分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 21:47:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

3061: 匿名 
[2017-02-18 11:08:27]
以前も明らかに工場関係者と思われる
擁護発言をする人が湧いていた
時期がありましたが
開発側が指示なんてありえるわけない
分割計画なんて余計な税金が使われて
費用がかさむのです
工場に対しては嫌悪感しか覚えません
移転地予定地にすら移転して欲しくありません
おおたかの森から去ってください
3062: 周辺住民さん 
[2017-02-18 11:31:42]
補償金の問題だと、議事録に明記されてるんだから、それがすべてでしょう。従業員の方もかわいそうだよね。経営者が儲けても分配されるはずもなく、住民には白い目で見られてしまう。
3063: 通りがかりさん 
[2017-02-18 11:31:48]
西口の開発、ボロボロで悲しい限りです。
工場は延々と駅前に居座り、交通広場の完成はいつになるか分からない。
出来るのは統一感のない賃貸マンションばかり。
住民が望むような商業施設はやってこない(駅近の一等地にAOKIはいらないなぁ。)
市のまちなみづくりの指針とはかけ離れた現状、何とかならないものでしょうか。
都市軸道路沿いの大きな区画についても期待はずれに終わりそうで怖いです。

工場、もはや忌々しい存在となっています。従業員の方に罪はないけど、建物が視界に入る度に廃業してしまえと思う様になってしまいました…。あそこまで頑なに居座る理由、一体何なんでしょうね。
3064: 名無しさん 
[2017-02-18 11:43:50]
おおたかに比べ柏の葉キャンパス駅周辺は三井村だけに街並み景観はいいですね。車の通りもおおたかより少ないし、研究学園駅周辺もおおたかなんかよりずっと綺麗な街並みだし。茨城に住むのは私は無理ですけど。
3065: 西口新人 
[2017-02-18 12:04:18]
結局、工場が移転して計画通りの開発が実現しても、あの西口駅前のペンシルマンション郡がある限り、魅力半減。
駅前解放感、統一感なしの密集ゾーン。
毎日通勤時に歩きながら感じてます。お部屋借りてる方々には申し訳ないけど。
そもそもあそこに小口地権者向けの代替地を用意したのが間違い。そりゃ、安易に賃貸マンション建てるって。
あと、戸建エリアに突如現れる大東建託風の賃貸アパートも信じられない。税金対策の事情だろうけど。
開発言っても埋め立て地じゃないから難しいね。いろんな利害関係者いて。
3066: 匿名さん 
[2017-02-18 13:20:09]
工場を擁護する人ももういないでしょう。
もはや、いつ移転するかではなく、本当に移転するのかが気になります。
3067: 匿名さん 
[2017-02-18 13:34:26]
行政代執行もんやな
ゴミ屋敷とかと同類
いやそれよりタチ悪いか
3068: 名無しさん 
[2017-02-18 13:43:34]
MF陰謀説
3069: 匿名さん 
[2017-02-18 15:52:00]
工場ですが、移転先の近くのマンション住民が反対しているから移転出来ない、という噂があります。
事実でなかったら申し訳ないのですが、実際のところ知っていらっしゃる方おりますか?
3070: 通りがかりさん 
[2017-02-18 16:52:02]
確かにあの工場は西口開発の足枷になっていますが、古くからあの場所にあり、納税し、雇用を生み出して来たのも事実。住民、工場双方の妥協点を探るのが良いかもしれませんね。
3071: 匿名さん 
[2017-02-18 20:31:12]
研究学園はまだしも柏の葉なんて酷いもんよ。東口にピンクマンションだのしちりんwだの。しかも柏駅前に出るにもおおたかを経由しなくちゃとか、快速止まらんとかw 交通至便のおおたかは、ハリボテかまさんでも値崩れしないのがいいわ
3072: 周辺住民さん 
[2017-02-18 20:31:19]
工場そのものの移転そのものは、部外者にはわからない
問題があるのかもしれない。

しかし、停まっている車の少ない工場の駐車場部分だけでも
先行して空ければ、交通広場に入ってきたバスが
Uターンするための暫定スペースぐらい作れると思われます。

ガラガラの駐車場部分すら明け渡さないというのは、
とても残念に思います。
3073: ニッシー&グッチー 
[2017-02-18 21:55:08]
市のHPの「工場=西口開発に支障」という書き方、
イライラ感が伝わってくるわ。
住民からのクレーム対応もそうだけど、工事業者の手配や別開発への影響、
それに伴うコスト増とかめんどくさいよね。
3074: サラリーマンさん 
[2017-02-18 22:42:58]
>>3070 通りがかりさん

>>3070 通りがかりさん
もう何年も経ってますから妥協点が見えないのでしょうね。とは言え公共工事には保障基準あるし、譲渡益の税優遇も期限あるし長引けばゴネ損ですよ。
3075: 名無しさん 
[2017-02-18 22:45:20]
>>3070 通りがかりさん

>>3070 通りがかりさん
前も納税だ雇用だって貢献してきたからてきな
擁護的発言してた人がいたけどまたですか?
どれだけ影響力のある工場だったわけ?
流山市からしても粉微塵も
敬意を払うべき存在ではなかったかと
そンなこと言ったら他の立ち退いた
人たちはなに?
辺鄙な土地が宝くじ引いたかのごとく
高値となってウハウハなわけでしょ
どんだけガメツイ工場なんでしょう
もし仮に貢献してきたと評価したとして
これまでの貢献度はもう枯れ果てて
すでにマイナスですわ
3076: 匿名さん 
[2017-02-18 22:58:58]
>>3063 通りがかりさん
西口の建物は細切り賃貸みたいなのが多いですね。柏化してますね。
3077: 通りがかりさん 
[2017-02-18 23:31:41]
3070ですが、私は単なる住民で工場関係者でもありませんよ
私も西口開発には期待しています
しかし、工場側だって事情があるんだろうから、長い目でみてあげてはと思うんです
見るからに工場の老朽化は激しく、いずれ解体になるでしょう
文句があるならこんなところに書き込まず、直接工場に文句を言ったらどうですか?
3078: 名無しさん 
[2017-02-18 23:35:54]
擁護の意見あるのも当たり前では?
10年以上住んでる人は擁護派多いと思うけどなー。
新しく来た人ほど騒いでる気がする。
西口自体が閉鎖されてる訳でもないし、遠回りさせられてる訳でもない。
ま、こんなこと書き込んでも工場関係者だろうとか言われるんだろうけど、10年前に家買った南口西口利用者です。
3079: 匿名さん 
[2017-02-19 00:12:40]
私も昔からの流山市民ですが、私は移転賛成派です。まぁ色々な考えがあって然るべきということで、ご容赦ください。

さすがに声を上げたくなってきたので、まずは駅頭活動してる市議会議員さん達に聞いてみようと思います。
3080: 周辺住民さん 
[2017-02-19 00:19:16]
それこそ10年以上前から移転の話し合いはつづけてきたわけで、事情っていってもお金の問題なんだから、擁護はできないですね。移りたくないのに移った人が今までどれだけいるかってことですよ。我を捨てて全体の利益を追求するのが区画整理です。あそこがごねて居座ることで、もっと高く売れたはずの土地がそれなりの価格にしかならなかったりするんですよ。もう行政の権限を使う時期だと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる