前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
36109:
通りがかりさん
[2022-05-19 12:59:06]
いや、ニュータウン黎明期に子どもが多いという指摘は、そのとおりでは。
|
36110:
通りがかりさん
[2022-05-19 15:37:07]
柏野田あたりまで広げて美味い焼肉屋どっかない?
おおたか駅周辺全部行ったけどどこもうまくねえ。 |
36111:
匿名さん
[2022-05-19 16:21:57]
|
36112:
匿名さん
[2022-05-19 17:12:22]
東初石の但馬屋の熟成ハラミはウマいと思う。
|
36113:
匿名さん
[2022-05-19 21:16:08]
|
36114:
匿名さん
[2022-05-19 21:29:12]
おおたかの森駅徒歩10分以内大規模分譲6000万円台だね。あっという間に売れてしまうかもしれないなあ。
|
36115:
匿名さん
[2022-05-20 07:46:45]
>>36114 匿名さん
やっと首都圏の普通相場に入ってきたという感覚。 津田沼の駅徒歩13分の借地権マンションが6000万だからね。おおたかの所有権付きで5分以内なら、7000万くらいしてもいいと思う。 |
36116:
☆周辺住民3
[2022-05-20 10:14:34]
子育て給付金や支援金、2~3人目の出産祝いなどで
出生数を増やしている自治体もありますが・・・ 保育園の増園(定員数の増強)と言う、流山市の行政サービス提供で 2~3人目を出生する世帯を増やしてる自治体は、数少ないと思われます 市長へのインタビュー記事にありましたが・・・ 「“ばらまき政策”を行わないことが流山市の特徴」 「流山市は共働きの子育て世帯が実際に使えるサービスに力を入れてきた」→保育ステーション 「行政サービスは、お金で買えないものを提供することが大事」→保育園・小規模保育事業所 「それこそが行政の付加価値」→シティブランディングに繋がった 流山市独自のサービスが利いて来ているのでしょう 前にもレスしましたが、流山市は近隣の保育園を拡充してる自治体より 0~5歳人口に対する定員の割合が少し大きいです R3年 流山市 91園&所 定員7,781人 (0~5歳人口14,209人の54.7%) 柏市R3 69園 定員6,165人 (0~5歳人口21,285人の28.9%) 松戸市 182園&所 定員計9,095人 (0~5歳人口21,787人の41.7%) 印西市 定員2,931人 (0~5歳人口6,995人の41.9%) おおたかの森地区は年少人口割合が、R4年4月で27.8%(年少人口9,634人) 0歳の人口は775人(過去最多の出生数) 割合では「木エリア」の方が、32.8%(年少人口2,071人・0歳人口157人)で一番高いですが おおたかの森は人口密度が高い&商業集積地なので、子供が多いですね 市のアンケート調査でも80%が、2~3人兄弟の世帯なので >>32792 TX沿線エリアは第二次ベビーブーム並みの、合計特殊出生率になっていると思われます |
36117:
通りがかりさん
[2022-05-20 11:05:29]
津田沼は都内と、千葉の中央地域から引き合いがあるけど、流山おおたかの森は引手が都内だけだから。
津田沼は単体の魅力というより、総武線沿線の駅力によるものだから、つくばエクスプレス沿線がさらに発展しないと、そこまで伸びないんじゃないか。 あと東京駅に直結するかどうかもかな。 |
36118:
検討板ユーザーさん
[2022-05-20 11:39:46]
>>36117 通りがかりさん
総武線沿線ってそんなに魅力的な駅ありますかね。船橋、本八幡、錦糸町とか?定期券内で遊べる駅の魅力としてはつくばエクスプレスの方が上だと思いますね。浅草、北千住のほうが飲食店もたくさんあるし、ルミネとマルイで買い物もできますから。 東京駅直結という点では総武線は通勤や出張で便利ですけどね。しかしながら津田沼から家まで徒歩10分以上も歩いたら、ドアドアの移動時間は変わらないような気もしますね。 東神開発が絡んでいるのでおおたかは下がらないと思いますよ。 |
|
36119:
匿名さん
[2022-05-20 12:05:13]
