分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-28 22:51:06
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

3576: 周辺住民さん 
[2017-03-20 12:44:13]
>>3574 マンション検討中さん

こんなんですかね?
http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=1222...
これによると、平均所得364万。世帯年収1000万以上の割合8%。
ソースが総務省統計みたいで、割と正確だと思います。

3567匿名さんの言う、流山の保育園世帯の7~8割が1500万というソースが知りたいですね。

ちなみに港区が日本一で平均所得1023万、世帯年収1000万以上の割合が24%らしいです。流山の保育園世帯に関しては港区平均を遥かに超えるんでしょうか?
3577: 匿名さん 
[2017-03-20 13:19:18]
西側のエリアだとこんな感じだね。

市区町村   平均所得 世帯年収1000万円以上の割合
横浜市青葉区 765万円 23.47%
横浜市都筑区 734万円 19.42%
川崎市麻生区 678万円 17.64%
3578: 匿名さん 
[2017-03-20 14:04:54]
たまプラと張り合おうなんざ、100年早いどころの騒ぎではないな
虚勢と見栄で暮らす場所ではないってことだ。
3579: 周辺住民さん 
[2017-03-20 14:22:50]
「保育園世帯の7~8割が1500万」は大嘘ですね。約700万以上の世帯が約6割で千葉県で一番多いというのが事実
ソースは流山市のサイト
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
3580: 匿名 
[2017-03-20 16:16:30]
いやマジでたまプラとおおたか比較なんてありえないよ。
実際に俺の実家がたまプラで妻の実家が鷺沼の有馬だけど、オレが小さい小学生の頃はまだ緑区でさ、家の前でテレ朝系の私鉄沿線97分署や金妻、どうぶつ通り夢ランドなどのテレビドラマの撮影で高級住宅地と騒がれ、バブル期は30坪で2億越えの時代もあった。
江川卓をはじめ、沢山の芸能人アスリートも住んでたし、いまも住んでる街。
俺達夫婦は仕事の絡みでおおたかに借り上げ社宅として駅前某マンションを会社補助で格安で賃貸中で、現在注文建てるか、マンション買うか検討中。
たまプラとは比べるレベルじゃないし、おおたかが優れていれのはフラットな地形かな。
たまプラ、鷺沼含め二子新地から田奈まで坂だらけで、子育てにはきついとこがとにかく苦になる。
世帯年収1500万なんて、少ないよ。
俺40過ぎ、妻31の夫婦で2千万普通に越えるんだけど。
年配の方もこっちはお年寄りって感じだけど、用賀から多摩川渡っての田園都市線沿線のシニア達はテニスカレッジ通ったり美術館行ったり全然身なり違うよ。
おおたかにはもう9年住んでるし大好きだけど、たまプラと同レベルというには無理あり過ぎだって。
3581: 通りがかりさん 
[2017-03-20 16:39:24]
>>3580 匿名さん

あなたは何が言いたいのかね
世帯年収2000万の人が
9年前って更地同然のおおたかになぜ住み始めた?
見栄っ張りも上手く嘘をついてください
年収1500以上が大半って言った人と同一人物でしょうな
3582: 匿名さん 
[2017-03-20 16:47:07]
千葉県の保育園に通わせている世帯の世帯年収が1500万以上の約7割が流山市に住んでいるらしいと聞いたことがありますが、どうなんでしょう。
3583: 周辺住民 
[2017-03-20 17:13:53]
>>3581
9年前はフォレストレジデンスができた頃。
先見性があるから2000万なのかも。
3584: 匿名さん 
[2017-03-20 17:23:23]
駅徒歩圏内の戸建ては5000-7000万円もするわけだし、世帯年収1500万円は言い過ぎだけど1000万円は超えてるのでは?
じゃないとローンの返済が厳しいでしょ。

マンション住みは世帯年収低いかもね。
3585: 通りがかりさん 
[2017-03-20 17:45:49]
建て売り戸建じゃなくて、注文住宅なら年収高いと思いますよ。

でも、中学受験する子が少ないよね。
流山市の教育で満足な家庭が多いのに年収本当に高いのかな?
3586: 周辺住民 
[2017-03-20 17:52:45]
保育園ばかりで幼稚園が少ないのは、
教育を重視する家が少ないということかな?

柏の幼稚園バスを時々見かけますが、
柏まで通うしかないのか。
おおたか周辺だと神愛はありますし、
インターナショナルな幼稚園が
建設中ですが。
3587: 匿名さん 
[2017-03-20 18:30:06]
千葉県内の保育園を利用する世帯年収1500万以上の世帯の67%が流山市に住んでいる事実。世帯年収700万以上とした場合でも千葉県内では飛び抜けて多く2位の浦安市との差も大きい。

SC内にショッピングセンターにおよそ似合わないブルックスブラザーズ、スワロフスキー、フォションなどがあるのも購買層に合わせている。

フードメゾンは今回の改装で売り場を広げるかもね。年末なんて柏の葉の年収レベルの近い層が東急ストアなんかで満足できずこぞって買いに来てるよ。ありがたい事です
3588: 名無しさん 
[2017-03-20 19:46:03]
>>3581 通りがかりさん
仕事絡みでおおたかに来たって書いてあるのに、文章読む能力無いんですね。
3589: 検討者さん 
[2017-03-20 19:52:28]
仕事絡みでわざわざこのスレを覗くのだろうか?
3590: 匿名さん 
[2017-03-20 20:26:11]
こういう低レベルな議論で盛り上がるのが流山の民度の低さか。
3591: 匿名 
[2017-03-20 21:03:06]
ん?何がいいたいって、たまプラとおおたかの比較、例えば文化的なものやそこに住んでいる人達の暮らし、すべてが違うという事ですよ。
嘘とか笑えます。なぜそんな思考になる?
オレは幼少期、まだ二子玉川園や新玉川線と呼ばれていた時代、たまプラの駅舎がまだ江戸川台駅の様な建物、いまの駅ビルがまだ駐車場だった頃からたまプラで育ってきました。
だからたまプラに住む人はたまプラ東急SCや隣のヨーカドーで買い物、週末は玉川高島屋へお出かけって人が多かった。
なかでも美しが丘はよく芸能人を見掛けたものです。
今でこそフィルムコミッションで色々使われる街になりましたが、駅前だけですよね?
あぁ、東口でMOZUはやってかな。
昨日もSC前でNHKのドラマ撮影してましたが
話それましたけど、おおたかは街そのもの元々の生い立ちが違う。
マツキヨの袋を持っている客を田園都市線で見掛ける事は少ないです。埼玉方面は分かりませんが。
つまりはそういう事です。
これからの発展は俺も楽しみにしてるけどあまりに理想が高過ぎなのか、現実を理解出来ていないのかと失笑してしまいます。
土地価格は確かに上昇していますし、人気の街になっている事は俺も今住んでる場所だから嬉しいけど、今回はマジ?と思ってしまったので。
それと、俺は会社が借り上げしてる駅前のマンションで、月の支払いは約4万です。
分譲マンションですが購入したら当時最上階は約1億と言われていたマンションです。
私と妻は同じ会社ですが仕事の関係で、この街に住む事になった。
そしてとても住みやすい街だった事、あと3年で補助金が8万が上限になる事、当分は東葛エリアでの仕事が続くだけにからこの街で一戸建て(注文)建てるか、マンション購入するかを検討し悩んでいるんですよ。
おおたかの森をバカにしたいとかでもなんでもありませんから。
俺も商業施設やロジテクス対象ですが、この街や隣の葉っぱの開発に携わる者ですから。
状況は違いますが、たまプラもタクシーロータリーと橋上歩道だったのがお洒落に変化しましたしたからね。
そうした意味では期待も可能性もある街、それがおおたかの森だと思っているだけで、そこに住んできた昔からの方や街の生い立ち、生活スタイルや所得額は比較の対象としては無理があると言いたいんだけです。
3592: 匿名 
[2017-03-20 21:08:56]
長々ととりてめの無い書き込み失礼しました。
不快に思われた他の方々には申し訳ありません。
スレん荒らす原因になってしまったかと思いますのでしぱらくは静観します。
この街が他の街とは違う魅力で注目と更なる人気のある街になる事を願って。
3593: 通りがかりさん 
[2017-03-20 21:33:48]
都心住みだったが、たまプラなんかに憧れたことないわ
東京や銀座まで遠すぎだろ
3594: 匿名さん 
[2017-03-20 22:00:11]
まあ、事実としてたまプラの周辺は高学歴、高収入ばかりだけどね。

・大卒率トップ5
1位 横浜市青葉区 58.8%
2位 東京都武蔵野市 54.6%
3位 川崎市麻生区 53.1%
4位 東京都小金井市 52.3%
5位 東京都国分寺市 51.4%

・平均年収トップ5
1位 東京都千代田区 793.0万円
2位 東京都港区 779.0万円
3位 横浜市青葉区 705.6万円
4位 東京都中央区 702.7万円
5位 横浜市都筑区 688.3万円

3595: 匿名さん 
[2017-03-20 22:18:39]
たまプラ、もういいよ。(笑)
もう話題変えません?
そもそも、たまプラを引き合いに出すことが意味不明だし、マンション、戸建、注文、建売、年収、南口、西口、そんなのどうでもいいし。
こんな狭い地域の中で他人と比較して優劣つけるのが好きな人が多くてあきれる。
所詮おおたか住みのみんな田舎モノ。
3596: 匿名さん 
[2017-03-20 22:26:16]
相当歪んでいるな。
育つ場所は大事かもしれん。
3597: 陰湿な活動家 
[2017-03-20 22:42:50]
見栄を張ったくだらない議論で息苦しい。西口工場の話題の方がまだプラスになりますね。
3598: 匿名さん 
[2017-03-20 22:44:11]
やっぱりスタバできますね。
https://townwork.net/detail/clc_1611352636/
3599: 通りがかりさん 
[2017-03-20 22:52:28]
見栄を張ろうとしてるのは流山よりも糞田舎からおおたかの森に越して来た人や、中途半端にセレブ気取りしたい一部の勘違い住人達じゃんかw

おおたかの森、しいては流山市自体が千葉県北西部に於いて利便性もそこそこ良くて発展途上中のエリアで人気ってだけ。
3600: 匿名さん 
[2017-03-20 23:04:56]
だね。

所詮は流山だよ?
みんな高望みしすぎなんだよ。
3601: ご近所さん 
[2017-03-20 23:15:02]
スタバ、SCの中にできるのかな?
だったらいいね
タリーズいなくなったし、ほしかった。
3602: 通りがかりさん 
[2017-03-20 23:26:21]
>>3591 匿名さん
俺俺詐欺ですか?
相変わらず何が言いたいのかわからん
たまプラへかえりなさい

3603: 周辺住民 
[2017-03-21 01:04:19]
中学受験率の低さを見ても、やはり背伸びしておおたか
に住んで、受験までリソースが回らないケースが多い気がする。
3604: 匿名さん 
[2017-03-21 02:20:45]
流山に住んで、俺も一端の都会セレブになったと勘違いしてしまう
田舎者に対する警笛だと思います。

>所詮は流山だよ?
>みんな高望みしすぎなんだよ。
これこれ、その通り 元々の地元民と通勤&収入で都会から流れてくる人達にとって
妙な都市部対抗意識とか場違いなプレミアム感を持たれるのは疑問符なのです。
3605: 通りがかりさん 
[2017-03-21 06:01:26]
3606: 匿名さん 
[2017-03-21 07:32:34]
ジュピターコーヒーも!
https://townwork.net/detail/clc_0468243086/
3607: 名無しさん 
[2017-03-21 07:43:38]
ZARAの代わりはできないのかな
H&Mとか
3608: 名無しさん 
[2017-03-21 07:53:36]
うちは世帯年収1000万円超えてますが、普通です。金持ちでもなんでもないです。新築注文住宅を6500万円で購入しました。住宅ローンが月15万くらいですが、賃貸に住んでた時と変わりません。逆に年収500万円〜600万円くらいでおおたかの森に住んでる人ってすごい。
共働きなら年収1000万円って少ないくらいですよ。。
3609: 匿名さん 
[2017-03-21 08:09:28]
建売やマンションなら3000万円台の物件だってあるんだから、500~600万円の層だって普通にいる。
高所得しか住んでいないエリアは、マンションや建売でも最低6000~7000万円はするよ。

低所得と混じり合いたくないなら、おおたかなんて不動産の安いエリアに住むのが間違っている。
3610: 匿名さん 
[2017-03-21 08:17:46]
たまプラーザ駅 徒歩17分 土地103.43m² 建物78.97m² 5,880万円
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1214150000397/

高所得エリアだと、駅から遠い極小建売戸建でこの値段。
3611: 匿名さん 
[2017-03-21 09:01:18]
近隣のSCは何処も同じ店舗構成なのに、おおたかの森SCは差別化を図ろうとしていて良いね。食関連を強化するようで嬉しいです
3612: 匿名さん 
[2017-03-21 09:07:17]
ホントまたくだらない。
そりゃ同じ地域にもいろんな人がいるでしょ…。
港区民だって貧乏人はいるし。

我が家は夫婦1200万くらい。マンション4500万で子ども2人。持ち家2件目。

金持ちでもなんでもないし、金がもっとあれば都内の閑静な住宅街に住みたいけど、ごちゃごちゃした狭い家は好みじゃなくおおたかに来た。
今まで便利な都心に住んでいたからおおたかは通勤も遠く何もない田舎でつまらないけど、子育てするにはいいなと思っている。

開発ネタを知りたくてたまにのぞくと、他人と比較してどうのこうのくだらない人が多くてびっくりする。
3613: 周辺住民3 
[2017-03-21 09:12:23]
高所得者の比率や商業施設の充実度より
犯罪発生率とかの方が住みやすさに直結すると思う

柏市や松戸市の犯罪発生件数が増えてるので
流山市は今のうちに防犯強化した方が良いと思う
(民間パトロールへの出資や防犯カメラの設置)

平成28年犯罪認知件数(前年比)
松戸市 5,107件(+315)
柏市 3,802件(+173)
我孫子市 958件(+94)

流山市 1,334件(-11)
野田市 1,226件(-349)

自転車盗は全窃盗件数の3割を占めるので、駅周辺の防犯強化と共に
集合住宅の駐輪場への防犯カメラ設置や
自宅での駐輪もカギの二重掛け、センサーライト設置などの防犯意識も大事
3614: 周辺住民 
[2017-03-21 09:14:28]
>>3603 周辺住民さん
流山市の目玉のおおたかの森小中学校が、小中一貫なので、自宅購入している人は、中学受験を考えていない人も多いと思います。

3615: 匿名さん 
[2017-03-21 09:22:13]
犯罪発生率も所得とかなり相関があるからなぁ・・・

千葉県流山市 1.356%
横浜市青葉区 0.682%
川崎市宮前区 0.486%
3616: 周辺住民3 
[2017-03-21 09:41:17]
>>3615 匿名さん

それは何時のデータでしょうか?
平成27年の流山市犯罪発生率(人口100人辺り)は0.771%
確定ではありませんが、平成28年は0.740%です
3617: 名無しさん 
[2017-03-21 09:58:54]
流山の身の程を知らない方々にはうんざりです。
と、いいつつ愛すべき田舎な流山に沢山良い店が入ってくれそうなのは嬉しいですが。
工場は移動して欲しいと思っているけど、それよりも切に森は残して欲しい。
この利便性に加えて子供と気軽に触れられる自然があることはすごく贅沢で素晴らしいこと。森が物騒だからいらないなんて言ってる人がいてびっくり。それを取ったら流山の良さって何よ?現実化していない素敵なお店や飲食店、マンションがそれに代わるとでも?
北欧のとある先進国では徒歩20分圏内に森が残るような都市づくりを国主導でしている。
極端な話に飛びましたが、それに近い進んだ街づくりを期待しています。
3618: 通りがかりさん 
[2017-03-21 10:33:22]
>>3614周辺住民さん
小中併設で一貫教育では無いと思います。
新しく斬新なデザインの学校に騙されている感じがします。
昔の地域一番校の東葛高校は、本当の中高一貫校になりましたね。
偏差値が下がり、県立千葉や県立船橋に負けてしまいました。たぶんこの辺の事情に関心がないと中学受験は考えないでしょう。

3619: 匿名さん 
[2017-03-21 10:43:30]
>>3616
数字の取り方次第かと。
刑法犯認知件数ベースでみると全体的に数字は小さくなって、こんな感じになる。

       刑法犯認知件数   人口   犯罪発生率
千葉県流山市   1345件   17.62万人   0.76%
横浜市青葉区   1124件   31.05万人   0.36%
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
https://www.police.pref.kanagawa.jp/pdf/c0030_17.pdf
3620: 匿名 
[2017-03-21 10:47:24]
ここはこんな人達の見栄の張り合いすな。

1、念願のマイホームを注文住宅で建てた中流階級(古っ、笑)世帯。

2、パワービルダーの建売だけれどおおたかエリアに鬼ローンでどうにか買えたマイルドヤンキー世帯。

3、普通に3千万円台のマンションを35年ローンで買った普通の平凡な世帯。

4、親の援助があったからおおたかで購入できた二世帯注文住宅に住むスネかじり子世帯。

だいたいそんなとこ??

流山はどう転んでも流山。
自然も多く隣の野田とおんなじキッコーマンのまち、でも秋葉原へ快速約25分で行ける、都心に一番近い森のまち。
柏駅に2駅、TX快速利用で北千住に約10分強の利便性。
それが流山のウリ違うの?
森を伐採してばかりでどうすんだって。

母になるなら流山のキャツフレーズも崩れ始めた今、高望みせずにおおたか駅前だけ適度に便利になればそれが一番。




3623: 匿名 
[2017-03-21 11:31:41]
本当の住民がどれたけいるのかしら。
皆さん住民だとしたら、もう引っ越したいレベル。
マウンティングは本当に見苦しい。

だから何?っていう投稿が多すぎ…
3624: 匿名さん 
[2017-03-21 11:33:39]
>>3606 匿名さん
評判がいいお店ですよね。ネットで調べるとカルディより全然評判がいい。
3626: 名無しさん 
[2017-03-21 11:59:16]
>>3623 匿名さん
どこの街もこんなもんです。
ここで色々書いてても、普段は普通の人を装ってますから。
3627: 周辺住民 
[2017-03-21 12:06:39]
>>3618 通りがかりさん

一貫教育じゃないんですね。失礼致しました。
公立中学に通い、塾に通う人が多いんですかね。
この辺は、本当に塾が多いですから、親の目も届きやすいのかもしれません。
3628: 必須項目 
[2017-03-21 12:07:23]
>>3618 通りがかりさん
ケンチバもケンフナも、昔からトーカツよりレベル上だよ。
負けたって言うけど、誰が何に負けたの笑?
最近レベルが下がったと思ってるなら、逆に笑われますよ。
トーカツは、昔から、実質マーチ付属だから。
3631: 匿名さん 
[2017-03-21 12:17:58]
元からの住民から見れば所詮流山です。
新住民からして見れば期待値が高くなるでしよう。
だから、イメージ先行で勘違いしてしまう。
上から目線の人達が多くうんざりです。
なんだこいつ!と思っても生暖かく対応しています。
実際にPTA活動などで新旧入り混じるとよくわかりますよ。
3632: 周辺住民 
[2017-03-21 12:21:11]
広報流山、今日最新号出てますね。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
3633: 匿名さん 
[2017-03-21 12:25:10]
流山大好きなら、流山高校だろw
流山の高校はすべてFラン。
まあ、民度に比例してます。
期待しすぎw
3634: 匿名さん 
[2017-03-21 12:26:41]
>>3551 匿名さん
スターバックス
神楽坂茶寮
ジュピターコーヒー

こう見ると食にチカラ入れてますね。
スタバは7:00〜23:00営業なので路面店かSCザラ跡地のオープンカフェスタイルになると勝手に予想

3635: 匿名さん 
[2017-03-21 12:36:06]
>>3634 匿名さん

なるほどですね。
もはや定番なので期待できないけど、スタバの硬い椅子達、どうにかならんもんですかね。。回転率のための利益重視というか。せめてクッションひいてほしいわ。
3639: 匿名さん 
[2017-03-21 13:24:33]
自分がプチセレブでありたいと願うあまりに、暮らす地域も相応しい場所だと持ち上げないと
箔が付かないということなのかな。

街は暮らす人によって創られるのだろうけど、おおたかの森は見掛けだけ
メッキハリボテの街にならないことを願いたいものです。
3640: 匿名 
[2017-03-21 13:29:21]
TX開通前からの西初石住民からすれば何をセレブリティ気取ってんのって話でしょう。日本人なら元から在住してる人貧民とか引っ越せの様な発言はそれこそ中国、ロシア並み。そんな言葉を平気でくちにする人こそ野蛮です。
所詮流山の表現はおおたかの森に限定せず、運河や江戸川台、東深井や南流山、市の全体ひっくるめて流山を知って生活してきてるはず。
高望みせずに等身大の流山を知っていて、発展も期待しつつも身の程も分かっているからこその「所詮」発言でしょ。
都心や神奈川人気エリアと対等かのような非現実的な理想論掲げてる奴らよりよっぽどスマートでお洒落だよ。



3641: 匿名さん 
[2017-03-21 13:34:53]
YOU!小中高一貫校にしちゃいなよ!
高校は、流山おおたかの森高校でOK!
東葛高校より偏差値30低いよ!
団地ともおには、お似合いだよ!
3642: 匿名さん 
[2017-03-21 13:38:13]
一生懸命煽ろうとしても無駄ですよ。

おおたかの森scリニューアル嬉しいですね。
たくさん買い物して、食事して街の発展に協力したいです。

3643: 匿名さん 
[2017-03-21 13:49:28]
都心から最近越してきた新住民ですがいい意味で所詮流山と思っています。

田舎をバカにしているのではなく身の丈に合ったそこそこ便利な田舎だからこそ越してきたのです。

みんな同じおおたか住みなのに、注文戸建以外を見下したり年収をひけらかしたり、、、そんな低レベルでくだらないことを言ってる人が多いから、諌める意味で所詮って使っているだけなんでは。

まず本当の高所得者ならおおたかには住まないでしょう。

子育てに優しい環境が最優先だけど、自然と共存しつつ街が便利に発展してくれるのはもちろん嬉しい。
3645: 匿名さん 
[2017-03-21 13:57:56]
団地ともおの母ちゃんは、みんな共働き。

3646: 周辺住民 
[2017-03-21 14:21:00]
>>3591 匿名さん
誤字脱字多いよー

たまプラ、坂だらけでホント暮らしにくい!!!

3647: 匿名さん 
[2017-03-21 14:25:28]
そんなに保育園、保育園言うなら、一層の事、巨大保育園の中に団地造成しちゃえよ!
3648: 地元民 
[2017-03-21 15:10:10]
>>3640 匿名さん

私も30数年ずっと西初石辺りに住んでいますがまさにその通りかと。
3650: 周辺住民さん 
[2017-03-21 18:04:41]
おおたかの森が新市街地になって、みんな恩恵を受けている。
歪み合うのは感謝が足りない。
3651: 通りがかりさん 
[2017-03-21 18:22:54]
>>3649

ここはストレス発散の場じゃないので他の匿名掲示板で荒らして楽しめばいいのに。
ここじゃ物足りないでしょ。
3652: 匿名 
[2017-03-21 18:49:24]
>>3646 周辺住民さん
すみませんね。防水ケースにスマホ入れて風呂入りながら書いていたので思うように変換されなかったようで。。。
水滴憎しですね。ちゃんと読み直して文字校したうえで投稿するよう気をつけます。

3653: 陰湿な活動家 
[2017-03-21 19:43:49]
醜い話題が多いですね。
西口工場以下ですね。
3654: 匿名さん 
[2017-03-21 19:54:27]
こんな醜い話題が続いているにもかかわらず
火消しもスレチと言う人も現れないんですねw
西口工場の時は削除依頼も続出して
消されていった人たくさん出たのにねぇ
3655: 陰湿な活動家 
[2017-03-21 20:21:33]
>>3654 匿名さん
私もそれが言いたかった。
真面目に西口工場を語ってたのに削除されましたから。
3656: 匿名さん 
[2017-03-21 20:40:31]
>>3639 匿名さん
ここを読んでいると前半の感じしますね。なんか都会コンプがすごいなぁみたいな。
流山は愛すべき田舎で自然があって良いところだからそこをうまく生かして欲しいし、住民も誇りにできたらいいですね
かつてのなごりの工場もあまり恨まれないうちに何とぞ…

3657: 匿名 
[2017-03-21 21:42:02]
結局は警察署前の坂を上がってセブンの交差点から次のセブン交差点までと、工場移転予定地前セブンの交差点から徳樹庵かおおたかの森病院まで、南は元税理士事務所位までがおおたかの森と云われるエリア。おおたかの森病院以降やエリア外はもう柏の豊四季と呼ぶに相応しい。
余談だが流山もゴミの分別や袋の差別化した方がそろそろいいと思うんですが。
3658: 周辺住民さん 
[2017-03-22 00:26:58]
>>3654 匿名さん
それ、私が繁忙期で忙しく、火消しする暇がなかったから。
皆さんも遠慮なく削除依頼すればいいと思います。
3659: 匿名さん 
[2017-03-22 09:34:55]
ニュースで幸福度ランキングなんてやってましたが、おおたかの森は住民幸福度が高い街になってほしいな。
3660: 匿名さん 
[2017-03-22 09:50:43]
3662: 管理担当 
[2017-03-22 11:02:40]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
3663: 周辺住民さん 
[2017-03-22 11:37:39]
>>3660 匿名さん
嬉しいですね!徒歩圏内とあるので、SC内か駅近だと嬉しいです。
微妙に、コメダ珈琲が駅から離れているので、行きたくても時間的に行けないことがあるので‥。
3665: 名無しさん 
[2017-03-22 12:59:16]
[NO.3664と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3666: 周辺住民さん 
[2017-03-22 13:17:16]
>>3663 周辺住民さん
おおたかの森駅から徒歩圏内とあるので、SCか駅前でしょうね。
募集は5月末までなので、SC内の可能性が高いかと。
http://recruit.starbucks.co.jp/csaiyo/eoy0/sp_job/show/1444
3667: 周辺住民3 
[2017-03-22 21:17:37]
SCの駅前広場側ってことは、SC全体の営業時間と合わないから
独自にトイレやスタッフルームを設けるのかな?

東口だと千葉興銀が6月に引っ越すけど、時期的には合わないなぁ
TXアベニューのフードコートも営業時間が違うし
やはりSCで6月リニューアルオープンに合わせる感じかな?

南口暫定ロータリーだった所のユンボは、こもれびテラス側の盛り土を整形してますね
やはり測量か何かをする感じです
南口広場の半月型の芝生も半分剥がされて、小型ユンボが整地してる
こっちは遊具か芝生の養生し直しかな?
3668: 匿名さん 
[2017-03-22 21:43:07]
>>3667 周辺住民3さん
芝生養生中の看板がありました!
3669: 匿名さん 
[2017-03-22 22:52:15]
ユンボで整地中のところは、SC別館で決まりかな?
妄想が捗りますな
個人的には、高価格帯の時計店があれば嬉しい
銀座に行かなくて済むから
3670: 匿名さん 
[2017-03-23 21:58:28]
管理ご担当者様

不適切なレスの削除、ありがとうございます。この度初めてこの場に参加致しますが、とてもネガテイブなレスが多く、もう覗くのをやめようか…と思っていたところでした!

前向きな掲示板になれば、住民としてはとても喜ばしいです。

スタバ、SC内の可能性が濃厚ですね!!
とっても楽しみです。

個人的には、美味しいパンケーキのお店が出店してくれないかなぁと願っております☆

ママさんやカップルで賑わいそうです(^ ^)
3671: 名無しさん 
[2017-03-23 22:23:03]
最近越して来た者です。今後の開発の様子が知りたく時々のぞきに来ていましたが、とても読んでいられない内容でビックリしていました…。

前向きな情報交換ができたらホント嬉しいです。

スタバ、楽しみですね♩
パンケーキのお店もいいですね。

個人的には、三井住友銀行、無印、赤ちゃん本舗、lavaが来てくれたら嬉しいです。
3672: 周辺住民3 
[2017-03-23 23:36:02]
北口音楽ホール建設予定地に、大きな杭打ちの重機が入りました

3月末~5月末?の間は駅自由通路とホールを繋ぐ「ペデストリアンデッキ」の
支柱の杭を打ち込む為?、踏切と北口エスカレーター間の歩道が通行止めになるそうです
東口から踏切を渡って反対側へ行く際は、音楽ホールの区画をぐるっと迂回するルートになります

いまの所街灯が無いので夜通り抜けるは怖いです
3673: もうすぐ引越し 
[2017-03-24 00:54:08]
ペデストリアンデッキ工事のおかげで北口民はSCに自転車でまわりやすくなりますね。
今まで道はあったのに封鎖されていて本当に不便でした。(工事中側からコの字で回らないといけない)

マンション買おうと本気で検討した時期もありましたが、やはり遠いのと飲食店がほとんどチェーンしかないこと、
また毎日遅くまで働く身としてはすぐに閉まってしまうのがつらすぎるので、東京に戻ることになりました・・・
きっとこのあたりのお父さんたちは、みんな奥さんがご飯作って待っててくれるんだろうなあ。
うちには無理です。東京でまたがんばって働くぞー
今後のおおたかの森の発展を祈っています。

3674: 周辺住民3 
[2017-03-24 08:27:52]
建設中のアンダーパスと西口駅前の電気設備(道路街灯など)の入札結果を見つけました

発注者 (独)都市再生機構千葉常磐業務部(流山)
ttps://www.nikoukei.co.jp/kekkadetail/009824257

工期が9月30日までとなっているので、おそらくこの翌日がアンダーパス開通日だと思われます
西口ロータリーは半分だけの開業ですが、10月から使用開始になると思われます
3675: 匿名さん 
[2017-03-24 13:16:51]
>>3673

おおたかの森から離れてしまうのでは残念ですね。

我が家は子供二人(保育園)で共働きです。
私も妻も仕事がピーク時にはお迎えに行く時間がギリギリになってしまうので、平日は宅食弁当です。
子供たちには後ろめたさもありますが、塩分・カロリー計算されたお弁当に助かっています。

それに週一回はパルシステムで宅配もしてもらっていますよ。
結構、トラックを見かけるから利用している方は多いのではないかな。

流山は共働き世帯が多いので同じような環境のご家庭が多いのではと思っています。


>奥さんがご飯作って待っててくれる・・・
今のご時勢そんな優しい奥さんいますかねw?
3676: 匿名さん 
[2017-03-24 19:16:11]
>>3675 匿名さん
はい!私作って待ってます!それしかできないから後ろめたくて・・。
3677: 匿名 
[2017-03-24 20:49:13]
>>3675 匿名さん
私も、作って待ってます。
共働きでガッツリ稼ぐのも、専業やパートでご飯作って待ってるのも、それぞれの幸せですよね。
3678: 周辺住民さん 
[2017-03-24 21:00:06]
うちもそう。仕事が長時間、内外の急な出張、休日も仕事や仕事関連の行事だとそうならざるを得ない。
こんな業界だと、一番下の子供の中学受験が終わるまでは専業の人が多い。
3679: マンション検討中さん 
[2017-03-24 21:06:10]
みんなブルジョワだな、、
3680: 匿名さん 
[2017-03-24 21:59:28]
うちは共働きで世帯年収1,300万。旦那だけだと800万。
住宅ローンもあるし、旦那の給料だけではやっていけないわ。
3681: 匿名さん 
[2017-03-24 22:18:51]
おおたかで5000くらいのローン組んでて楽に生活するなら世帯で1000弱くらいは欲しいって感じですかね。日常使いでフードメゾンの生鮮食品買う層はもう少し上かな?
3682: 名無しさん 
[2017-03-24 22:38:12]
>>3680 匿名さん

我が家も全く同額、夫婦の配分もおんなじです〜。
子どもも2人いるし、もう1人欲しい気もするし、、、続けられるとこまで仕事がんばりまーす!!
今は育休中なので簡単だけどごはん作り頑張ってますが、仕事復帰後は宅配弁当などを頼らないと絶対無理だと思いますε-(´∀`; )
3683: 匿名 
[2017-03-24 22:41:01]
皆さん結構お忙しいのね。
体に優しい弁当屋さん始めようかな。
3684: 周辺住民 
[2017-03-24 22:54:01]
>>3683
共働き家庭だと、塾弁の需要もあるかも。
3685: 匿名さん 
[2017-03-25 01:43:15]
うちはシングルインカムで年収600万円だけど、4000万円のローン組んで買い物はフードメゾンばかりだが、ひょっとしてやばいのかしら?
3686: 名無しさん 
[2017-03-25 04:38:42]
>>3685 匿名さん
子供やお金の掛かる趣味とかの浪費がなければなんとかなるんじゃないですかね。
けど私はあまりやりくりが得意でないから、その感じだと貯金とか老後の備えは無理かなぁ。

3687: 名無しさん 
[2017-03-25 07:49:47]
ここは開発スレッドなので、ご家庭の収支についてはスレチです
そろそろお話を終わりにしないと、また削除されてしまいますよ
3688: 周辺住民 
[2017-03-25 08:55:19]
そうですね。住環境スレは伸びてないですが、
スレ違いにはならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605347/
3689: 匿名さん 
[2017-03-25 14:38:38]
流山に住んでいるというと、東京の人は「通勤が遠くて大変じゃない?」
「いやいやTXで1時間はかからないですよ、意外と遠くないでしょ」
という会話になるくらい、一般の人は遠い田舎だと思っています。
所詮それくらいの認知でしかありません。でも、それでいいのでは?

住民としては、今の環境の中でよい街になっていけばよいだけのこと。
多くの人が、住みながら少しずつ発展していることを実感しているはず。

学校や保育園、工場移転など、それぞれ不満や改善点はあるのでしょうが、
それを匿名でぶちまけ他者や他地域を誹謗し、年収の高低の張り合いをして
何の生産性があるのでしょう。

ちょっと開発が進んで、そこに住んだだけでセレブな気分になって傲慢になる。
環境や先住者の一定程度の犠牲があって成り立っている街です。

街の開発の度合いよりも『住人の民度』の方が私は気になります。


3690: マンション掲示板さん 
[2017-03-25 15:10:56]
>>3689 匿名さん

もう削除で一掃してもらえたんでまとめなくていいですよ。止めましょう。

3691: 陰湿な活動家 
[2017-03-25 15:26:30]
まあまあ西口工場には早く移転して欲しいのですが。
開発地域の方は余計に税金払ってますし。早く開発して欲しいです。
物申すのも仕方ないかと。
3692: 名無しさん 
[2017-03-25 21:43:36]
削除対象となった人物ではありませんが、なぜ削除までする必要があったのか意味が分かりません。
すべてが情報の1つとして捉えれば良いのでは。
ネガティブな内容であろうと知っておきたいこともありますから。
3693: 匿名 
[2017-03-25 22:08:11]
臭いものには蓋をしろ的な感じでしょう。
個人を特定しうる書き込みや誹謗中傷はネットの掲示板である以上、トラブルの要因にもなりかねずいけませんが、ネガティブな内容もポジティブな内容も街の発展には必要だと思います。
3694: 名無しさん 
[2017-03-26 08:47:10]
移転しない現状は別として、その理由が細かく公表されていない以上
推論や噂話しだけで叩くのは・・・便所の落書きスレッドだけでいいよ
ここは開発スレッドなんだから、正しい情報を交換する場所
希望・願望はOKとしても、裏切られて「失望・ガッカリ」とかの感想も不要でしょう

運ちゃんから聞いた噂話・井戸端会議をそのままネットに流すのも問題あると思う
そんな話は自分の頭の中だけに留めておけばいいでは?
あと説明責任だ居住者の損害だと騒ぐのも品がない
自分にURや市の開発能力を見極める「目」が無かったと思って、気長に待ってなさいな

街はゆっくり成長する方が、後々崩壊しにくいよ
人口が増えるのはありがたいけど、こんな地方都市で1年に4000~4500人も
人口が増え続けるとか恐ろしい気がするよ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3695: 周辺住民3 
[2017-03-26 09:30:40]
ベルクの交差点に信号機が設置されてますね
アンダーパスは開通しないけど、予定通り4月から点灯かな?

工場移転予定地には、反対側の道路整備で使っていた資材かも知れませんが
セメント用?の川砂やカラーコーンが置いて有ります
このままURの資材置き場になってしまうのでしょうかね
3696: 匿名さん 
[2017-03-26 10:41:59]
十太夫近隣公園は周りにベンチなども設置されて、大分整備も進みもうすぐ拡張されそうですね。
遊具なども追加されるのでしょうかね?
この規模の公園は、子供がいる家庭には重宝されますね。
3697: 周辺住民さん 
[2017-03-26 10:43:36]
>>3694 名無しさん
特定の職種に対する差別的表現と感じます。
3698: 匿名さん 
[2017-03-26 11:04:42]
たまプラーザを凌駕するステータスを誇る街、街行く皆さんの笑顔もいいものです
3699: 名無しさん 
[2017-03-26 13:08:31]
>>3694 名無しさん
はいはい。
もう来ないでくださいねー。
3700: マンション検討中さん 
[2017-03-26 21:50:20]
子どもをここの小学校に入れたら、
朝の子ども見守りのボランティアを強制って噂は本当なの?

交差点で旗を持ってる人ね。冬の雨の日もやってるけど、あれ会社前にやるの不可能でしょ。


共働き世帯はそんなの無理じゃないの?
本当にここは共働きに優しい街なの?
3701: 匿名さん 
[2017-03-26 21:53:14]
それで、自分はやりたくないって言い訳ですか?
3702: マンション検討中さん 
[2017-03-26 21:54:34]
>>3701 匿名さん
うん。みんなでお金を出して人を雇えば済む話ですよ。みんな生活のための仕事があるわけです。
3703: マンション検討中さん 
[2017-03-26 21:56:21]
>>3702 マンション検討中さん

定年退職した人や主婦の人にボランティアかバイトとしてやってもらえば良い話です。
普通の会社員はフレックスなんて使えないでしょ。ここは都内に勤務する人も多いから、7時には電車に乗らなきゃだろうし。
3704: 周辺住民 
[2017-03-26 22:15:41]
>>3703
自分で退職した人とかいわゆる便利屋さんを雇って、自分の代わりに出てもらえばいいんじゃない?
保育園代とか仕事用の洋服代と同じで、働くためのコストでしょう。
3705: マンション検討中さん 
[2017-03-26 22:22:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3706: 周辺住民さん 
[2017-03-26 23:20:34]
普通にフレックス対応でやってますが。。
3707: マンション掲示板さん 
[2017-03-26 23:51:20]
強制です。共働きの方も夫婦で協力して当番の日にはきちんとやっています。班によって違いますが、1〜2ヶ月に1回、30分程度。
自分の子はもちろん、同じ学校に通う子供のためですから。
3708: 周辺住民 
[2017-03-27 00:00:14]
フレックス、時短勤務、裁量労働、時間単位の年休取得とか、普通はいろいろ使える人が多いだろうし、会社によっては30そこそそこで労基法上の管理監督者になって出退勤自由になるところも多いでしょう。
3709: 周辺住民 
[2017-03-27 09:43:01]
定年退職された高齢者の方なら喜んでやるっていう人多そうなのに、
シェリングエコノミーの概念は小学校に無いんですかね・・・
当番のためにわざわざ働き方を考慮しないといけないなんて、共働き夫婦の方にとっては災難ですね。
3710: 匿名さん 
[2017-03-27 11:48:55]
開発されて人が入った地域には、そもそも暇になった元気な世代が少ないのでは?
3711: 匿名さん 
[2017-03-27 11:59:02]
雇うこともPTAで提案して議論したらいいんじゃないでしょうか?とはいえ、2ヶ月に一度くらい夫婦交代で出社遅らせるのなんてそんなに難しいことではないと思いますが。
3712: 匿名さん 
[2017-03-27 12:06:50]
ぶっちゃけ、一刻一秒を争うほど外せないような仕事で、しかも自分以外に代替が利かないほど貴重な能力なら、流山なんて住まないから。悲しいけど市場原理なんで笑
3713: 名無しさん 
[2017-03-27 12:26:29]
嫌なら引っ越せばいいだけの話
はい、この話題終了
3714: 共働き母 
[2017-03-27 12:40:08]
終了したところですみませんが、不満のある方の気持ちはよく分かります。別に2,3ヶ月に1回30分の時間を捻出するだけなら構わないのですが、ただでさえ子供の体調不良やらPTAやら保護者会・懇談会・面談やら家庭訪問やらで平日の日中に休みを取らないといけない中で、フレックス制度のない会社勤めにとって外注できるものは外注してしまいたいと考えるのは自然な流れではないでしょうか。我が家はもうあきらめて死んだ目でやってますが…(人事評価は種々の事情が考慮されるため、休み取得が多いからといって不利になることは幸いありませんが、自分自身への業務量のしわ寄せや周囲に頭を下げる心理的負担はかなりのものです)

平日に家にいるのが当然で、自分たちの子供のために時間をかけることが愛情である、という考え方に立脚した制度ですからしょうがないですね。
3715: 匿名さん 
[2017-03-27 12:44:26]
実際に当番にかかるのは30分でも、出勤が早い人だと始業には2時間遅れたりするわけですからねぇ。
3716: 周辺住民さん 
[2017-03-27 13:02:10]
個人で雇えばいいじゃない。労務管理、集金、支払い、人選も誰かがやらなくてはいけない。2ヵ月に一度の30分が捻出できないひとは、それも誰かに押し付けるんじゃない?
3717: 団地ともお 
[2017-03-27 13:04:52]
団地価格は崩壊しますよ。
買うなら、東京オリンピック以降。
でも、団地は、借りた方がいいよ。
売れなくなるから・・・
3718: 匿名さん 
[2017-03-27 13:19:54]
便利屋とかなら嬉々としてやってくれそうですよね。真面目な話、共働きで子育てするなら周りのサポートは確実に必要になるし、それがないならお金かけてアウトソースするしかない。それを個人個人でやるか、学校ぐるみでやるかは構成員の考え方次第かな。
3719: 周辺住民 
[2017-03-27 16:40:11]
>>3675 匿名さん
ブログ書く時間あったら、夕ご飯作ってあげて下さい!!
保育園に遅くまで預けられて、夕食が宅食の幼児なんて、本当に可哀想です…。
夕食ちゃんと作って待っている奥さまはたくさんいますよ♪
幼稚園ママはほとんどそうではないかと!
子供と一緒にいる時間もたっぷりあります♪

3720: 匿名 
[2017-03-27 16:41:14]
発展途上の街だから仕方ないかもしれないけれど、何もかもが行き当たりばったりで計画があってないようなところが表面化してきましたな。
当番はどっちの言い分も正しいし、サラリーマン夫婦にとっては自由がきかない家庭もあるだろうね。
とはいえ、ゴミ当番とかも自治会であるからあれやだこれやだではどこにも住めないけど。
3721: 匿名さん 
[2017-03-27 17:46:09]
子供が小学校に通っていた時に、どうして朝親が当番に出ないといけないのか質問しました。
その時は、近隣のクレームが凄いので学校だけでは対処するのが難しいと言われました。
どうやら、舗道や信号などに子供が広がって邪魔とかそんな感じだったと思います。
安全面の配慮だと思っていたのですが迷惑に思っている人もいるみたいですね。

ちなみに、当番に出たくなければ班に入らなければいいのでは。
当時もいましたよ。子供を孤立させて通わせてる家庭。私もその他の保護者も可哀想だから危なくないように声かけはしてましたし。
人目を気にしなければいいだけの話です。

3722: 匿名さん 
[2017-03-27 18:38:39]
たかだか朝の30分程度でしょ、そんなのは暇で好きな人がずっとやってればいい
子育てして働いて大人はそんなに暇じゃない
3723: 匿名さん 
[2017-03-27 19:32:40]
大人は暇じゃないって…。朝の少しの時間子供のために時間を割かないような大人はなんで子供作ったのかと思ってしまいます。そして朝少しの時間を子供のために使う大人すら許容しないような社会は少子化で滅びるしかないですね。
3724: 匿名 
[2017-03-27 21:36:36]
公立小のたかだか朝の当番くらいのことでゴチャゴチャ文句があるなら私立に行けば良いと思いますよ。
3725: 通りがかりさん 
[2017-03-27 21:42:05]
ディンタイフォン(鼎泰豐)は、SCの1階との噂を聞いたのですが、どなたかご存知ですか?
てっきり3階の中華料理屋があったところに入ると思っていました。
3726: 匿名 
[2017-03-27 21:51:43]
どんな地域でも当たり前に行われてるような対児童安全補助活動じゃん。そういう時間が無いとか暇な大人がやればいいなんて発言が出る自体、子を持つ親として信じ難い。このような発言があるから変にプチセレブってるとか思われるし、排他的な見方されるんだよ。そのての親に限って我が子が横断歩道渡る途中で車に跳ねられたりした時は人一倍誰かのせいにしようとする傾向がある。
3727: 周辺住民 
[2017-03-27 22:27:38]
登校時間よりずっと早く両親が出勤して、
学校が終わったら学童、学童が終わったら家に帰って、
遅い時間に両親が帰ったら宅配弁当を食べて。

いろいろな考え方があると思うけど、
ひけらかすほどの世帯年収があっても、
私はこんな家庭には生まれたいとは思いません。

子供よりお金が大事なんですよね。
子供>お金
の人の考え方の人と、
お金>子供
の人の意見が永遠に平行線をたどるのは必然のように感じます。
3728: 匿名さん 
[2017-03-27 22:49:16]
お金というよりも親の自己実現の犠牲になっている子供という感じ。別に母親がやれとは思わないけれど、両親のどちらかが、子供のためにある程度自分の欲を諦めるのは親として普通のことじゃないかなぁと思う。お金が苦しくて働いているのなら仕方ないけどさ。
3729: 匿名さん 
[2017-03-27 22:55:48]
世帯年収が低い家はしっかりと子育てしていますか?
私の知る限り、世帯年収が高い家ほど教育熱心で子育てもしっかりやってますよ。良い大学ほど平均の世帯年収が高いです。
3730: 匿名さん 
[2017-03-27 23:15:18]
コメダの隣はアパートが2棟建つみたいだね。
豊四季方面のセブンイレブン奥に建ってる店舗は何ですかね?
3731: 匿名さん 
[2017-03-27 23:16:18]
果樹園のビルは完成したのにテナントが入る気配が全くないですね。
3732: 周辺住民 
[2017-03-28 07:57:27]
>>3719 周辺住民さん
今は、作らなくても美味しいご飯なんてどこにでもある時代なので、ちょっと考え方が古いのでは。

高島屋に、とっても美味しいお惣菜やサラダ売ってますし、煮魚焼き魚、フルーツまで全部揃っていますよ。
RF1のサラダとか最高です。下手な手作りより美味しい。

家庭それぞれで幸せの形はあると思います。それを手作りしないの可哀想と短絡的に決めつけるのは、客観的におかしい。
3733: 周辺住民 
[2017-03-28 07:59:56]
>>3727 周辺住民さん
こどもの幸せのためにお金を用意しようという考え方の親もいるわけですから、それはそれで、素晴らしいと思いますよ。日本の子育ては外国と違ってお金がかかりますから。
3734: 通りがかりさん 
[2017-03-28 08:48:23]
おいしいだけじゃなく、どれだけ手を掛けてくれたかを子供は見ています。
3735: マンション検討中さん 
[2017-03-28 08:52:52]
お金があれば幸せなわけじゃないけど、お金がないとつまらないことでアクシデントが増えて心も貧しくなるんだよね。
3736: 周辺住民 
[2017-03-28 09:20:59]
>>3734 通りがかりさん

デニッシュなど、美味しいパンを手作りすると、とんでもなく時間がかかりますが、フォションで買って食べれば、食べながら子供と遊べて、それはそれでいいと思います。
全て手作りにこだわると、子供も大人もお互いに良く無い気がします。

3737: 周辺住民さん 
[2017-03-28 09:32:18]
両極端でお互い自分の考え方しかできない。自分と違う考えの人を理解しようとせず、ただ相手を批判するばかり。今の残念な政治家たちみたい。
開発板なのですから開発の話をしましょう。
3738: 匿名 
[2017-03-28 10:18:50]
こんなやりとりを見てるとやはりおおたかには変な人達が増えたのだろうか?
3739: 匿名さん 
[2017-03-28 11:24:09]
ホントですね。個人の考え方を語る場ではないと思います。いろんな考え方があるので、それぞれが心の中で思っていればいいと思うのですが…。最近読んでいるととても残念な気持ちになる投稿が多いです。開発ネタお願いします。
3740: 通りがかりさん 
[2017-03-28 13:28:08]
親ならともかく、それぞれの家庭のことを赤の他人にそんな古い考えを押し付ける残念な方がいまどきいるなんて驚かされます。
開発の話しに戻しましょう。
3741: 匿名さん 
[2017-03-28 14:24:16]
>>3730 匿名さん
豊四季のは、ドラックストア・コインランドリー・1000円カットが出来るみたいですよ。
おおたかの森近辺に、駐車場付きのコインランドリー欲しいです!乾燥機だけでもいい!切に願います。
3742: 周辺住民 
[2017-03-28 14:55:50]
>>3740 通りがかりさん
自分の家庭のことを自ら公表したんですよね。それに対して何らかのレスポンスがあることもある、それが掲示板ってものでしょう?
赤の他人にとやかく言われたくないなら、開発掲示板にそれぞれの家庭のことなんて書き込まなければ良いのです。

3743: 匿名さん 
[2017-03-28 15:03:44]
ステータス性の高い街に住むということは、お金や時間を惜しまない品格も求められます
3744: 匿名 
[2017-03-28 18:55:37]
>>3743 匿名さん
またそんなこと言うと所詮流山って
言う輩が現れるよ

3745: 名無しさん 
[2017-03-28 21:51:38]
所詮流山のレベルの低いやりとり
3746: 匿名さん 
[2017-03-28 22:34:39]
だって流山、所詮、流山だもの。
3747: マンション検討中さん 
[2017-03-28 23:00:57]
真面目な話、若い世帯は共働きしないと普通の生活もできない時代ですよ。
いまの40〜50代とは状況が違いすぎます。
世帯間で賃金格差があるのは統計データも出てます。

夫婦共働き前提の制度設計していかないと、地方自治は崩壊しますよ。
3748: 周辺住民さん 
[2017-03-28 23:03:49]
>>3741さん

流山じゃないですが、お車あるなら、柏の若柴のあたりに駐車場付きコインランドリーありますよ。
3749: 周辺住民 
[2017-03-28 23:07:30]
都内だと受験して区立以外に進学するのは感覚的に3割ぐらいの感じだったが、(地域により違うだろうけど)
ここだと市立小の卒業生がほぼそのまま市立中に行くことになるんでしょうね。
市は私立や県立に頼ることなく、増え続ける生徒分のキャパを用意しなくてはいけない。
校舎も設備も人員も。大変そうですね。
3750: ご近所さん 
[2017-03-29 01:13:20]
もっとフィットネスがほしい
3751: 匿名 
[2017-03-29 08:32:57]
>>3750 ご近所さん
なんで?
ダンロップもセントラルもあるのに
3752: 匿名さん 
[2017-03-29 09:25:24]
>>3741 匿名さん
市役所とセントラルパークのパークホームズ中間辺りに駐車場つきコインランドリーありますよ。ガソリンスタンド併設の。おおたかの森から10分かからないかも?


3753: 匿名さん 
[2017-03-29 10:52:41]
>>3751 匿名さん
キッズに関してはセントラル土日は満員でほぼ入れないです。
入れたとしても人数多いので、割りに合わない感じ。
3754: 匿名さん 
[2017-03-29 12:51:03]
>>3752 匿名さん
情報ありがとうございます!
まだ土地勘なくて、花粉や家事の時間など、都合で洗濯したい時一気にふんわり乾燥させたい時などに近くで探してたのです!
マミーマートでお買い物中に出来そうでありがたいです!
3755: 匿名さん 
[2017-03-29 12:55:08]
スーパーも色々ありますね!
ヤオコーも夏に出来ますしね。
3756: 周辺住民さん 
[2017-03-29 16:24:51]
>>3754
もし3754さんが戸建てでガス利用であれば、
ガスの衣類乾燥機「乾太くん」おすすめですよ。
我が家も使ってますが、その日の着てた服の選択・乾燥がその日に終わります。
風も花粉も雨も関係ないのですごく便利です。
特に小さいお子様がいらっしゃれば、
幼稚園・保育園で汚したものがその日に洗濯・乾燥できるのでいいですよ。
3757: 匿名 
[2017-03-29 18:49:21]
>>3756 周辺住民さん
乾太くん良いですよね(^ ^)
今は電気の洗濯乾燥機を使っていますが、繊維の傷みや縮みが酷く、乾燥時間も倍以上かかります。(その割に、厚物は半乾き…)

フィルター掃除もラクな乾太くん生活に戻りたい!!

開発に関係ないのに、話膨らませてすみません。
3758: 匿名さん 
[2017-03-29 19:02:12]
>>3756 周辺住民さん

>>3756 周辺住民さん
みなさん色々情報ありがとうございます!
お家で洗濯物がいつでも完結出来るなんて羨ましいです。
我が家は、借り上げ社宅アパートの転勤族です。
転勤の度にコインランドリーの乾燥機を探してお世話になっています。
15分位100円でからりと乾燥できるので重宝していたんです。
汚し放題の子ども達・・食洗機も、乾燥機も・・家電に助けられての生活で、本当感謝なんです!

3759: 3752 
[2017-03-29 19:54:58]
>>3758 匿名さん
278号線を、加交差点から流山市役所方面に下り坂を下りきった辺りにあります!>ガソリンスタンド&コインランドリー
お役に立てましたら。
3760: 周辺住民さん 
[2017-03-29 20:17:33]
豊四季駅から江戸川大学へ向かう途中にも駐車場付きのコインランドリーありますよ。
3761: 周辺住民さん 
[2017-03-29 20:19:42]
ここはいつからまちbbsになったんだ。
3762: 名無しさん 
[2017-03-29 23:36:20]
>>3761 周辺住民さん

情報交換くらいいいだろ
いつものように罵詈雑言飛び交ってるわけじゃないし何でもかんでもスレ違いとか言うな
3763: 名無しさん 
[2017-03-30 13:47:29]
ショピングセンター前、整地していますね。作業員の方に伺ったら、整地のみ担当でご存知ないと。
何ができるのでしょうか?
3764: 名無しさん 
[2017-03-30 14:54:27]
北口に駐車場が増えていますが、
あんなに細かい区画で地主が分かれているのでしょうか?

大きな商業施設ができるのを期待しているのですが、
もし小規模マンションやアパートの立ち並ぶと、
駅前なのに、もったいない気がします。
3765: 周辺住民さん 
[2017-03-30 17:46:25]
十太夫近隣公園の遊具が置いてある場所の、隣の広場は、何になるのでしょうか?トイレが建設される予定はないのでしょうか?

新しく出来た、クリエイト流山おおたかの森店、既出ですが、野菜や果物もあり、小型スーパーのようでいいですね。
3766: 名無しさん 
[2017-03-30 19:14:56]
もしかしたら既出かもしれんけど、ここのサイトで
ヤオコーのとこにできる店舗がある程度わかる。
http://practice-area.com/sp/estate/detail.php?id=606

たしか、サイゼとマツキヨは前に情報あったかも。
100均は、個人的には知らなかった。
3767: マンション掲示板さん 
[2017-03-30 20:49:16]
>>3766 名無しさん
そちらに入る小児科に以前移転前の東葛病院の小児科長が開業すると聞きました。
アレルギーに詳しく大変お世話になったので早くかかりつけ医にしたいです。

3768: 匿名さん 
[2017-03-30 22:05:52]
個人的にはクリーニング屋がほしいですねー。
3769: 周辺住民さん 
[2017-03-30 22:07:50]
北口、また道が変わった・・・

片側にしか歩道ないし本当に不便すぎ。
こんな田舎ともあとちょっとでオサラバです
3770: 名無しさん 
[2017-03-30 23:36:15]
西口にも小児科欲しい〜
駅前の医療モールに入らないかな…
3771: ご近所さん 
[2017-03-31 00:07:03]
いい美容院がほしい
あと気軽に入れる町の中華屋さんがほしい
個人的には蕎麦屋とかいらない
3772: 名無しさん 
[2017-03-31 12:35:37]
>>3769 周辺住民さん

いつか変わるんだろうなとは思っていましたが告知も無しに勝手に変えるのもどうかと思いますね…
アンダーパス工事が半年遅れているのが原因なのかな
3773: ご近所さん 
[2017-03-31 18:51:57]
東口のマルエツはいつ頃オープンでしたっけ?
3774: 匿名さん 
[2017-03-31 20:18:38]
紀ノ国屋か成城石井が地域的に欲しいですわね
3775: ご近所さん 
[2017-04-01 00:10:41]
>>3774 匿名さん
紀ノ国屋?
もういらねぇだろ。
3776: 名無しさん 
[2017-04-01 00:18:12]
>>3775 ご近所さん

その紀伊國屋じゃねえwww
3777: 周辺住民さん 
[2017-04-01 01:41:52]
Cafe & Meal MUJIが近くに出来て欲しいです。
3778: 名無しさん 
[2017-04-01 13:14:38]
>>3775 ご近所さん

冗談だよね?
紀ノ国屋を知らない?
3779: 匿名 
[2017-04-01 13:16:35]
わたしはディーン&デルーカがいいなぁ
3780: 名無しさん 
[2017-04-01 14:38:58]
わたしはタイムレスコンフォートがいいなぁ
3781: 匿名 
[2017-04-01 15:40:33]
わたしはトミーマートがいいなぁ
3782: 住まいに詳しい人 
[2017-04-01 18:08:55]
>>3778 名無しさん
知らねえ。高級スーパー?
3783: 名無しさん 
[2017-04-01 20:37:26]
ここで呟くより、ぜひ直接企業へ要望を! 成城石井にはメールしました。数が多い方が、真剣に検討してくれるかも⁉︎
3784: 名無しさん 
[2017-04-01 20:51:35]
>>3782 住まいに詳しい人さん
ダサっ。
3785: 周辺住民さん 
[2017-04-01 21:35:46]
>>3782
よく調教された野菜(レタス)が売られてるところです。
村上春樹によれば。

所詮はスーパーですから、
知らなくてもダサいってことはないですよ。
スーパーなんて自分の行動範囲になければ関係ないですから。
3786: 匿名 
[2017-04-01 21:51:28]
学生時代に鎌倉に住んでいた時にはよくお世話になったスーパーです!
3787: 周辺住民 
[2017-04-01 22:12:54]
昔、成城に住んでいたころは、石井がこんなに増えるとは思わなかった。
いまや取手にまであるんですね。

あざみ野にも居たことがあるけど、たまプラやあざみ野などの
東急ストアは品揃えがこのあたりのスーパーとは違う。
肉とか果物が顕著。柏の葉は東急でしたよね。
別に成城石井や紀ノ国屋でなくても、住民層が上がれば、
普通のスーパーもそれに合わせた品ぞろえになるんじゃないかな。

仕事で時々広尾に行きますが、ナショナル麻布スーパーというのが
あって、あれも海外ものが多くなかなかいいです。
あの辺は大使館とか多いですから。田園調布に系列店がある。

ほとんどの人が東京通勤なんだから、会社帰りに
東京で買えばいいんじゃない?都会の方が回転がいいし。

というわけで私は成城石井が必要とはあまり思わない。
紀ノ国屋も特に必要ない。紀伊國屋書店は残ってほしい。

それとも成城石井のある街に住みたい、ということなのかな。
3788: 名無しさん 
[2017-04-01 22:39:12]
北口で細長い駐車場を作っていますね。
3789: 名無しさん 
[2017-04-01 23:18:42]
成城石井がある町に住みたいというより、単純に近所で少し良いモノを買いたいです。専業主婦や産休中だと、都内で簡単に良い食材を買えるわけではないので…。
3790: 名無しさん 
[2017-04-02 10:42:27]
地元ならではのKEIHOKUでもいいかも
3791: 北口住民 
[2017-04-02 22:44:15]
カレーCoCo壱番屋もいいなあ
3792: 匿名さん 
[2017-04-03 08:38:45]
教習所の下のホームセンターはどこが入るかわかりますか?
カインズと前に出ていましたが確定でしょうか?
3793: 名無しさん 
[2017-04-03 11:14:40]
大戸屋とか五右衛門とか、できてほしいなぁ。
3794: 通りがかりさん 
[2017-04-03 11:37:53]
都市軸道路は将来的になかなかの交通量になるでしょうし16号沿いみたいにファミレスとかガソリンスタンドとか建ててほしいところ
3795: ご近所さん 
[2017-04-03 19:39:42]
レタンプルュスの前でなにかの撮影してる?
3796: 匿名さん 
[2017-04-03 19:45:10]
大戸屋いいですねー。サイゼ以外のファミレスと少し高めの小綺麗な焼肉屋がほしいです。
欲張りですみません。
3797: 周辺住民さん 
[2017-04-03 21:05:06]
>> 3795
今日も撮影してたんですか? 先週末にも見ましたよー。同じものであれば、TBSのドラマってスタッフさんが言ってました
3798: 匿名 
[2017-04-03 21:19:47]
高校受験向けの進学塾がもう少し増えてくれたらなと思います。

今のところ選択肢が少ないので他をと思うなら柏まで出なくてはならないので不便です。
3799: 匿名 
[2017-04-03 21:25:03]
>>3797 周辺住民さん
先週撮りきれなかった分を撮りに来たらしいです。
3800: eマンションさん 
[2017-04-03 23:04:11]
>>3792 匿名さん
セキチューと、小耳に挟みました。

3801: 周辺住民さん 
[2017-04-04 07:18:04]
SCにプティマインという子供服が入りますね。
https://www.froma.com/detail/clc_1376333055/?svos=CassetteLinkLower
3802: 周辺住民さん 
[2017-04-04 07:25:37]
牛タン屋は新感覚?
http://baito.mynavi.jp/sp/job/15248011/
3803: 名無しの権兵衛 
[2017-04-04 09:44:34]
ちょっと方角が違いますが、豊四季駅方向に向かって、ベルクスが移転した跡地に、セブンイレブンが開店してました。同じ敷地内にあと2つ建物が完成してますが、何ができるかご存知の方いますか?

3804: 周辺住民さん 
[2017-04-04 12:34:56]
ベルクス跡はマツキヨとクリーニングらしいです。
3805: 周辺住民さん 
[2017-04-04 12:46:19]
>>3798 匿名さん

3806: 周辺住民さん 
[2017-04-04 12:52:10]
>>3798 匿名さん
電車6分が中学生にとってそんなに大変ですかね。ゲームやっている時間のほうが長いんじゃないでしょうか。
柏の塾はおおたかどころか、守谷やもっと先からも小学生でも普通に通っている。
3807: 匿名さん 
[2017-04-04 13:41:46]
次の市長選出て欲しい。
現職の多選勘弁。すれちスマソ
http://www.sankei.com/smp/region/news/170402/rgn1704020019-s1.html
3808: 注文住宅検討中さん 
[2017-04-04 19:16:11]
>>3807 匿名さん
スピード感ありそうすね。交渉人は西口開発に打ってつけ。
3809: 名無しの権兵衛 
[2017-04-04 20:55:00]
>>3804 周辺住民さん
ありがとうございます。
3810: マンション検討中さん 
[2017-04-05 07:04:43]
どんどん素敵な街になっていきますね
3811: 匿名さん 
[2017-04-05 08:43:26]
計画的な街作りをしてほしいね。
3812: 北口住民 
[2017-04-05 17:18:47]
北口の空き地にタイムズ(17台+カーシェア1台)が建設中でした。
カーシェアユーザとしては嬉しいけど、駐車場ばかり作ってつまらないですね。
3813: 名無しさん 
[2017-04-05 17:39:28]
ほんと駐車場ばっかりですね。
地価が上がったら、売り抜けるんでしょうか。
3814: 名無しさん 
[2017-04-05 21:42:02]
恐らくだけど、賃貸マンションとか建てると借金つらい。
でも、税金あるから出きるだけローリスクの駐車場にする。
というケースが多いのかなーと
3815: 匿名さん 
[2017-04-05 23:44:41]
駐車場は、街の開発には必ず必要なんですよ。
順番に空き地が駐車場になってそこに建設関係の業者さんの車を停めれないと実際困ります。
地権者の所に駐車場にして貸して欲しいという依頼があったりします。
もちろん、固定資産税対策も兼ねてるでしょうけど。

3816: 周辺住民さん 
[2017-04-06 00:21:05]
それにしたって北口の開発部分は小分けにしすぎですよねえ
ホール以外に大きい商業施設は期待できないのかな、これは
3817: 匿名さん 
[2017-04-06 00:37:09]
やはりおおたかの森の成功は西口にかかってますね。
工場はいつかは移転するからその話は無しとして、住宅展示場向かいの広い土地は今水面下ではどんな交渉がされてるのかなぁ。
3818: 匿名さん 
[2017-04-06 00:54:50]
西口のB35街区、北口のC72街区は大きい商業施設も期待できるのではないでしょうか。
URへの要望書も出ているようですし。
http://www.nagareyama-jcp.jp/html/menu6/2016/20161101185721_10.pdf
3819: 匿名さん 
[2017-04-06 02:04:00]
北口は将来的にもホールやホテルの利用客向けの駐車場需要が高そうですよね。個人的には、最初は駐車場で、10年後とかに新しくビルが建つくらいが街の新陳代謝的に嬉しいなーと思います。
細切れなのも、飲食とか個人商店が期待できるかも?!なんて。
3820: 匿名さん 
[2017-04-06 07:56:24]
>>3817 匿名さん
20〜30年後といったところでしょうか
ご年配の方は完成した西口を拝むことはできないのですね。。
3821: 匿名さん 
[2017-04-06 10:50:23]
西口の住宅展示場は、複数の地権者から借りて営業してるようです。
だから、北口も一社で複数の区画をまとめて借りて何か造るのは可能かもしれないです。
3822: 住宅検討中さん 
[2017-04-06 11:34:53]
>>3819 匿名さん
そうですね。細切りにすれば家賃もやすくなり実力のある個人店は出しやすくなりますね。
3823: 匿名さん 
[2017-04-06 18:03:17]
北口の緑のマンション
あれってやっぱおおたかの森にちなんで
木を模して奇をてらったんだろうけど
どうせやるなら上層階をすぼませて
針葉樹っぽくすれば説得力あったのに。。
惜しいですね。
3824: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:47:00]
さっき犬のウンコを踏んでしまった。腹立つわ。

ちょっと多すぎるよね。

公園への犬の立ち入り禁止措置と、
糞を放置への罰金取って欲しい。
子どもが犬の糞を触ったら病気になるよ。
3825: 名無しさん 
[2017-04-06 21:05:07]
北口の大きな区画が白いパネルで囲われましたね。
何ができるんでしょうね。
マンションかなぁ。
やっぱマンションなんだろうなぁ。
3826: 周辺住民さん 
[2017-04-06 21:05:13]
>>3824 マンション検討中さん

犬の糞、路上駐車、歩きタバコと吸殻、空き缶などのごみ放置、ルール守らないゴミだしなどが地域の民度のバロメーターですね。お洒落な店ができたって、結局住みやすさを決めるのは地域住民。
3827: 名無しさん 
[2017-04-06 21:31:20]
いまだに駅の階段降りた脇に灰皿置いて喫煙場所設けてる時点で如何なものかな。SCで働く若い女性店員さんもよく利用してるけど(笑)
3828: 名無しさん 
[2017-04-06 22:30:57]
灰皿は無いと困ります。
設置場所が少ないから、歩きタバコが増える原因にもなる。
3829: 名無しさん 
[2017-04-06 22:45:52]
灰皿なんて見掛ける街少ないぞ。柏駅付近もとうの昔に無くしてる。それで歩き煙草が増えるなら住んでる人達のモラルの低さとマナー違反、人としての質の低さだと思うけどな。
3830: 周辺住民 
[2017-04-06 23:01:25]
現状は「タバコ吸うなら流山」
たばこ税6億に目がくらむ市政。
3831: ご近所さん 
[2017-04-06 23:10:27]
タバコなんて金の無駄
まだ大麻のほうが体にいいレベル。
3832: 名無しさん 
[2017-04-06 23:11:40]
みんなアイコスにすれば良いのにな。
歩きタバコは、アイコスユーザーから見ても腹が立つ。
喫煙所は煙くて居られない。
3833: 匿名さん 
[2017-04-06 23:13:52]
駅からSCにかけて異常に煙草臭いよね。
喘息だから本当に辛い
3834: 匿名さん‐評判気になる 
[2017-04-06 23:36:25]
>>3825 名無しさん

マンションですよ。360戸くらいの。
3835: 周辺住民さん 
[2017-04-06 23:44:46]
>>3834 匿名さん‐評判気になるさん
まだ公募もかかってないので、未定です。
3836: 周辺住民さん 
[2017-04-06 23:49:35]
調整池向こうのヤオコーのショッピングセンターのレストランはサイゼリヤじゃなく焼き肉屋だそうです。
http://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/b1883554b00349bd5b1d8603c615dfb6
3837: 匿名さん‐評判気になる 
[2017-04-06 23:50:06]
>>3835 周辺住民さん

三井の隣の区画の事だと思ってました。ごめんなさい。
3838: 周辺住民さん 
[2017-04-06 23:51:27]
↑失礼しました。お肉料理屋だそうです。
3839: 匿名さん 
[2017-04-07 00:00:18]
教習所のホームセンターはセキチューはないと思うなぁ。初石と十余二の間にあるし、カインズホームの方が可能性高いと思う。
3840: 匿名さん 
[2017-04-07 08:15:25]
ドイト
3841: 周辺住民3 
[2017-04-07 10:46:31]
>>3839 匿名さん
セキチューが引っ越す可能性もなくは無いと思います
マミーマート引越し後に、いろいろ改装してたから勿体無い気はするけど
守谷街道(県道)より都市軸道路に近いおおたかの森付近の方が
今後の集客や交通量を望めるかも知れません

千葉では十余二店がセキチュー初出店なので、ドミナントを進める可能性もあります
お風呂用洗剤とかの通常価格が、D2やドラッグストアの特売より安い物のもあるので
セキチューでも大歓迎です

教習所の1Fは半分が店舗用駐車場なので、売り場面積はそれほど広くない
カインズだと狭過ぎる気がする
自分はSUNAMOに入ってる都心型と松伏のカインズしか知らないけど
郊外型ならもっと広くないと、園芸やペット用品の売り場スペースが足らないと思う
でもカインズも近くに無いから出店して欲しいですね
3842: マンション検討中さん 
[2017-04-07 15:39:09]
肉屋か。
ステーキレストランならあさくま、フライングガーデン、フォルクスワーゲンとかどれがきても需要がありそう。
逆に安楽亭だったら失望。
3843: 名無しさん 
[2017-04-07 16:26:29]
>>3842 マンション検討中さん

フォルクスワーゲンは自動車メーカー
3844: 名無しさん 
[2017-04-07 16:41:25]
(笑)
チェーンの飲食店はあまり行かないけど、時々サラダバーが無性に食べたくなるので、フォルクスなら大歓迎です♪
3845: 近隣住民 
[2017-04-07 18:43:22]
>>3844 名無しさん
噂ではブロンコビリーらしいですよ。
3846: 匿名さん 
[2017-04-07 20:01:46]
西口工場の汚染土の話ってもう出てましたっけ?
あの工場の下の土から濃度の高い汚染が検出されて
色々滞っているって話。

あと、最近きになるのは西口のマンションの空き部屋率。
まぁ最近相場が上がり気味だったので良いが。
3847: 周辺住民さん 
[2017-04-07 20:28:50]
>>3827 名無しさん

そう、駅前なんですから廃止してほしいです。それで歩きタバコが増えたら罰則強化と取り締まり強化。
3848: 陰湿な活動家 
[2017-04-07 20:58:25]
>>3846 匿名さん
あのような工場が目の前にあったら誰も住みたくないですよね。空き部屋は工場のせいですね。
3849: 匿名さん 
[2017-04-07 21:45:17]
>>3846 匿名さん

気になる!具体的に教えてください!
3850: 周辺住民さん 
[2017-04-07 22:11:22]
>>3845 近隣住民さん
ブロンコビリーのランチ16時までなのが最高です。逆にディナーはファミレスにしては、少し高めかも。
サラダバーは充実していて美味しいし、是非来てほしいです。
3851: 名無しさん 
[2017-04-07 23:43:09]
青田のブロンコビリー一度家族で食べに行きましたが、味は別にして床が食べかす散らかりまくりのそのまんまで汚ならしくて、それ以来は行ってませんねー。
焼き肉なら野田の平城苑、ステーキなら16号の万世、蕎麦なら江戸川台の昇山が行く機会多いですが、流山街道沿いの平城苑は肉のランクが低いので野田の平城苑クラスは欲しいかな。
3852: 住宅検討中さん 
[2017-04-08 00:47:41]
>>3846 匿名さん
ほんとならそれはまずいね。ものによっては最悪、覆土でもして公園にでもするしかないな。とっとと処理して地下水に影響出ないようにはしてほしい。
3853: 周辺住民3 
[2017-04-08 06:26:00]
日経にチラリとおおたかの森(東神)の名前が出てました

高島屋の純利益3%増 18年2月期、訪日需要伸びる
2017/4/7 23:16
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO15065370X00C17A4DTA000/

あと駅前の話ではありませんが、UR事務所近くの大堀川を渡る県道の橋(新駒木橋)の
拡幅工事をするみたいで、設計の入札公募が出てました
早ければ今年度中に交差点と橋が広くなるかも知れません
3854: マンション検討中さん 
[2017-04-08 10:27:32]
歩きタバコと犬の糞の放置は罰金制にして欲しい。

他の自治体は罰金制度のところ多いですよ。
3855: 周辺住民3 
[2017-04-08 12:50:49]
市の平成29年度発注見通しから

流山おおたかの森駅連絡通路整備工事 西初石6丁目地先 土木一式工事 
工事期間/平成30年3月25日 秋葉原方 高架下通路整備 第2四半期

流山おおたかの森駅北口EV設置工事 東初石6丁目181番地の48 建築一式工事 
工事日数/240日 駅自由通路へのEVの設置 第4四半期

流山おおたかの森駅前センター地区サイン設置工事
西初石6丁目地先ほか とび・土工・コンクリート工事
工事期間/平成30年3月25日 矢羽式サイン 6基 第3四半期

流山おおたかの森駅西口駅前広場整備工事 西初石6丁目地先 造園工事 
工事期間/平成30年3月25日 高木、低木/一式 サイン設置/3基 
シェルター設置 A=124㎡(道路舗装?)第3四半期

西口ロータリーや連絡通路は今年度末完成で進めるみたいですね
北口エレベーターは8ヶ月掛かるので、来年度内の完成になるでしょう
まだ工事発注の予定だけどね
3856: 周辺住民 
[2017-04-08 14:16:08]
>>3854

きれいな街ができても、歩きたばこ
なんかが多ければ台無しですね。

南口と東口は規制強化されたけど、
開発の進展で人通りがかなり増えた北口や
西口も、いまだ野放し。
南口や東口も、指導員なんて見かけないので
実態は野放し。

たばこ税の減収を恐れるためか、流山市の
路上喫煙対策は非常に及び腰。

こんなときはふるさと納税が使える。
「路上喫煙対策強化のための費用や、強化に伴う
たばこ市税の減収より」も、「規制強化を願う
人たちの抗議のふるさと納税による市税
流出」が多くなれば、市も対策を本気で考える
でしょう。

やり方は簡単。
1)ふるさと納税(寄付)する。
流山より進んだ路上喫煙対策を取っている
自治体などが理想的。たいていの自治体は
流山よりマシじゃないかな。自分の住む場所では
ないところに納税することに抵抗があれば、
千葉県でも良い。県ならば最終的に自分の
住む地域の歳入になる。

2)
「たばこ税の減収を恐れず路上喫煙対策を
進めて欲しい。現状の対策は低レベル。
より良い流山市になって欲しいという
抗議と、対策の進んだ○○市に
対する支援のためにふるさと納税しました」
という内容のメールを市に送る。
市議などにも送るとさらに良いでしょう。

2000円の費用負担が生じますが、
返礼品のある自治体を選べば
実質的にはあまり負担になりません。

確定申告よりも、ワンストップ制度
のほうが手間がかかりません。
ワンストップのほうが市からの流出額
は多くなります。
3857: 匿名さん 
[2017-04-08 18:59:43]
タバコも糞も結局は流山市民の民度の低さ。
オシャレだの洗練されただの、聞いてるこっちが恥ずかしいわ。
3858: 周辺住民さん 
[2017-04-08 20:05:23]
SCのディンタイフォンは4月28日本館3階にオープンだそうです。
3859: 周辺住民さん 
[2017-04-08 20:18:41]
4ページにおおたかの森SCのキッズゾーン新設とあるので、噂どおりセントラル前でしょうね。
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/170407c.pdf
3860: 名無しさん 
[2017-04-08 20:38:54]
あんた時々現れて、ふるさと納税での抗議を唱えてるけど、
「ふるさと納税による市税減収」→
流山市「そっか路上喫煙の対処が甘いから、ふるさと納税で抗議されてるんだ!
じゃあ対策強化しなきゃ!」って発想に繋がると本気で思います?

それと、東口でおじいちゃん達が指導員として立ってますよ!
3861: 匿名さん 
[2017-04-08 21:44:08]
土壌汚染発覚でおおたかの森のガンフェーズ4突入ですね
移転先の住民からも反対されてもしょうがないでしょうな
擁護レスは誰もしないんですか?
それともタバコネタとかで話題そらしに必死?!
そもそもここと住環境は統合したのですか?
このようなタバコネタはいままで住環境版でお願いしますレスがすかさず入っていたかとおもうのですがぁ〜


3862: 名無しさん 
[2017-04-08 21:47:22]
おおたかに限らず流山は駅前には必ず灰皿あるよね。
江戸川台駅、初石駅、南流山駅にはあったような。
流鉄沿線にもあったっけ?
3863: 匿名さん 
[2017-04-08 21:54:35]
数ヶ月前ですが、東口で朝の通勤時間帯にタバコの指導員を何度か見かけました。実際に注意されてる人も二人ほどいましたよ。
3864: 周辺住民さん 
[2017-04-08 22:16:00]
>>3861 匿名さん
荒らしに呼びかけるような発言は控えた方がいい。
言ってなんの得にもならん。
3865: 匿名さん 
[2017-04-09 16:57:19]
北口のホールは500席程度とききましたが、中途半端な大きさで何に使われるのでしょうか?電車で遠方から人を集めるほどのイベントもできない大きさですが。駅前につくる必要があるのか疑問です。まだ何もない広場の方が産業祭などのイベントで使えるので良いと思います。金をかけて意味のないことをするように思えます。
3866: 匿名さん 
[2017-04-09 17:50:29]
>>3865 匿名さん
近隣でいうとアミュゼ柏と同規模なので
参考にHP見たら良いかもですね
北口ホールの末路がわかると思います

3867: 匿名さん 
[2017-04-09 18:01:35]
>>3864 周辺住民さん
西口工場ネタをすぐさま荒らし扱いですか。。
よっぽどタバコが路上喫煙がぁとかより意義のある話題だと思うんですけどね

工場火消のお勤めご苦労様です
3868: 陰湿な活動家 
[2017-04-09 20:01:33]
荒らしとは私のことでしょうか?
西口の話は大好きです。
3869: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 21:46:50]
>>3867 匿名さん

あなたは一体何がしたいのですか?
気持ち悪い煽りですね。
3870: 周辺住民さん 
[2017-04-09 22:06:00]
>>3868 陰湿な活動家さん
大好きならもっと正確な情報を調べて、提供してくださいよ。
土壌汚染の状況など。
無いなら無駄な投稿にしかならないでしょ。
西口に関しては相手がいる事であって、推測だけで批判するのはそれこそ、この掲示板でのルール違反。
私ももちろん工場移転を望んでますが、あなたの投稿には全くソースがないので、ここが荒れる原因にしかならないと思います。
3871: 陰湿な活動家 
[2017-04-09 22:26:23]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
3872: 陰湿な活動家 
[2017-04-09 23:01:07]
ま、そんな事より私はいつもこのスレ監視してますんで。そこんとこ夜露死苦
3873: 周辺住民 
[2017-04-09 23:45:21]
>>3866 匿名さん
アミュゼ柏は駅徒歩7分、北口ホールは駅前ですから、同規模と言っても違いは出ると思います。中途半端な規模なのはその通りかと。
市も採算をとるよりは、市民の交流の場にしようとしているだけな気がします。
南口駅前広場のイベントと合同でコンサートをしたりすれば、それなりに良いのでは?
駐車場はSC頼りですね。
3874: 名無しさん 
[2017-04-10 06:48:06]
無理に大きなホール造って稼働率が低いとか、修繕管理費が高いとかになるよりは
小規模音楽ホールで良いかなとは思う

1F座席を移動したり収納したりで、エントランス(ホワイエ?)と繋げば
催し物会場にもなるみたいだし(広さは大きくないだろうけど)
バスと鉄道が集中するターミナル駅直近だから
文化会館よりは市民が集まりやすい
3875: 周辺住民 
[2017-04-11 15:52:10]
高島屋の決算発表では、おおたかの森SC新館の事は出なかったようですね。
https://www.takashimaya.co.jp/corp/
いずれ東神開発から発表はあると期待します。
3876: 周辺住民さん 
[2017-04-11 19:54:03]
SC前の交番裏ら何をしているかは分からないけれど、作業はしているし、何かしらできて欲しいと期待してしまいます。
3877: 名無しさん 
[2017-04-11 21:31:56]
久々に西口でバスに乗ろうと思ったら、さらに遠回りな迂回路のなってんだね。
いつまでやってんだよ、西口の工事は。
3878: 陰湿な活動家 
[2017-04-11 21:41:50]
西口工場の悪口が書き込まれると私のせいになるのは何故?
みなさん、工場の悪口を書き込むのはやめましょう!
リアルな行動に移しましょう!
3879: 名無しさん 
[2017-04-11 23:07:39]
>>3877 名無しさん
今現在完成してるロータリー部分は、9月30日に街灯の設置が完了するから
10月から暫定開業になるのでしょう
残りの部分は平成30年3月25日の完成期日で、造成工事発注の予定
3880: 匿名さん 
[2017-04-12 00:45:37]
>>3879 名無しさん
残りの部分というのは西口工場がいなくなる前提での話ですよね?
その期日はまずありえないでしょうね
陰湿な活動家さんの言うようにリアルな行動に移さない限り西口ロータリーの完成はないでしょう。。
3881: 周辺住民 
[2017-04-12 07:43:12]
>>3880 匿名さん
リアルな行動とはどのような事ですか?市民として市に抗議はしてるし、それ以上何か手立てがあるなら具体的に示してもらいたいです。
3882: 匿名さん 
[2017-04-12 07:54:25]
署名活動とかですかね、、?
3883: 匿名さん 
[2017-04-12 08:15:46]
>>3881 周辺住民さん
交差点にある大きな黄色の誘導看板を剥がすとかですね
3884: 通りがかりさん 
[2017-04-12 08:22:57]
新学期新年度でおおたかから乗る人増えたよね。
昨日も混んでたし、TXのキャパオーバーになりつつあるね。
ダイヤ改正しても効果は小さいだろうし、車両を増やすなら早目にやって欲しいわ。
3885: マンション検討中さん 
[2017-04-12 09:36:02]
> [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
3886: 匿名さん 
[2017-04-12 10:53:01]
そもそも論駅前にある工場ってだけで目立ってるし、案内するにしても西口駅前って言えば良いし、工場に不特定多数の人を案内する必要性って皆無だし、あの大きな黄色い看板は不要。。
あきらかに居座り続けるぞっていう意思表示と私は捉えている。
3887: 匿名さん 
[2017-04-12 18:56:31]
カスミとミニストップの並び、東初石5丁目に生活クラブ生協の店デポーが10月末オープンだそうです。
チラシが入ってました。
3888: 周辺住民 
[2017-04-12 20:43:02]
>>3887 匿名さん
品質は良いようですね。
会員になり毎月1000円出資。退会時に全額返金されるとか。
3889: 匿名さん 
[2017-04-12 22:56:14]
普通のコープだったら良かったのに
退会時にやっぱり返せませんとかならないのか
3890: 名無しさん 
[2017-04-13 07:46:48]
>>3884 通りがかりさん
今年度でやっと開業時からの累積赤字が解消出来るので
大きな出資は来年度からになるでしょう

編成増やすにも発注から納入や走行テストもあるから時間掛かるし
走るれ列車の本数を増やすにも変電所の増強工事も必要になる
増えた編成分の車庫の線路を増やす工事やらなんやら
3891: 名無しさん 
[2017-04-13 12:44:19]
北口の都市軸道路付近の歩道、早く通れるようにならないですかね。
歩行者が対向車側を歩いてて危ない。

交通量が少ないから、後ろを確認しないで渡る人もいるから、危険。
3892: 周辺住民 
[2017-04-13 13:55:14]
高層マンションも人口を増やす意味では重要。細切りマンションも出店する側からすればありがたい。この二つを拒んでは街の商業は成り立たない。
遠方から人を集めるチャレンジもせず。
ホールも小さく安全運転。
3893: eマンションさん 
[2017-04-13 14:03:31]
>>3892 周辺住民さん

>>3891 名無しさん
人通りも増えてますから尚更危険ですね、先ほど通りかかったときに歩道の工事やってました

ルフォンもヴェレーナも入居者募集の状態ですしこれから建つマンションも空室率がかなり出そうな予感がします。
3894: 周辺住民 
[2017-04-13 17:57:30]
北口アンダーパスの交差点はやはりスーパーだったようですね。
二階が保育所になるのかな。
3895: 周辺住民 
[2017-04-13 18:05:50]
>>3889 匿名さん
返せませんもありえますね。
3896: マンション検討中さん 
[2017-04-13 21:29:35]
空室率が高くなれば、安く買うことができるから、購入を考えてる人には朗報だね。個人的にも大歓迎。
3897: 名無しさん 
[2017-04-13 22:36:46]
>>3894 周辺住民さん
何のスーパーですか?
3898: 名無しさん 
[2017-04-13 22:50:47]
分譲マンションはもう供給過多で賃貸アパートの方が新婚世代には需要あるかもね。
仕事柄デベやパワービルダーから建売り戸建は割安感もあって売れてると聞いたが実際どうなのだろう。
建築条件ついた土地も売れにくくなっているとも聞いた。
3899: 匿名さん 
[2017-04-13 23:37:15]
ルフォンは、日中通りがかって外から見たら、カーテンのかかってない空室が3割?くらいあった気が、、4月になれば新学期も始まるし、相当数埋まると思っていたのだが、、
ルフォン特有の何かしらの理由で残っているならまだしも、
もしマンション需要の落ち着きや流山のバブル的人気の息切れが理由であれば、調整池の新築マンション、北口に建設されるマンションなど、まだまだこれからも供給が続くだけに先行きが不安になりますね、、
過度な価格の下落は、既存の不動産の価値の低下にもつながりますし。

地味に東口の住友のマンションでずっっっと売れ残ってる3部屋も気になります笑
3900: 周辺住民 
[2017-04-14 05:17:34]
>>3897 名無しさん
生活クラブ生協の店デポー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる