分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-22 17:22:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

3441: 通りがかりさん 
[2017-03-09 12:18:21]
今は流石に有りませんが、昔は公民館の駐車場に

「買うタバコ わが町作る お手伝い」

的な看板がドーンと掲げてありました。

懐かしい。
3442: 匿名さん 
[2017-03-09 21:52:40]
まあ、とにかく地縁のない人にこれ以上移り住んでもらいたくないですね。いくらお値打ちだからって関西弁とか普通に聞きなくないし。


3443: 匿名さん 
[2017-03-09 22:09:21]
東神開発のリニューアル発表はいつですかね?3月中にあるといいな!
3444: 通りがかりさん 
[2017-03-10 00:03:34]
>>3433 匿名さん

同感です。
住みたい街ランキングで常に1位2位を争っている吉祥寺と恵比寿ですが、ラブホもキャバクラも風俗もしっかりありますからね。
自分にとって都合が良いかどうかで判断する人が、幼稚園はうるさいから反対とか、電車にベビーカー乗せるなとか言っちゃうんでしょうねぇ。
3445: 周辺住民さん 
[2017-03-10 01:38:26]
>>3442

悪かったな
3446: 匿名さん 
[2017-03-10 11:37:57]
>>3442 匿名さん

そんなこと言ってたら街は発展しない
3447: 匿名さん 
[2017-03-10 11:59:24]
SC別棟を含めた投資計画は高島屋の2017年二月期の決算発表の中で公表されるんじゃないかな。結構大きな投資だし決算発表直前に公表はしないと思う。
3448: 街がつまらない 
[2017-03-10 12:03:52]
あれはダメ、これはダメ・・・
つまらない街になってしまいます。
よそから行きたい街ではないですよね。
SCみたみな店もそこらじゅうにあります。
3449: 周辺住民さん 
[2017-03-10 13:02:08]
>>3447 匿名さん
ただの予想ですが、おおたかの森SCの開業日が3月12日だから、発表があるとしたら、10周年の明後日な気がしてならない。
3450: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:24:41]
なにをもって発展というのか分かりませんが、今で十分です。これ以上人口が増えても、TXは混むし、車の渋滞も酷くなるし、学校はプレハブだし、良いことないです。
のんびりした流山の良さがどんどんなくなっていきます。
3451: 周辺住民さん 
[2017-03-10 13:29:08]
>>3449 周辺住民さん
そう言われて見たら、そんな気がしてきました。
私が発表する側なら、そう考える気がします。
3452: ご近所 
[2017-03-10 14:55:22]
日曜日にリリース出すかな?
小売り業界は稼働日だけど、メディアはほとんど動いてないし。
明けて月曜日ならわかる気がする。
3453: 匿名 
[2017-03-10 15:04:13]
変に人気のある街になっちゃったから高望みや理想論ばかりが独り歩きしてるんだよな(笑)所詮流山の一部エリアなだけであるし、元々富裕層が住む地域ではなかったし独自のカルチャーや今風な文化があるわけでもない。
地主のドデカイ農家風な民家の隣にマンション、その隣にはビニールハウス、その隣には賃貸アパート、でまた地主のデカイ家。
もうまとまりの無い開発で街としての統一性もない。
自分自身住んでいる場所だから便利になってるのは実感してるけど、みんな理想高く持ち過ぎだよ。
3454: 匿名さん 
[2017-03-10 15:35:26]
自宅も買えない賃貸人は書き込み禁止だよ
3455: 周辺住民3 
[2017-03-10 15:58:33]
まぁURが開発した土地区画整理事業だから、そんな質の高い街は無理でしょう
バックに鉄道を持つ東急不動産とかが、1500~2000億くらい掛けて開発すれば
もっと整理された街になっただろうけど

別に自社の路線沿線じゃないから、電鉄系が乗り出してくる意味は無いよね
(その費用を多分自社線沿線の再開発費用に廻す)
東神開発が大きく成長していけば、30年後くらいに駅前再開発や
マンションの建設ぐらいはやるかも知れない

需要があれば東武線の駅・線路敷地上にステーションモール
東口の空いてる区画を繋げて、商業施設を大きくする
(東口エリアは車両導線が弱いから駐車場は無理っぽいけど)
3456: 匿名さん 
[2017-03-10 18:35:24]
転勤で、やむなく借り上げ賃貸に住んでいる者です。
関西人です。
街の様子が知りたくてここに。
色んな所に住んできましたが・・なんだかこの街はみんな殺伐としている雰囲気があります。
自分の事で精一杯そんな空気です。
個人的にこの街は住みやすいですよ。好きです。
これからに期待しています。
色んな人がいるのは当たり前。
子供達を育ていく当の世代が、子供ぽっい。
そんな感想を持ちました。
3457: 匿名さん 
[2017-03-10 20:20:28]
>>3456 匿名さん
お疲れ様です!
掲示板の情報は参考程度にして、ご自身の正しいと思う情報収集方法で、情報を得ることをおすすめします!
(ここの情報がすべてと思わぬように。しょせん、掲示板です)
3458: 匿名さん 
[2017-03-10 22:25:33]
まぁでも高望みできるような街なんて都心を除けばそうそうないから、それだけでも幸せなんだと思うよ。家は買ったけど、都心と比べたらまぁまぁ安いし、家は広いし、とりあえず周りに必要なものはあって職場にも1時間ちょいで今のままでも好条件揃ってる。近所も常識人ばかりでやりやすい。都内と迷ったけどこっちにしてよかったと思う。
3459: 通りがかりさん 
[2017-03-10 22:50:46]
とかいなか万歳で良いじゃないですか。
東西南北と変化のある街並みもまた、その街の個性だと思いますよ。
20年前に比べれば驚く程の変化です
3460: 匿名 
[2017-03-10 23:08:16]
>>3459 通りがかりさん

20年前の面影が残る街、トミーマートからGS脇を抜けて西口へ続く線路沿いからの家並みと通りは昔の通りですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる