正を実施するそうです

https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/8269f3be2d7103fa6f2bd35de788cc2b....

8両化工事に伴う青井~六町駅間での70Km/h運転と、所要時間1~2分の増加
(来2024年春まで)

土日21時台の本数減(上り各停1本・下り快速1本)



222(トリプルツー)と言う、アウトレット店を経営する滋賀県が本社の
ガットリベロ株式会社が、流山市平和台駅前のイトーヨーカドー流山店内に
3月2日の予定で「222流山店」をオープンするそうです

店舗はホームセンターでの出店で、食品以外の日用雑貨など
メーカーや店舗・問屋の棚ずれ品・賞味期限が近い商品・過剰在庫を仕入れて
「すべて半額!訳ありアウトレット店」と称して販売しているお店だそうです



最短10分で配達してくれる、鬼速で届く宅配スーパーの
OinGO(オニゴー)柏西原店が、2月のオープン予定でBig-A柏西原店に併設されるそうです
配達料は300円?で半径約2Kmまでなので、駅辺りまでなら配達範囲に入るかも知れません
(北エリアは配達可能な範囲に、全て入ると思われます)

配達エリアマップを見ると、まだ都内だけになっているので
千葉エリアでは初出店になるのでしょうか?
40032: 匿名さん 
[2023-01-27 12:39:10]
>>40029
ほらカオマッカwwwwww
40033: 匿名さん 
[2023-01-27 12:41:18]
>>40031
後段はスレ違いだぞ。
40034: eマンションさん 
[2023-01-27 13:46:43]
>>40031 ☆周辺住民3さん
柏の葉がメインのサービスなのかな。2kmだと。まぁ配達の手間を考えると、2kmという距離は妥当だろうけど。
40035: 匿名さん 
[2023-01-27 15:05:01]
>>40032 匿名さん
それは大変だね。
冷えピタでも貼ったら?
40036: 匿名さん 
[2023-01-27 17:46:23]
>>40035
40029に言えよ。
40038: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 20:19:41]
今日AM9時に、駅前広場にロケバス&エキストラが集まっておりました。
40039: 通りがかりさん 
[2023-01-27 20:28:13]
匿名掲示板とはいえ身バレの危険性もあるのにここまで粘着するのはある意味勇気あるなー
40040: 匿名さん 
[2023-01-27 23:26:37]
>>40036 匿名さん
40032に言えよ。
40041: 通りがかりさん 
[2023-01-27 23:34:27]
>>40039 通りがかりさん
この粘着性を仕事にでも活かせたら
千葉の田舎町に僻む毎日を送らなくて済むのにね。
40042: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-28 00:45:23]
本気な話。流山って何がいいんですかね?
母になるなら、父になるならって言うけど、見せ方が上手いのど、住民が勝手に盛り上がってるだけな気が最近してきた。

・保育園が多い。駅前から送迎
→おおたかの駅前に行くなら送った方が早い

・街が新しい
→おおたかの開発はほぼ完了。次はセントラルパーク。

・都心まで30分かからない割に緑が多い
→森というほど森を感じない。渋谷方面は遠い。
40043: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 01:34:21]
おおたかの森は、駅半径200メートル内に大型商業施設が複数あるので生活に必要なものがほぼ揃います。車を使うことも他の郊外に比べれ断然少なくてすみます。

子どもたちは、東西南北にそれぞれ大きな公園があり、近くにいくつかの公園に恵まれ、遊ぶことができる場所が多いです。

また、習い事や塾等もたくさんあり、選択肢が多く、幼稚園や習い事等のバス送迎も充実しています。学童や児童センター等もそこそこあり、便利な立地です。

あとは大きな図書館や子供たちが遊べる屋内文化施設等が揃えば、良いのですが。

住民も大金払って、住む場所を真剣に悩んで検討した結果、おおたかの森に住んだ人が大多数でしょう。日本で最も魅力的な立地の一つなんだと思いますよ。
40044: 匿名さん 
[2023-01-28 02:00:48]
私が引っ越してきた10年前だと、都心からの距離と価格のバランスでここ以外にないという感じでしたが、最近は価格高騰でコスパの良さは若干薄れた代わりに街の便利さはかなり向上してますね。商業施設も文化施設も役所も駅前に揃っていて、少し足を伸ばせば郊外型の商業施設やレストランもある。

