分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

33481: 匿名さん 
[2022-01-26 12:33:37]
>>33471 匿名さん

まさか私に返ってくるとは思わなかったです。

ただそこまで働かずに金融資産で生きていける層でも、インカムゲイン、キャピタルゲインを考えたら、世帯年収に引っかかると思ったのですが。

富裕層だからこそ、仕事・資産による世帯年収が発生すると思いました。資産を寝かせてる人たちは高齢者くらいですから、学費なんて関係あるのかな。
33482: 匿名さん 
[2022-01-26 12:34:55]
自粛を見逃しておりました。申し訳ない。
33483: 通りがかりさん 
[2022-01-26 13:05:43]
そういえば昨日、テレビで守谷市特集があって視聴しましたけど、あそこの住宅は安いですね。つくばエクスプレスでも数駅しか離れてないのに。
33484: 通りがかりさん 
[2022-01-26 13:10:25]
>>33467 匿名さん
ありがとうございます。
33485: マンション検討中さん 
[2022-01-26 14:19:03]
久しぶりに常磐線(千代田線)で都心から柏まで乗ったのですが、金町から江戸川を渡り松戸に入った途端、のどかな風景に心が和みました。
車で葛飾方面から6号を帰って来るときも、北小金辺りまで来るとなぜかほっとするんです。地方出身の自分には流山や欲を言えば野田くらいの田舎が合ってます。おおたかは高い建物が多くなり、車も渋滞するようになり、少し勘違いしているような人も増え、値段ではなく少し好みから外れてきました。
ということで、もう少し田舎で注文住宅を検討しようかと思っています。
33486: マンション検討中さん 
[2022-01-26 14:43:56]
>>33479 ☆周辺住民3さん

たまたま犬の散歩で通りかかって、さかんに写真を撮っておられた☆周辺住民3さんをお見かけしました。いつも情報ありがとうございます。結構たくさん撮影されるんですね。
33487: 匿名さん 
[2022-01-26 14:43:56]
そんなことは自分の日記帳にどうぞ 誰も興味ないです
33488: 匿名さん 
[2022-01-26 14:47:30]
>>33487 匿名さん
いえいえ。最近の様子が分かって、参考になります。要するに、のんびりした感じではなくなってきた、ということですね。
33489: 匿名さん 
[2022-01-26 15:22:23]
おおたかの森は都内からの移住も多いしあまりのんびりという感じはしないですが、街の空間的な余裕とかはやっぱり都内と比べて魅力だと思います。ただ、野田あたりが好みの方には確かに長閑な感じはしないでしょうね。
33490: 匿名さん 
[2022-01-26 15:33:46]
田舎が好きなら守谷でもどこでも住めばいいじゃないですか スレのお題に関係ない独り言書くのは楽しいですか?
33491: 周辺住民さん 
[2022-01-26 16:16:16]
>>33485 マンション検討中さん

勘違いしてる人が増えたというのは住んでて特に感じませんが、車の渋滞は確かに増えたなと実感しますね。
これで大和商業施設やアネックス2、温浴施設ができたらますます酷くなるのではと思います。

ただ駅前に便利な商業施設が集中していて、車を使わなくても仕事帰りや土日にフラッと買い物や映画などに行けることが、ここに住んでるメリットなんだと思います
33492: 匿名さん 
[2022-01-26 16:19:14]
でもまぁ、広い家に住みたいという要望に応えられなくなりつつあるから、言いたいこともわかるけどね。守谷は3000万円くらいで一軒家買えるし。

ただ一軒家中心の都市は、完璧に車社会だから、そこは理解しといた方がいいよ。

一方で流山おおたかの森は駅チカの都市。駅チカ中心の都市は、駅周辺だけが発展してこじんまりするケースがあるから、そうならないようにしてほしいよね。

33493: 匿名さん 
[2022-01-26 17:03:50]
>>33487 匿名さん 
日記帳って、昭和の方ですか。
33494: 匿名さん 
[2022-01-26 17:08:08]
>>33491 周辺住民さん
確かに、土日のSC周辺やベルク辺りの渋滞は以前より酷くなりましたね。でも、おおたかの場合は色々迂回路があるようにも思いますが。

33495: 匿名さん 
[2022-01-26 17:15:43]
>>33492 匿名さん
近くで言うと、江戸川台西や若葉台辺りの敷地60坪の住宅街を一度見てくると良いよ。おおたかの40坪のオープン外構のなんちゃって戸建てがいかに安っぽいか分かるから。江戸川台や初石が良いとは言わないけど、街並みとしては格が違う。
33496: 匿名さん 
[2022-01-26 17:28:38]
>>33495 匿名さん
たしかに、最近は白かツートンの四角い建物に、植栽は1、2本位のしょぼい建て売りばかりで、正直住所がおおたかっていう以外にうらやましいとは思えない家ばかりですね。
街並みとして良いと思うのはフォレストレジデンス、トヨタホームズのところ、少し離れるけど西初石の郵便局そばのファインコートくらいですかね。どれもそこそこ前にできたエリアですね。最近は土地代が上がりすぎて、上物にお金をかけられないから、どうしてもみすぼらしく感じてしまう。狭い敷地に白っぽい建売住宅が並ぶ風景は電車から見る三郷や八潮と変わらない。
33497: 評判気になるさん 
[2022-01-26 17:33:52]
15歳未満の直近5年間の自治体人口増加数ランキングは、以下のとおり。

全国1位 流山市 6308人増

TX沿線に限ると
9位 つくば市 3090人増
31位 柏市 1237人増
49位 つくばみらい市 713人増

TX沿線に子供が増えており、私立中学、高校や大学等のインフラや学習環境等がTX沿線に整うことを期待したい。
33498: 周辺住民 
[2022-01-26 17:35:49]
>>33494 匿名さん
日帰り温泉、大和ショッピング施設ができた場合、都市軸道路のベルク前交差点辺りの渋滞がひどくなりそうですね。駐車場へ出入りするクルマのために実質1車線化しそうです。豊四季方面からSCへ来る道は今でも日常的に渋滞がひどいですし。旧日光街道へ迂回しても、結局SC前交差点がボトルネックになりますし。柏や守谷のイオン周辺は土日すごい渋滞です。同じような状態になるのでしょうかね。
33499: 匿名さん 
[2022-01-26 17:42:41]
人によっては建物より立地重視の方もいますからね。
33500: 周辺住民さん 
[2022-01-26 17:48:13]
>>33496 匿名さん

うちは注文住宅だけど、おっしゃるとおり外観は面白みないね笑
むしろ建て売りで一括分譲の区画の方がバランス取れてていいとまで思う。

注文住宅建てるときは決めること多すぎて、優先順位つけないと時間と手間はかかるし、何より口を開けば追加料金が発生する。。

うちは住み心地優先で外観・外構は二の次だったけど、もうちょいこだわっても良かったかなとは思う。
欲を言えばキリがないけど、隣の敷地もまとめて買って80坪ぐらいの敷地で平屋が良かったなぁ

土地だけで8000万近くだけど…
33501: 匿名さん 
[2022-01-26 17:53:00]
>>33486
流山は柏の周辺という地位に長年甘んじてきたから、おおたかの発展が嬉しくて嬉しくて仕方ないんだよ。

柏にリベンジ!

みたいな。
柏も流山も野田も東葛なんだけどね。笑
33502: 匿名さん 
[2022-01-26 18:09:58]
大畔の森中の近くに、大畔の森高を市立で開校し、中高一貫校にしたら良いのでは。

流山は、教育インフラが貧弱すぎる。保育園、小学校、中学校を慌てて作っているけど、子供の増加で今後高校もじきに足りなくなる。

学校の立地は、駅から近いことが重要で、柏の葉のように、駅から歩いていけることが重要。

流山市でTX沿線の立地で残っているところは、おおたかの森駅なら、大畔周辺、センパ駅なら八木南小学校周辺くらいしか学校を開校できる場所がない。

ほかの立地は、駅から遠くなるので、歩いていくことができず、自転車やバス通勤なら人気も高くならないだろう。私立でも良いが流山市では立地の良い場所は、その2つくらいしかない。
33503: 匿名さん 
[2022-01-26 18:32:26]
だって植栽は管理が面倒ですし 剪定は職人さん呼ぶとしても虫やら何やらのこと考えると樹木は2本もあれば十分です
33504: 匿名さん 
[2022-01-26 19:14:11]
>>33480 匿名さん
だからその話関係ないでしょと言ってるでしよまう。
こっちは聞かれたことに答えただけなのだから、話題が不適切だと思うなら、苦情は聞いた人間に言ってくださいよ。

そもそも、
「若い富裕層って誰やねん!」
と突っ込もうとしたら、
世帯年収とか的外れなレスが先に付いていたから思わずそっちに突っ込んでしまっただけですわ。
別に長々と引っ張るような話題ではないので。
33505: 評判気になるさん 
[2022-01-26 19:33:04]
流山おおたかの森は、広い一軒家が欲しい層と、車を所有したくない層が両方いると思う。ただ土地が上がって、後者の層が飛躍的に増えたよね。

特に最近、都市部からの引っ越してる人が多いから、駅に商業施設があることにどうしても惹かれるんだろう。最近の意見も「都内より安い」だし。都内より安いのがいいなら、守谷の方がいい選択だろうけど、車の使用頻度が高くて無理なんだろう。

もともと車の所有を前提にしてないくせに、流山おおたかの森は周囲の都市から人・車が集まるから、道路が貧弱で渋滞が起きやすい。困ったもんだよ。

柏の葉キャンパスも渋滞起きやすいけど、都市軸道路の工事が終われば、マシになるんじゃないの。こっちも施設だけじゃなくて、インフラを整えてもらいたい。建物ができたら、何もできなくなっちゃうぞ。
33506: 名無しさん 
[2022-01-26 20:09:37]
>>33496 匿名さん
フォレストレジデンス裏のフォレストカーサは、当時6,000万円で土地建物が買えた。

今思えばお値打ちだった。

フォレストレジデンス住民より
33507: 匿名さん 
[2022-01-26 20:14:35]
>>33502 匿名さん
豊四季霊園を取り壊しすれば問題ない
33508: 名無しさん 
[2022-01-26 20:16:17]
色々意見を言うのはいいんだけど、市の財政的に厳しい要求が多いよねw
33509: 評判気になるさん 
[2022-01-26 20:31:59]
>>33508 名無しさん

流山市って、財政きついイメージなかったのですが、あまり良くないんですか?
33510: 匿名さん 
[2022-01-26 20:34:56]
人が増えれば税収は増えるけどそれに見合うだけの支出も必要ですよ当たり前だけど
33511: 匿名さん 
[2022-01-26 20:50:09]
>>33504 匿名さん
質問攻めで言葉を引き出しては難癖付けるのは荒らしの常套手段
俺なら荒らしの質問には答えない
もっと修行しなさい
33512: 名無しさん 
[2022-01-26 22:13:53]
>>33509 評判気になるさん
財政力指数が千葉県内14位なので他と比べて相対的には悪くないですが、1.0を割っているので絶対的には良くないですね。
ちなみに1.0以上は浦安、成田、袖ヶ浦、市川、君津、市原の6市のみ。
どこも法人事業税が凄そうな市ばかりですね。
33513: 匿名さん 
[2022-01-26 22:45:41]
>>33505

土地が値上がりして増えるのは

車を所有したくない層

ではなくて

車を所有できない層

だぞ。土地建物に払うのに精一杯で車にまでカネかけられないってことな。難しく考えなくていいぞ。
33514: ☆周辺住民3 
[2022-01-26 22:46:29]
>>33509 評判気になるさん

行政の運営や歳入・歳出については素人なので
財政健全化率とか、公債依存度などはちょっとかわりませんが・・・

現市長が2003年に就任頃は、税収が190億ぐらいで赤字だったそうです
R2年の税収は、301億5332万と出ています

流山市のH15年の決算カードや予算を見ると
歳入 391億5025万1千円 歳出 381億6524万7千円 

所得税 89億8752万 
法人税 4億5800万 
固定資産税 67億5227万 (3つの合計で161億9779万)

市債残高 407億6219万9千円  
財政力指数 0.86   


R2年は・・・

歳入 698億3500万0千円  歳出???(歳入と同額?)  
       
所得税 143億2655万  
法人税 10億9746万 
固定資産税 113億5122万 (3つの合計で267億7523万)

市債残高 554億8680万1千円  
財政力指数 0.95  

転入者・家・マンション・商業建物・物流施設などが増えて
3つの税収は105億ほど増えています
(R3年度はコロナで、税収が12億減りました)



近年は学校建設で、市債を発行してるので残高が増えています
おそらく残りの学校建設で、残高は800億ぐらいまで増えると思います
(まぁ学校建物はインフラ資産になるので、無駄な出資では無いのですが・・・)

この残高を何年か掛けて、減らしていく必要がありますが
歳入が多いのをキープしつつ、区画整理や大規模事業が終われば
歳出が小さくなるので、残高は減ります

財政力指数は毎年良くなって来ていて(コロナで下がるかも知れませんが)
1.00を超えると国から、地方交付税交付金が下りなくなりますが
R3年度で交付金は15億ぐらいなので、財政が良ければ問題ないと思います

