前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
31120:
マンション検討中さん
[2021-09-26 07:14:09]
|
31121:
匿名さん
[2021-09-26 08:44:29]
>>31119 ご近所さん
スケボーどころか自転車の押し歩きも求められてますが、ただのお願いなので効果は薄いですね。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/1031... |
31122:
名無しさん
[2021-09-26 08:47:32]
西口にもコメダとマックが欲しいです。
あとサフランのようなパン屋さん。 あとアカチャンホンポとか西松屋とかバースデイとかしまむらとか子供用品が気軽に買える店。 上履き一足のためにネットを回遊したくないねん。 |
31123:
☆周辺住民3
[2021-09-26 08:54:27]
ANNEX館のエレベータ内に
「駐車場でのスケートボートは禁止です、発見したた通報します」 的な張り紙が貼られてました・・・ちょっと呆れてしまいました 大和商業施設の妄想になりますが、当初予定より8,000㎡ほど店舗面積が少くなったのは やはり大きなテナントが決定してない為、初期開業に間に合わないのだと思います (まぁ開業までに店舗面積を変更してくることもあります) 面積で言うと本棟の2Fが7,930㎡ですので、2F部分相当が丸々開業出来ない感じかも知れません 計画時の2F店舗構成は、家電(3,144㎡)・インテリア(1,361㎡)・衣類(1,167㎡) 靴店(486㎡)・100均(543㎡)・メガネ店(229㎡)・調剤薬局(91㎡) ホットヨガ(295㎡)・スクール×3(258㎡・215㎡・141㎡) 現状では飲食店の出店が難しい状態だと思われるので、本棟&別棟の飲食店 計画11店舗(合計2,350㎡)が、半分ぐらいでスタートする可能性の方が高そうですが 家電・インテリア・衣類・靴などは、次期オープンに延期されるかも知れません (やはり東神のANNEX2開業内容次第で、中身を変えられる様にしているのでしょうか?) 話変わってB45街区のアゼリアテラス 1枚目・・・西口の踏切付近から 外観工事は屋上階のガラスフェンスと、1F部分を行っています 2枚目・・・セブンイレブン前から 背の高い東横インが完全に隠れました 3枚目・・・西口駅前線側 1F店舗部分のヒサシを工事中です 目測ですが駅前線側は敷地境界から、上階テラスの外壁まで4~5mぐらい後退しています 4枚目・・・ロータリー側 こちらでもヒサシとショーウィンドゥ(自動ドア)を工事中 ここは独立した店舗の入り口っぽいです ロータリー側はテラス外壁まで、およそ3mほどセットバックしています 5枚目・・・保育園側 こちらもカバーが外されてきて、外観が確認出来ます 1F駐車場&カフェスペース・2F駐輪場・3F保育園 開業時期が11月初旬ごろとすれば、そろそろドラッグストアと カフェなどの求人が出てくると思われます 6枚目・・・B43街区のANNEX2 まだ地下階の中央部から、土砂を撤去中 |
31124:
周辺住民さん
[2021-09-26 09:57:08]
>>31122 名無しさん
マクドナルドは南口の渋滞か多少でも緩和するなら是非出店してもらいたいなー あとはニトリが柏か三郷まで行かないとないので出来ると嬉しい。 飲食店では餃子の王将出店してくれないかしら。 休みの日の早朝に竜泉寺の湯に行ってサッパリした後、ビールと軽いつまみでいい気分になって家に帰って昼寝する。 全て個人の願望です笑 |
31125:
名無しさん
[2021-09-26 11:43:04]
そういうお店が西口に来てほしければ、流山市に反対の声を届け、テナント増やすよう働きかけよう。
|
31126:
通りがかりさん
[2021-09-26 11:49:08]
>>31125 名無しさん
あと残債どのくらいあるんです? |
31127:
周辺住民さん
[2021-09-26 16:31:15]
|
31128:
eマンションさん
[2021-09-26 19:48:55]
最近建売り販売が増えてきたね。お得な建売りあるかな。
|
31129:
名無しさん
[2021-09-26 20:23:24]
>>31128 eマンションさん
お得と言っても私が買った5年前から1000万以上値上がりしていて言葉も出ませんよ… とはいえ5年前は北口も西口も空き地ばかりで駅周辺は柵で通行止めになっていたり駅に辿り着くのも迂回が必要で色々苦労もしましたが今となっては良い思い出です。 |
|
31130:
北口の又三郎
[2021-09-26 21:39:44]
>>31129 名無しさん
10年以上前の話ですが、にんたまラーメンは以前はマツダのディーラーの交差点付近にありましたね。流山自動車学校で教習の合間ににんたまラーメンに食べに行ったりしました。 教習所からおおたかの森駅西口まで送迎バスで向かうんですが草むらのなかを走っていた感じですよ。辺り一面フェンスと雑草で覆われた西口の仮設ロータリーがまさかこんな立派になるとは… おおたかの森の開発は来年の大和の商業施設とアネックス2の完成と翌年の都市軸道路が三郷まで開通することで集大成を迎えそうですね。 ロータリーの賃貸マンション問題に関してはデザイン次第ではないでしょうか |
31131:
☆周辺住民3
[2021-09-26 22:49:52]
今日の夕方
1枚目 西口駅前のバス乗り場に、東京行き高速バスの告知が貼ってありました https://www.tobu-bus.com/uploads/files/20210916-news.pdf 空席具合のチェックや予約も出来るので、途中のおおたかの森駅や 西初石でも満席で乗れない心配は無さそうです 2枚目 都市軸道路にはバス停が設置されてました(バーンフォレストの西側) セキチュー前の西初石交差点バス停と、西初石三丁目バス停には告知なし 高速バスのバス停標識は、まだ立ってませんでした 3枚目 ソライエグランの入居が始まった様で、夕方に6台の引越し業者のトラックを見かけました 4枚目 今のところ明かりが点灯している部屋は、406戸のうちの1割弱でした 5枚目 自走式・機械式の駐車場には数台の車が入庫しています 6枚目 入居が来年12月の棟は真っ暗なので、ちょっと不気味です |
31132:
☆周辺住民3
[2021-09-27 08:09:48]
説明会実施報告書が公開されました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 意見・質問が58件ってのは、過去に例の無い件数ですね |
31133:
マンション検討中さん
[2021-09-27 09:00:43]
>>31132 ☆周辺住民3さん
シティテラスとクオンは日陰になりますね。 特にシティテラスは朝の陽射しとはお別れになりそう。 シティテラス自体も日陰を作ってるわけだから、文句は言ってはいけませんよね。 |
31134:
マンション検討中さん
[2021-09-27 09:05:28]
間取りは60平米って書いてありますね。
独身か夫婦向けでしょうか。 狭くて安い住宅になりそう。4000万円ぐらい? 少なくとも高級マンションではないので、外観も大したことなさそうです。 |
31135:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 09:17:49]
ダイワのモールの駐車場出入口はどこになるんでしょうね。都市軸道路からはアンダーパスがあるので、出入口は作れないと思うので、今工事用車両が出入りしてるとこと、ラーメンYAMADAの信号を駅方向へ左折したところの2箇所くらいしか考えられませんね。スーパー銭湯もオープンすれば、ベルク前の交差点が駐車場に入る車で大渋滞しそうですね。スーパー銭湯の駐車場も共用にするのかもしれませんが、それでも土日の渋滞は郵便局位まで及ぶのではないか、と心配しています。
|
31136:
口コミ知りたいさん
[2021-09-27 09:52:54]
|
31137:
☆周辺住民3
[2021-09-27 10:30:13]
|
31138:
匿名さん
[2021-09-27 12:09:10]
>>31132 ☆周辺住民3さん
市はあれを「説明会」とみなしたということですね。 コロナ禍はまだ続くでしょうし、当分は、資料の送付・回答を書面で淡々とするだけで、説明会をやったことにできるということで。 これから大規模開発行為をする事業者からすると、面倒な手間が省けて有難い判断です。 街づくり条例に説明会の規定を入れた市議がそれで納得するのかどうかは知りませんが。 |
31139:
匿名さん
[2021-09-27 12:14:08]
>>31133 マンション検討中さん
入居が始まったソライエグランの一部の住民の方も建物高さの2倍の範囲の「近隣住民」に該当するので、意見があればぜひ14日間の縦覧期間中に市まで意見書を出して欲しいですね。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/1006720/1006721/1006793/... |
31140:
通りがかりさん
[2021-09-27 13:44:05]
>>31132 ☆周辺住民3さん
資料見ました。 周辺マンション方々はなかなか気の毒かも… でもそこは商業地で高層の建物が建つ可能性はもともとあり、リスク承知で買われているはずだから 難しいところですね |
31141:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 14:37:06]
>>31136 口コミ知りたいさん
エニタイムフィットネスまでですか??凄いですね。左側に車が詰まると、セキチュー方面、警察署方面からの流れも悪くなりますね。 あの辺りの住宅の方はとんだ災難ですね。 柏や守谷のイオンの周りの道路の休日のような光景になるんですね。 東初石方面に迂回する手はありますが、今度はトミーマートの前の道が踏切もあるので混みそうですね。 便利になる半面、代償もあるのですね。 私はイオンみたいなショッピングモールは、自宅の近くにはあってほしくないです。私みたいな価値観の人にとっては、西口は選択肢にはならないですね。 |
31142:
匿名さん
[2021-09-27 17:56:13]
|
31143:
周辺住民さん
[2021-09-27 18:08:56]
今でも駅前付近は土日は混むので徒歩か自転車、車で行く必要あるときは平日夜にってパターンにしてる
|
31144:
匿名さん
[2021-09-27 20:44:06]
緊急事態宣言中とはいえ普通にZoomとかでオンラインでできたんじゃないかなぁ。
今更しょうがないか。 https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=1742099279333565&id=... |
31145:
匿名さん
[2021-09-27 22:58:06]
東神が高層の商業施設作ったとしても文句言うってことでしょ。先に建った私たちの視界を遮るなと。ないわー。
|
31146:
匿名さん
[2021-09-27 23:50:57]
ほんま。商業施設にして!は応援したかったけど、高層は許さん!は応援できませんわ。
|
31147:
通りがかり
[2021-09-28 00:24:15]
>>31138 匿名さん
報告書にザッと目を通しましたが、程度の低い、言いがかりやワガママに過ぎない要望で溢れてました。 こんなのをいかにも正義ヅラで発信できる様なズレた人達が集まるリスクを考えたら、書面でのやり取りで良かったのだろうと思います。 何されるか分かんないし。 |
31148:
匿名さん
[2021-09-28 00:39:09]
|
31149:
匿名さん
[2021-09-28 07:36:56]
ワガママ意見もあるけど、まともな意見もあるね。
そして、長谷工からはほぼ0回答 |
31150:
マンション検討中さん
[2021-09-28 08:03:03]
これだけ多くの意見が集まっているにも関わらず全て無視するようですね。これでは意見を集める意味がないです。
|
31151:
名無しさん
[2021-09-28 08:22:36]
他の話しようよ
文句ばかりで嫌になるわ 西口と北口近隣住民以外は、いい加減この話題やめてほしいと思ってるんじゃないの? |
31152:
住民7
[2021-09-28 08:23:58]
街づくり条例13条に則って、西口賃貸マンション計画が適正なものかを、市長が判断するフェーズがあります。
34条で意見書、回答書に不服がある場合は市長に調停を求めることができることになってます。 もうここまで動いてらっしゃる近隣団体さんいますかね?たぶん次本気でやるなら市長巻き込む話、裁判も視野になりますね。。 |
31153:
匿名さん
[2021-09-28 08:40:55]
|
31154:
匿名さん
[2021-09-28 08:55:40]
落とし所は2.3階まで商業スペースを広げるのはずなのに、高層は許さんと言っているクオンやシティハウスのせいで議論が出来なくなっちゃってるよなぁ。
|
31155:
☆周辺住民3
[2021-09-28 09:13:46]
>>31141 マンコミュファンさん
B35の大和商業施設は、事業規模で比較すると ・B35大和商業施設 延床33,400㎡ 店舗面積9,600~17,600㎡ 駐車場665台 ・イオンモール柏 延床44,000㎡? 店舗面積30,000㎡ 駐車場2,000台 ・イオンタウン守谷 延床68,047㎡ 店舗面積21,514㎡ 駐車場1,900台 ・モラージュ柏 延床56,660㎡ 店舗面積29,759㎡ 駐車場1,980~2,250台(増床変更) ・北小金ピコティ 店舗面積29,734㎡ 198~220台 イオンなど ・テラスモール松戸 延床102,479㎡ 店舗面積23,854㎡ 駐車場2,000台 ・イオンタウン野田七光台 売場面積23,418㎡ 駐車場1,200台 ・キッコーマンプラザ流山 売場面積11,662㎡ 駐車場1,000台 イトーヨーカドー流山店 ・あびこショッピングプラザ 店舗面積20,000㎡? 駐車場1,100台 イトーヨーカドー我孫子店(R6沿い) ・ダイエー新松戸店 延床33,670㎡ 売場面積15,570㎡ 駐車場750台 イオンフードスタイル ・イオンモール千葉ニュータウン 延床168,730㎡ 店舗面積83,168㎡ 駐車場3,515台 ・流山おおたかの森S・C 2022年夏で店舗面積約77,000㎡ 駐車場約2,452台 店舗面積は現在約59,000㎡? 駐車場2,100台(開業時46,720㎡ 1,900台) ・ニッケコルトンプラザ 延床約139,300㎡ 店舗面積71,000㎡ 駐車場2,500台(2,900台?)日本毛職 ・イオンモール成田 延床約127,000㎡ 店舗面積71,808㎡ 駐車場4,000台 ・セブンパークアリオ柏 延床137,149㎡ 店舗面積約65,000㎡ 駐車場4,000台 アリオ柏はゼビオアネックスの10月?11月?オープンで、店舗面積が71,000㎡に増えます ・iiasつくば 店舗面積84,765㎡ 駐車場4,300台 ・イオンモール土浦 店舗面積79,682㎡ 駐車場3,260台 ・イオンモールつくば 延床105,000㎡ 店舗面積 64,000㎡ 駐車場4,000台 商業施設の規模的には、新松戸ダイエー(現イオンフードスタイル)の建物に近いです オープン時や土日の渋滞は、市野谷の森沿い~おおたかの森小の方へ 入場の列を整理すれば、周辺の混乱は少なくなると思われます 駐車場もセンパのD2マミーマートの様な、ナンバー読み取り式?にして ゲート発券式にはしない、時間貸しPは用意しない予定なので 郊外型モールでシネコンが無ければ、大きな渋滞は最初だけだと思います あとはスーパーはディスカウント系になるのかと、飲食店のラインナップによっては 休日の昼間~夕方の需要が多くなるので、地元民は車で駅前へ買い物に行くのは 控えた方が良いかも知れませんね ANNEX2か大和に家具を置かない、ニトリの「デコホーム」で流山への初出店になるかな? 最近では埼玉の宮原にある島忠の2Fに、コジマ×ビックカメラ ニトリホームズと言う複合で 家電とコラボしたニトリの出店もあるので、そちらの可能性も・・・ https://www.ryutsuu.biz/store/n091421.html 大和商業施設の大店法の届出に出た、店舗面積9,600㎡は1,000㎡以上の店舗の合計かも知れません 届出の店舗面積は開業時の店舗面積と、大きく異なる場合もあるので フルオープンも期待出来るかも知れません 11月にオープン予定で求人の出てる「花もえぎ」ですが、画像検索をかけると SC本館3Fのビストロクレアンテの撤退したスペースっぽい、店舗画像が出てきます 本館は天ぷら屋さんが閉店したので、空きが出来てしまいましたが 長いこと空いていた場所は、埋まるかも知れません てことは、アゼリアテラスの「レストラン」「カフェ」のオープン予定があるので 年末にかけて飲食店は増えて行きそうです |
