
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
27161:
周辺住民4
[2021-03-02 06:36:19]
|
27162:
匿名さん
[2021-03-02 06:40:24]
|
27163:
通りがかりさん
[2021-03-02 07:20:14]
|
27164:
通りがかりさん
[2021-03-02 08:06:10]
ローン金利が上がってきましたね。
少しでも早く返済するのが得策ですね。 |
27165:
周辺住民3
[2021-03-02 08:21:13]
>>27158 通りがかりさん
連絡デッキの下は、橋脚が片側寄せになっているので 雨の日は1Fからデッキ下を通れば、SC本館⇔FLAPS⇔こかげテラスと 雨風が強くなければ、濡れずに移動出来ると思います (雨の日は貸し傘とか、用意されるかも知れません) >>27155 おおたかのもり団さん 4Fの飲食ゾーンは2店舗だけってことは無いと思うので コロナの押さえ込みと、飲食店の集客回復に合わせて 新しいお店がオープンしてくれれば、楽しみも長続きします FLAPS開業の記事は全文読める様なので、リンク貼っておきます 「流山おおたかの森に商業施設 高島屋系、3月末開業」 日本経済新聞2021年3月1日 18:40 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB014LU0R00C21A3000000/ 1~2枚目 南口駅前広場のユニットハウス ウッドチップが敷き詰められました ウッドルーバーの部分に照明が向いてるので、店舗サインが付けられるみたいです 3枚目 OUTSIDE THE BOX の店舗サインが見えました 4枚目 西南連絡通路前に飛び石?踏み板?が埋め込まれる様です ここは芝生(これから養生?)になるのか、ウッドチップになるのか 5枚目 無印フロアの店舗サインが点灯してました 6Fのボーネルンドもフロア照明が点灯し、出店準備を始めたみたいです 6枚目 ANNEX館前の交差点に、ポールが設置されました おおたかの森地区内の、交差点ポール設置が状況ですが・・・ 都市軸道路のカスミ前・ベルク前・オートバックス前の信号交差点を除く 全ての信号機付交差点で、設置が完了した様です (都市軸道路は県道扱いだからなのか、市の工事手続きに時間が掛かるのかも知れません) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27166:
周辺住民3
[2021-03-02 17:19:16]
東口駅前の情報
>>27119 マンション検討中さん 情報ありがとうございます 駐輪場の一部だった駅前線側区画に、ワンルームマンションが出来ます おおたかの森東1丁目4 高さ25m 8階建て21戸ワンルーム 1F事務所 工期予定R3年6月15日~R4年2月15日 東口のエルピス1Fのテナント募集告知が外されてました レタンプリュスが入っていた所です(96.25㎡) 先週までは不動産サイトに出てたので、入店が決まった様です ![]() ![]() ![]() ![]() |
27167:
名無しさん
[2021-03-02 18:35:48]
ソライエグラン、全体的に価格が上がったようです。
おおたかの森の住宅価格は、戸建も含め、どこまで上がるのでしょう。 価格が上がり続けることは、住民にとっては、良いことでしょうか? |
27168:
周辺住民4
[2021-03-02 20:58:51]
>>27167
いいカモということでは? |
27169:
匿名さん
[2021-03-02 22:53:37]
南口都市広場のテナントは
サラダとジェラートの店ですね インスタにありました。 SALAD shop -the BoX- ◆流山おおたかの森駅前広場に3/31オープン予定 ◆新鮮野菜のチョップドサラダとオリジナルジェラート ●系列店情報: 柏の葉キャンパス駅 I.B DINER @ibdiner https://www.instagram.com/saladshop_thebox/ |
27170:
匿名さん
[2021-03-02 23:42:26]
|
|
27171:
匿名さん
[2021-03-03 01:14:54]
価格が上がっているのはおおたかの森だけではないですよ。現在は首都圏の不動産価格が全体的に引き上げられています。
|
27172:
周辺住民4
[2021-03-03 06:29:25]
>>27170
お宅にワインセラーこしらえてるご家庭もありますからね。チーズも豊富に取り揃えてほしいですね。物産館なんかで地域限定ビールとか手に入るともう止まらないですね。 |
27173:
周辺住民4
[2021-03-03 06:31:00]
>>27171
このあたりは下がった時の下げ幅大きそうですね。 |
27174:
通りがかりさん
[2021-03-03 07:20:31]
|
27175:
通りがかりさん
[2021-03-03 07:22:20]
|
27176:
おおたかのもり団
[2021-03-03 07:48:09]
|
27177:
匿名さん
[2021-03-03 10:36:01]
>>27173 周辺住民4さん
例えばですが、同じ近郊・郊外でも、坪200(おおたか)が150に落ちた(70㎡で1,000万円の下落)としても、坪350(浦和)が坪250に落ちる(70㎡で2,000万円の下落)よりは、「痛手」が少ないように思います。 すみません、具体的にどのようなことが起これば、おおたかの価格「だけ」が特有の動きをするのかがわからなかったので、近郊・郊外で同じような動きをするという想定(今回の価格上昇の要因がおおたかのエリア性というよりも、不動産価格の高騰という、より外部の文脈にあるのだとすると、下落要因もその文脈に紐付くだろうという想定)のもとにはなりますが。 |
27178:
マンション検討中さん
[2021-03-03 15:59:26]
|
27179:
周辺住民4
[2021-03-03 17:45:20]
|
27180:
匿名さん
[2021-03-03 18:33:37]
肌感覚の違う人種同士で争っても何も生まないんだぜ?
|
慌てない慌てない。
コロナ克服でV字回復。