前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
34662:
口コミ知りたいさん
[2022-03-01 21:49:42]
|
34663:
口コミ知りたいさん
[2022-03-01 21:54:59]
SCはスワロフスキーも閉店になって、入口からすぐに2店舗空きで寂しいですね。
空き店舗ばかりでおおたかは大丈夫かな。 |
34664:
口コミ知りたいさん
[2022-03-01 21:56:12]
予備校や塾ばかりですし、将来はかなり心配です。
|
34665:
匿名さん
[2022-03-01 23:18:46]
おおたかは、というよりも日本中どこでもですよね。
|
34666:
匿名さん
[2022-03-01 23:42:56]
>>34663
おおたかは大丈夫かな、だとフワっとしすぎてて議論になりませんね。 あなたの「大丈夫」の定義を教えて下さい。 いつ・何が・どうなったら「おおたかは大丈夫だった」「おおたかは大丈夫じゃなかった」となりますか? 例えば「10年後におおたかの森SCが売上低迷により閉鎖」とするなら、私は大丈夫だと思いますよ。 定義とお考えと論拠をお聞かせください。 |
34667:
名無しさん
[2022-03-02 00:48:48]
|
34668:
匿名
[2022-03-02 01:04:42]
|
34669:
通りがかりさん
[2022-03-02 01:34:24]
子どもじゃないんだから、いちいちムキにならないでよ。人に理由を求める前に、こうだから問題ないと反論すればいい話。みていて痛々しい。
|
34670:
匿名さん
[2022-03-02 05:25:05]
|
34671:
匿名さん
[2022-03-02 07:15:21]
|
|
34672:
口コミ知りたいさん
[2022-03-02 07:23:19]
ビルが竣工して何ヵ月も空き店舗のままである現状を見て、正常とは思えません。
|
34673:
☆周辺住民3
[2022-03-02 07:55:53]
ワンコイン・ネイルをキーワードに、「ただの郊外に成り下がる」を期待し続ける
自称柏市在住かまってちゃんは、スルーで参りましょう >>34663 口コミ知りたいさん スワロフスキーはSCの開業時出店のお店で、開業当初は1Fに出店していました 2017年の本館リニューアルで、2Fに引越ししています 開業時からのお店が減るのは、寂しいですね 隣のAKOMEYA TOKYOは元々、2021年5月26日(水)~2022年2月下旬の 期間限定出店でしたので、予定通りに入れ替えでしょう SCのオフィシャルサイトより・・・ 「SCANTEAK」が3月3日(木)に、FLAPSの3Fへ移転Openと出ています 3Fのエスカレーター沿いから、同じフロアのTX側奥へ移動して テナントを拡張してオープンするそうです また・・・レディースアパレルの「ドゥクラッセ」が 2022年2月14日(月)~3月10日(木) リニューアル&移転休業と出ています (こちらは1Fから1Fへの移転か、場所については情報なしです) 去年も一昨年も3月頃には、入れ替えで閉店していますので 今年の館内引越しや入れ替えは、計画の範囲内だと思われます 求人情報から判明してる出店予定は・・・ ・LAKOLE(ラコレ)アパレル・雑貨 2022年4月7日オープン予定 ・コールアンドレスポンス(福岡発のメンズアパレルブランド) 2022年3月1日オープン予定 まだ本館2Fのメンズテナント跡が、2つ空いているのは残念ですが レディースのアパレルや雑貨テナントエリアは、問題なさそうですよ |
34674:
匿名さん
[2022-03-02 07:56:43]
撤退させないために買い物するとか意味不明。
|
34675:
匿名さん
[2022-03-02 08:13:21]
おおたかの止まらない開発を期待し続けることで、流山がただの柏周辺でなかったと自分を納得させたいミスター他力本願こと親の代から東初石氏もやはりスルーですね。
|
34676:
匿名さん
[2022-03-02 08:49:40]
|
34677:
名無しさん
[2022-03-02 10:58:15]
|
34678:
通りがかりさん
[2022-03-02 11:22:34]
|
34679:
マンション掲示板さん
[2022-03-02 12:42:56]
>>34678 通りがかりさん
規模が向こうそんなの分かりきったことだって。 JR東日本様が走らせる主要駅だよ。 でもこのバンはおおたかの森だからね。 正論で返しなさんな。でも柏周辺には家族で住みたくはないな~ |
34680:
匿名さん
[2022-03-02 12:58:26]
相変わらずおおたかの森は民度低いなぁ
お前らすぐ揉めるよな。 |
34681:
匿名さん
[2022-03-02 13:09:17]
柏駅の周辺は住むところという感じではないですよね。果たす機能が違うので勝負の土台が違うので比べても仕方ないかなと思う。
|
34682:
匿名
[2022-03-02 13:43:02]
自らの人生や会社の命運がかかった会議ではないのですから、カリカリして 根拠は?とか基準は?とかやめましょうね。
所詮雑談なんですから。 私はあそこの店なくなるらしいよ、とかあの道があそこに繋がると良いね~みたいなやりとりであってほしいです。 |
34683:
北口の又三郎
[2022-03-02 14:53:05]
ANEX2の足場がTXの線路側から解体されはじめて外壁が見えてきました。アルミのような素材ですね。
|
34687:
名無しさん
[2022-03-02 19:14:19]
柏駅周辺は千葉県最大の繁華街なんだが
柏駅周辺の売上規模は約1700億円で、船橋駅周辺の約1500億円より規模が大きい 千葉駅周辺は、柏駅周辺、船橋周辺より下 おおたかの森駅周辺は、柏駅周辺の半分もない 詳しくは周辺住民3が説明してくれるだろう |
34688:
匿名さん
[2022-03-02 19:55:00]
>>34684 匿名さん
タマに反応して広告ついててちょっとワロタ |
34689:
口コミ知りたいさん
[2022-03-02 21:33:39]
おおたかの森は人口が多い割に店の賑わいが足りてないと思う。他所から来てる人が少ないかと。
潰れてしまうんじゃないかと心配になる店舗がいっぱいあります。 ケンタッキーはいっぱいだけど、Gong chaはガラガラ。 |
34690:
匿名さん
[2022-03-02 21:52:49]
他駅から来るのは高校大学のキッズたちがメインかな
|
34691:
名無しさん
[2022-03-02 22:19:43]
昼間にネタ投下していま覗いたら柏在住の暇なじいさんが顔真っ赤で草。
商業規模がデカければどうだと言うんだ本当に幼稚だな |
34692:
評判気になるさん
[2022-03-02 22:58:17]
流山ひな祭りで44の店舗で展示という記事が掲載されている。
流山本町で歴史を学びながら展示を鑑賞できるとのこと。 |
34693:
匿名さん
[2022-03-03 06:09:50]
|
34694:
名無しさん
[2022-03-03 06:37:35]
|
34695:
名無しさん
[2022-03-03 07:13:22]
|
34696:
名無しさん
[2022-03-03 07:17:13]
|
34697:
☆周辺住民3
[2022-03-03 08:10:35]
>>34687 名無しさん
街の売上げ規模と言うのは、詳しくないので語れませんが 柏高島屋とSCで単純比較すると・・・ 柏高島屋が2018年度の第153期で399億7200万円 (第154期 392億3900万円) それにステーションモールのおよそ200億予想を足して、計600億 おおたかの森SCは直近の情報で、2019年度の280億円 フードメゾンの売上げは、柏高島屋の売上高に入ってるので まぁ柏高島屋&ステモの半分ぐらいだと思います 商圏人口(距離設定)や市の商圏吸収人口が違いますし、SCは分家みたいなモノですから 本家を超える必要も無いかと思います 昼間人口も乗り換え客数も違うでしょうから、超えるのは無理でしょう おおたかの森SCはシネコンがあるので、柏駅側からの逆集客も多少ありますが 商業(SC)のターゲットはファミリー世帯ですので、地区や市北部の住民から見れば 「柏駅まで行かなくても買い物が済む」利便性は十分あります 個人差もありますし、自分もまったく柏駅へ行かない訳では無いです(回数は大きく減りました) ただ家の近くに新しいコンビニ出来たら、そっちを使うのと同じ感覚です もちろんハイレベルな学習塾や、学校帰りの高校生が買い物等を楽しむ商業施設 若い世代が深夜まで騒げる居酒屋や、男性向けのキャバクラ・ガールズバーなど 柏駅は色々なニーズに答えられる街なので、繁華街として維持出来ているのでしょう 「長崎屋柏店」の全盛期や「そごう柏店」のバブル期の集客とか よく知らないので、なんとも言えませんが・・・ 柏駅の方が好きな方は、柏市に住めば良いだけの話ですね 自分は繁華街には住めないので、こっちの方が静かで良いです 比較などせずに、まったく別の街として楽しめば良いかと思いますが・・・ 柏や野田の盛衰を知る例の方にとっては、流山(おおたかの森)の開発や 商業発展(情報のあるこのスレッド)は、気に入らないのでしょう 気にならないなら、街もこのスレッドも普通は見に来ません 目の上のタンコブにアンチレスを繰り返しても、イライラが増えるだけです ネット回線切って、心を穏やかに過ごされることを願うしか こちら側の私たちに出来ることはありません・・・スルーで参りましょう |
34698:
☆周辺住民3
[2022-03-03 08:35:21]
「株式会社プランツスケープ」と言う、植物の接客販売(植栽メンテナンス、造園業)の会社さんが
おおたかの森駅2分の路面店で、オープニングスタッフを募集しています 場所や時期は不明です ttps://www.p-scape.co.jp/ 商品の搬入や展示スペースなどがあるので、1F出店だと思われますが 今の所・・・駅から2分だと、アゼリアテラスのオフィスやPiPitoの4F 東や北で建設中マンションのテナントスペース辺りでしょうか? ANNEX2は直接の求人が無いので、徒歩時間は不明 大和や竜泉寺の湯のあるB35街区は、3分以上で設定しているので微妙です |
34699:
マンション掲示板さん
[2022-03-03 08:57:23]
変な書き込みは2~3人の同じ奴が繰り返してるだけだからな。
いつも団地とかプラウドとか言ってる奴とかな。 大多数は書き込みすらせずに静かにここを見てるよ。 |
34700:
名無しさん
[2022-03-03 09:19:22]
|
34701:
名無しさん
[2022-03-03 10:02:17]
|
34702:
☆周辺住民3
[2022-03-03 10:57:52]
>>34701 名無しさん
おお!鋭い! 高架下の可能性大ですね 温室は植物園と思い込んでましたが、そのまま販売する店の方が TXや東神が運営管理しなくて済むので、利にかなっています TXの下で工事中の区画は、こかげテラス側が西1丁目11番 ANNEX館に挟まれた区画が、西1丁目12番なので 本館住所での出店の可能性も含めて、引き続き探っていきます |
34703:
☆周辺住民3
[2022-03-03 11:04:29]
ちょっと検索したら、このページが出ました
https://www.p-scape.co.jp/works/2021toshihiroba.html 南口駅前広場の基本設計・実施設計を担当された会社さんでした おおたかの森とは、すでに関わりのある会社さんの様で これは温室も楽しみになります |
34704:
匿名さん
[2022-03-03 18:06:46]
>>34695
その自作自演してるという方の書き込みを全部削除してくれって依頼したら? |
34705:
検討板ユーザーさん
[2022-03-03 18:12:31]
圧倒的じゃないか
|
34706:
名無しさん
[2022-03-03 19:01:52]
|
34707:
☆周辺住民3
[2022-03-03 19:50:21]
>>34705 検討板ユーザーさん
元の情報ソース見てきましたが、面白いですね 今回は調査対象数が7,000人→10,000人に上げて、精度をアップさせたとのこと TX沿線自体も4ランクアップ 千葉県民ランキングで、流山市は5ランクアップ 千葉県民ランキングの駅では3ランクアップ 穴場だと思う駅ランキングは、圏外から7位 夫婦世帯ランキングも、圏外から12位 夫婦+こども世帯でも16ランクアップ シングル男性で、圏外から32位 20代で圏外から22位、30台は12ランクアップ、40代は37ランクアップ 男性で15ランクアップ、女性で31ランクアップ 東京駅から30~50kmの駅が、大きくランクアップし 10~30kmの駅がやや下がった総合の中で 25~26kmの流山おおたかの森駅は、23ランクアップ 個人的には20~29位に入れば、それでベストだろうなぁと思ってましたが まさかの総合ランクアップにビックリです TVの影響とかでしょうか? 恒例のランキングネタですが、毎年ランクアップが続いていると スレッド荒らしさんが増えそうですね 1枚目 東4丁目の江戸川台駒木線沿いに、トラックが置いてある所ですが 「マキシムレンタカー」さんの看板と、ホットドック・コーヒーの看板が立ってました グーグルマップでレンタカー屋さんは表示しますが、今のところは休業中の様です 2枚目 数日前に見た時は、トラックのリアパネルがサッシ窓付に交換されてました まだ情報はありませんが、飲食店が開業するのかな? 3枚目 ANNEX2の外壁が、お目見えしたとのことで撮影してきました 電線が被ってしまいますが、施設名・テナントロゴと「2」の表記が見えていました 4枚目 ANNEX1のサインも、点灯した状態を撮っておきました 5枚目 北口果樹園ビルと隣は、モデルルームが解体されて ボーリング調査が行われていました 開発の準備は進んでいる様です |
34708:
通りがかりさん
[2022-03-03 21:29:52]
テレビの効果もありそうですね。なんだかんだ、メディアの力を感じます。
|
34709:
匿名さん
[2022-03-03 22:38:34]
今日は柏にヤられて悔しい名無しが大爆発してたな。
|
34710:
名無しさん
[2022-03-03 22:43:10]
|
34711:
名無しさん
[2022-03-03 22:46:45]
|
他もたくさんではないですね。