コロナに伴う不動産価格の全国的な値上がりは誰にも想像できなかったと思うけど、開発が進むのに伴って不動産価格が右肩上がりというのは当たり前のことだったんじゃないかな。昔は安かったという気持ちを持つ方は何事も悪いところばかり見えちゃうタイプなのかも。安かった頃から住んでいた方は、今よりもだいぶ不便な中で暮らしていたわけで。今便利になったところから住もうとするなら、その分住居費が高くなるのは仕方ないと思う。
|
36120:
匿名さん
[2022-05-20 13:26:03]
|
36121:
名無しさん
[2022-05-20 13:56:27]
保育サービス受ける受けないは自由だから、ばら撒きとは言わないでしょ。
ただ送迎保育は格安過ぎて皆飛びつくのは当たり前。 好循環の仕組みを作った事が素晴らしいわ。 |
36122:
匿名さん
[2022-05-20 14:15:51]
何が何でも納税者集めたいという経営者的発想。
高齢化したらリバースモーゲージじゃんじゃん宣伝しそう。 |
36123:
匿名
[2022-05-20 14:28:18]
100年前の関東大震災で流山は被害がほとんどなかった。ハザードマップも問題なし。近隣に軍事施設もなし。大型物流倉庫があるので資源の枯渇リスクも低い。いざとなったら成田までいって国外避難。
これから実需で人気でてくるから家持ってる人は安売りしない方がいいと思う。ソライエグラン9000万で売出した人は賢い。たぶんそのうち売れる。 |
36124:
匿名さん
[2022-05-20 14:45:17]
100年前の関東大震災で流山は被害がほとんどなかった。
→えっ? ハザードマップも問題なし。 →ホットスポット 近隣に軍事施設もなし。 →松戸習志野近い近い 大型物流倉庫があるので資源の枯渇リスクも低い。 →倉庫って流山市民のものなの? いざとなったら成田までいって国外避難。 →成田までたどり着けるの? これから実需で人気でてくるから家持ってる人は安売りしない方がいいと思う。 →金利上がってローン払いきれなくて泣く泣く手放さざるをえないかも。 ソライエグラン9000万で売出した人は賢い。たぶんそのうち売れる。 →売って都内に戻りたいんだろうね。 |
36126:
マンション検討中さん
[2022-05-20 23:38:21]
|
36127:
マンション掲示板さん
[2022-05-20 23:46:55]
総武線は魅力というより、働き口がある熟してる街が多いね。それに第三セクターの路線より知名度あるよ。
|
36128:
匿名さん
[2022-05-21 00:11:47]
アゼリアテラスのオフィスも埋まってきたし、おおたかの森駅周辺の空きテナントも埋まってきたね。おおたかの森の勢いを感じる。6月にはアネックス2もできるし、ますますおおたかの森の人気は高まりそうだね。
|
36129:
名無しさん
[2022-05-21 01:24:39]
|
36130:
通りがかりさん
[2022-05-21 02:01:15]
|
36131:
匿名さん
[2022-05-21 06:12:39]
>>36127
産業のあるところに鉄道が敷かれ、人が行き来し、沿線に家が建ち、栄えるという歴史ですね。 そのことを知るおおたかの賢人たちは遅ればせながらでも流山おおたかの森に産業を誘致する必要を説きます。市長の手腕が問われます。 |
36132:
マンション検討中さん
[2022-05-21 06:25:40]
駅徒歩10分以内なら、数年前から6000万円以上してたけどな。すぐ売れてた。
|
36133:
匿名さん
[2022-05-21 06:50:56]
|
36134:
匿名さん
[2022-05-21 08:39:58]
|
36135:
マンション検討中さん
[2022-05-21 08:42:18]
|
36136:
価格リサーチ中さん
[2022-05-21 09:22:02]
|
36137:
価格リサーチ中さん
[2022-05-21 09:39:53]
|
36138:
匿名さん
[2022-05-21 10:53:58]
|
36139:
匿名さん
[2022-05-21 11:17:16]
|
36145:
評判気になるさん
[2022-05-22 00:05:11]
千葉県在住32000人によるアンケート結果、住みたい街ランキングで前回13位のおおたかの森が千葉県1位となったとの記事。
また、住みここちランキングで前回5位のおおたかの森が千葉県3位となった。 いろいろな不動産関係会社が様々なアンケート等で住みたい街を聞いても、最近は、おおたかの森が千葉県トップレベルとなっている。 テレビの影響が大きいのかもしれないが、住みここちランキングでも上昇しているので、住んでいる人の満足度も高いのでしょう。 |
36146:
匿名さん
[2022-05-22 00:29:44]
駅徒歩8分の戸建、あっという間に売れちゃいましたね。ここ数年おおたかの森は、土地や戸建が売りにでるとこんな感じです。まだ掲載しているのに、ハウスメーカーに連絡すると、もう売れちゃいました、といわれてしまう。悩んだり、迷っているとすぐに決まってしまうので、いつまでもおおたかの森では買えない。
|
36147:
匿名さん
[2022-05-22 06:54:36]
>>36146
場所によっては住んでみたら野田線の音が意外と気になるということがあるかも。 |
36148:
匿名さん
[2022-05-22 07:11:56]
|
36149:
匿名さん
[2022-05-22 07:14:34]
間違えました。
静かさ、治安→防災 |
36150:
周辺住民さん
[2022-05-22 07:58:45]
>>36146 匿名さん
もう以前程残ってる土地はないと思いますが、駅周辺の土地は住宅メーカーがおさえているので、本気で購入を考えている方は、広告等を待つのではなくメーカーに相談する方が良いかと思います。 まぁその分、足下を見られた価格は提示されるでしょうが。 |
36151:
☆周辺住民3
[2022-05-22 09:20:31]
おおたかの森地区のR4年5月1日時点での、字人口を集計しました(駒木を除く)
R4年5月1日 34,642人 95人増(前年比2,847人増)・世帯数13,356世帯(37世帯増)前年比1,016世帯増 北1丁目はこの1年で、1,292人増・478世帯増となっていて グラン2期の入居や、駅前の賃貸マンションが竣工すれば 今年度内に同数の人口増が見込めます 住宅着工数などは、かなり減少してきているので 地区だけで4万人を超える可能性は、少ないと思いますが 不動産系アンケートの集計数(割合)に、おおたかの森に居住経験のある方が増えてきて 県内トップランクに載る回数が、増えてきていますね たった17年で新しい街が、ここまで有名になったのは 東神開発の参入や、市のブランディング(緑化・子育て)などが大きいです 「TX沿線で一番早く、一番高く売れる街」と言う、流山市の都市計画は成功して 柏の葉・柏たなかまで人口増が進めば、事業期間がR12年まで延長したセンパ地区も 計画人口を上回る転入増に、なる可能性も高くなります 南流山駅前の高度商業利用(都市・地区計画変更や見直し)で、TX千葉区間の利便度が更にアップすれば それらがTX沿線から江戸川台や、流山市南東部エリアへの需要拡大にもなりそうです SCの開業時6km商圏人口が42万人で、R3年には松戸・野田・埼玉側を除いても 51万人にはなっていると思いますが、これもあと数万人増えて行き 新三郷や区画整理を行っている吉川美南駅北側が、三郷流山橋で繋がるので 交流人口が更にアップします 「渋滞」と言う点では、今後不安要素が増えると思われますが 県立公園拡張・商業的発展やグレードアップによる、更なるブランディングなどで 「流山市に住み続けたいと思う」回答される人の割合は、増えて行きそうです(R3年91.4%) コトエの開業以来、ベルクの駐車場を度々チェックしていますが 駐車場の7~8割ぐらいは、車が停まっているのを確認出来ます まぁ向かいでスーパーが開業したので、少なからず影響は出ていると思いますが 食料品の購入選択肢が増えても、人口増やTV等で商圏吸収人口がアップしている様なので ロピアとベルクは、共存出来てる気がします 昨日の午後はコトエのP表示より、SCの駐車場の方が入出場の渋滞が長かったです ANNEX1は「混」SC本館は全体で「空」表示でしたが 本館Pの1~3Fは満車表示になってました |
36152:
匿名さん
[2022-05-22 10:53:18]
ブランディングって自治体とか街づくりとかに用いるタームですかね?
流山市のブランディング。 おおたかの森のブランディング。 なんか違和感ありますね。 商品なんですかね、街って。 |
36153:
匿名さん
[2022-05-22 11:14:06]
父になるなら流山
母になるなら流山 どのような子どもたちが育つか楽しみですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b40f71232956e90e840b699011ed71df3d2a... |
36154:
匿名さん
[2022-05-22 12:17:27]
|
36155:
匿名さん
[2022-05-22 13:09:33]
>>36154
関係ない、と? |
36156:
匿名さん
[2022-05-22 13:18:38]
|
36157:
マンション検討中さん
[2022-05-22 13:19:16]
|
36158:
匿名さん
[2022-05-22 14:08:33]
>>36157
それはあるかもしれません。 子育てに苦労してきたものですから、もうヘロヘロです。生活の利便性、また、保育園や学童保育、小児科や耳鼻科には恵まれましたが、最後はやはり夫婦の団結力や生きる知恵みたいなものが問われるなあと実感しております。 |
36159:
匿名さん
[2022-05-22 15:14:29]
おおたかの森の森は、住宅供給がストップしたら、高齢化が進み、年金生活者が増え、街が一変するだろうな
市はどう将来を見据えているのたろうか |
36160:
通りがかりさん
[2022-05-22 16:06:18]
>>36159 匿名さん
街の宿命だね。柏たなかも人が増えるし、柏駅周辺にタワーマンションもできるから、そういう時期がズレてる住宅に期待しよう。 それと柏の葉キャンパスがオフィス機能を保有するなら、それなりに若返りはあるだろうな。ただ今の住人より人数は少なさそうだから、柏の葉キャンパスだけの新陳代謝がよくなるだけかもしれないけど。 やっぱり年寄りだけの街って活力変わるよね。東京と違ってひと駅間の距離もあるし、ちゃんと行政が考えないと、また失敗を繰り返してしまうよ。 |
36161:
匿名さん
[2022-05-22 16:49:35]
|
36162:
新宿の目さん
[2022-05-22 17:11:25]
|
36164:
名無しさん
[2022-05-22 21:38:03]
|
36165:
匿名さん
[2022-05-22 22:13:51]
在外、国内転勤、地方移住等、おおたかの森は転入だけでなく、転出もそれなりにいるので、街全体が年老いていくには、相当な時間がかかるのではないかと思う。
現に流山市の出生率、子供の割合も高く、老齢化率は年々下がっている。これはTX沿線の人口、特におおたかの森の人口構成の影響が大きい。 おおたかの森は年老いていくというより、出生数が多いのでむしろ若返っているといった方が適切なのではないか。 将来、住宅供給が増えずとも、転出もそれなりにいるし、子育て世代も転入してくるので、他の郊外に比べて老齢化は緩慢になるのではないかな。 |
36166:
新宿の目さん
[2022-05-22 22:51:55]
|
36167:
新宿の目さん
[2022-05-22 23:11:18]
|
36168:
通りがかりさん
[2022-05-22 23:59:53]
|
36169:
新宿の目さん
[2022-05-23 06:37:52]
>>36168
おっしゃるとおりですね。おおたかより南の駅だとキャッチコピーは北千住へ都心へでしょうから、おおたかより北の駅周辺のマンション開発に期待でしょうか。 コロナも出口が見えつつありますので、通勤が復活し、都心に人が集うようになりますとTXの混雑が戻り、比較的安い郊外の開発に拍車がかかりそうな予感がします。守谷あたりにマンションを構えた方々が週末にTXや車でショッピングといった感じですよね。ただ、つくばあたりからおおたかまでショッピングというのは期待できないでしょうから、やはり流山野田柏あたりから車での来訪に期待です。 一番期待したいのは、高いうちにおおたか売って都心に戻っていく方々の後に若い方々が入居すれば街が若返るということです。 |
36170:
通りがかりさん
[2022-05-23 13:10:19]
新型コロナ収束によるテレワークの見直しは郊外の資産価値をどう変えるんだろう。
|
36171:
名無しさん
[2022-05-23 15:14:38]
市内子ども園にて、コロナ感染の児童が1名発生する度にクラス全員が緊急の呼び出しでお迎え+1週間の通園停止を乱発されてます。5月に入り通園したのは5日間のみ。
コロナ対策としては行き過ぎだと感じています。親の負担も大きいです。 他の園の情報が有れば知りたいです。 コロナ感染児童が発生した場合、市内幼稚園の通園の方々、どのような感じですか? |
