分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 22:31:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

26521: 周辺住民4 
[2021-02-06 07:18:55]
>>26520
睡眠不足ですかね。
遅くまでお仕事お疲れさまです。

私の書き込みは可能性を指摘しているにすぎません。証拠をもとに堅実に生きておられる方は気になさる必要はありませんよ。
26522: 匿名さん 
[2021-02-06 08:06:54]
>>26512 周辺住民4さん
アンコンシャスバイアスのかたまりのような投稿ですね。
26523: 通りがかりさん 
[2021-02-06 11:02:53]
>>26506 通りがかりさん
私も本当に同じ思いです。秋葉原駅の汚いこと汚いこと。
26524: 周辺住民3 
[2021-02-06 11:17:45]
>>26517 匿名さん

B46街区の西口駅前線沿いに、高松建設で囲いがしてある所を
仮に商住マンションのビルと仮定します
(駅前線沿いなので、出来れば商業ビルが望ましいですが)

前例のB45街区の7階建てPiPitoビルが、2019年4月のボーリング調査開始で
8月の頭に事業掲示板が出されました
工事開始は予定通り2019年11月1日~2020年10月31日で竣工しました

B46の方は2020年5月末に、囲いとボーリング調査を行ったので
10月頃には設計も終わって、事業予告版を出したとすると
今年1月には工事が始まって、来年の1~3月竣工のプランが出ると思いますが・・・

去年~今年はコロナもありますし、同社の建てたPiPitoビルは2~5Fが空きテナントです
去年開業した北口のビルにも、飲食可のテナントに空きがあります
同社の北口ビル「リアン」のテナントフロアが、半分空いています

今年はFLAPS・5月に桜調温ビル・10月にアゼリアテラス
来年3月頃には大和の大型商業施設、夏にはANNEX2の開業が控えています

テナントビルや商業施設のオープンラッシュで、建設コストに対して
賃料が下がる可能性や、商業の入居者が決まらない可能性もあるので
オーナーさんが保留・調整したり、事業内容を変更したのかも知れません

この区画は結構広い(自分予想だと600㎡前後)ので、割と大きなビルが建てられます
商業フロアと居住フロアの比率で、悩んでるのではないでしょうか?
26525: 周辺住民4 
[2021-02-06 12:41:59]
>>26522
ご理解いただけたようでなによりです。
26526: 匿名さん 
[2021-02-06 12:57:26]
おおたかの森ホール周辺と踏切周辺にたくさん「自転車は押して」って書いてありますよね。
小さい子供を乗せたお母さん、おじさん、小中学生などなどほぼ全ての人が無視してるのを見ると民度を感じてしまいます。
26527: 通りがかりさん 
[2021-02-06 13:09:20]
いよいよ、レタンプリュス前の芝崎市野谷線の植栽工事看板が立ちましたね。
26528: 匿名さん 
[2021-02-06 14:00:07]
>>26526 匿名さん
あんなに看板あるのに無視する度胸ってすごいと思います。ああいう人は路上喫煙とか騒音とかに文句言えないですよね。
心の中で文字が読めないかわいそうな人と思ってます。
26529: 匿名さん 
[2021-02-06 14:15:10]
>>26526 匿名さん
毎朝通るけど、押してる人多いですよ。
人通りの少ない時間帯は乗ったままの人も多いのかもですが、ほぼ全ては言い過ぎでしょう。
26530: 匿名さん 
[2021-02-06 14:26:21]
>>26525 周辺住民4さん

伝わってないようで残念です。
26531: 匿名さん 
[2021-02-06 14:29:07]
>>26527 通りがかりさん
何が植えられるかわかりますか?
楽しみにしています

26532: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-06 14:30:48]
おおたかの森と柏の葉や柏等と比較して、マンションや戸建を検討している方も多いかと思います。

おおたかの森は、おおたかの森SC等の駅周辺の商業施設だけではなく、
コストコ、IKEA、ららぽーとを有する「新三郷」や「レイクタウン」にも近く、2023年には、三郷流山橋ができるので、今より圧倒的にアクセスが良くなります。

もちろん、柏や柏の葉にも近く、首都圏でこれ程、「生活の利便性」が良いところはないのではないでしょうか。

今年~来年にかけて、東神やダイワ等の商業施設も続々と開業します。今以上に「生活の利便性」は良くなると思います。


26533: 通りがかりさん 
[2021-02-06 14:33:56]
東葛地区は民度低いと感じます。
26534: 匿名さん 
[2021-02-06 14:49:36]
>>26529 匿名さん
私も1日2回くらい通りますが、降りている人見たら、おっと思うくらい少ない印象です。
意外と学生が降りてて子供乗せてる父母が乗ってたりしますね。
保育園の送り迎えで忙しいんでしょうけど、もやっとしますね。
26535: 周辺住民4 
[2021-02-06 15:13:29]
>>26530
私のような凡人のお相手をしてくださり、感激です。

26536: 周辺住民4 
[2021-02-06 15:16:00]
>>26532
森はある程度不便なものです。
26537: 通りがかりさん 
[2021-02-06 15:26:15]
>>26531 匿名さん
円東寺住職さんの過去ブログに記載ありました。当時は通り沿いに植栽とベンチを配置する計画だったようです。
26538: 匿名さん 
[2021-02-06 18:49:07]
>>26529 匿名さん
「押してる人は"思ったより"多いですよ」と仰っていますか?
押してる人より押してない人の方が多いのは明らかだと思いますが。
26539: 匿名さん 
[2021-02-06 19:10:44]
>>26538 匿名さん

おおたかの森に限らず日本全国で看板のある踏切で押してない人が多いでしょうね。残念ながら。
26540: 通りがかりさん 
[2021-02-06 19:30:29]
>>26538 匿名さん
まあ、ほぼ全て乗ってるは言い過ぎで、押してる人もいるよって感じでしょう。
少なくとも押している人もよく見かけますよ。踏切が閉まってた直後で渡る人が多い時は特に押している人が多い印象です。朝は未就学児が歩いてることも多いので、自分なら怖くて乗ったまま渡れないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる