![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
3122:
評判気になるさん
[2017-02-19 23:19:20]
|
3125:
陰湿な活動家
[2017-02-19 23:28:59]
[No.3117~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3126:
匿名さん
[2017-02-19 23:39:07]
>>3118 匿名さん
八木北小からおおたかの森駅までグーグルで25分くらいでした。子供の足だと30分以上かかりそうです。 一度家に帰って、自転車で習い事にいくのも大変ですし、今から悩んでしまいます。おおたか駅前の送迎ありの民間学童保育も高そうですよねー。 |
3127:
周辺住民さん
[2017-02-20 00:01:26]
八木北小からおおたかの森駅は徒歩では無理ですね。大人でも30分はかかるかと
でも、学童は19時までOKでは? |
3128:
周辺住民さん
[2017-02-20 00:07:14]
開発当初は区画整理地内に小山小以外に小学校2校と中学校1校の予定だったはずですよね。
それがいつの間にか小中一貫のおおたかの森小中だけになってしまって。 まあ、地権者が譲らなかったり、道が整備出来なかったりで、仕方なかったかもしれませんが。 地権者が多くいる開発は難しいものですね。 |
3129:
周辺住民さん
[2017-02-20 00:13:14]
|
3130:
匿名さん
[2017-02-20 03:54:28]
久々に西口方面に行きましたが、マンションだらけの残念な感じになってますね。
まだ空き地はあるものの、商業系の建物が建つ可能性は低そう。東口と似た感じになりましたね。 本来は以下のような計画だったんですよ。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/023446.html |
3131:
マンション掲示板さん
[2017-02-20 06:42:19]
流山市は保育園と小学校の課題が解決されれば本当に住みやすくなると思う。腕の見せどころですよ。期待してますぜ、市長!
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
3132:
周辺住民さん
[2017-02-20 08:42:21]
プリンコちゃんのブログでSCの話が出てますね。
内容は既出だと思いますが・・・ blog.goo.ne.jp/sidosso/e/4494e2911818c1158aabc91bb56fc5c1 |
3133:
マンション検討中さん
[2017-02-20 09:13:34]
|
|
3134:
周辺住民
[2017-02-20 10:51:20]
貼ろうと思ったら先に貼られてました。
「千葉県流山市の保育所に落ちた問題」というタイトルで、はてブの注目エントリー入りしてますね。 |
3135:
口コミ知りたいさん
[2017-02-20 10:57:06]
>>3133 マンション検討中さん
保育園の見学とか赤ちゃんコミュニティ系で知り合うお母さんは保活を意識してない方が結構いる。母になるなら〜だからって甘く見てる方も多かったかもね。 20園か30園書いたとか保育園の名前をずらーっと書くだけなら誰でもできる。 こんなにマンションやら戸建てがバンバン建ってるのにボンヤリしてていざ落ちたら市政ばっかり攻めるのはどうなの?と思うところもある。 柏の待機ゼロは見せかけだけで、柏の葉近辺は足りてない。 結局そううまい話はないということです。 |
3136:
口コミ知りたいさん
[2017-02-20 11:44:20]
>>3126 さん
駅前の民間学童とは、市進がやってる学童ですか?ホームページの料金見ましたが、高いですよね。 習い事は別料金だし、小山小とおおたかの森小の子は、小学校→学童への迎えは最初だけだと聞きました(すみません、八木北小については知りませんので別途ご確認を)。 他の方もおっしゃっていますが、確か八木北小の学童も19時までやってると思います。 十太夫にできるバイリンガル幼児園が民間学童も運営しているところなので、ニーズがあると判断されたら民間学童も進出してきそうですが、こちらも高そう。 |
3137:
匿名さん
[2017-02-20 12:13:49]
実際問題、これ以上のペースで保育園つくるのは無理だよ。人が足りないから、質の問題が絶対出てくる。小学校問題は2つの予定をけちって1つにした結果だから、明確な失政だけど、保育園についてはやれることやってると思うわ。ただ、広告の方向性はすぐにでも変えないとね。このままじゃ優良誤認で、イメージが地に落ちる。
|
3138:
通りがかりさん
[2017-02-20 12:28:45]
保育所、小学校問題は死活問題ですね。子供は宝物。最優先事項で取り組んでいただきたいですね。
|
3140:
通りがかりさん
[2017-02-20 16:14:13]
[No.3139と本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
私の子供はおおたかの森小学校の予定ですが、少し先の話なので、学区が変わるかもしれないなあ。
流山市は待機児童の問題、小学校の校舎の不足問題を全力で対処して欲しい。期待しています。