36172:
☆周辺住民3
[2022-05-23 17:03:13]
>>36165 匿名さん 地区内の老年人口は現在の市野谷・駒木・西初石5を入れて TX開業前と比較すると・・・ H17年4月 2,965人 老年38.5% H18年4月 1,603人 老年20.7%(区画整理による転出) H20年4月 2,271人 老年25.7%(フォレストへの入居?) H28年4月 2,930人 老年12.7% H30年4月 3,230人 老年11.1% *R2年4月 3,511人 老年9.8% *R4年4月 3,706人 老年8.9% %は下がっていますが、人数は開業後の倍以上になっていますので 若返りをしているとは、言い切れない感じがします 残念ながら年齢別字丁別の転入・転出データは、市が公開していないので どの程度中心世代が入れ替わっているのかは、推測出来ません 現在の年齢別の東西南北地区人口に、2年前の数字を並べてみると・・・ R4年4月 おおたかの森地区の中心年齢(R2年4月と比較) 20~24歳 728人 (18~22歳 550人)+178人 25~29歳 2,138人(23~27歳 1,296人)+842人☆ 30~34歳 3,895人(28~32歳 2,975人)+920人☆ 35~39歳 4,890人(33~37歳 4,286人)+604人★ 40~44歳 4,130人(38~42歳 3,857人)+273人 45~49歳 2,890人(43~47歳 2,779人)+111人 50~54歳 1,498人(48~42歳 1,486人)+12人 55~59歳 828人 (53~57歳 784人)+44人 60~64歳 592人 (58~62歳 554人)+38人 25歳 231人(23歳 122人)+109人 26歳 341人(24歳 216人)+125人 27歳 459人(25歳 232人)+227人☆ 28歳 503人(26歳 315人)+188人 29歳 604人(27歳 411人)+193人 30歳 706人(28歳 471人)+235人☆ 31歳 710人(29歳 505人)+205人☆ 32歳 782人(30歳 592人)+395人☆ 33歳 700人(31歳 664人)+36人 34歳 880人(32歳 743人)+137人 35歳 947人(33歳 747人)+200人☆ 36歳 993人(34歳 865人)+128人 37歳 1,035人(35歳 912人)+123人★ 38歳 1,014人(36歳 913人)+101人 39歳 910人(37歳 849人)+61人 40歳 910人(38歳 820人)+90人 41歳 830人(39歳 764人)+66人 42歳 856人(40歳 806人)+50人 43歳 778人(41歳 764人)+14人 44歳 756人(42歳 703人)+53人 現時点での5歳別の人口ピラミッドでは、35~39歳がトップ 年齢別では37歳が頂点になっています ただここ2年の増加数だと、27歳(3位)・30歳(2位)や 32歳が+395人で1位になっているので 25~34歳(2年で+1,764人)が求めてる街の様です (35歳も+200人なので、27~35歳の転入がメーンでしょうか?) ピラミッドの頂点部分は、横ばいになり あと数年の間の転入で、やや台形に近い形になって行く様です |
36173:
匿名さん
[2022-05-23 23:11:02]
おおたかの森でも区画整理の対象となっていない旧街区等において、次々に新築の戸建ができているのをみると、世代交代は確実に進んでいるのではないかと思う。
おおたかの森のような利便性等の高い立地は、住みたいというニーズが高いので、今の新しい戸建がやがて古くなっても、次の世代や新たな転入者による建て替え等で少しずつ世代交代が進むのではないかと思う。 TXの交通の利便性、ハザードマップ対象外の安全な立地、東神等のおしゃれで生活利便性の高い街、流山市の子育て支援やインフラ整備等により、住みたい街に選ばれ、今後も世代交代が着実に進む街になるのではないかと思うよ。 |
36174:
職人さん
[2022-05-23 23:12:32]
県議会議員の方が市野谷の森公園の整備状況についてまとめてくださっています。
https://www.takeda-hashiru.com/report/pdf/2203_takeda_masamitsu.pdf |
36175:
通りがかりさん
[2022-05-24 00:52:50]
>>36173 匿名さん
これがわからんのよ。他の地域で団地ができたときも、問題なんて捉えてなかったけど、一気に崩壊したし。 利便性が高いからこそ、年寄がいつまでもどかず、次の世代を考えずに、都市開発を阻害するんだよな。 |
