分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-08 16:33:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

33034: 評判気になるさん 
[2021-12-28 21:02:04]
>>33032 匿名さん
南2ですが、ブースターつけてきちんと見れています。
ただ施工業者曰く見れるとは保証できない電波強度とのことです。
33035: 北口最強 
[2021-12-28 21:05:32]
北口オリンピック!
33036: 匿名さん 
[2021-12-28 22:08:27]
まぁ北と東は正直住みたくないですね。
おおたかの森を感じるなら、南か西かな
33037: ☆周辺住民3 
[2021-12-28 22:11:03]
>>33032 匿名さん

うちは20素子(エレメント・魚の骨)の指向性アンテナを、2Fの屋根の軒下に付けています
(台風や強風で折れたり、飛ばされるのがイヤなので軒下にしてます)
確かネットで2,500~3,000円ぐらいだったと思います
アンテナの利得(デシベル)は-25dB前後の物で、指向性アンテナでは普通レベルです

ケーブルはホムセンで長さ10mの物(1,000円)を、壁のプラグを通さず1FのTVへ直接繋いでいます
マンションなどの障害物なしスカイツリー向けで、普通にMXを受信可能です(ブースターなし)

アンテナ固定前に試しましたが、浦和方面へ向ければテレ玉が映り
船橋方面へ向ければ、千葉テレビも綺麗に受信しました
(スカイツリーに向けると、テレ玉は×、千葉テレビは少しブロックノイズが入ります)

今主流のフラットなデザインアンテナだと、キー局はOKでもMXは厳しいかも知れません
障害物なしで2Fの屋根上に立てれば、20素子で十分だと思いますが
間のケーブルが長くなったり、分配するならブースター入れた方が良いかも

ちなみに30素子のアンテナを屋根上に立てると、テレビ神奈川も映るらしいです(噂)
33038: 通りがかりさん 
[2021-12-28 22:50:16]
小山小学校の近くのTX高架下に、おおたかの森児童センターと同じようなものが建設されていますが、これは児童センターになるのでしょうか。
33039: 匿名さん 
[2021-12-28 22:54:45]
>>33034 評判気になるさん
>>33037 ☆周辺住民3さん
情報ありがとうございます。
当方、おおたか小付近より、フラットアンテナを2階バルコニーより、スカイツリー方面に向けブースター無しにて設置中なのですが、東京という名を冠したローカル感溢れる東京MXを、ノイズ無しで視聴したいと思っておりました。仰る通りブースターを、追加設置検討致します。情報ありがとうございます!
33040: 匿名 
[2021-12-29 00:06:25]
>>33028 匿名さん
富裕層の明確な定義は無いにせよ、一般的には純金融資産保有額が1億円以上の人や世帯を指すはず。
つまり全世帯の3%弱。
おおたかの森に住んでるだけで富裕層になった気がしたのなら、それは大きな勘違い。
同じ住民として恥ずかしいから、選民意識も程々に。

ってか、おおたかの森の住民がリモートワーク中心ってのがもし本当だとしても、電車が8両もいらないって理由にはならないと思うけど…
33041: 匿名 
[2021-12-29 02:49:14]
>>33038 通りがかりさん

小山小のところは学童ですね。
これまでの学童に加えての新設です。
33042: 匿名さん 
[2021-12-29 06:52:48]
>>33032
近隣住民ですが普通に見れます。


ところで、子育てに奮闘中の夫婦がひと息つけるよう、子どもを一泊で預かってくれるような施設が欲しいです。
33043: 通りがかりさん 
[2021-12-29 09:11:03]
>>33041 匿名さん

ありがとうございます。学童の新設なんですね。保育園と同様、学童も必要ですね。

33044: マンション検討中さん 
[2021-12-29 09:17:49]
流山おおたかの森の小中学校の体育会系文化に警鐘を鳴らしてます

流山おおたかの森で子育てしようだなんて狂気の沙汰だと思う
https://anond.hatelabo.jp/20210907004141

「私の目から見て、最近流山に来たファミリー層は結構教育熱心ではないかと思う。だから、その期待とは全く異なるタイプの教育が基準である流山市の公立中学校に、意に沿わず進学してしまうことは悲劇なのではないかと思う。」


「そして、そういう集団意識とスポ根根性が遺憾なく発揮されるのが、体育会・合唱祭・学年集会で、このためにめちゃくちゃ集団で練習させられる。法律的な決まりとして授業数がどのように決められているのかわからないが、やたら座学の授業が削られて集団行動のために時間が使われていたと覚えてる。」


