分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-12 08:17:38
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

30385: マンション検討中さん 
[2021-08-25 09:55:19]
ここで何十回、何百回書き込んでも何も変わらないよ。業者にとっては痛くも痒くもない。

実際に行動しないと。
30386: 名無しさん 
[2021-08-25 10:35:33]
住居建てた方が儲かるからね。
自分は電車が煩いから勘弁。
10分くらいのところが良いな。
30387: e戸建てファンさん 
[2021-08-25 11:10:50]
南口戸建民が勝ち組だと思います。
30388: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-25 11:38:34]
西口の線路沿いの方の土地は何になるんですかね。そもそも誰が持ってる土地なんでしょうか。公園でもできるといいな笑
30389: 名無しさん 
[2021-08-25 11:40:48]
勝ち負けなんてないよ。くだらないです。
流山おおたかの森の全てが大好きです。
だからごみのぽい捨ても東西南北の全てで許せないんです。
30390: 名無しさん 
[2021-08-25 11:43:38]
パチンコ店も風俗店も営業オッケーにすれば宅地として無価値になってマンションなんか建たなかったのに
パチンコ店を追い出してマンションを建てやすくした活動家は頭丸めろ
30391: 名無しさん 
[2021-08-25 11:48:55]
自分は駅の目の前に住んでおいて後から来る人は拒む。
自分勝手な人ばかりだ。
30392: 名無しさん 
[2021-08-25 11:54:50]
>>30373 匿名さん
誰に対するイメージよ?
それ北口EV前からの視点やん
ローソン前まで行けば巨大なソライエグランがお出迎え
ホテルとか飲み屋とか式場の利用者
電車で素通りするだけでも絶対目に入る
ソライエグランが視界に入らない北口利用者は
南から電車で来たスターツホールの利用者とファーマーズの客と麹町の客だけだぞ
30393: 匿名さん 
[2021-08-25 12:07:31]
>>30391 名無しさん
ホントそれ!
我慢や譲り合いの気持ちのかけらもないね
反対運動って白々しい
30394: 通りがかりさん 
[2021-08-25 12:08:44]
>>30372 名無しさん
文句言ってんのはA棟だけだ。ふざけんな
30395: 匿名さん 
[2021-08-25 12:25:14]
>>30394 通りがかりさん

A棟だ何棟だってのは購入者は認識してるでしょうが、端から見たら「グラン」で一括りですよ
30396: 通りがかりさん 
[2021-08-25 12:28:08]
>>30395 匿名さん
貧相だなキモいわ
30397: 匿名さん 
[2021-08-25 12:34:13]
>>30391 名無しさん
ホントその通りです。
文句を言っている人たちも、今住んでいるマンションは周りの誰かの日当たりや眺望を奪っているのです。
早いもの勝ちなんてありえない
30398: 匿名さん 
[2021-08-25 12:35:52]
>>30395 匿名さん

同意です。
購入者しか棟の意識なんて全くありません。はたから見ればどれがどうであってもかまいません。


A棟に反応してる人はドヤりたったのでしょうね。
30399: 評判気になるさん 
[2021-08-25 12:42:24]
>>30398 匿名さん
あと自演もキモいから
30400: 周辺住民さん 
[2021-08-25 13:00:17]
話題をかえましてと、南口の駐輪場が閉鎖・移転のようだけど新しい駐輪場のキャパシティはどのぐらいになるんだろう?

もうかなり長くキャンセル待ちしてたけど全然契約できなかったから次は契約できるといいなー
30401: 匿名さん 
[2021-08-25 14:42:29]
声を上げろとか行動をおこせとか何度も書かれている割には、自分が行動したという報告が全くないのだが。
マンションの計画が分かってから暫く経つし、ここで焚き付けるくらいならとっくに自分で動いているはずだろ。
騒ぎを起こしたくて陽動してないか?
30402: 匿名さん 
[2021-08-25 15:07:07]
>>30401 匿名さん
おっしゃる通り、
言うだけチキンの可能性ありますね。
しかもネットのみで番長張ってて恥ずかしい。


せめて最低でも駅前でビラ配って同意者を募るくらいの動きあるのが当然なんですけどね。
30403: 周辺住民さん 
[2021-08-25 16:36:07]
なんだかなぁ・・・