36176:
匿名さん
[2022-05-24 01:06:20]
|
36177:
新宿の目さん
[2022-05-24 05:16:59]
>>36175
何が崩壊したのですか? |
36178:
新宿の目さん
[2022-05-24 06:01:29]
>>36176
私の住む街はブランディングがしっかりしていないので、果物狩りができる果樹園が今でもいくつもあります。 |
36179:
おおたかの森市民
[2022-05-24 06:44:12]
|
36180:
☆周辺住民3
[2022-05-24 06:57:30]
>>36175 通りがかりさん
今後の施策として、過去の市長のインタビュー記事で 「高齢者の住み替え促進策も考えています」 「戸建て住宅の管理・利用ができなくなりつつある高齢者に、 市内の集合住宅や高齢者住宅などに住み替えていただき、 今まで住んでいた住宅をリフォームして若い子育て世帯に賃貸・分譲する仕組みを構築したいと考えています。 自治体としては初めての試みですが、ぜひ取り組んでいきたい。」 これは東急が鉄道沿線の住宅に対して行ってる、住人の住み替えを斡旋して 将来の鉄道利用者数をキープし続ける作戦を、真似た物だと思います おおたかの森地区には、高齢者向け介護ホームや有料老人ホームが複数あって 市内各所にも特養ホームや、高齢者向けシェアハウスなどの施設が多いので 住み替えの斡旋を行いやすい環境は整っているのだと思います 近年は施設で働く人の通勤環境を良くする為、駅から数分のエリアに 介護ホームが建設されるケースが増えています 人口増で働き手を集めやすい流山市には、今後も高齢者施設が更に増えて行きそうです 個人的には昭和30年頃から開発の始まった、松ヶ丘(老年化率34.7~42.5%) 江戸川台の東西(26.4~41.0%・・・平均36.0%)を含む 流山市北部地区(平均33.7%)のエリアが、優先課題だと思っています お隣ネタですが建設系の記事に、柏そごう跡の話が出ています 三井不、旧そごう柏店本館解体へ市と協議/スカイプラザは大成に譲渡 https://www.kensetsunews.com/archives/697598 解体後は未定の様です |
36181:
新宿の目さん
[2022-05-24 07:39:48]
|
36182:
通りがかりさん
[2022-05-24 07:53:42]
|
36183:
新宿の目さん
[2022-05-24 12:28:34]
|
36184:
名無しさん
[2022-05-24 14:05:30]
|
36186:
新宿の目さん
[2022-05-24 17:43:35]
|
36187:
名無しさん
[2022-05-24 18:07:06]
>>36186 新宿の目さん
おおたかの森の利便性を否定する訳ではないです。 結婚相手の実家の近くに住むかもしれないし、職場が通勤圏内とは限らないですよね。 高齢者の住替え促進策イコール子供が家を継がないのはおおもりではあり得ないみたいな話はおかしいですよね。 と言いたかっただけです。 |
36188:
匿名さん
[2022-05-24 18:30:07]
想像力が欠如しているから極端な意見になるのですかね。
それとも、育った町でしか就職を考えられないかですね。 |
36189:
☆周辺住民3
[2022-05-24 19:23:06]
自称柏市在住のかまってちゃんが、流山市の政策や市長の施策に
難癖つけたくて、屁理屈こねてるのでしょう この程度の釣り針はスルーで参りましょう コトエの出店情報 ペットプラストリミングサロンCOTOE流山おおたかの森店が、7月OP予定で 現在準備中の様ですが・・・ それとは別にイオン系のペット用品専門店「ペテモ 流山おおたかの森店」が コトエ1Fに7月オープン予定で、求人を出しています(犬猫の生体販売は無いそうです) これは販売店とサロンが共同で出店するのか、別区画で出店するのか不明ですが 現在準備中の区画は、トリミングサロンだけでは少し広い気がするので もしかしたら併設店(どちらかがインショップ?)なのかも知れません ペット系のお店については詳しくないので 情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、追記お願いします |
36190:
匿名さん
[2022-05-24 22:00:51]
コトエは、ペット、パン工房、靴等、次々にテナントが埋まっていきますね。
西口には、商住ビルが3棟、北口にも3棟、東口にも1棟建設中で、住民の増加とともに店舗も増えるので、楽しみです。 おおたかの森はグランもあるし、4万人超えるかもしれませんね。 店舗、テナントの増加と住民、商圏人口の増加は相関関係があるので、おおたかの森は、ともに増えていますので、好循環ですね。 |
36191:
評判気になるさん
[2022-05-24 22:19:57]
千葉県住みここちランキングでおおたかの森のランキングは以下のとおり。
生活の利便性 千葉県1位 交通の利便性 千葉県2位 行政の支援 千葉県4位 防災 千葉県4位 住みここちランキングのアンケートにおいて、その街、駅を支持する理由。おおたかの森は、交通や生活の利便性が良く、子育て世代の支援等行政のサポートや防災にも強いところが支持されたという結果になっている。 |
36192:
新宿の目さん
[2022-05-24 22:36:47]
|
36193:
新宿の目さん
[2022-05-24 22:43:03]
|
36194:
☆周辺住民3
[2022-05-25 09:58:48]
「住み良さ」の方は過去3年のデータを累積して、順位を出してるので
1年ごとの調査データ評価と違って、一気に上昇しないみたいですが・・・ 去年の評価項目の「イメージ」が、今年は「防災」に変わっているので おおたかの森駅は、新浦安駅と柏の葉キャンパス駅の総合偏差値・評価を上回った様です (首都圏版の順位でも、おおたかの森駅は去年より25ほど上昇しています) 「交通利便度」の上昇は、京成本線の谷津駅がランク外になったのが要因? (おおたかの森の交通利便度の偏差値・評価ポイントが急上昇した訳では無いです) 「生活利便度」が急上昇したのは、調査日から推測すると 去年のFLAPS開業が、主な要因になっていそうです (今年版の調査日はコトエの開業前です・・・でも新規開業の期待は入っていたのかな?) おおたかの森の「行政サービス」は順位を上げていますが、偏差値・評価は下がってます 上位の海浜幕張駅・新浦安駅は、美浜区・浦安市でも順位や偏差値・評価を上げていて 印西市(牧の原駅)は順位も偏差値・評価も下げています 「親しみやすさ」の上昇の要因は不明です 上位は偏差値・評価ポイントが上昇しているので おおたかの森駅や印西牧の原駅の上昇は、TVの影響でしょうか? (この項目は印西市も流山市も上昇しています) 「物価・家賃」の項目は、ロピアのオープンで来年物価が下がったとしても 家賃は地価上昇で上がって行きそうなので、今後順位は落としそうです 「防災」は北総の千葉ニュー区間の駅や、TX沿線ニュータウンの駅評価が高いです 自治体でも内陸部の地盤の安定度や、海沿いでない市と千葉市緑区が上位です 流山市は上位の直下に入っています 住み良さ自治体の総合順位で流山市は、総合順位に変化なしですが 生活利便度・行政サービス・親しみやすさ項目の、順位は上昇しています 住みたい駅・住みたい自治体の方は、単年のデータで順位を決めているので おおたかの森駅と流山市が急上昇したのは、SCとTVの影響ではないでしょうか? 住み良さ調査の、去年版を分析した結果報告に 「2万4千㎡以上の大型ショッピングセンターがある街(自治体)は、 同じ居住満足度の街(自治体)と比較して生活利便度が高い」 と、分析されていて・・・ 「大型ショッピングセンターのある街(自治体)の方が、 同じ居住満足度であっても人口増加率が高い」 と、調査結果が出ています 流山市はSC以前だとイトーヨーカドー流山店の14,300㎡が最大で 後に出来たビバホーム(約5千㎡)と、ケーズ&しまむらを合わせて約2万7千㎡です (駅前では無いですが、イオンモール柏が約3万㎡です) やはり新しい街(駅)として、土地開発と商業施設の誘致がセットになった おおたかの森SC(ANNEX2の開業で、全体約77,000㎡)や ららぽーと柏の葉(約5万㎡)の開業は、街の生活利便度と居住満足度を高くしている様です この2駅は高速インターも近いので、交通利便度も高いですし 今後の商業増加も含めると、更なる高評価と周辺人口増を期待出来ますね |
36195:
通りがかりさん
[2022-05-25 14:31:38]
ANNEX2の開業日(6/30)、テナント情報が発表されました。
https://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10090_news0525_link.pdf |
36196:
通りがかりさん
[2022-05-25 16:01:19]
アネックス2の駄菓子屋に期待
|
36197:
匿名さん
[2022-05-25 21:10:00]
何処かで、花火の様な音が聞こえますね。
|
36198:
通りがかりさん
[2022-05-25 22:56:41]
置いてけぼりのTXアベニュー。早く改装して欲しい。
|
36199:
新宿の目さん
[2022-05-26 06:11:38]
|
36200:
新宿の目さん
[2022-05-26 06:12:31]
駄菓子屋は常時必要ですかね?
|
36201:
マンション検討中さん
[2022-05-26 09:12:06]
|
36202:
☆周辺住民3
[2022-05-26 10:05:23]
去年の5月末のANNEX2大店法届出では、店舗面積が8,027㎡でしたが
今回の公式発表では、約10,580㎡になってます(屋上も含めたのかな?) 1Fはエントランスがあって、4Fは少し減築されてますが 1~4Fフロアを4等分しても、ワンフロア2,000㎡は超えるので 1Fの角上は一般的なスーパーストアの店舗と、同じサイズでの出店になります 2F~3Fのニトリは、2Fに携帯ショップと秋OPのカフェが入るので 2Fが1,500以上+3Fが2,000㎡以上で、3,500~4,000㎡ぐらいでしょうか? 2019年に野田のR16沿いに建った野田店が、5,169㎡で大型店 柏の沼南店が3,762㎡(大型店)で、商品カテゴリーでは全て扱ってる様です 大山台の柏店はサイズ不明ですが、超大型店だそうです(おそらく6,000~7,000㎡) ニトリは3,000~6,000㎡を、大型店としてる様ですので ちょっと名前の長い「ニトリ 流山おおたかの森S・C アネックス2店」も 大型店クラスで駅前型店舗としては、広い方に入ると思われます 駅前商業施設への入店だと、小型店舗のデコホームになるかなと予想してましたが 予想を裏切る大型店での出店は、とてもありがたいです ちなみに葛飾区の亀有駅前店が4,500~4,600㎡ 渋谷駅徒歩5分の、ニトリ渋谷公園通り店が5,000㎡ 伊勢丹松戸店跡に入った、KITE MITE MATSUDO 店が約2634.71㎡ ららぽーと新三郷のニトリは、面積情報が無かったです(4,000~5,000㎡?) 個人的にはカインズが近郊に出店してくれたら、ホムセン好きなので大満足ですが 土地が無くなってきてるので、難しそうですね SC本館は4月末に、2017年リニューアル時オープンの化粧品店が1店舗 ゴールデンウィーク明けに、開業時から出店していたアパレルが1店舗 2Fのネイル店(2017年改装時OP)が1店舗、2月までの予定だった期間限定ショップが1店舗 このタイミングで閉店しているので、ANNEX2の開業に合わせての入れ替えオープンでしょうか? ANNEX1のセリアの後は、引越し作業もあるので その後のテナントは、もう少し先になるかも知れません |
36203:
新宿の目さん
[2022-05-26 17:50:36]
>>36198
来年改修だそうですよ。 |
36204:
新宿の目さん
[2022-05-26 17:52:53]
>>36202
カインズならFLAPSに誘致すればいいですよ。 |
36205:
マンション検討中さん
[2022-05-26 18:43:59]
マンションインフレがすごいことになってますね。東府中駅徒歩7分の新築マンションが坪366万ですって。おおたかの森のマンションも値上がりしそうな気がします。駅力高くてアクセスいいのに安い。
|
36206:
通りがかりさん
[2022-05-26 19:51:58]
|
36207:
新宿の目さん
[2022-05-26 20:49:23]
|
36208:
口コミ知りたいさん
[2022-05-26 21:28:49]
|