31156:
通りがかりさん
[2021-09-28 09:42:17]
シティハウスさんありがとう。
ここで騒げば騒ぐほど来年4月工事開始の楽しみが増します。 |
31157:
☆周辺住民3
[2021-09-28 09:46:31]
周辺小ネタ
1枚目 ソライエスクエアのカフェ・ランドリー(10月1日オープン) 2~3枚目 おおぐろの森小学校手前で、くすの木保育園の建設がはじまりました 工期は3月10日まで 4枚目 おおぐろの森中学校の様子 木造校舎部分も組み上がってきました |
31158:
匿名さん
[2021-09-28 10:35:25]
>>31152 住民7さん
騒いでいるのはグランのA棟勢ですよね それだけとは言いませんが裁判やる手間暇考えて更に高さ下げてくれの言い分は通らないでしょう 美観だのデザインだの言ったところであまりに主観的過ぎて詭弁に過ぎませんよ 逆に何が適正なのか客観的な説明できるのでしょうか? |
31159:
クオン民
[2021-09-28 10:43:25]
|
31160:
匿名さん
[2021-09-28 11:40:55]
|
31161:
住民7
[2021-09-28 12:39:54]
|
31162:
マンション掲示板さん
[2021-09-28 15:11:01]
市長に責任をなすりつけるなよ。
市長は何もできないぞ。権限ないし。 |
31163:
名無しさん
[2021-09-28 15:11:24]
火消しに躍起になっている方々、笑えますね。まあ、掲示板でいかに誘導したところで現実世界にさしたる影響はないでしょうから、安心して立派な賃貸マンションを建ててください。出来上がりを楽しみにしております。
|
31164:
匿名さん
[2021-09-28 15:31:19]
花火が見られなくなるので補償してください
|
31165:
住民7
[2021-09-28 15:38:06]
|
31166:
匿名さん
[2021-09-28 15:56:53]
>>31165 住民7さん
周辺住民の意見書を市民の声として欲しくはないですね。私は商業施設が増えるといいなあとは思っていますが、低層にすることは望んでいません。全階が商業スペースの10階建てくらいの建物できたら最高。 |
31167:
住民7
[2021-09-28 16:09:37]
>>31166 匿名さん
私も商業スペース賛成です。45m商業施設にしてくれても私は異論ないです。 最悪15階マンションでもいいですが、街の価値を毀損しない、森のまちのシンボルのマンションを建ててくれ、今縦覧されている計画だと程遠いですね。というスタンスです。 私自身、感情論や一方的な主張ではなく、自治体の条例に基づいた建設的な議論組み立てしたいだけなので無根拠な主張が気になってしまいました。すみません。 |
31168:
通りがかりさん
[2021-09-28 16:13:51]
裁判だとか調停だとか言い出しちゃってる人居るんだけど、そもそもその争点て何なの?
花火見えないじゃんも含めて長谷工は全てに真摯に回答してるし法律も条例にも違反部分は無いわけで果たしてここから何を争点にするのか、さっぱり見えません。あの民度の低い意見や質問内容みたら長谷工が気の毒でなりません。 |
31169:
周辺住民さん
[2021-09-28 16:39:38]
当初計画からすると「おいおい!話違うだろお!!」って言いたくなる心情は当事者の立場を考えるとよく分かる。
ただ他の方も言われてるとおり、「街にそぐわないでしょ?賃貸なんてこれ以上いらないでしょ?商業施設がいいでしょ?!あ、でも高層の商業施設は駄目ね。ほら反対でしょ!?反対しましょ!!」って言われても全く心に響かない。 |
私も何度か110して警察に来てもらってスケボーを注意してもらいました。
放っておくと、スケボースポットとしてSNSで拡散されて、他の地域からスケボーする人たちが集まってきます。