前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
29182:
名無しさん
[2021-06-22 11:18:33]
|
29183:
名無しさん
[2021-06-22 11:24:58]
|
29184:
名無しさん
[2021-06-22 11:33:48]
毎週、何回も南口公園をゴミ拾いしていただいている方々には感謝しきれません。
私も1ヶ月に一度、ゴミ拾いしていましたがお陰さまで最近は他の場所をしています。 南口公園は植栽、植樹の間のゴミを拾うのが手間でかなり時間が掛かります。 少なくとも拾っていただいている方々の姿を見て、捨てる習慣のある人が各々の心で何かを感じ取り、捨てる人が日に日に減ってくれたら幸いです。 |
29185:
干し柿すまほ
[2021-06-22 11:54:04]
>>29181
ふぅん。どのような罰を科されますか? |
29186:
匿名さん
[2021-06-22 12:40:18]
|
29187:
マンション検討中さん
[2021-06-22 12:52:11]
|
29188:
匿名さん
[2021-06-22 15:50:24]
自治会の話が終わったと思ったら次はゴミの話、そしてスケボーの話…。よくも似たような話を延々とできるものですな。
|
29189:
マンション検討中さん
[2021-06-22 21:41:30]
南口公園とファミマと調整池がある交差点にベンチあるけど、いつもそこでタバコとビールの缶がポイ捨てしてあるよね。
犬の散歩してて犬が食べようとするから気になる。毎日新しい吸殻が捨ててありますよ。 |
29190:
匿名さん
[2021-06-22 23:54:31]
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/rojoukituenpoisue-b...
千葉市はタバコ以外に空き缶ポイ捨ても対象にしてるし、過料処分件数公表してるし、喫煙率のモニタリングまでしているし、進んでますね。 真似て追いつくのは簡単な気もしますが、市民の関心度が低いと、市議も市長もモチベーション上がらないというところでしょうか。 |
29191:
マンション検討中さん
[2021-06-23 08:47:50]
|
|
29192:
マンション検討中さん
[2021-06-23 08:49:14]
|
29193:
☆周辺住民3
[2021-06-23 09:06:58]
>>29190 匿名さん
このスレッドで話す内容かはわかりませんので、住環境スレッドにレスしました https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605347/ 自治会の話は質問者さんが、住環境スレッドをご存知で無かったと思われるので このスレッドへの質問投稿は、利用の範囲内かも知れませんが・・・ 自治会ネタもゴミの話も、毎度リピートになってる気がします (自治会批判や改善策が出ないで、荒れる方向へ話しが流れてる様です) ネタに興味の無い方や、地域外側からの批判・煽りレスが付く可能性も高くなります 盛り上がるなら住環境スレッドの方へ移動した方が、適切なのではないでしょうか? また匿名投稿でもエリアが特定されやすい、地域限定のスレッドなので レス内容には十分注意が必要だと思います |
29194:
干し柿すまほ
[2021-06-23 17:39:03]
写真も見る人によって受け取り方の幅が大きいので、貼る時には注意が必要。
|
29197:
匿名さん
[2021-06-23 22:01:44]
このスレもマンションスレと同様で、マンションができるまでは、街の比較や様々な検討や有意な情報交換等がなされ、見ていて面白いのですが、
マンションができて住みはじめると、マンション内の迷惑行為ばかりのコメントが増え、しばらくするとそのスレにレスがなくなり、スレが閉鎖となるパターンがほとんどです。 このスレも、街の公園のゴミ等の他人の迷惑行為ばかり記載され、このまま続けぱ、スレを見る人は減っていなくなるでしょう。 このスレは、開発に関する情報交換の場で、ゴミ等の迷惑行為等の投稿は、スルーしましょう。 |
29198:
底辺住民3
[2021-06-23 22:13:08]
ぼくは空き缶入れを撤去すればゴミ問題がカイゼンされるとおもいます!
|
29199:
匿名さん
[2021-06-23 22:25:19]
非喫煙者の多くはスレの趣旨と違っても賛同ないしスルーすると思います。
|
29201:
匿名さん
[2021-06-23 22:41:44]
|
29202:
干し柿すまほ
[2021-06-24 05:20:16]
>>29201
よく読んでね。 |
29203:
マンション検討中さん
[2021-06-24 09:37:21]
|
29204:
名無しさん
[2021-06-24 18:36:26]
ネタ切れで以前の勢いを維持できるだけの開発情報が無い
|
29205:
☆周辺住民3
[2021-06-24 19:17:40]
FLAPSの4Fに入店予定のハンバーガー・カフェ「I.B TERRACE(アイビー テラス)」さんの
ホール・キッチン・バーテンダースタッフ「30名」募集が出ました 7月のオープン予定と出ていますが、求人がやや遅い気がするので 下旬のオープンになるのかな? 同じ4Fに入る「鎌倉パスタ」7月オープン予定の求人は、結構前から出てたので 初旬のオープンかも知れません こかげテラスに7月下旬OPの「カフェレクセル」の店舗は、壁に断熱材を詰めてる段階でした このあと石膏?ボードを貼って、壁紙で完了だと思います (チラっと見た限りでは、床はまだ未施工っぽかったです) 写真はキッコーマンアリーナ交差点南側の工事中区間です(昨日の様子) 4車線化道路部分は、あっさり切り通されました |
29206:
名無しさん
[2021-06-24 19:20:43]
森林はこれ以上壊すな。
|
29207:
匿名さん
[2021-06-24 21:30:40]
おおたかの森の開発のゴールはどこなんでしょうね。
いつまでにどういう形を目指してるのか分からない...。 |
29208:
評判気になるさん
[2021-06-24 23:46:49]
|
29209:
干し柿すまほ
[2021-06-25 06:31:16]
作品をあたたかく見守りたい。
|
29210:
名無しさん
[2021-06-25 08:13:04]
|
29211:
名無しさん
[2021-06-25 08:13:25]
|
29212:
口コミ知りたいさん
[2021-06-25 22:31:27]
本日、国政調査の記事で、日本の人口は11位となった、86万人も人口が減少した、という記事が掲載されていましたが、
国政調査の結果を見ると、流山市は、 2015年と2020年の人口を比較して、全国8位の人口増加数となっていました。 また、人口増加率は、全国5位で、全国の市の中では、1位。14%ほどの人口増加率だったようです。 これだけ人口が増えていますので、東神や大和等、心置きなく、おおたかの森に投資できる環境が整っており、今後の開発に期待できるのではないかと思います。 |
29213:
マンション検討中さん
[2021-06-25 23:48:58]
|
29214:
干し柿すまほ
[2021-06-26 07:59:10]
>>29212
嬉しくてはしゃぎたくなる気持ちも分からなくはないけど、開発はもういいんじゃない? https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb9494a566b927c9d29f79b000e66e27290... |
29215:
匿名さん
[2021-06-26 10:08:30]
開発がもういいなら、この開発のスレにレスするをやめた方がいいんじゃない。
|
29216:
干し柿すまほ
[2021-06-26 10:31:13]
心置きなくする開発、ね。
読み取れないかな? |
29217:
匿名さん
[2021-06-26 10:43:41]
そもそも「開発」とは?
空き地に全部建物が建ったら終了? 残る「開発」の余地ってどれくらいあるのでしょうか。早く無駄な空き地は無くなってほしいですね。 |
29218:
☆周辺住民3
[2021-06-26 11:06:47]
千葉県は転出超過から転入超過に変わったそうです(単年ですが)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112587?rct=chiba 都の今年6月人口総数・区部・市部と、前年2月を比較してみました (郡部・島部は外してあります) R3年6月1日 人口 / 前月 / 日本人 /外国人 /総世帯数 /日本人世 /外国人世/日&外世 総数 13,841,266/-5,079 /13,309,910/531,356/7,378,729 /6,982,802/ 303,432/ 92,495 前年2月比 +4,400/----/ +52,130/-47,730/ +79,270 /+119,286/ -39,892 / +124 区部 9,565,723/-4,587 / 9,122,800/442,923/5,280,079 /4,951,977/ 256,345/ 71,757 前年2月比 -8,114/----/ +36,694/-44,808/ +42,754 / +80,113/ -36,843/ -516 市部 4,194,827/ -433 / 4,107,689/87,138/2,057,742 /1,990,986 / 46,418/ 20,338 前年2月比 +13,734/----/ +16,660/ -2,926/ +36,424 / +39,111/ -3,080 / -393 今年の3月から4月は、就職・進学等で都の日本人人口は増えて コロナ前の人口を超過しましたが、5月に入ってまた人口は減り始めています 総数では日本人の人口が52,130人増えているのに対し、日本人世帯数が119,286世帯増となっているので 単身者世帯が多く転入し、ファミリー世帯が多く転出したと推測されます 千葉県などのテレワークに適した環境を求めて、20~30代の世帯が転出したみたいですね 北口エリアの都市軸道路沿い、デポー側の交差点角地で 昨日あたりからボーリング調査が始まっています 草が伸びていたので「売り地」の看板が、無くなっていたのに気づきませんでした |
29219:
匿名さん
[2021-06-26 12:06:52]
人口増減情報は開発情報なのでしょうか...
|
29220:
匿名
[2021-06-26 12:17:07]
|
29221:
匿名さん
[2021-06-26 12:52:26]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
29222:
マンコミュファンさん
[2021-06-26 13:55:43]
|
29223:
名無しさん
[2021-06-26 14:44:02]
>>29220 匿名さん
そうは言ってもこれ千葉県トータルの人口増減の話だから |
29224:
匿名さん
[2021-06-26 14:52:37]
|
29225:
評判気になるさん
[2021-06-26 15:23:58]
|
29226:
坪単価比較中さん
[2021-06-26 18:19:22]
>>29213 マンション検討中さん
>元の人口が少ないから増加率は良いだろね ちょっとよろしいですか?つくばエクスプレス開業時は2005(H17)年。 その当時の人口で15万人いるんですけどね。 https://twitter.com/ruta_q/status/949511283732172800?s=20 ちょっと調べてみれば分かるんですが、この方の指摘通りなんですよね。 https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/080600025/080600003/ 他の人口増加率上位の自治体と比較してもよく分かります。 例えば同じ千葉県内なら印西市は2018(H30)年に人口10万人を超えました。 西を見れば愛知県の長久手市も急速に人口が増えていますが、こちらも人口は約6万。 過去には1987(S62)年から1996(H8)年兵庫県の三田市がしばらく全国1位だった時期もありましたがこちらも1987年当時は4万人弱。 人口10万人に満たない市町村が開発で急速に伸びることにより、人口増加率の面で 上位に顔を出すというのはよくあるパターンなんですが、流山はやや異色なパターンというか この人口規模の市がこれだけ人口を伸ばすって驚異的だと思いますよ。 人口について柏や松戸と比較して悲観する必要はないでしょうね。 そもそも街の性格が違うので。 また、流山市は千葉県下では4番目に面積の小さい自治体です。 現在の20万人の人口だけでも日本の市町村では上位100位圏。 千葉県内でも八千代市に次いで8位。しかも今後の人口推計では増加傾向。 特段ご心配いただく点はないと思われますが・・・? まぁ、小学校の児童数が急増してパンク状態など課題はあるでしょうね。 昼間人口の増加については三英さんほか流山に拠点がある企業さんに更に業容を拡大してもらう、 あとはアゼリアテラスでオフィスもできるらしいので東神開発さんに頑張っていただきたいですね。 |
29227:
匿名さん
[2021-06-26 19:46:54]
>>29226 坪単価比較中さん
ベッドタウンは経済地域に比べて商業施設は厳しい状況になる可能性を多く含みます 東神も大和もサクラテラスも店舗誘致と運営には苦労すると思います 都内で働く住民が多い為 おおたかの森の飲食店の昼の営業は苦労しますし 施設も地域特性上土日以外は閑散としそうです https://medical.jiji.com/news/44584 東神の親会社の高島屋も赤字を出し経費削減とネット販売に活路を見出すようです 心置きなく投資できる環境 という箇所が気になっての投稿です おおたかの森の人口が多少増えたから改善はされないでしょう |
29228:
口コミ知りたいさん
[2021-06-26 21:49:49]
千葉県人口過去最多、流山で急増、地域格差目立つ、という産経新聞の記事が掲載されています。
流山市は、5年間で約25500人増加。10年間で約35000人の増加との記事。 日本全体で人口減少が加速する中、 新聞で流山の人口急増という記事になり、流山は、「なぜこれだけ人口が増えたのか」等、他の自治体をはじめ、今以上に全国で注目されるのではないかと思います。 |
29229:
口コミ知りたいさん
[2021-06-26 22:11:08]
国政調査の結果、流山市は人口増加数は、以下のとおり全国8位です。
1 東京23区 2 福岡市 3 川崎市 4 大阪市 5 さいたま市 6 横浜市 7 名古屋市 8 流山市 で、他の自治体が900万人くらいの23区や100万人くらいの政令指定都市が並ぶ中、 人口20万人の流山市が人口増加数で、これら日本を代表する自治体と肩を並べるほど人口が増えています。 |
29230:
通りがかりさん
[2021-06-26 22:55:03]
流山インター近くのパチンコチャレンジャーのある交差点の信号ですが、最近はおおたかの森方面の交通量が圧倒的に多くて渋滞気味になっています。逆に交通量の少ない南流山方面の信号の点灯時間のほうが長いのはそろそろ改善してほしいです。こういうのって市に問い合わせるべきなんですかね?
|
29231:
匿名さん
[2021-06-27 00:32:53]
流山市の道路整備は良い方ですね。
新たなバイパスも沢山増えていますし。 それに比べ柏市は本当に酷い。 主要道路へのバイパスも増やさないで、混雑するに決まっている。 血が止まって流れなくなってる。 流山市が頑張っても柏市はやる気なし。 市境の流山市にも悪影響で申し訳ない。 |
スケボーかな。
短期間でこうもなるとは。