「ただ、流山は某自動車工場のたくさんある愛知と違って特別そういうタイプの労働者を大量生産しなきゃいけない地域じゃないと思うので、なぜこの風土が残ってるのか謎だ。」
33046: マンション検討中さん 
[2021-12-29 09:23:08]
>>33044 マンション検討中さん
最近流山おおたかの森に来た人たちは、都内の大企業やグローバル企業で知的生産活動をしてると思う。

でも、中学校でやってるのは旧態依然とした、軍隊式の活動で、工場の労働者向けの教育なんですね。
上から言われたことを正しく正確に早く作業をするための教育。

だから、みんな小学生から塾通いして、過半数もが中学受験をして、中学校の教育を拒絶してる。
必死で逃げてる。


これだけ中学受験が多いのを、流山教育委員会は恥ずかしい思わないのか?

33047: マンション掲示板さん 
[2021-12-29 09:42:29]
うちは中学受験させますよ。
33049: ☆周辺住民3 
[2021-12-29 13:06:15]
年末に入り出店情報などの、新しい情報が止まり少し寂しくなりますので
改めて1月に公式発表の迫る、B35街区大和商業施設を
噂の出ている店も含めて、今のうちに検証(妄想)してみたいと思います

大店法届出概要 (届出日 令和3年8月31日)
・名称   (仮称)流山おおたかの森B35街区プロジェクト   
・所在地  流山市おおたかの森西1丁目15-3
・設置者  大和ハウス工業株式会社
・小売業者 未定
・新設日  令和4年5月1日(今のところの開業予定日で、変更の可能性もあり)
・店舗面積 合計9,600㎡
・駐車場  665台・駐輪場523台
・開店時間 午前9時
・閉店時間 午前0時(一部店舗が午後10時)
・駐車場  午前8時30~午前0時30分(来客車両の利用時間)
・P出入り口 3箇所 
・荷捌き  午前6時~午後10時


上記店舗面積は、千葉県の大店法にあたる「1,000㎡以上の小売店舗」合計面積とすると
R2年2月の大規模開発届出の図面に出ていた、1,000㎡以上のテナント5つ

1F
スーパーマーケット 2,728㎡ (バックヤード含む)
フィットネス 1,295㎡
2F
家電量販店 3,144㎡ 
衣類 1,167㎡ 
インテリア 1,361㎡ 

合計9,695㎡がそのまま核店舗として、ほぼ変更なしで出店する可能性があります

フィットネスに関しては、図面で165㎡の物販店舗と分離していたので
小売店舗として計算されない場合は、計画を変更してインテリア店などが
他の小型テナント部分を吸収して、+1,200㎡で出店する可能性もあります

スーパーはロPアの噂が出ていますが、R16のコジマに入る店舗がB35街区まで約4.2km
アクロスプラザ流山の店舗が、約4kmと比較的近い距離にあります
(コジマとアクロスの距離も4.5kmなので、すでにドミナント状態ですが)
個人的にはちょっと近すぎる気がしています

また店舗面積も郊外の出店としては、近隣店舗よりやや大きいサイズになるので
物流(納品)のスケールでも、どうなのかな?って感じです
お店の閉店時間は、基本的に夜8時の様です

個人的にはOKの可能性も捨て切れません
OKの出店している店舗(約130店舗)を面積で見ると、2,000㎡未満の店舗が78%
2,000~2,500㎡未満が10%、2,500~3,000㎡未満は7%、それ以上は4%なので
大型店の出店は得意では無さそうですが、新浦安にも2,834㎡の店舗を出店しています

また流山に物流センターを構えているので、納品に関しては問題なさそうです
閉店時間は夜8時か、9時の店舗が多い様です

サミットストアの店舗面積としては、テラスモール松戸に出店している
売場面積1,888㎡ バックヤード934㎡の大きさに近いです
ただテラスモールより北部に物流ルートが無いので、出店は微妙なところです


もうひとつ噂の出ている似鳥は今月17日に、キテミテマツド4Fにオープンしました
R6号沿いの松戸店とは1kmしか離れていないのですが、新松戸のデコホームスタイルではなく
家具も扱う店舗です(4Fワンフロア貸切ですが、売り場面積は不明です)

かなりの近接出店なので、R16沿いの柏店とB35街区への出店も可能性はあります
ただインテリア店の面積が当初予定の1,361㎡で、拡幅変更が無ければ
デコホームでの出店になるかも知れません

核店舗以外の飲食店も気になるところです
回転寿司などは需要も集客も高いので、入店しそうですが
皆さんは何が入ると予想されていますか?

飲食店が8店舗入る予定の、別棟の方は外壁工事中でカバーが掛かっています
メーンの棟ではガラス窓の取り付けが始まっていました
年末に入り出店情報などの、新しい情報が止...
33057: 通りがかりさん 
[2021-12-29 20:28:40]
>>33049 ☆周辺住民3さん

フィットネスにこどもが通えるスイミングスクールができたらよいのに…と考えていますが、可能性はなさそうでしょうか?
某スイミングスクールはこどもたちの数に対して先生の数がかなり少ないのでなかなか泳ぎを修正してもらえずで、できたら育成コースまであるスイミングスクールができたら嬉しいんですけど…。
回転寿司も近くにできたら嬉しいです。
33058: 名無しさん 
[2021-12-29 20:42:28]
>>33057 通りがかりさん

回転寿司欲しいなら魚べえでよくない?築地玉寿司や銚子丸があれば嬉しいけどさ
33059: 評判気になるさん 
[2021-12-29 20:42:57]
母子家庭、父子家庭の方々が安心して暮らせる共同住宅もあるといいですね。
33060: 通りがかりさん 
[2021-12-29 21:42:14]
>>33058 名無しさん

西口在住で東口には普段全く行かないので、近所にあるとこどもたちが喜ぶなあという程度なんですが、美味しい回転寿司だと嬉しいです。
33061: マンコミュファンさん 
[2021-12-29 21:52:52]
北口住民ですが、南口、北口、西口、東口の順に住みやすいと思っています。
西口は場所によって落差が激しいですよね。
北口は閑静な住宅街で住みやすいですよ。
南口は別格
33062: 巨根 
[2021-12-29 22:16:24]
>>33046 マンション検討中さん

こっぱずかしい!
33063: 住民 
[2021-12-29 22:25:20]
南側の家は駅から遠い家が多い。
あと、色々と車の抜け道になってて落ち着かない印象。特に小学校周辺やヤオコーのあたり。
33064: 通りがかりさん 
[2021-12-29 22:38:20]
私は東口を選んだ住民ですけど満足していますね。
商業施設は少ないですが、駅前のロータリーも利用しやすいですし、大堀川水辺公園や諏訪神社が近く緑を感じられる雰囲気が好きです。
焼き芋かいつかは混み過ぎですけど、近くの直売所かしわでは様々な地元野菜があり楽しめます。東口は柏方面へアクセスし易いのがメリットに感じています。
33065: 名無しさん 
[2021-12-29 23:29:23]
東口は発展途上だからこれからじゃない?北口と西口で迷って北口に住んでるけどスーパー複数徒歩圏内だし公園多いし気に入ってます
八木北小が古すぎることだけ残念
33066: ポークビッツさん 
[2021-12-29 23:58:12]
>>33062 巨根さん
何だと!
33067: 通りがかりさん 
[2021-12-30 00:01:21]
OKストアと業務スーパーとカクヤスと
餃子の王将とGUと富士そばほしい
33068: 匿名さん 
[2021-12-30 00:37:28]
おおたかの森の良さの一つはどのエリアを選んでもスーパーとか必要なものが一通り揃っていて住みやすいことだと思う。
33069: 評判気になるさん 
[2021-12-30 00:56:29]
TXの1日平均乗員数について、おおたかの森は8月29900人から11月34700人と5000人ほど増えている。
最近、TXが混んでいるなと思っていたら、大幅に増えていた。

南流山との差は、8月1000人だったのが、11月2000人上回った。物流施設の雇用創出の影響かもしれない。
おおたかの森の人口が増えているのも要因かもしれない。
33070: 通りがかりさん 
[2021-12-30 02:53:21]
ライフガーデンの外観が圧倒的に昭和
33071: 通りがかりさん 
[2021-12-30 07:26:37]
北口はHARE/PAN、Kushino no Panya
東口はサフラン
と美味しいパン屋がある点もいいですね。
33072: 評判気になるさん 
[2021-12-30 07:26:58]
おおたか住民って

追越車線から抜かれそうになったら速度上げる走行車線のFスポ

みたい。
とにかく、キャッチコピーに反射的に飛びついたものだから住んでみると自分の選択に自信がなくなってネガに敏感で、マウント取らないと不安で不安で仕方ない。



33073: 評判気になるさん 
[2021-12-30 08:37:24]
駅周辺の魅力だと、南西北東かなと思います。住みたいエリアだと、南なら水鳥の池周辺、西なら市野谷の森やおおたか小周辺、北なら近隣公園、東なら大堀川周辺。
個人的にはおおたか小周辺と大堀川周辺に住みたいな。
33074: 通りがかりさん 
[2021-12-30 08:44:46]
駅から離れていますが西口のガーデンベリーズもとても美味しいです。
あまり好きなパン屋さんではありませんでしたが、近所の大和にパン屋さんができるのは助かります。
33075: ☆周辺住民3 
[2021-12-30 09:07:52]
>>33057 通りがかりさん

プール設備は建設費もメンテ費もかかるし、建物の老朽化も早いので
フィットネスでも新設されるケースが少ないですね

来年の夏に南流山のユアースポーツが、鰭ケ崎の宮脇書店跡に移転して
施設規模も大きくなる様です(5月末竣工予定で建設中)
https://yoursports.co.jp/store/24739

鰭ケ崎は少し遠いですが、スイミングスクールの送迎バスが
子供の多い運動公園地区や、おおたかの森まで新設される可能性もあります



ヤオコーからアリーナ交差点へ向かった、中駒木線の北側に
41街区事業者向けの、販売入札開始の看板が立ちました
https://www.chiba-horyuchi.jp/undou/business/index.html

道路向かいの南側は区画造成中ですが、来年度辺りには入札が行われて
住宅が建ち並んでいきそうです



プール設備は建設費もメンテ費もかかるし、...
33076: eマンションさん 
[2021-12-30 09:27:08]
>>33072 評判気になるさん

自称都内在住さんの方が自身なさそう
33077: ☆周辺住民3 
[2021-12-30 09:30:20]
>> 33072 評判気になるさん

そんなに御自身を卑下されなくても・・・


>>33046 マンション検討中さん

学校の中のネタは開発スレッドでは趣旨が違う気がしますが
「過半数」が中学受験をされて、私立に進学した場合
中学校(教室数)は今の半分で足りるので、新設する必要は無くなりますね



過去2年の公立小→公立中の児童・生徒数を調べてみましたが・・・

H31年4月1日 小学校6年生
流山市全校 1,688人
おおたか+小山+八木北 434人
  ↓      ↓
R2年4月1日 中学校1年生
流山市全校 1,539人 91.17%(-149人)1,539
常盤松+おおたか 386人 88.94%(-48人)


R2年4月1日 小学校6年生
流山市全校 1,761人  
おおたか+小山+八木北 488人
   ↓    ↓
R3年4月1日 中学校1年生 
流山市全校 1,574人 89.38%(-187人)
常盤松+おおたか 415人 85.04%(-73人)


学区外や市外から通学する児童・生徒も含まれるので、正確な「進学数」にはなりませんが
市内全体で9~11%・・・おおたかの森地区周辺の学区内で11~15%は
公立中への進学をしていないか、転出等で他の学校を選んでいる様です

この数字は他の自治体や、東葛エリア以外の進学率と比べて
大きな差があるのでしょうか?
33078: 通りがかりさん 
[2021-12-30 09:53:57]
>>33070 通りがかりさん

ライフガーデンには流山市が誇る保育園送迎ステーションが設置されているのですから、外観もリフォームされると良いですね。
33079: マンション掲示板さん 
[2021-12-30 10:52:27]
アゼリアテラス四階?に塾ができると紙が貼ってましたね…そこは医療モールになる予定だったはずでは…東神ですらテナント苦戦してるんですかね…塾だとそれなりの需要はあるだろうから、撤退はないだろうし…塾と美容院だらけのつまらないテナントばかりが駅前一頭地に増えていきますね。コロナの代償。
33080: 評判気になるさん 
[2021-12-30 12:33:59]
なんで親の代から東初石氏が反応するんだろうか。
33081: あ 
[2021-12-30 13:36:52]
>>33077 ☆周辺住民3さん

受験はするけど進学しないだけですよ。
希望のところに落ちたからかも。
33082: 通りがかりさん 
[2021-12-30 13:51:40]
大和ハウス商業施設にできる美容室はイレブンカットですかね。求人出てました。
33083: 通りがかりさん 
[2021-12-30 16:17:21]
>>33075 ☆周辺住民3さん

スイミングスクールの件、返信ありがとうございました!
やはり可能性は低そうですね…。

いつも色々有益な情報をありがとうございます。
来年も楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる