
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
26541:
匿名さん
[2021-02-06 19:51:38]
市長から緊急連絡来たけど、クラスター発生したのってどこの老人ホーム?
|
26542:
匿名さん
[2021-02-06 20:23:14]
|
26543:
匿名さん
[2021-02-06 20:24:42]
自転車に乗ってる人になぜ手信号やらないの?って言ってるのと同じレベルだな。
くだらん。 |
26544:
匿名さん
[2021-02-06 20:26:58]
自転車は左の車道を走りましょうね。
くだらん。 |
26545:
通りがかりさん
[2021-02-06 20:32:00]
こういう言い訳もなんですが、あの踏切は凸凹が多く、子供を前後ろのせ電動自転車に乗せて押すとタイヤが不安定で降りた方が危険に感じるんですよね…なのでバランス保てるように徐行にしてます。今は市の保育園バスも運休停止して、仕事も続けないといけないし、車の運転もできないし…難しいですね。前後ろ乗せ電動自転車って一度バランス崩すと一気に倒れるので、線路の上は怖くて降りれません…すみません。
あと、よく日本ブランドのタイヤが小降りのベビーカーを押してる方のタイヤが線路にはまってしまってるのを見かけますが、あれもいつか事故にならないか怖いですよね。 |
26546:
通りがかりさん
[2021-02-06 21:34:37]
>>26523 通りがかりさん
斗内の駅はまだ綺麗ですよ。 流山おおたかの森と柏の葉キャンパスは特に汚く、ホームはシミだらけだし、壁は掲示物剥がした跡(テープ)が残ったまま。 ホームは掃除してるところを見たことありません。 不快に思うほど汚ないです。 |
26547:
通りがかりさん
[2021-02-06 21:37:09]
>>26523 通りがかりさん
誤字がありました。 都内の駅はまだ綺麗ですよ。 流山おおたかの森と柏の葉キャンパスは特に汚く、ホームはシミだらけだし、壁は掲示物剥がした跡(テープ)が残ったまま。 ホームは掃除してるところを見たことありません。 不快に思うほど汚ないです。 |
26548:
匿名さん
[2021-02-06 21:45:04]
|
26549:
名無しさん
[2021-02-06 22:13:08]
|
26550:
匿名さん
[2021-02-06 22:25:40]
おおたかの森の住民は、横断歩道をわたるときは手をあげるし、自転車のときは、車道の左側を走るのはもちろん、手信号も欠かさず行っている。
民度が高いからな。 |
|
26551:
周辺住民3
[2021-02-06 22:49:20]
★☆★☆★☆★☆FLAPSネタです★☆★☆★☆★☆ とくに新しいネタではありませんが・・・・ 1枚目 FLAPSの1F本館側入り口横のショーウインドウに 某店舗紹介のパネルが取り付けられました 「An invitation to a richer life お客様をより豊かな生活へご招待すること」 まだ荷物が積んであるので、全文は読めません ![]() ![]() |
26552:
通りがかりさん
[2021-02-06 22:57:13]
東武のホームの方が遥かに綺麗です。
|
26553:
通りがかりさん
[2021-02-06 23:02:31]
駅前広場の工事で高島屋横の通路が狭く、自転車は降りて通りましょうって書いてあるのにみんな無視してます。
本当に自転車とすれ違うと怖いですからね。 コカゲテラスの通路も同じ。 楽することを知った日本人は人の迷惑を考えなくなりました。 |
26554:
周辺住民3
[2021-02-06 23:13:14]
お天気が良くてポカポカしていたので、サイクリングついでに柏の葉の様子を見てきました
1枚目 KOIL TERRACEのTXガード南側に出来る、商業施設は起工式を行った様です (事業者三井不動産/2月1~11月30日の施工予定/施工は大和ハウス工業) B35の大和商業施設(施工も大和ハウス)も、2月1日からの工事開始予定ですが 今のところ動き無しです・・・除草も始まっていません 2~3枚目 建設されたテストコースの様子 docomoの5Gと連動して、どの様なテストを行うのでしょう? 4枚目 都市軸道路のR16アンダーパススロープ R5年3月末の完成に向けて、両側の坂路部分は建設が終わった様です 現在は国道車線下で、トンネルを掘り進めています 5~6枚目 その都市軸道路とR16交差点角に出来る「街角広場のサイン」 想像してたのより重厚な感じでした (もっと細い鉄骨のオブジェを想像してました) 夜は灯りが点灯して、葉や文字が浮かび上がるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
26555:
匿名さん
[2021-02-07 00:03:31]
|
26556:
マンション掲示板さん
[2021-02-07 00:15:29]
|
26557:
名無しさん
[2021-02-07 00:19:58]
|
26558:
名無しさん
[2021-02-07 00:20:39]
|
26559:
評判気になるさん
[2021-02-07 05:22:22]
>>26532 口コミ知りたいさん
柏の葉キャンパス徒歩圏にも住んだことがありますが、両駅の差で一番大きいと感じるのは柏駅、JRへのアクセスです。柏駅からバス本数の多い若柴循環ルートが、キャンパス駅を経由すれば良いのにと思っていました。車の便は、どちらも高速使いやすいし、都市軸道路で繋がっているので同じくらいに感じます |
26560:
周辺住民4
[2021-02-07 08:17:06]
>>26554
西柏台2丁目からだとジョギングにはちょうどよい距離ですね。 |