いろんな意見はあるもんだと思うけど「あいつら頭おかしくないか」みたいなことを延々と書き込んで何か建設的な意見でも生まれるのかな

どちらの意見も尊重して書いて欲しいな
すいません、個人的な愚痴で。
30404: 名無しさん 
[2021-08-25 18:11:56]
このスレの過去のレスをみると、住民の意見が反映された出来ごととして、大きく2つあるかと思う。

1つは、パチンコ店の出店に反対する多数の住民の声が行政等に届き、おおたかの森にギャンブル施設等の営業ができなくなったこと。

それによって、おおたかの森の子育て世代等に支持され、更に住みたい街へと大きく変貌したこと。

もう1つは、小学校の学区変更。これも住民の多くの声を踏まえ、一部住民の声を反映した変更が行われたこと。

どちらも、おおたかの森の多くの住民の関心や声を踏まえて、行政等の方針が変更された画期的な出来事だったと思う。

多数の住民の意向や声があれば、行政等も動くんだと実感した事例だ。
30405: 匿名さん 
[2021-08-25 19:18:38]
計画変更っていつから検討が始まったんですかね。
ソライエグランの線路側の購入希望者には早めに伝えてたりするのかな。
30406: 匿名さん 
[2021-08-25 19:34:42]
西口の15階マンション、騒ぐ意味がわからん。何も問題ない。騒ぎたい奴が炎上させようとしているだけにしか見えん。
30407: 匿名さん 
[2021-08-25 21:35:16]
>>30405 匿名さん

なんで伝えなきゃいけないの?
伝えなきゃいけないとすればグランを販売する営業マン。重要事項説明書にて高層の建物が建つ可能性がありますと。シティハウスも同じ。
30408: 名無し 
[2021-08-25 21:44:33]
>>30407 匿名さん
後ろめたい気持ちがあるから長谷工が伝えなかったんだろ
何も問題なきゃ伝えているだろ
今からでも伝えて来い
30409: 匿名さん☆ 
[2021-08-25 21:48:01]
>>30404 名無しさん
過去から学ぶことは多いですね。
8/29の説明会は反対の方もそうでない方も参加して意見出しましょう。
30410: 匿名さん☆ 
[2021-08-25 21:51:49]
>>30403 周辺住民さん
そうですね。ご指摘の書き込みが周辺住民では残念ですね。それとも長谷工が頑張っているのかな。
30411: 匿名さん 
[2021-08-25 22:25:06]
以前出された街づくり計画書がやる気なしのやっつけ感丸出しで、元々こう言ったことを考えた方たちに喧嘩売ってるレベルですが、そこを市当局はどう感じているのでしょうか。

もちろん、商業・業務地区A、Bのエリアの
「区域の整備、開発及び保全に関する(土地利用の)方針」の内容として・・・

「日常生活に対応したサービスを提供する商業施設及び広域拠点として 魅力ある商業・業務・文化施設等を誘導するとともに、良好な都市環境 の新都心の形成を図る。」

という趣旨にも完全に反しています。市が本来想定していた用途から遥かに離れているのは明らかです。

法令に反していないからよしとするか、本来の趣旨に少しでも沿っていくように指導をして行くのか。建築主の考え方ももう少しはっきりしてくるでしょう。

まずは説明会の進み方ですね。市民の声が多く上がることを期待しています。
30412: 通りがかりさん 
[2021-08-26 00:00:40]
マンションのことなら長谷工
まちづくりなんて考えてない
30413: マンション検討中さん 
[2021-08-26 03:40:33]
>>30407 匿名さん
人に信用されない考え方だな

30414: 匿名さん 
[2021-08-26 03:47:32]
>>30407 匿名さん
主語が分かりづらくてすみませんでした。
あなたが仰るとおり、15階建マンションの方が説明してたのかなという趣旨ではありませんでした。

30415: 通りがかりさん 
[2021-08-26 07:22:58]
>>30411 匿名さん
あなた毎回情弱を誘導するようなこじつけ理不尽主張が止まりませんね。懲りない人だ
30416: ☆周辺住民3 
[2021-08-26 08:31:00]
脱線ネタになってしまいますが・・・新しいカフェ

江戸川沿いの新川耕地に、GLPの物流施設4棟目が竣工するそうです

正式名称は「GLP ALFALINK VIII (アルファリンク8)」
着工時の予定では8月末の竣工・・・9月からの稼動予定になっています
GLPの全8棟での建設計画の中で、一番北側に出来る物流施設になります

物流の物件サイトを見ると、4Fのフロアは公開されているテナント合計で77.4%が契約済み
その内訳は・・・
空き倉庫7件 9843.41坪(22.5%)空き事務所6件 258.1坪(31.5%)
契約済み倉庫25件 33794.27坪(77.4%)契約済み事務所17件 561.16坪(68.4%)

一社で事務所と倉庫を同時にとか、倉庫を2つ以上契約している会社もあると思いますが
物件数の比率でも76.3%は、契約が済んでいる様です(入居開始は9月から)
入居が始まったら求人が出て、おおたかの森駅からのバス利用者も増えそうです

また5月に着工(2022年12月竣工予定)した、アルファリンク5と6の
5の70%に三井食品が冷凍・冷蔵・常温食品倉庫での入居が決まったそうです
(他にもスモールオフィス・リモートワークスペース・シェアキッチン・マルチスペースなど)
https://www.lnews.jp/2021/05/n0513401.html

アルファリンク4は着工前で、2023年6月の竣工予定
アルファリンク7は着工前(区画造成中)、当初の2022年1月竣工は無理なので
着工から1年半先ぐらいの竣工になりそうです


大和の方は北から1つ目のDPL流山Iが、すべて契約済みと出ています
2つ目のDPL流山IIは、8月に着工(2023年の9月頃竣工予定・・・テナント募集中)
3つ目のDPL流山IIIは、秋から稼動するアマゾンの他は入居者不明(一棟貸切?)

4つ目のDPL流山IVは2019年9月に着工し、今年10月頃に竣工するそうです
建物は4F建てで、延床面積は32万9256.2㎡(テナント賃貸面積?は323,460.56㎡)
東京ドーム7個分で、大和ハウス工業最大の物流施設になるそうで・・・とにかく大きいです

こちらの物件情報も見てみましたが、およそ20%が非公開物件で
公開されてる空き物件は全体の約15%なので、おそらく85%は契約が決まっているみたいです


県道の西側に広がる水田越しに・・・

1枚目・・・GLPアルファリンク8

2枚目・・・DPL流山IV

3枚目・・・その北側のDPL流山III(アマゾン)と、DPL流山I


建物東側から・・・

4枚目・・・DPL流山IV

5枚目・・・GLPアルファリンク8と、ALCO Parkと言う小さな公園(イベントスペース)
       GLPのバス停や公園用の駐輪場もあります(カフェ用の駐車場はわかりません)
       公園の北側には物流施設に沿って、長細い調整池が造成されています

6枚目・・・カフェ・ド・クリエ 流山アルコテラス店
      アルファリンク8建物南東の広いカフェテリアに、10月1日オープン予定?とのことです


脱線ネタになってしまいますが・・・新しい...
30417: 周辺住民さん 
[2021-08-26 08:46:48]
西口マンションから話題を変えましょう。

Flapsのトヨタ横を通る度にランドクルーザー見たいなぁと思うけど見ている人も少なくて小心者で入れない。。

トヨタで車買われる(買われている)方は都市軸道路の路面店に行かれる方が多いのでしょうか?

気にせず入ればいいんでしょうけど、元々がショールーム的な位置付けなら、足も運びやすいなと思ったもので。
30418: 老婆心 
[2021-08-26 09:10:37]
老婆心ながら、不動産価値を算定したり、保険を算定したり、住宅ローン返済を計算するのには、エクセルのPMT関数とIRR関数が役立ちます。

これで、これら全ての利回りが分かります。
金持ちになるには利回りと手数料を気にする必要がありますが、この分野では古くさいですがエクセルが優れてます。

(私はGoogle DocsとAsanaで管理してます。)

また、イデコとニーサは皆さんやるべきです。
私も一月でニーサ33333円払ってます。

流山おおたかの森には金融脳の人が多く来ると良いですね。そうしたら不毛なバトルもなくなりますしね。

いつまで住むのか、いくらで売却するのか、は大事です。

大手不動産会社が自宅を売りませんかとチラシがはいりますが、彼らに負けないように毎年の公示価格推移は見てます。基本彼らは情弱から安く買い占めますから。
30419: ☆周辺住民3 
[2021-08-26 10:42:29]
街づくり計画書については、まだ構想段階で詳細設計前でしょうし
建物のイメージパースなども公開されていないので、判断の材料としては乏しいです
事前評価を出すのは早すぎると思います

計画書の内容の書き込み具合では、空欄の多かった竜泉寺の湯の計画書よりはマシに思えます
それでも内容は、テンプレートなのは間違いなさそうです

サウスアリーナの計画書と30%ぐらいは同じ定型文と、一部改変ですし
ソライエグランの計画書とは、「賑わい」の部分(1F店舗部分)の講じる措置以外は
まったく同じ内容ですので、施工する長谷工さんが用意した感じはします


個人的にはテナント階を増やして欲しいと思いますが、そこは事業主さんの都合だし
説得して商業・業務の面積を増やせるかは、住民側のプレゼン次第だと思うので
まぁその話は別として・・・

駅前ロータリーに建設される建物なら、グリーンチェーンの獲得は目指して欲しいです

駅周辺建物で獲得した建物だと・・・(認定順)
フォレストレジデンス☆☆おおたかの森SC本館☆☆・ライフガーデン☆・ジオ☆☆・ベリスタ☆☆
京葉銀行☆・小山小学校☆☆・シティハウス☆☆・シティハウスステーションコート☆☆
マクドナルド☆・三英ビル☆・パークホームズ☆☆☆・ハナミズキテラス☆・京和ガス☆
サフラン☆・セントラルレジデンス☆☆・SC・ANNEX1☆☆・シティーハウスイースト☆
レーベンレヴィエ☆・パークホームズ ザレジデンス☆☆・ルフォン☆☆・
ウエリスノーステラス☆☆・バーンフォレスト148☆☆千葉興銀?☆☆・千葉銀行☆☆
ヴェルジール☆・シティーハウス ステーションコート☆☆・ルミエール☆☆
おおたかの森ホール☆☆・サウスアリーナ(長谷工)☆☆
ソライエ☆☆・ラグゼナマンション☆・クオン☆☆

おおたかの森駅周辺には認定を受けた建物が集まっています
(もちろん認定のない建物もあります)
今年度の認定はまだ公表されていないですが、今後・・・
FLAPS☆☆~☆☆☆
ソライエグラン☆~☆☆
アゼリアテラス☆☆
ANNEX2☆~☆☆は、レベル認定を獲得するでしょう

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007116/1007365/10074...
グリーンチェーンに関しては、取得したマンションの中古販売物件価格が
494万円上がったと、東大大学院研究室の調査で証明されているそうです

おおたかの森地区でグリーンチェーンを取得した建物は149件
集合住宅(個人を含む)49件 戸建て(街区・個人)57件
商業・業務施設(個人含む)34件 その他施設8件 学校1件

これも建物を街なみに沿う形で建設してもらう、説得材料になると思います
(でも事業者さんの資金調達能力にもよるので、難しいのかな?)
30420: 匿名さん 
[2021-08-26 12:33:39]
>>30419 ☆周辺住民3さん
仰るとおり事業主さんがどれくらい流山おおたかの森に思い入れがあるか次第ですね。
何の思い入れもなければ、いかにコスパ高くリターンを得られるかが全てですもんね。

30421: 匿名さん 
[2021-08-26 12:43:05]
>>30420 匿名さん
おおたかの森駅周辺で1番デザインがいいのは、サクラテラス?
地元企業の思い入れに感謝
30422: 匿名さん 
[2021-08-26 13:42:51]
>>30421 匿名さん

東神開発や大和ハウス工業の商業施設はS構造(鉄骨造)
サクラテラスはRC構造(鉄筋コンクリート造)
一般的にRC構造のほうが耐震性、遮音性、耐火性にすぐれている。
(もちろん高コストになる)
サクラテラスは非常階段の処理もきれいだし
敷地面積のわりに植栽が多く配されている。
桜調音ってここで言われているほど悪い企業じゃないと思う。
たしかに西口の開発が遅々として進まなかったときは思うことはあったけど。
もともとB45の区画割は現サクラテラスと裏のアゼリアテラス駐車・駐輪場棟が1区画だったので
サクラテラス裏を東神に譲ったのでは?
名前も~テラスと東神に寄せてきている。
30423: ☆周辺住民3 
[2021-08-26 15:11:41]
>>30421 匿名さん
デザインや色には好みもあるので、1番2番の評価はバラバラだと思います

シンプルさで言えば、ルミエールとホールの直線&曲線と白色の外壁
千葉銀のデザインも評価高いと思います
桜調温のビルはシンプルなデザインのスターツの中では、奇抜かなとは思います


SC本館は広場側は良いけど、野田線側の窓や公園側の納品所上の壁は普通
でも初期の建築物としては、評価高いと思います
背が低いので皆さんの評価は低いかも知れませんが、はなみずきテラスは良いと感じます

独創的で人を惹きつけるのはFLAPSでしょうか?


