前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
26966:
通りがかりさん
[2021-02-24 00:42:21]
|
26967:
通りがかりさん
[2021-02-24 00:45:48]
|
26968:
通りがかりさん
[2021-02-24 03:41:58]
|
26969:
匿名さん
[2021-02-24 04:24:20]
>>26968 通りがかりさん
自動化してるから大丈夫やで |
26970:
周辺住民4
[2021-02-24 05:21:10]
26965は私ではありません。
先日の分に加えて対処させていただきます。 もう少しお待ちください。 |
26971:
周辺住民4
[2021-02-24 06:31:30]
|
26972:
周辺住民3
[2021-02-24 07:22:17]
「対処」の報告レスは不要です
その報告が相手を煽るだけの余計なレスです 匿名掲示板でのハンドルネームは、アンチや叩きレスを発生させます トリップが無い以上は、名前をマネするのも自由です 「なりすまし」に不満を持つなら、名前を「匿名さん」に戻されるか 他人に不満を抱かせないレスをするか、同じ名前の方と区別が付くぐらい特徴的で 良い方向での情報発信に努めてはいかがでしょうか? ネットは膨大で自由な世界ですが、この掲示板にはマナーや利用規約があり 開発情報や地域情報交換に支障をきたす様な、個人の行動や晩御飯の報告レスは 削除や規制対象になると思われます 1枚目 運動公園地区との境にある、芝崎市野谷線にケヤキが植樹されました 10~20年後の成長と、並木道の風景が楽しみです 大きく育つまでに、電線電柱が地中化されると良いですね 2枚目 ツツジの植樹も行われています ケヤキの木は千鳥配列?で植樹されています 3枚目 中駒木線のキッコーマンアリーナ交差点南側の様子 お寺のお堂の70%ぐらいが、道路予定地に掛かっている様に見えます 4枚目 お堂の解体作業中 右手にあった寺務所?は、解体されて無くなりました お堂は屋根や柱を残して、丁寧に解体してる様に見えます もしかしたら・・・分解して移築されるのでしょうか? 様子を見て報告していきたいと思います 区画整理の地区計画では、墓地の南側(マンション側)が、寺の予定地になっています 5枚目 南側の整備済み歩道上から撮影 中央の大木は切られてしまいそうですが 左手の墓地は移動しなくても、済みそうな感じです 解体が済んだ段階で、すぐに中駒木線の造成がスタート出来れば 来年度内に4車線化全通も可能になるかも知れません 6枚目・・・昨日の夕方の大堀川水辺公園 ひこうき雲から影が伸びて「リュウグウノツカイ」っぽくなってました |
26973:
匿名さん
[2021-02-24 08:34:53]
おおたかの森、人気過ぎて辛い…
千葉日報 住みたい街1位柏 東武野田線沿線アンケート 2020年3月11日 05:00 | 無料公開 東武野田線で住みたい街は「柏」が1位-。東武鉄道が同線沿線住民を対象にアンケートしたところ、沿線で「住みたい街」のベスト3は柏、流山おおたかの森、大宮の順だった。 アンケートは今年2月7~10日、大宮-船橋間の同線沿線に住む20~60代の男女400人を対象にネットで実施。各設問ごとに上位3位を聞き取り、順位に応じ1位3点、2位2点、3位1点の得点をかけ点数を算出した。 調査結果によると、「住みたい街」で柏の得点は321点。駅半径1キロ圏内の人口が約7万人と沿線最多で小売り店や飲食店が充実し「日常の買い物に便利」「都心に出やすい」が選んだ理由だった。 流山おおたかの森は317点。「育児・教育施設が充実している」と思っている人が多かった。大宮は302点で「自然が多い」が理由だった。4位以降は船橋、春日部、新船橋の順だった。 「穴場・好きな街」は流山おおたかの森188点、清水公園146点、大宮公園142点がベスト3。柏は84点で10位に下がった。清水公園と大宮公園は「大きな公園がある」「自然が多い」が理由だった。 「子育てに良い街」は流山おおたかの森が435点と圧倒。2位以下は柏160点、大宮155点と続いた。「リタイア後に住みやすい街」は、これも流山おおたかの森が260点で1位。次いで柏206点、大宮191点だった。 東武野田線の1日の平均乗降人員は、東武アーバンパークラインの愛称を導入した2014年の約92万1千人から18年の約96万8千人に増えたという。 |
26974:
通りがかりさん
[2021-02-24 08:49:31]
|
26976:
通りがかりさん
[2021-02-24 09:51:20]
|
|
26984:
周辺住民4
[2021-02-24 18:32:01]
津田沼は奏の杜やタワマンはありますが、駅至近に分譲マンションなかったような…。再開発しやすいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-00010001-fashions-life |
26985:
マンション検討中さん
[2021-02-24 18:41:47]
流山市も文春砲デビュー?
|
26995:
マンション検討中さん
[2021-02-24 21:02:55]
さて、なんとなく方向性が見えたところで本題に戻りましょうか。
まだまだ進行中の計画がたくさんありますが、やはりコロナ前後で計画修正などあったのでしょうか? いつも参考になる情報をいただける周辺住民3さん、急ぎませんので2020年前後での計画変更などご存知でしたら教えてくださいますか。 |
26999:
匿名さん
[2021-02-24 21:32:14]
>>24031 周辺住民3さん
例えばこんな書き込みに参考になるが21もついているとか、あやしまれてアンチが増える原因かと思う。 「私の書き込みに問題があるのなら削除申請してください」じゃなくて、自分でこういうところ直さないと。 自分のためだけじゃなくて、ファン?のためにもね。 |
27002:
通りがかりさん
[2021-02-24 22:08:02]
|
27005:
周辺住民3
[2021-02-24 22:22:01]
>>26999 匿名さん
私はファンと言われる存在は、必要ありません (参考になるを押していただければ、素直に嬉しいので承認欲求は確かにあります) 私のレス(地域情報)を都合良く吸収して、顔の見えないご近所さん同士で 開発に関して好き勝手に語り合えれば良いと思ってます 同時に・・・新しい情報を得たご近所さんが、自由に投稿出来るので 一方向発信に近いブログよりも、掲示板の方が情報が集まり易いと思っています 掲示板は自己紹介をしなくて良いのも、気楽で良いです (掲示板は自分に興味の無い話しを、スルー出来ますし) それに閲覧数とか広告収入とか、アフィとかお金が絡むと 内容がツマラナくなる気がするので、たぶん自分にはブログは向いていません それに毎日ひとネタで維持していくとかの、プレッシャーが嫌です 残念ながらアンチさんの心の中は読めません (管理運営側の忖度?・・・私e-戸建からお金貰ってませんよ) やはりその方の思う「不満」の基準で、削除していただく方向で結構です 掲示板マナーや規約に沿った書き込みは、常に心がけていますが 自分は粘着で開発オタなので、全ての方が不満・不快を感じないレスは出来ません 皆さんがドン退きして、参考になるが0になるまでレスすると思います 南口駅前広場ユニットハウスの様子 もう少し木で囲って、「簡易的な建物感」を消してくれると良いかなと思います まだ整備途中なので、もうちょっと様子を見てみましょう |
27010:
周辺住民4
[2021-02-24 22:43:21]
私、これから周辺住民4と名乗らせていただくことを宣言します。
本掲示板の規約や、大袈裟ですが条例、政省令等に違反している場合は撤回しますのでご指摘いただけたら幸いです。 |
27012:
周辺住民3
[2021-02-24 22:46:23]
>>27001 周辺住民4
そうですか・・・申し訳ありませんが、貴殿が求める返答(回答)は 私には導きだせません 何を痛感させられたのかは知り様がありませんので、貴殿の判断で削除依頼を出してください 削除理由は私に理解出来ないと思われるので、書かなくて結構です こちらからの質問の意図は・・・ このスレッド内に「第二常磐線」と言う呼称を知っている方が 何人いらっしゃるのか気になっただけです (過去レス検索したら4~5レスしか無かったです) 自分は聞いたこと無かったので、興味を持ちました 以前常磐線沿線に住んでいた方や通勤利用されていて、おおたかの森スレッド住人になった方で どのくらい「第二常磐線」を知っている方がいらっしゃるのでしょう? 自分は計画発表から開業前まで「常磐新線」で、開業の1~2年前につくばエクスプレスと聞きましたが 西平井の大きな工事看板は、開業直前まで「常磐新線」と掲げていたので 「TX」「つくばエクスプレス」と言う名前が世間に広がるのは、開業後だったと記憶しています おおたかの森に転入された方でも、常磐新線・第二常磐線と言う呼称は 知らない人の方が多い気がします (首都圏新都市鉄道と言う正式名称も、知らない人は多いかも知れません) |
27014:
周辺住民4さん
[2021-02-24 22:54:52]
|
27015:
周辺住民4
[2021-02-24 23:16:07]
ところで、流山おおたかの森駅周辺も電動キックボードの特例措置の町にエントリーした方が良いと思っています。盛り上がると思うのですが、どうですかね?
流山おおたかの森駅から、将来できる市野谷の森公園や、大和のショッピングモールまでぐるっと回れて、帰りに竜泉寺の湯でリラックス、なんてどうですかね? 今日はこれから熱燗を飲んで寝ようかと思います。疲れました。 |
周辺住民4ではありませんが、うなぎを食べた話です。いいではないですか。うなぎを食べて、幸せになっている。素晴らしい。