33515: マンション検討中さん 
[2022-01-26 23:29:31]
>>33512 名無しさん
たしか、あえて1.0を切るようにしてたんじゃないかな。
交付金なくならないように。
33516: 名無しさん 
[2022-01-26 23:51:46]
>>33515 マンション検討中さん
借入残高が増えている上に指数を割っている度合いもギリギリに調整されていないので、本当に金が出ていっているのかと。
それが行政サービスに使われているので、なんとも評価しづらいですけど。
33517: 匿名さん 
[2022-01-27 00:28:03]
地味にふるさと納税とかでも流出しているでしょうし、インフラ投資も続くので財政は楽にはならなそうですよね。物流センターはプラスに寄与していくんですかね?
33518: 評判気になるさん 
[2022-01-27 01:07:10]
>>33517 匿名さん

企業が増えますから、プラスになるんじゃないですか。ただ渋滞に拍車がかかるんじゃないかと不安でもあります。インターチェンジすぐですから、影響はないのかもしれないですけど。
33519: 通りがかりさん 
[2022-01-27 02:34:54]
>>33513 匿名さん
単純に今の20代30代はペーパードライバーが多いんですよ。一度都内に出てしまうと運転しなくなってしまうんです。
33520: 匿名さん 
[2022-01-27 04:59:46]
>>33513 匿名さん
車がステータスだと思っている古いオッサン乙
33521: 匿名さん 
[2022-01-27 05:29:22]
>>33507
バチ当たりだな。
なんでそんなに必死なの?

33522: 匿名さん 
[2022-01-27 06:23:06]
>>33520匿名さん

今や流山おおたかの森に住むことがステータスなのにクルマはステータスって、あなたは脳内平成元年アッシーメッシー氏バレバレじゃないっすか。
33523: ☆周辺住民3 
[2022-01-27 07:07:07]
アパレル・雑貨ショップのLAKOLE(ラコレ)が
4月7日オープン予定で求人を出しています

出店住所は、おおたかの森SC本館になっていますが詳細は不明です
レイクタウンや、テラスモール松戸などにも出店している様です


「クローバー歯科」さんが、2022年5月の開院予定で求人を出しています
場所は駅から徒歩4分の、おおたかの森西1丁目テナント内と出てるので
大和の商業施設かも知れません(歯科医院が2つ入店?)
33524: 匿名さん 
[2022-01-27 07:26:17]
>>33522 匿名さん
誰にいってるの?
33525: eマンションさん 
[2022-01-27 07:54:15]
初石、江戸川方面からベルク周辺のおおたかの森への車の渋滞について、書き込みがなされているが、おおたかの森住民は、徒歩等で駅周辺にいけるので特に問題ない。

おおたかの森に住んでいれば、抜け道等いろいろ知っているだろうし、ほとんど渋滞に巻き込まれたことはない。

柏の葉周辺の16号あたりの渋滞より、おおたかの森の方が、圧倒的に渋滞は少ない。
33526: マンコミュファンさん 
[2022-01-27 08:12:38]
>>33505 評判気になるさん

渋滞がひどいのは流山市内の道路というより柏市内の道路だと思いますよ。
都市軸道路も旧日光街道も柏市部分の整備がされていないです。柏市にとっては市のはしっこという認識なんでしょうかね。道路は繋がっているから困ります。
33527: 匿名さん 
[2022-01-27 10:47:23]
>>33526 マンコミュファンさん
柏は、枝葉の道路から16号や6号に接続する場所の渋滞が本当に酷い。
流山市境の渋滞なんて柏の渋滞事情から見れば大したものではないので、対処するに値しないのでしょうね。
33528: 通りがかりさん 
[2022-01-27 12:21:48]
共働き世帯を呼び込むならveryとかClassiに掲載されているブランドを呼び込むとか、ブランド食器屋さんなんかも呼び込んで欲しいですね。
テナントがダサいとダサい街になってしまいそうです。
33529: 匿名さん 
[2022-01-27 12:42:21]
ここら辺で一番渋滞がひどいのは流山街道だがな
33530: 評判気になるさん 
[2022-01-27 13:53:12]
都市軸道路の完成に期待するしかないか。完成しても、車を捌けるかわからないけど。

でも、何が渋滞の原因なんだか。道路沿いの店が多いのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる