分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-15 21:11:37
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

25881: 匿名さん 
[2021-01-11 20:16:38]
ゴミを置いてく人は日本人ですか?
25882: 名無しさん 
[2021-01-11 20:20:21]
木登りして枝を折る子供もいます。
公園内に結構太い元気な枝が良く落ちています。
25883: 名無しさん 
[2021-01-11 20:44:43]
>>25881 匿名さん
ひとりやふたりじゃないですよ。
ぽい捨てしてる人はおおたかの森には大勢いる。
日本人は人に見られてるときだけ礼儀正しい。
25884: 通りがかりさん 
[2021-01-11 20:46:29]
早くコロナが落ち着いてラムちゃんに食べに行きたいな。
25885: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-11 21:26:26]
>>25881 匿名さん
日本人だったらゴミは置いていかないのですか?wwwww
25886: 周辺住民3 
[2021-01-11 21:43:13]
>>25879 匿名さん

順位までは予想出来ませんが、児童数推計は毎年出しています
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

市野谷新設小学校はR6年4月の開校なので、その際におおたかの森小は
400~500人減ると思います
それでも前年(R5年)に1,746人(57教室)の推計が出ているので、1位の可能性は高いです

小山小はR6年に、1,666人(54教室)と出ています
25887: 周辺住民3 
[2021-01-11 23:04:31]
>>25886 訂正自己レスです
小山小は1,664人がピークです

その後は児童数が減ってるので、小山小のピークはR6年になります
八木北小はR8年までに1,594人(53教室)まで増えているので
小山小学区は他より早く、出生&転入学児童数が卒業生数を下回って行くみたいです
25888: 周辺住民4さん 
[2021-01-12 07:06:39]
>>25883
そして、昨日は誰も見ていない間にササッとゴミを片付けてくださった。見習いたいです。
私などはまだまだです。
25889: 周辺住民4さん 
[2021-01-12 07:09:33]
>>25887
中学校はどうなりそうですか?
私立に行く人がいるから小学校よりは増え方ましでしょうか?
25890: 匿名さん 
[2021-01-12 07:12:47]
>>25885 検討板ユーザーさん

はい。置いていきません。
25891: マンション掲示板さん 
[2021-01-12 07:52:29]
スレで初心者マーク付いてる人って前科ありの人?
25892: 匿名さん 
[2021-01-12 08:35:55]
>>25891 マンション掲示板さん
毎回初心者マークがつくのですが…
25893: 周辺住民3 
[2021-01-12 08:52:39]
>>25889  周辺住民4さん

>>25775
>未来は推計にすぎない。

>>25786
>もしかして、世の中、何でも数字で説明できるとか思ってたりしますかね?高齢化率でしたっけ?

おおたかの森地区の年少人口率や増加率、児童数や生徒数の推計に興味があるのでしょうか?
私には貴殿が求める情報提供や、正しく説明出来る自信がありませんので
今ご自身の目の前にある情報端末で、納得するまでお調べになってはいかがでしょうか?


25894: 周辺住民3 
[2021-01-12 08:57:32]
25891 マンション掲示板さん

こんなスレッドあります
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/640752/



>>25892 匿名さん

履歴消去とか、クッキーの設定も関係ありかも知れません
25895: 近隣住民 
[2021-01-12 09:03:34]
法務局、年金事務所、保健所、流山市内には無くて不便しませんか…
日本有数の人口転入エリアになってるのに独自の機関が無いなんて…

25896: 匿名 
[2021-01-12 12:31:21]
>>25876 周辺住民さん

大規模=悪 みたいに世間ではなってるけど、6年間クラス替えもできないような小規模校だと、イジメっ子や問題児がいたら、小学校生活詰むし、色んな友達と出会えることで多様性も育まれるし、PTAの負担は分散されるしで、今のところ大規模校で問題は感じないすけどねー。
25897: 通りがかりさん 
[2021-01-12 13:19:57]
法務局、年金事務所、保健所、、、
近所にある必要性を感じたことがない。

免許センターが近いのは便利。
25898: 周辺住民4さん 
[2021-01-12 17:57:34]
>>25893
地元愛、強いのですね。申し訳ありません。

>>25896
おっしゃるとおりですね。
マンモス校が敬遠されるのは校舎等設備が古くて足りてない場合ですね。新設校なら安心ですね。
25899: 匿名さん 
[2021-01-12 18:48:28]
>>25896 匿名さん
井の中の蛙になりにくい、ので大規模校希望派です。
うちはおおぐろに転校になるので一学年のクラス数が減ってしまうことを残念に感じています。
25900: 匿名さん 
[2021-01-12 19:17:07]
マンモス校が嫌であれば、暁星という選択肢もありますね。
家計の負担が大きくなりますが・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる