![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
25822:
検討板ユーザーさん
[2021-01-08 16:59:41]
|
25823:
口コミ知りたいさん
[2021-01-08 18:00:41]
おおたかの森は、子育て世代が圧倒的に多く、転入している。
これは、人口構成からも判断できる。 この子育て世代の多くは、親がおおたかの森にある程度近くに住んでいる場合が多い。 特に、女性の親の実家に近いとか、おおたかの森にアクセスしやすいところにいる場合が多い。子育てするのに、実家が近い方が何かと良い場合が多いからだ。 そのため、子供や孫の世代でもおおたかの森又はおおたかの森の周辺に住む可能性が高い。おおたかの森の子供の増加数は、日本で最も多いことからも将来性のある街かと思う。 |
25824:
通りがかりさん
[2021-01-08 18:24:28]
>>25823
データ示してください。 |
25825:
通りがかりさん
[2021-01-08 18:26:20]
補足
↓について 子育て世代の多くは、親がおおたかの森にある程度近くに住んでいる場合が多い。 女性の親の実家に近いとか、おおたかの森にアクセスしやすいところにいる場合が多い。 |
25826:
周辺住民3
[2021-01-09 09:24:11]
以前リンクが貼られていたFLAPSに入店予定の「カラダファクトリー」は
>>25581 オープン予定日が3月31日(水曜日)と出ています キーテナント以外は、店舗によって開店日が違う可能性もありますが もしかしたらこの日が、FLAPSのグランドオープンの日かも知れません |
25827:
周辺住民3
[2021-01-09 09:59:52]
SC1F専門店の従業員1名に、感染者だそうです
https://www.otakanomori-sc.com/feature/?id=719 TX構内の店舗・アベニューは、予告なしに営業時間変更や休業する場合があると発表されました https://www.mir.co.jp/topics/2021/tx_4.html SCのホームページではグランドアベニューは20:00までの営業と出ています グランドアベニューで、今年度内に行われる予定のリニューアルについては 今のところTX側からの発表はありません 感染症で集客が減る時期を狙って、改装工事を行う手もありますが・・・ リニューアルオープンで混雑することを考えて、延期する可能性もありますね |
25828:
匿名さん
[2021-01-09 15:53:13]
南口都市広場の野田線ぞいは
東神開発の店舗新設工事となっていますが 何ができるんだろう? 施工が三協フロンティアで施工期間は1か月ほど。 物販だといいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
25829:
マンション検討中さん
[2021-01-09 16:29:11]
|
25830:
おおたかのもり団
[2021-01-09 18:06:00]
>>25828 匿名さん
三協フロンティアさんが得意とするのは ユニットハウス・プレハブなのでテイクアウト系のカフェとか物販な可能性大では。 コロッケや唐揚げなどの揚げ物店とかありがたいか も http://www.sankyofrontier.com/unithouse/showcase/detail.php?product_id... |
25831:
通りがかりさん
[2021-01-09 18:08:58]
|
|
25832:
匿名さん
[2021-01-09 18:24:55]
ベルクでも感染者出たね。
誰が感染者してもおかしくない。 買い物はネットで済ませ、家でゆっくりするのが正解かな。 |
25833:
名無しさん
[2021-01-09 20:43:02]
>>25831 通りがかりさん
遊びに来なくなるからコロナ感染は心配ないのでは? |
25834:
匿名さん
[2021-01-09 22:11:41]
こかげテラスのアジアンヌードルの跡地にできたmooboo(肉料理屋?)はいつの間にかオープンしてたんですね!
https://www.otakanomori-sc.com/feature/?id=720 |
25835:
名無しさん
[2021-01-09 22:23:56]
クリスピー後はどうなんでしょうね。
中々次の店舗が決まらないのに新しい施設をたてないで欲しいです。 南口広場は広くて好きなので。 |
25836:
周辺住民3
[2021-01-09 22:50:44]
>>25828 匿名さん
おおたかの森南1丁目1番地が、住所変更で飛び番だったのは やはり南口駅前広場に、店舗を設置する為だったのかな? かなり前から計画していたのかも知れません 東神開発の店舗とすると・・・ FLAPS連絡デッキの建設で、お店のサインやロゴマークが見え辛くなって デッキ下の広場ベンチ設置で、オープン席のスペースが無くなってしまう スターバックスの「移転」かな?・・・と予想してみます SC本館の表側(カフェのオープン席)は、FLAPS建物の完成で 冬場になると陽が当たらなくなるので、駅側の方が条件良さそうです (駅側も本館の連絡回廊の下ですけどね) SCで生食パンを販売していた麥乃(むぎの)さんは、親会社の「デライト」が 柏ステーションモールで、サンドイッチの販売をしていたり 流山市木でパン・ケーキ販売や、カフェも出店してるので そろそろ、おおたかの森駅前に、軽食販売&カフェ出店するかも知れないですね それともレタンプリュスさんが、駅前に再出撃か! 地区から少し外れますが、しまむら豊四季店の向かいに 台湾食堂の「滷肉飯」ルーローハンさんが、1月8日にオープンしました 地域情報サイト「号外NET」さんのページ https://kashiwa.goguynet.jp/2021/01/08/taiwan/ お店のツイッター https://twitter.com/tw_tei ジョギングついでに、お店の写真撮ってきました テイクアウトも出来るそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
25837:
評判気になるさん
[2021-01-09 23:14:03]
おおたかの森の開発がどうあるべきか、検討することは、良いことか、と思います。
このスレの初期の頃は、おおたかの森にパチンコ屋が建設されるかも、建設反対といった話題が多く、結果的に、建設されずにすみました。 このスレがいくらか世論に影響を及ぼし、行政の方針に影響を与えたのかもしれません。 今では、おおたかの森は、パチンコ屋等がなく、子育て世代にとても人気な街になりました。 |
25838:
匿名さん
[2021-01-10 08:56:24]
>>25833
住民や従業員がよそと行き来してれば感染のおそれありますね。電車も動いてますし、店も夜8時までやってます。ウイルスは目に見えませんから、自分がいつかかってもおかしくないという覚悟が必要ですね。 |
25839:
匿名さん
[2021-01-10 09:33:49]
>>25837
おおたか住民が車で郊外パチンコ店に出かけてたら世話ないですね。 やっぱり、誰でもたまには一人になりたいという欲求、ありますね。こだわり店主やおしゃべりママ経営で顔見知りになれる喫茶店、看板逆さまの書店に家族に内緒で出入り、店主こだわりの品揃えの模型店でマニア仲間とおしゃべりなどなど。これまでの人生振り返ってみて思い出されるのはそういう店だったりする。もちろん、週末に家族でファミレス行って楽しくおしゃべりしたり、うまいうまい言って母親の機嫌損ねた思い出なんかもある。 「たまには~行きたいねー」「それ、おおたかにあるよ」「知ってる知ってる。おおたかって懐深いよねー、帰りは~でメシ食って帰るコース。」「そうそう。」…。こういった許容度高い街というか、包容力ある街ってのは住民の人間性や教養の程度なんかも関係してくる気がしますね。 |
25840:
匿名さん
[2021-01-10 10:21:01]
追伸
25839です。 この点、先月話題になっていた学校、特に大学の誘致は街の発展にとって意味ありますね。学校ができれば格安飲食店ができ、書店もできる。街中を学生が歩けば、思索に耽る学生の姿は地域の小さい子どもにも刺激を与える。学校レベルは高ければ高いほど良いですね。 |
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532418/res/101-200/