
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
27021:
周辺住民4
[2021-02-25 06:49:20]
|
27022:
検討板ユーザーさん
[2021-02-25 07:08:47]
3でも4でもいいですが別にこれ強制じゃないからそんなに頑張らなくてもいいですよ。
あなた達にそんな役回り任命してませんしここは無法地帯のタダスレなんですから。 |
27023:
周辺住民4
[2021-02-25 07:49:07]
|
27024:
eマンションさん
[2021-02-25 07:49:45]
大和の商業施設は工期を過ぎているにも関わらず工事が始まりませんね。コロナの影響もあるので延期か中止でしょうかね。
|
27025:
周辺住民3
[2021-02-25 09:58:07]
>>27019 周辺住民4
貴殿の「受け止め」や「痛感」の内容は、ハッキリと言葉にしていただかないと 私の様な空気読めない人間には、伝わりません 私の持つ街のイメージ?街への希望?でしょうか? そんなものはありません・・・変化を楽しんでいるだけです 仮にあったとしても、私個人の「思い」なんてトイレットペーパーの代わりにもなりません このスレッドのスタート~800レス辺りを見れば分かると思いますが パチンコ(ガーデン)の出店を断念させた、市や住民のパワーと思いは「凄い!」と思います 街づくりはそこへ住む人全員の意見で、出来上がっていくんだなぁ・・・と実感しました おおたかの森が「成功する街」になるかは、まだまだ分かりませんが ガーデンの出店取り下げは、成功への切欠になった気はしています こかげテラス口改札の営業開始時間が、3月13日から30分繰り上げになります https://www.mir.co.jp/topics/2021/post_63.html |
27026:
e戸建てファンさん
[2021-02-25 10:04:15]
竜泉寺の湯の工事がストップしているのは、
コロナだけではなく、土壌汚染の問題もあったりするのでしょうか? 何だか、そんなことを噂レベルでネットで書いているのを見つけまして、 どなたかご存知の方がいたら教えてください。 情報源がTwitterとかなのでアテにはなりませんが。。 隣のダイワハウスの商業施設も、この件の影響とかあったりするのかなぁ。 |
27027:
周辺住民4
[2021-02-25 10:27:09]
|
27028:
周辺住民3
[2021-02-25 10:33:20]
>>27026 e戸建てファンさん
工事は止まっていませんよ 客室階は設計変更でストップしていますが、駐車場階では小規模に工事が進んでいます (時々クレーン車が入ってきて、上層階へ資材を吊り上げ搬入しています) 問い合わせた方からの情報によれば、秋OPへ変更とのことですが まだ日付などは現場の事業予定看板に書き込まれていないので 感染症の状況などによっては、延期の可能性もありえます |
27029:
通りがかりさん
[2021-02-25 11:05:10]
もう開発は十分。
おおたかの森の緑地保護を。 |
27030:
匿名さん
[2021-02-25 11:25:27]
>>27029 通りがかりさん
市長の身勝手な市政のせいでこの街は商業施設が乱立され、人口増加も止まらくなってしまった。地価も上がり続け固定資産税もしばらく上がり続けるだろう。若い人の構成比が上がりすぎて人口構成もいびつな形に。10年後~20年後今の子供が高校生~大学生に成長したら駅前は若者で溢れますます騒々しくなり混雑しそう。女子高生や女子大生が駅前で座り込みたむろする姿が想像出来る。都心から一番近いもりのまちのコンセプトをしっかりと守ってほしいと切に願う。でなければ引っ越すしかないな自分が |
|
27031:
周辺住民4さん
[2021-02-25 12:14:39]
|
27032:
周辺住民4
[2021-02-25 12:55:48]
|
27033:
マンコミュファンさん
[2021-02-25 12:59:20]
皆さんはじめまして。
流山おおたかの森に住まいを移そうか迷っている者です。 先日、約6年ぶりぐらいに流山おおたかの森に行きましたがあまりにも街の変わり様にビックリしました。もちろん良い意味でです。 建物が軒並み増え、人口も増えとても賑わってました。 何よりも、黄色帽子をかぶってランドセルを背負ってる子供達が駅前でお母さん達と和気あいあい話していたり、 お年寄りの方がひとりで買い物を楽しんでました。 作り物ではなくしっかりと街として根付いているんだなと実感しました。 前向きに移住を検討してます。 その時はよろしくお願い致します。 |
27034:
マンション検討中さん
[2021-02-25 13:22:48]
|
27035:
近隣住民
[2021-02-25 13:47:29]
脱線で誠に申し訳ございませんが、古参の方々も多いようですから伺います。
昔むかし、お買い物といえば柏に行くしかなかった時代、柏駅西口ターミナルで交通整理をして下さってたおじさんいましたよね?… おじさんの軽妙な動きに時折入るホイッスルの音、まだヒップホップとか無かった?頃からおじさんの一連の動きにはスタイルがありました…密かに駅前のJBと呼び、その姿に眠気を吹き飛ばして教習所のバスを待っておった若き日… いつくらいまで活躍なさってたのでしょうか? まちBBSに行けと言わないでどなたか教えて下さい。 |
27036:
周辺住民3
[2021-02-25 15:02:24]
>>27035 近隣住民さん
若干スレチですので、深いネタ堀りは出来ませんが そのまま検索したら、以下のページが出ました ttps://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20050514/26331.html ttp://ryubroc.blog135.fc2.com/blog-entry-91.html?sp 商工会に問い合わせしてみてはいかがでしょうか? |
27037:
近隣住民
[2021-02-25 15:33:34]
>>27036 周辺住民3さん
若干どころか相当なスレチですのに! おじさんの勇姿の画像もあり思わず落涙、感動しました! 42年も交通整理に励まれたとは!今さらながら敬服です… もちろん当時私は通りすがりの若いバカ者に過ぎませんが、しかもおじさんのこと変なおじさん、くらいに思ってぼんやり眺めていた凡人です。 80年代にお姿を見て以来の画像でしたから、何やら後ろからぶん殴られたような、図々しいことに遠い親戚に出くわしたような衝撃でした。。 周辺住民3さん、番外編に於いてもお世話になりあらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。 |
27038:
周辺住民4
[2021-02-25 16:17:33]
|
27039:
周辺住民4
[2021-02-25 16:38:35]
>>27030
こちらはパチンコの出店を断念させた、 そこへ住む人「全員」の意見による凄いパワーによって「成功する街」になる見込みですので、女子高生や女子大生が駅前で座り込みたむろする姿なんて想像出来ませんし、都心から一番近いもりのまちのコンセプトですから、開発し尽くしたからといって次はもりに手をつけるだなんて考えられません。 パチンカスはもちろん、いじめ、ケンカ、虐待、痴漢とは無縁のスーパークリーンな街になりますので、周辺風俗店やパチスロ店はおおいに繁盛することでしょう。 これで街のバランスは保たれるというものです。 |
27040:
通りがかりさん
[2021-02-25 18:13:42]
東葛地区の生活に中々慣れません。
我が先の身勝手な人が多く感じます。 分かる方はいらっしゃいますか? 街中ゴミだらけ、南口公園の夜はカップルのいちゃつきや若者が騒いでいて物騒ですし。 田舎町だからですかね? 子供を叱らない親がいっぱいいます。 |
コロナで都内から避難してくる人々の受け皿にもなりますかね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4858cd471fea38f64bc8b7e832a8616bef35...