子供が生まれるまでは都心に住んでいましたが、意外とバスや電車を使わないとなんでも揃う、とはいかないんですよね。
40045: 評判気になるさん 
[2023-01-28 02:05:06]
自治体ガチャ 子育て支援格差拡大に懸念の声という記事が掲載されている。

東京都が子供1人年6万円給付。第2子保育料無料。私立中学10万円支援等で注目されている子育て支援策。

明石市が保育料、給食費、医療費等の5つの無料化で人口が10年連続増えたこと、流山市の保育の充実で人口増加していること、等が成功例とされている。

子供1人育てるのに3000万~4000万かかり、特に教育費はかかるので、教育費を無料化すべきとのコメントもあり。
40046: マンション検討中さん 
[2023-01-28 06:42:50]
>>40042 検討板ユーザーさん
八潮や三郷中央の駅前見てみな。スパメッツァそっくりの巨大パチンコリゾートが街のシンボルになっているから。おおたかの森のロータリーそばにもガーデンが進出しようとしたけど条例作って新市街地にパチ屋は作れなくなった。
それだけで治安はだいぶ違うと思うぞ。スケボー馬鹿は相変わらずいるのか知らんが。
40047: 匿名さん 
[2023-01-28 08:08:40]
街を買った、みたいな
40048: 匿名さん 
[2023-01-28 08:39:02]
>>40046
おおたかのシンボルって何ですか?
森とか?
40049: 評判気になるさん 
[2023-01-28 09:20:12]
森ですがなにか?
40050: 匿名さん 
[2023-01-28 09:48:52]
>>40049 評判気になるさん
おおたかに住んでて、森を感じた人いるんかな
駅名、スパメッツァでいいかな
40051: ☆周辺住民3 
[2023-01-28 11:18:19]
>>40042 検討板ユーザーさん

市のキャッチコピーに対する感想や、実際に住んでみた環境への評価は
それぞれバラバラで良いと思います


保育園の送迎ステーションに関しては、自身で送迎出来る環境にある家庭では
必要の無いサービスで、市がアピールに使っているだけと思われる方も居る一方で・・・

第二子・第三子を出産される家庭では、保育施設の不足で子供を
同じ保育施設に預けられない(別々に預けている)ことから
毎日の送迎時間が大きな負担になっている家庭もあります
(令和元年の流山市、児童の兄弟人数の調査 結果はこちら >>32792 )


街の新しさは経年では無く、建設時(都市計画決定)の時期だと思われます
まだ建物の新しい施設、住居、学校等の印象割合も高いのかも知れませんが・・・

・道路の建設規格が新しい(道路幅・歩道幅・緑地帯・歩道段差)
・グリーンチェーンなどの環境配慮に対する、景観基準がある
・開発エリア内に大きな高低差が無い、開発面積の5%の公園整備
・大雨に対応出来る治水(調整池)が隣接し、水に親しめる環境がある
・市内全体で自転車交通環境の整備や、交差点安全対策を進めている
・路線バス・コミュニティーバスの拡充と改善

など・・・新しい規格基準があるので、経年しても住みやすさを感じるのではないでしょうか?
街の統一規格や建物のデザイン統一に関しては、幕張や柏の葉の方がレベル高いでしょう


高尾山や奥多摩・秩父の様なガチの山林や、自然そのままの森に比べれば
流山市の緑地や森林面積は、笑われるレベルかも知れませんが
実際に天然の「森」に接する環境で、生活を送るのは大変だと思います
(鹿・クマ・虫・蛇など・・・イノシシは柏たなか辺りで目撃情報ありますが)

流山市は「程々に緑や自然に接することが出来る環境」が、好評なのではないでしょうか?
以下は毎年のアンケートから、重要指標と経年変化(R2→R3)です

市内は緑が豊かで潤いがあり、緑とのふれあいに
満足していると思う市民の割合                 83.3%→88.3%

公園緑地で憩い安らげると感じている市民の割合         78.8%→84.3%

良好な市街地が形成・維持されていると感じている市民の割合   84.6%→84.0%

これからも流山市に住み続けたいと思う市民の割合        90.4%→90.3%

利用している駅及び駅周辺の整備や利便性に
満足している市民の割合                    75.2%→75.5%

自宅周辺の街並みや景観を誇りに思う市民の割合         62.1%→63.5%

流山市は住み心地が良いまちであると思う市民の割合       87.9%→88.2%

憩いの場として河川環境について満足している市民の割合     81.3%→83.6%

公共交通に満足している市民の割合               81.0%→83.5%

交通安全に関して、自宅周辺は安全だと感じる市民の割合     55.6%→54.8%

身近な生活環境について不満に感じている市民の割合       31.2%→27.8%

流山市は子育てがしやすいまちだと思う市民の割合
(対象:0歳から中学3年生までのお子様のいる方)        60.2%→70.2%
40052: 匿名さん 
[2023-01-28 11:55:14]
40053: 匿名さん 
[2023-01-28 12:35:48]
>>40052 匿名さん
スレチ残念!
40054: eマンションさん 
[2023-01-28 12:41:34]
>>40050 匿名さん

お前が森に近づいて無いだけ
市野谷の森に行ってみろ
40055: マンコミュファンさん 
[2023-01-28 12:50:33]
>>40042 検討板ユーザーさん
本気って一体何に本気なんだよ?
ディスりたいだけで本気とか言ってんなよ恥ずかしいわ。
40056: 通りがかりさん 
[2023-01-28 15:09:57]
一本桜広場好きです。
40057: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 17:52:37]
>>40054 eマンションさん
能動的に近づかなくてもかんじさせてほしいっていみでしょ お前はもう少し考えたほうがいい
40058: 匿名さん 
[2023-01-28 18:05:38]
40059: 管理担当 
[2023-01-28 18:49:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
40060: 匿名さん 
[2023-01-28 23:48:29]
全然よくわからないけど消されるの早くない?何書いてあったのだろう
40061: 通りがかりさん 
[2023-01-29 08:02:06]
今朝は-4.4℃でしたね。
流山市は寒いです。
40062: ☆周辺住民3 
[2023-01-29 09:37:03]
トレーディングカードなどの買取・通販を行っている「GOOD GAME」
と言う会社が西口桜調温のビル3Fに、実店舗を2月3日にオープンするそうです
(つぶやきには、アルバイト募集と出ています)



新川耕地に今月竣工するGLPアルファリング流山5は、延床の7割に三井食品が入居で
冷凍・冷蔵・常温の食品物流センターになるそうですが

この関係でしょうか?・・・大手スーパー向け商品の事務と調理補助スタッフを
アルファリンク5へ、3月の新工場オープンで求人募集しています
(大手スーパーの直営工場か、管理委託かはハッキリしません)

お仕事は食品製造(精肉・野菜・惣菜)と出ているので、物流施設内にセントラルキッチンを入れて
スーパーの棚に並ぶ食材や惣菜コーナーに並ぶ商品などを、製造する工場だと思われます

近年は「中食」と言われるスーパーや百貨店の惣菜品も、各店舗ではなくセントラルキッチンで
大量に製造して流通する形を採用してきています

製造のコストダウンと共に、外食レストランレベルの惣菜をスーパーで安く販売出来るので
スーパー業界では各店舗調理や外部委託から、直営のセントラルキッチン化が進んでいるそうです
(と、TVで言ってました)

アルファリンク5に入る三井食品の倉庫は、イ〇ンかヨー〇ドーの食品倉庫になるのかも知れません
もしネットスーパーの物流センターになったとしたら、宅配時間が大きく短縮されるかも知れませんね
トレーディングカードなどの買取・通販を行...
40063: ☆周辺住民3 
[2023-01-29 12:30:10]
すみません・・・上の求人とは別で
スーパーレックスと言う会社が、埼玉でイトーヨーカドー杉戸生鮮センターの
運営を行っているそうですが・・・

こちらの会社がアルファリンク5へ、3月15日に「流山センター」として
新センターを開設で、事務と食品仕分けの求人を出していますので
アルファリンク5には、イトーヨーカドーの食品流通センターが入居するみたいです

今のところ店舗向けの仕分け(求人)になっているので
ネットスーパー形式では無さそうですが、とても大きな物流施設ですので
もしかしたらセンターの宅配サービス化も、期待出来るかもしれません

まあ・・・イトーヨーカドーは柏店で、このエリアも宅配サービスやってますので
現在でも不便ではないですが、取り扱い品目が増えたり
より新鮮な食材が手に入る様に、なるかも知れませんね
40064: 匿名さん 
[2023-01-29 17:50:41]
>>40042 検討板ユーザーさん

森です。↓
https://nagalulu.com/tag/woods/
40065: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 23:16:04]
>>40064 匿名さん
このくらいの自然って、松戸にも柏にも、ちょっと駅から離れた郊外の都市ならあるよなぁ。やっぱ見せ方、マーケティングの力が大きい気がする。
40066: マンション検討中さん 
[2023-01-30 00:51:56]
南船橋でパークホームズ来ましたね。東京駅まで最速24分です。
既にIKEAやOKストアー、ららぽーとがある中
三井不動産と船橋市でタッグを組んで駅前を再開発するようなのでおおたかの森は完全に負けですね。
栄枯盛衰とはまさにこれ。合掌。
40067: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 03:42:27]
>>40066 マンション検討中さん
今のSNSは煽って構ってもらう2chのような時代じゃ無いんだよ。共感羞恥で恥ずかしいからもうやめてくれよ
40068: 匿名さん 
[2023-01-30 06:31:16]
>>40067
あっ、相手しちゃダメっ。
スレ違いだし、何もない所なのに再開発言うてるし、海近いから溺れて合掌とかなら栄枯盛衰。
40069: 名無しさん 
[2023-01-30 08:06:14]
>>40068 匿名さん
南船橋行った事ないやろ君。
今のままでもなかなか栄えてるよ
40070: 匿名さん 
[2023-01-30 08:20:08]
若松団地、小中学校をよく観察してからマンション購入は決めた方がよいですよね。

あと昨日の地震も関東大震災と同じ震源地で不気味でしたし湾岸埋め立て地は極力避けたほうがよいですね
40071: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:18:35]
災害さえなければ南船橋良いね。
千葉ジェッツくるし。武蔵野線も走っていて埼玉方面や西船橋にも行けるし。
車は持たない方がいい。
40072: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:21:06]
西口のゴミ散乱の酷さに引くね。
馬鹿ばかり。
自転車禁止エリアの走行もヤバい。
走行したら警報鳴らすようにして欲しい。
日本人はモラルなくなったね。
40073: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:27:53]
今年も南口公園の芝張りが始まり、その横で自転車走行、ベビーカー転がし、サッカー、縄跳びで芝を破壊。
どんな神経してるんだ、おおたかの森住民は。
数百万が数ヶ月でゼロになる状況。
丸1年くらい使えなくした方が良いよ。
40074: 匿名さん 
[2023-01-30 15:16:31]
>>40069 名無しさん
船橋は車が混みすぎ。そして道が狭い。
再開発とはいえ、流山のように未開の地を再開発じゃなくて、かなり昔からの街だから、限界はあるね


40075: 匿名さん 
[2023-01-30 15:38:14]
>>40074 匿名さん
でもスタジアム・アリーナができるのはさすがだと思う
40076: 通りがかりさん 
[2023-01-30 15:48:42]
流山市が言える立場じゃないし。
こっちの方が限界きてます。
40077: e戸建てファンさん 
[2023-01-30 21:05:42]
ベビーカーは別にいいだろw
40078: マンション検討中さん 
[2023-01-30 21:41:39]
公園は遊ぶ場所ですよ
ベビーカーも遠慮なく入ってください
40079: 匿名さん 
[2023-01-30 22:27:34]
>>40069
南船橋行ったことないやろキミ。
あぁいうの栄えてるとか言わないんよ。
だから三井が建てるんよな~
40080: 評判気になるさん 
[2023-01-30 23:33:51]
>>40073 通りがかりさん
こういう観賞用の庭園だと思ってるアホのために人工芝にした方が良いかもね
40081: 匿名さん 
[2023-01-31 05:10:22]
観賞用の庭園、作ったら?
40082: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 07:07:15]
SUUMOのおおたかの森土地価格相場では2021年12月坪70万円が、2022年12月に坪92.6万円に急上昇している。
特に、2022年の後半で大幅に上昇している。
さて、どこまで上昇するのか?
40083: 通りがかりさん 
[2023-01-31 07:08:31]
人工芝の方が費用かかるよ。
耐久年短いし。
40084: 評判気になるさん 
[2023-01-31 07:13:19]
40085: ☆周辺住民3 
[2023-01-31 08:43:13]
「おおかわウィメンズクリニック」と言う婦人科医院が、南2丁目(サウスアリーナ向かい)の
Kおおたかの森ビル3Fに、5月1日新規開院で求人を出しています

こちらのクリニックモールビルは1Fに、はなまる薬局
2Fに、なのはな皮膚科・こころとねむりクリニック
4Fに、こばやし耳鼻咽喉科が入居しています

まだ3F全フロアがウィメンズクリニックで埋まるのか、確認出来ませんが
こちらの開院で4Fビルのテナントが、全て埋まるかも知れません
40086: 匿名さん 
[2023-02-01 08:38:45]
今後、つくばエクスプレスの駅周辺の開発地域だけではなく、もともとある住宅地域など、高齢化しているエリアにも若い世代が入っていくようなしかけをしたいと、流山市マーケティング課長が。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/008/68/

40087: 匿名さん 
[2023-02-01 08:55:51]
総合運動公園のトライヤルがキッチンカーなどで開始されるようです。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002342/1040177/1040...
40088: マンション掲示板さん 
[2023-02-01 08:57:48]
>>40087 匿名さん

広告ながれやまにも募集が出ています。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...
40089: 通りがかりさん 
[2023-02-01 08:58:36]
>>40088 マンション掲示板さん

訂正: 広報ながれやま
40090: ☆周辺住民3 
[2023-02-01 11:14:16]
店舗テナントの物件サイトに、コトエのテナント情報が新たに出ていました
物販棟1Fの住宅展示場側にある、サイクルベースあさひ・美酒堂の間にある
2つの空き区画が募集になっています

サイクルベースの隣は約241㎡で、出店可能な業種は
美容・医療・介護・アミューズメント・塾・スクール・その他
(アミューズメントの詳細にゲーム・パチンコ・カラオケ・ネットカフェ・漫画喫茶
・スタジオ・ホール・アミューズメントその他・・・と出てますが、パチは無理でしょうね)

1F角テナントの約245㎡は、出店可能業種がカフェ・喫茶店の軽飲食のみに限定されています
まだ決定していませんが、建設当初の計画通り「カフェ」で募集している様です

2F一番西側の空きテナント(1,361㎡で当初計画はインテリア)に関しては
テナント情報なしなので、決定しているのかどうかもわかりません


飲食棟の2F(バーガーキングの上)の、約204㎡も募集中になっているので
飲食棟の最後の空きテナントは、まだ決定していない様子です


東横インの向かい(ピタットハウス」の南側隣地)に、去年9月竣工した
8F建てマンションの「ART APARTMENT IN Ootaka-no-Mori」は
1Fのテナント物件情報が掲載されました

こちらは58.94㎡で飲食店可になっています
西口はマンション1Fに居酒屋さんの出店も多いので、こちらも期待出来そうです


東エリアの大堀川沿いを通る、美田駒木線道路沿いに
三協フロンティアのU-SPECEが、7月末までの工期で建設予定と掲示されています
焼き芋かいつかの先・・・こころおおたかのもり保育園の、東側隣地です

周辺は住宅が増えてきたので、小型スーパーが出店するかな?と予想していましたが
今のところ商業建物が増える様子は無さそうです
価格競争をしているベイシアの存在が、大きいのかも知れません
店舗テナントの物件サイトに、コトエのテナ...
40091: 匿名さん 
[2023-02-01 12:13:23]
>>40087 匿名さん
我孫子の手賀沼公園みたいにシルバー人材センターが運営してミニSLとか走らせたら喜ばれそうだけどね。

隣接する真新しい生涯学習センターでは自習スペースがあって勉強の場になっている我孫子の手賀沼公園一帯は理想的な公共施設だと思った。
40092: 評判気になるさん 
[2023-02-01 13:40:56]
>>40090 ☆周辺住民3さん

コンテナか…。失礼かもしれないけど、面白みがないね。

金利も上がってるし、不動産より商業施設への投資が促進されるのかな。
40093: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 23:51:25]
おおたかの森以外の地域の発展を目指す候補が市長選に出馬とでてるな。

おおたかの森は十分に発展したからということなんだろうけど、おおたかの森住民としてはどうなのと思うよね。
40094: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 02:37:20]
>>40093 検討板ユーザーさん

おおたかの森開発で大きな集金力を持った流山市。

そして流山市のお金の使い方を決めるのは市議会です。市議会議員選挙に行きましょう。

40095: ☆周辺住民3 
[2023-02-02 09:49:17]
おおたかの森駅から徒歩2分に、4月(3日?)の開園予定で
学童保育がオープンするそうです(定員などの情報は無しです)

場所はPiPitoビルの5Fで、イタリアンバルの店舗を保育スペースとして
14~18時?まで利用すると出ています
(ランチ~ディナーの休業時間を、ルームシェアする感じかな?)

学童保育スタッフ求人募集の会社名が、イタリアンバル・FLOWERS(フラワーズ)の運営会社になってます
子供の多い地域に沿った、面白い試みですね
この様なパートタイムな店舗運営は、他でも行われているのでしょうか?


for next株式会社さんが「次世代型STEAM教室zun?w(ズノー)」と言う、学習(塾?)型の
学童保育施設を、東4丁目の3月オープン予定で求人を出しています
(アンダーパス沿いの閉業した介護施設・ステップぱーとなーの建物跡に入る様です)

小学校低学年を中心に1~6年生までを対象とした、学童学習の施設の様のですが
詳しくはオフィシャルサイトを見てください
2~3月にプレオープンイベントを開催するそうです

https://fn-zunow.com/





柏駅西口再開発の記事が出てます

高島屋除き配置案検討/1年程度で都市計画提案/柏駅西口北地区再開発準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/787425


>>40090
スペルミスがありました・・・正しくはU-SPACEです
40096: 評判気になるさん 
[2023-02-02 16:09:24]
>>40092 評判気になるさん
柏たなかまで道路がつながるし、向こう側の開発が進むのかね。ちょっと渋滞が気になるけど。
40097: 匿名さん 
[2023-02-02 16:53:53]
柏髙島屋、おおたかscの撤退も近そうだな。
40098: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 18:16:50]
>>40097 匿名さん
この売上で柏から撤退するわけないだろが
この売上で柏から撤退するわけないだろが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる