
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
27321:
通りがかりさん
[2021-03-13 19:25:30]
|
27322:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-13 19:41:52]
|
27323:
通りがかりさん
[2021-03-13 20:25:43]
|
27324:
周辺住民3
[2021-03-13 21:11:24]
>>27317
東神の施設すなわち街なのではありませんか? |
27325:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 23:01:40]
|
27326:
匿名さん
[2021-03-14 10:48:32]
ジャパンミート嬉しい!
千葉ニューとか守谷まで行かなくて済むのは助かるー。けどまた渋滞増えそう。。。 |
27327:
周辺住民3
[2021-03-14 18:26:00]
昨日の雨が凄かったです(雨台風ほどではなかったですが)
まちBに貼ってあった画像見ると、松戸駅の南側にある常磐線のアンダーパスで 水が流れ込んで、自動車が水没してしまった様です https://i.imgur.com/YZfVqV8.jpg 近くを流れる坂川が氾濫して、ここへ流れ込んだのかも知れません 新松戸の線路を潜るガードや、南流山駅前の武蔵野線アンダーパスも冠水したそうです 我孫子のアメダスは24時間降水量が、最大で57.5mmと出てますが 国交省の野々下(長崎小屋上)の雨量計は、降り始めからの累加雨量が134.0mm 一時間の最大は3月13日15時の34.0mm、13~19時の累加で94.0mmの大雨でした 柏市吉野沢も累加雨量は134.0mm、松戸市五香で135.0mm、三郷市鷹野139.0mm 松戸市竹ヶ花は累加175.0mm、一時間最大は15時の64.0mmだった様です 15時には、この辺りの倍ぐらい降ったみたいです 松戸市では1時間雨量が50.0mmを超えてしまったので、側溝の排水が間に合わず 道路冠水した所が多かったみたいです 大堀川は通常水位より+1~1.5mぐらいは上昇した様ですが まだ貯水量には余裕があったみたいです 都市型豪雨にも強いのは、ちょっとありがたいです 1枚目 中駒木線と総合運動公園の間で、造成中の区画は「池」になってました 2枚目 昨日の悪天候の反動でしょうか、SCの本館駐車場は15時でこの状態でした 感染症で自粛が始まってから、ここまでの満車表示は見たことありません 出庫渋滞の長い列も、久しぶりに見た気がします (ユニクロの実質9%値下げとかの来客でしょうか?) でもANNEX館のPは、4F~屋上まで全階「空」表示でした 最近は平日の午後に、本館1Fが時々満車になったりしているので 電車乗降客からの来店客数が減った分、自動車の入場数が増えたかの知れません ![]() ![]() ![]() ![]() |
27328:
評判気になるさん
[2021-03-14 19:00:47]
今日フードコートの前を通ったが、もうみんな自粛してないね。
満席だった。 |
27329:
周辺住民4
[2021-03-14 19:55:46]
>>27328
宣言の再延長ないみたいですから、気もゆるみますよね。 |
27330:
周辺住民3
[2021-03-15 11:06:22]
1枚目
B35街区の草刈りは、告知通り始まりました 京葉銀行側の角から、刈り払い機で刈り取りが始まっています 2枚目 ルフォンの南側区画も、大和ハウス施工の有料老人ホーム?で 2月22日からの工期予定ですが、まだ動き無しです 3枚目 FLAPSの1F、フライングタイガーの区画で 棚什器等の搬入が始まった様です >>27315 の「本田屋」さん、本日開店だったので見に行ってきました 一般個人のお客さんも購入OKだそうです 電動工具やドリル刃など、種類が豊富でした ネジ類も幅広く取り扱ってます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
27331:
周辺住民3
[2021-03-15 11:45:14]
連投で申し訳ありません
FLAPSの1Fに4月入店予定で発表されていた、レモネード専門店は 4月23日のオープン予定で求人が出てました https://townwork.net/detail/clc_3976033002/ |
27332:
通りがかりさん
[2021-03-15 15:09:39]
|
27333:
通りがかりさん
[2021-03-15 18:34:37]
駅前広場は開放された途端に若者のたまり場になってますね。
ゴミだらけになったり騒いだりで治安悪くなりそう。 南口公園内は今日もゴミの散乱が酷いです。 そのうち、ゴミ山市って言われてしまいます。 |
27334:
名無しさん
[2021-03-15 18:50:11]
そろそろ年度末、新年度ですね。
この時期、おおたかの森に、新たに移転されてくる方も多いのではないでしょうか。 おおたかの森は、年度末に、フラップスができるとともに、南口駅前広場も綺麗に整備されて、次々と新しくなっていきます。 また、新年度には、大畔の森小学校が開校します。新しくて綺麗な学校です。 今後は、西口駅前も商業、サービス施設等が次々に出来てくるとともに、北口駅前もサービス施設等が出来てきます。 おおたかの森は、様々な商業施設やインフラ等が整備されて、日々変化しているので、楽しみが尽きない街です。 |
27335:
周辺住民4
[2021-03-15 18:59:44]
|
27336:
eマンションさん
[2021-03-15 20:03:15]
>>27334 名無しさん
秋には西口ガーデンズできますし、来年に向けて大和ハウスも動き出したようですし。 そろそろウエストガーデンもどうするか決めてほしいところ。駅ロータリー前にぼうぼう草が生えているのは侘しいですね |
27337:
通りがかりさん
[2021-03-15 20:43:29]
|
27338:
匿名さん
[2021-03-15 20:46:20]
王様のブランチで先日のランキングが出てました。
ランキング自体は色々意見ありましたが、結果的にTV放映されるのでいいことですね。 ![]() ![]() |
27339:
周辺住民4
[2021-03-15 20:48:05]
>>27334
東神開発バンザイですね。 |
27340:
eマンションさん
[2021-03-15 22:30:44]
>>27337 通りがかりさん
まだページは生きてるから中止ではないんでしょうね。 https://www.irios.co.jp/osusume/nagareyama.html 場所的にはワンルームマンションが立ちそうなサイズだけど、それはちょっとなあ、。です |
ジャパンミート良いですね!
周辺スーパーの強敵になるのは間違いないです。