![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
26001:
匿名さん
[2021-01-16 06:15:50]
|
26002:
茨城からの刺客
[2021-01-16 07:08:45]
|
26003:
茨城からの刺客
[2021-01-16 07:24:14]
|
26004:
周辺住民3
[2021-01-16 07:36:10]
>>25996 マンション検討中さん
グラン前期完売とは・・・凄いですね あちらのスレッドで検索したら、竣工9ヶ月前に完売とレスされていました 現在おおたかの森の一世帯あたり人数は2.56人 一昨年にソライエ入居が始まった頃の、8~10月の北1丁目人口が 802人増・318世帯増でしたので、マンション入居時でおよそ2.52人 グランはご高齢世帯の見学も多いと聞きましたので、406戸を2.5人で計算して 今年の9~12月の間に1,050人ぐらいは、北1丁目転入者だけで増えそうです 地区全体では出生などを含めて、今年一年で3,300人増になると思います 来年は3,000人増を下回ったとしても、あと3年で1万人弱は増えてしまうかも知れません 5~6年後には地区人口が、13,000~15,000人増ぐらいになるのかなぁ? 計画人口より25%増になるとすれば、商業的には嬉しい誤算ですが・・・ |
26005:
周辺住民4
[2021-01-16 07:53:07]
|
26006:
周辺住民4
[2021-01-16 08:11:13]
>>25993
その場合、開発主体はどちらになりますか?開発業者?市? 前者の場合は大規模開発でないと難しそうですね。大手に期待ですね。 後者の場合、街づくりを市に働きかける必要がありますね。公道に自治体が立てる街灯って規格ありますね。 自治会で費用出して立てて市から補助金得る方法もありますかね。それなら理想の街並みが手に入りそうですね。 アイデアは分かりやすい形で率先して提示する。小学生の時に担任から言われた言葉です。 |
26007:
周辺住民4
[2021-01-16 08:12:18]
立てる、建てるでしたか?
|
26008:
マンション検討中さん
[2021-01-16 08:53:11]
人口増加の話好きだねーwww
|
26009:
匿名さん
[2021-01-16 09:00:53]
おおたかって本当に有名?... どのスレいっても全然名前あがらないのだけど
|
26010:
通りがかりさん
[2021-01-16 10:17:04]
>>26009 匿名さん
千葉ニュータウンのスレで流山、おおたかの森が注目されています。 流山市のおおたかの森等の名称の付け方、母になるなら流山、保育ステーション等、流山市の方針に学ぶべき等、いろいろ記載されています。 流山、おおたかの森は、成功しているのが良くわかります。 |
|
26011:
匿名さん
[2021-01-16 10:25:37]
|
26012:
匿名さん
[2021-01-16 10:28:55]
|
26013:
周辺住民3
[2021-01-16 10:34:13]
>>25990 評判気になるさん
運動公園地区は、一般住宅地(戸建用地)が殆どです 区画道路の整備が進んだエリアから、販売や建設が始まります 年末辺りから総合運動公園の東側(1号調整池の北側)にあった畑が 造成で掘り返され始めたので、その辺りとTXと中駒木線に挟まれたエリアは 水道関係や道路が完成して、来年度辺りから家が建ち始めると予想されます https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 市野谷の新設小学校予定地は、元水田&池だったので地盤固めで土を盛ってありますが 運び出しやボーリング調査を行っているので、今年中には更地になるかも知れません 全体では去年の第5回の事業変更で、5.8haの緑地保存や小学校用地確保などもあって 計画人口の21,400人は、少し圧縮されるでしょう 運動公園地区は適当な計算ですが、開発前と比較して3,500人増えているので あと10~15年の宅地開発で、16,000~17,000人ぐらいが転入すると見込まれます この緩いペースでの転入&出生で、市の人口はピーク後に「横ばい」になると推計されています スーパーストア・飲食店等の需要増加や、おおたかの森SCの客数増に繋がりそうですね |
26014:
匿名さん
[2021-01-16 10:42:50]
ニーズが違うので仕方ないですね..千葉、幕張、浦安、柏の葉、船橋、津田沼あたりが括りが一緒なので皆さん迷うらしいです
|
26015:
口コミ知りたいさん
[2021-01-16 10:58:11]
流山、おおたかの森は、千葉ニュータウンだけでなく、柏の葉キャンパス、みどり等つくばエクスプレス沿線のスレ、柏等のスレにも多数掲載されています。
流山、おおたかの森は、良い意味で比較検討の対象になっており、注目されていると言えるのではないでしょうか。 |
26016:
匿名
[2021-01-16 11:42:56]
今はコロナで人出が減っていますが、通常に戻ったら、今後、駅前のSCは、すごいことになりそうですね。
|
26017:
マンション検討中さん
[2021-01-16 11:50:10]
|
26018:
周辺住民4
[2021-01-16 12:38:34]
|
26019:
周辺住民4
[2021-01-16 12:40:58]
|
26020:
マンション検討中さん
[2021-01-16 13:05:52]
|
同意です。他に行って欲しいです。