分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-02 11:38:28
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

27399: 匿名さん 
[2021-03-18 12:20:32]
満たされてたら、書き込まない。
私自身も自己顕示欲というか承認欲求があるから、たまに書き込んでしまっているんだと思ってる。

周辺住民3さんはご自身でもそのように書いていたし、
4さんもきっと自覚あるはずだと思う。

まぁ、4さんは文面から、まだまだ満たされてない感じがするけど。。
実生活で会う機会があったら、良い人なんだろうとは思う。
27400: マンション検討中さん 
[2021-03-18 12:25:18]
>>27397 周辺住民4さん

来なくていいよ。バイバイ。
27401: 通りがかりさん 
[2021-03-18 13:24:43]
駅前広場の工事は大詰めですね。
高島屋フードメゾン前の重機入口部の割れたブロックを張り替えてました。
ほぼ養生も取れて広々しましたね。
駅前広場の工事は大詰めですね。高島屋フー...
27402: eマンションさん 
[2021-03-18 13:29:09]
>>27397 周辺住民4さん
それは失礼しました。主観と過去の自分の見聞きした範囲で投稿されてたんですね。
それでは読み手にどう伝わるか意識して投稿されることをお勧めします。
27403: 近隣住民 
[2021-03-18 14:18:27]
>>27394 周辺住民3さん

くぼのや産婦人科、おおたか来るんだ
柏の有名なクリニック

27404: 周辺住民4 
[2021-03-18 16:30:03]
>>27399
何の話ですか?
27405: 周辺住民4 
[2021-03-18 16:39:22]
>>27402
ゴミ、拾ってますか?
27406: マンション検討中さん 
[2021-03-18 18:09:24]
>>27394 周辺住民3さん
空きテナントおおいな。
27407: eマンションさん 
[2021-03-18 18:16:08]
>>27405 周辺住民4さん

拾ってますよ。
ポイ捨てもしません。
27408: 名無しさん 
[2021-03-18 18:52:41]
>>27406 マンション検討中さん
逆におおたかでこれだけ埋まっているのは頑張っていると思いますよ。
北口一等地の果樹園2階がずーっと空き家だったのに、リアンに事業用テナント8区画とか埋まるわけないだろうと思っていました。
27409: 匿名さん 
[2021-03-18 20:03:12]
駅とホール間のペデストリアンデッキで防滑工事が行われるようです。雨の日滑りやすかったですからね。

ここもSCのように屋根を設置すれば良いのに。
27410: 匿名さん 
[2021-03-18 20:27:25]
I.B TERRACEは窓の形状からFLAPS?

https://www.instagram.com/p/CMgpgxuBCfL/

サクラテラス4FにMINX plusという美容室

https://www.instagram.com/p/CL-eGi4jDMG/
27411: 匿名さん 
[2021-03-18 22:08:44]
流山おおたかの森SC
ホームページリニューアル

FLAPS設計者のインタビューが興味深いな

https://otaka.machizukan.com/articles/feature/flaps-mount-fuji-archite...
27412: 周辺住民3 
[2021-03-18 22:10:11]
今日の夕方
ミニストップ側から、東建の屋上看板を見たら

1枚目・・・ネットのカバーが掛けられてました

看板の塗装かな?・・・と思って調整池の方から見たら

2枚目・・・取り外しを行っている様です

3枚目・・・もう一度駅側から見ると、南側は照明も外されてます

景観条例にかかるので、取り外しているのか
メンテナンスで取り替えているのか、現段階ではわかりません
外した側の「すじかい」(×)が無くなってるので、解体なのかな?

南口駅前
4~5枚目
フライングタイガーの区画は、目隠しを外して陳列作業を行う様です
開店前から客の目を惹いて、集客に繋げるのかも知れません
ちょっと明るめに写ってます

6枚目
駅寄りのユニットハウスに、ロゴが取り付けられました
SALAD shop 「-the BoX-」
今日の夕方ミニストップ側から、東建の屋上...
27413: eマンションさん 
[2021-03-18 22:32:57]
ゴミ拾い、参加してみませんか?
https://otaka.machizukan.com/articles/iae7rqvrn/
27414: 通りがかりさん 
[2021-03-18 22:50:18]
私は1ヶ月に1回程度、ごみ拾いをしています。
合わせて市には対策をするようお願いの電話をしています。
拾う対策ではなく、捨てさせない対策が必要です。
民間に依頼して逮捕すれば良いと思います。
人件費も賄えるでしょうし。
27415: 通りがかりさん 
[2021-03-18 22:51:55]
西口のローソン前の割れた広範囲のブロックも張り替
えて欲しいですね。
と言うより、被害届を出すべきです。
27416: 周辺住民3 
[2021-03-18 23:07:13]
SCの公式サイトリニューアルで、FLAPSのフロアガイドが出てます
https://www.otakanomori-sc.com/floor_map?building=3&floor=1

1Fのホテルショコラの区画が広いです
3Fのアパレルフロアは、一つ準備中の様です
4Fの飲食ゾーンは窓際に、まだ3つテナントが入るみたいです

ユニットハウスのSALAD shop -the BoX-は、まだメニュー等がありませんが
「レストラン・カフェ・イートイン 、サラダ・ジェラート・ドリンク」
と出ています・・・カフェも楽しめる様です
https://www.otakanomori-sc.com/shop/?id=913


ソメイヨシノが開花しはじめました
1~2枚目・・・三輪野山の一本桜広場

3枚目・・・市野谷調整池の桜(品種不明・・・ヨコハマヒザクラ?)
SCの公式サイトリニューアルで、FLAP...
27417: 名無しさん 
[2021-03-18 23:26:55]
>>27393 周辺住民4さん
相変わらず文字数に対して中身の無いコメントですね。
>父母が協力して子育てと仕事の両立に日々奮闘している街にはゴミのポイ捨てや公園芝生荒らしなんて横行しませんね。
>これはあなたの主観でしかないので、根拠のある解説をお願いします。そのコメントではただの妄言ですよ。

>父親がハナクソほじってケツかいてスマホ見てるそばで家事や子育てに疲弊してる母親が小言を言ってるのを聞いて育った子が母親を助ける立派な子に育つなんて思ったなら、それは脳内お花畑満開ですね。
>お花畑はあなたの脳内ですか?私の周りにいるご家庭では積極的に子育てに奮闘されているお父さんを見かけますけどね。

各家庭でそれぞれの環境、事情があることを差し置いて、なぜそこまで独善的で否定的なコメントができるのか理解できません。あなた自身がそういった家庭で育ったからそんな妄想をしてしまうのですか?

「街」には様々な方が住んでいるのですから、様々な考え、生活があることを受け入れもう少し寛容になってはいかがでしょう。
過去にご自身が「街」に対する考えとして主張されていたことでは?
27418: 周辺住民3 
[2021-03-18 23:33:23]
>>27416 自己レス訂正

テナント割りから店舗数をカウントすると、公式発表の「全32店舗」になるには

3Fアパレル・雑貨ソーンの空きフロアを、3つに分けて3店舗
4Fの飲食ゾーンの空きフロアの3店舗

公式発表済みの26店舗+3Fの3店舗+4Fの3店舗で、32店舗になります
27419: 匿名さん 
[2021-03-19 00:34:43]
>>27411 匿名さん
アクロス福岡くらい緑が生い茂って欲しいです。

27420: 周辺住民4 
[2021-03-19 07:16:00]
>>27417
思うところが多々おありだったようですね。

ゴミのポイ捨てや公園芝生荒らしがなくなればいいですよね。学校に任せておけば子が育つ時代はとっくに終わってますから、おおたかの未来を背負う子らの共感性や想像力は親が日々見本を見せて育てないと簡単には身につかないという話ですね。
27421: 周辺住民3 
[2021-03-19 07:33:17]
あわて者で申し訳ない・・・FLAPSは5Fにも空きスペースがありました
4Fで飲食系が3店舗、3Fと5Fで3店舗が後日出店になる様です

県立市野谷の森公園の整備状況

1枚目・・・北側エントランス付近

2枚目・・・園路・駐車場・駐輪スペースの舗装や、ペイントは完了しました

3枚目・・・修景池を囲う築堤からの、転落防止柵が取り付けられました

4枚目・・・柵は東側の築堤の端まで続いています

5枚目・・・逆光ですが・・・築堤の東端部分から、天端の管理用通路の舗装完了

6枚目・・・西側から修景池の様子

      池の中から外へ排水する、手前の導水路(集水装置)は深くなっているので
      子供が侵入出来ない高さのフェンスで囲ってあります
      この修景池の一部は、自然文化エリアとして「自然にふれあえる」空間になりそうです

      手前の管理用通路は、運動公園地区の一本桜広場まで歩道が繋がるみたいです
      (一本桜広場も近隣公園として、R5年4月までに?整備完了予定です)


今年度の公園工事(柏土木事務所管轄事業)は・・・

・市野谷の森公園 広場整備工 広場整備工 A=5,000m2 4ヶ月 第3四半期
・市野谷の森公園 敷地造成工 敷地造成工 V=6,500m3 4ヶ月 第3四半期
・市野谷の森公園 防護柵設置工 防護柵設置工 L=340m 3ヶ月 第3四半期
・市野谷の森公園 (管理用通路整備工 L=200m)(導水路整備工 一式)
               (舗装工 A=1,100m2) 4ヶ月 第3四半期

以上の4つで、ほぼ完了した様です

フェンス(防護柵)の設置は、計画より1年前倒しで今年度行われました

R4年度予定のベンチ・芝生・植樹などの緑化植栽工事が、来年度に前倒しになれば
1年早く開園するかなと思いましたが・・・来年度の予算が0なので
補正予算が付かなければ、予定通りR5年4月の開園になりそうです

あわて者で申し訳ない・・・FLAPSは5...
27422: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 08:08:38]
>>27420 周辺住民4さん
共感性も想像力もなさそうな人が言っても説得力ゼロなんですが
あなたの投稿に多くの人が引いてるの気づいてます?
それとも自分が良い失敗例ということですか?
27423: 底辺住民4 
[2021-03-19 08:27:19]
>>27413 eマンションさん

私は生活のため空き缶拾いを始めました。
27424: eマンションさん 
[2021-03-19 10:07:19]
>>27423 底辺住民4さん

素晴らしいですね、やることに価値と理由がある方が人は真剣に取り組めます!
あなたは底辺ではないですよ
27425: ご近所さん 
[2021-03-19 10:56:27]
>>27422 マンコミュファンさん
そうですね。
どんな環境で育ったら4さんみたいな人になるのか
自分で分析していただきたいですね。
27426: 底辺住民4 
[2021-03-19 12:38:38]
>>27424 eマンションさん

ありがとうございます。
落ちぶれても元経営者。再起を図ります。
27427: マンション検討中さん 
[2021-03-19 13:35:33]
>>27426 底辺住民4さん

ブログかTwitterにでも行ったら。ここは迷惑ですよ。
27428: eマンションさん 
[2021-03-19 16:22:43]
ガシャポン、松戸並みの規模なんですね。
そう考えると池袋すごいな、、
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000449.000033062.html
27429: 通りがかりさん 
[2021-03-19 16:29:13]
今日は南口公園の芝生の場所で太い線を引いてドッジボールをしてる小学生がいました。
ごみ捨てもそうですが善悪の判別がつかなくなってますね。
親はもちろん、学校の先生も道徳や躾を指導できるだ
けのモノが身に付いてないんでしょうね。

他の場所では軟球で野球してましたし、山では大勢の子供が鬼ごっこをしていてロープ内の植栽に入って枝
をバキバキ折ってました。
どうしようもないくらいの無法地帯になってます。

フォレストの住民が気の毒です。
私なら売り払って出ていきたくなります。
27430: 匿名さん 
[2021-03-19 17:50:18]
今日はネット上の掲示板で愚痴ばかり書いている人がいました。
長文書き込みもそうですが善悪の判別がつかなくなってますね。
親はもちろん、学校の先生も道徳や躾を指導できるだ
けのモノが身に付いてないんでしょうね。

みんな好き勝手に書き込んでいて、他の人が見ることを考えておらず、
どうしようもないくらいの無法地帯になってます。

ネット界隈の住民が気の毒です。
私なら掲示板を見るのをやめて、外へ気分転換に出ていきたくなります。
27431: 匿名さん 
[2021-03-19 19:08:24]
というか、それだけみんなが自由に遊んでいるのならもうそれが常識なのでは?ルールが実体にあっていないだけかもしれませんね。いっそのこと、完全な公園として再整備した方がいいんじゃないですかね。道にボールとか出ると危ないからフェンスつけたり、植え込みとか無くして芝生にしたり、邪魔な丘を均したり。
27432: 通りがかりさん 
[2021-03-19 20:21:52]
>>27431 匿名さん
万引きを皆でしてれば問題ないと言う理屈ですね。
27433: 名無しさん 
[2021-03-19 23:00:14]
>>27420 周辺住民4さん
やはり根本的にズレてますね。
都合の悪いことがあるのか、話を逸らし私の質問には何一つ回答いただけないのがとても残念です。
ご自身で要望されていた「開発」に関する議論の活発化も、その思考回路、スタンスでは捗りませんね。


>>27421 周辺住民3さん
最近、そちら側の道路を通る機会が無かったので写真参考になります。開園はまだ先になりそうですが、素敵な公園ができることを期待しています。
27434: 匿名さん 
[2021-03-20 00:44:48]
芝生なんて税金の無駄遣い。馬公園みたく雑草で十分。
27436: 周辺住民4 
[2021-03-20 08:03:28]
要するに

各々、言い訳せず手を抜かずに仕事と子育てに全力を尽くす街がおおたかの本質

になることを願っているということ。
27438: 匿名さん 
[2021-03-20 08:57:11]
馬公園も南口公園も人工芝にしてほしい。
子供が転んでも服が汚れないし、
天然芝よりも、耐久力がある。

そういうことにお金を使ってほしい。
27441: 周辺住民3 
[2021-03-20 10:27:06]
[No.27437~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
27442: マンション検討中さん 
[2021-03-20 17:08:51]
おおたかの森小前の、派手な歯医者の看板は許されてるのね。
27443: 匿名さん 
[2021-03-20 18:38:39]
おおたかの森北で花火上がってたけどなんで?
27444: 匿名さん 
[2021-03-20 18:53:04]
>>27443 匿名さん
常磐松中学校・八木北小学校
令和2年度卒業
おめでとう花火

だった。
https://gamp.ameblo.jp/nishiodan/entry-12662056025.html?__twitter_impr...
27445: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-20 20:50:11]
緊急事態宣言解除後、百貨店は、閉店時間延長、高島屋は、継続との記事が出ていますね。

おおたかの森のSCも閉店時間は今までと同じのようです。

解除後は、3月末のフラップスの開業等も重なり、おおたかの森は、今より一段と賑わうことになりそうですね。
27446: 周辺住民3 
[2021-03-20 21:42:02]
>>27445 口コミ知りたいさん

フードメゾン以外は22日から、21時閉店に一時間延長しますよ
レストラン・喫茶は、3月1日からの11時開店で変更なしです
(酒類の提供は20時まで)
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/210319a.pdf


今日本館公園側の駐車場出口前を歩きで通り抜ける際に、20台ぐらい出庫する自動車待ちで
交通整理の方に「ちょっとお待ちください」と、止められたのでついでに

私「駐車する車増えてますか?」と、お尋ねしたところ

「一日、6,000台ぐらいです・・・」と、少しお疲れのご様子でした
「更にFLAPSがオープンしたら・・・」と、マスク越しに苦笑いの顔をしてました

6,000台かぁ・・・先週日曜の4Fまで満車だった日かな?




花火、ちょっとビックリしましたが、丁度見える場所に居たので2発目から堪能しました
方角的に常盤松中学校辺りから、打ち上げられた感じでした

おおたかの森小中学校前の、何かによく似ている木をお借りして
卒業おめでとうございます!!

フードメゾン以外は22日から、21時閉店...
27447: 周辺住民4 
[2021-03-21 06:22:16]
>>27446
土地所有者にお声かけしてネット上で協力しておめでとうございますの画像掲示、粋な計らいですね。

県外に出ていたので花火見られませんでした。おやじの会主催とのこと、おおたか校区も将来楽しみですね。私も子どもが小学生の頃に父親の集まりに参加してましたが、こちらの行動力には脱帽ですね。打ち上げが楽しみなものだと思いますが、コロナでいかがだったでしょうか。早く収束してほしいものです。

せっかくの機会ですから、私のような若い世代向けに周辺住民3さんの子育て体験談を披露願います。
27448: 匿名さん 
[2021-03-21 07:30:03]
>>27447 周辺住民4さん
よくお読みいただかないとスレが荒れて閲覧者が迷惑します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる