![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
3021:
匿名さん
[2017-02-14 19:42:16]
|
3022:
匿名さん
[2017-02-14 20:34:55]
完成部分の利用検討。
裏をかえせば当分は移転しないということですね。 かえって固定化しそう・・・ |
3023:
匿名さん
[2017-02-14 21:40:37]
タウンミーティングで市長に直接質問、
あるいは、駅頭活動されてる市議会議員さんに聞いてみる、 などですかねー |
3024:
匿名さん
[2017-02-14 21:43:18]
保育園落ちた方々も少なからずいらっしゃるようで、twitter上で結構声出てきますね。市政については、色々と踏ん張りどころですね。
|
3025:
匿名さん
[2017-02-14 22:17:24]
おおたかの森は、工場と森の街という印象からはなかなか抜けられないですね…
|
3026:
周辺住民さん
[2017-02-14 22:43:46]
当分、長ったらしい住所はそのままということですね。
|
3027:
マンション検討中さん
[2017-02-14 23:43:52]
工場移転延期の理由を詳細に説明すべきですね
なぜ2年なのか。 |
3028:
匿名さん
[2017-02-14 23:50:05]
工場へ電話して移転はいつか、聞いてみようかな。
道路といい、ロータリーといい、本当に残念。 |
3029:
近隣住民
[2017-02-15 01:24:12]
|
3030:
周辺住民
[2017-02-15 10:26:48]
>>3020 通りがかりさん
区画整理事業全体は2年延びると出てますが、西口駅前は遅れるとしか明記してないですね 西口までの道路や下水・汚水整備と区画整備を同時に落札した鴻池組の アンダーパス開通は秋まで延びると出てますので、それと同時期くらいの可能性もあるのでは? (実際に線路の下部分のガード造成事業は、東武鉄道の下請けがやってるのかも知れませんが) アンダーパス道路の完成が遅れるってことは、3月末にベルクの交差点に設置される予定の 信号機や横断歩道も半年先延ばしになるのだろうか? |
|
3031:
周辺住民さん
[2017-02-15 14:39:41]
|
3032:
周辺住民さん
[2017-02-15 14:41:04]
失礼、UR瓦版ですね。
|
3033:
周辺住民さん
[2017-02-15 19:13:02]
◆総務省統計局住民基本台帳人口移動報告 平成28年(2016年)結果
…によると、流山市は転入超過数、川崎市、名古屋市に次いで全国8位みたいです。 Tx混むわけですねー。 http://www.stat.go.jp/data/idou/2016np/kihon/youyaku/index.htm |
3034:
匿名
[2017-02-15 23:45:53]
商業地区画のことですね。
当初はTXと野田線できれいに学区を分ける案だったようなのですが、商業地に続々とマンションが建ち小山小がパンク寸前だったのでおおたか小の学区に組み込まれたようです。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00... 東口商業地区画の住民は我が子は今までよりかなり遠いおおたか小になるのに、当時建設中の北口の大型マンション3棟が小山小になるというのでかなり紛糾しました。 日々の通学もですが、学校の学童に入れている人は学童も遠くなってしまいますし。 |
3035:
匿名さん
[2017-02-15 23:47:35]
↑
>>3007さんあてでした |
3036:
周辺住民さん
[2017-02-16 07:43:38]
SCは1階広場沿いの区画は全てリニューアルしますが、3階のセントラル入口前の区画も大きく空きますね。まだ全貌が全く見えません。
最近は全国のショッピングセンターで、物販の売上が減り、飲食が半分以上のところが多いそうですね。 飲食が増えるのは間違いないかと。 |
3037:
周辺住民さん
[2017-02-16 11:35:17]
>>3036 周辺住民さん
三階の大きく空く区画は子供が遊ぶ用の区画になると、scに勤務している人から聞きました。 2/17から子供の学習系教室が2階に移転し、6月に3階の教室でレッスンスタートするのは確定です。正式な書類を頂きました。 ドラキッズさん、英会話教室さんの区画が広くなるのか、公共の遊び場が増えるかだと思います。 |
3038:
周辺住民さん
[2017-02-16 14:38:30]
>>3037 周辺住民さん
もし無料で遊べる区画だったら、にぎやかというか騒がしい感じになるかもしれませんね。 特にセントラル帰りの子たちで。 マッサージのリラクはPOLAのあったところに移動と聞きました。 |
3039:
通りがかりさん
[2017-02-16 21:27:38]
西口広場の件、HPにも掲載されていますね。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/025357.html |
3040:
匿名さん
[2017-02-16 23:48:45]
さすがの流山市も工場が邪魔で工事が進まないと公言しましたね。誰の目にも明らかですが。願わくばごねていて出ていかないから文句言うならあいつにいってくれくらいはっきり言ってくれたらいいんですけど。
|
「西口写生会」←小学校行事
「噂の東京マガジン」
「不審火」
「隕石落下」
「工場内にレアなポケモンを配置」
「頻繁な税務調査」
「威圧的な建物で取り囲む」
「不良外国人による落書き」