>>30422 匿名さん
B45街区は7区画に分かれています

B45の裏手は、東神がURから競争入札で取得した区画です(7画地)
2018年の締め切りで、URの最低譲渡価格が2億7,987万の区画を
2倍弱の5億3,460万で購入しているので、何としても必要な区画だったのでしょう

4画地と東横インの3画地は、ロータリー側で無いので微妙ですが
2画地と6画地は獲得したかったのでは?
現アゼリアテラスの1+5+7画地では、変形過ぎてると感じてしまいます
デザインや色には好みもあるので、1番2番...
30424: 匿名さん 
[2021-08-26 16:06:28]
>>30423 ☆周辺住民3

30422です。
私がネット上でみた図面では
①⑤が1区画、②⑥⑦が1区画でした。
ガス・水道の位置や区画の形状から
当初は4区画だったのかもしれません。
いろいろな思惑から7分割になったのでしょうね。
東神が入札で手に入れたのは知りませんでした。
30425: 匿名さん 
[2021-08-26 18:43:31]
子供たちが大きくなっても、おおたかの森に住みたい、住み続けたいと思う魅力的な街になってほしい。

そのためには、おおたかの森駅周辺は、地区計画の理念のとおり、商業施設等、魅力ある商業、業務、文化施設等の用途にするのが適切かと思う。

特に、駅利用者、バス利用者の多いロータリーに接する場所で、ダイワ、温泉施設への人の流れ、西口と北口をつなぐ踏切の人の流れ等を考慮したら、この場所は、商業、業務、文化施設等がふさわしいのではないかと思う。

駅のホームから正面に見えるこの場所は、ある意味、おおたかの森の街のイメージを決定づける場所であり、そういう場合は、魅力的な商業施設等であってほしいと思う。
30426: 匿名さん 
[2021-08-26 19:37:25]
>>30425 匿名さん
同意します。
文化施設であれば、図書館がいいと思います。
市に土地を取得してもらい建設してもらいたい。
30427: 通りがかり2 
[2021-08-26 19:38:41]
長谷工コーポレーションの都市開発部門で、8/19、8/21に新型コロナウイルスの感染者が出ていますね。説明会に来られる方はかなり近い方だと思いますが、説明者が感染していればクラスター間違いなしですね。
https://www.haseko.co.jp/hc/information/saigai/coronavirus.html
30428: 名無しさん 
[2021-08-26 20:07:44]
説明会、開催中止です。
文書がポストに入ってました。
30429: ゆるくて身勝手な投稿者 
[2021-08-26 21:21:14]
おおたかの森に銀だこ欲しい。
無性に食べたくなった。
こかげテラスとかのちょっとしたスペースにあったら嬉しい。
30430: マンション検討中さん 
[2021-08-26 22:24:44]
>>30429 ゆるくて身勝手な投稿者さん
そんなスペースないだろ
30431: 名無しさん 
[2021-08-26 23:20:32]
29日の説明会中止は残念ですが、もっと残念なのは案内に書かれていますが、条例で決められている説明会を延期ではなく開催しないで代替手段として資料配布と意見質問の書面提出、回答となったこと。
条例には説明会を参加しない場合の代替案の記載はないと思います。

長谷工の代替案は流山市は了解してるのかな。
勝手に判断してやっているとは思えませんが。
30432: 匿名さん 
[2021-08-26 23:41:14]
ええええ!
自分たちの内部でコロナ出しといてそれはないでしょ!!
30433: 名無しさん 
[2021-08-26 23:45:58]
>>30432 匿名さん
コロナが原因かどうかも書いていないんですよね。
長谷工くらいの規模の会社なら仮にコロナだとしても延期などすれば開催しようと思えば実施できると思うのですが。
30434: 匿名さん 
[2021-08-26 23:48:38]
そうなんですか。ここで面倒なことを一つ回避できるとしても会社のイメージが著しく悪くなりそうですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる