![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
2581:
匿名
[2016-11-30 10:31:34]
|
2582:
周辺住民さん
[2016-11-30 11:31:01]
小山小とおおたかの森小の両方からあふれた児童を吸収するとなると、北口方面ですかね。まとまった土地は残ってるのかな。
中学はいずれ足りなくなるのは確実だけど、時間的余裕はまだありますね。ついでにつくるかどうか |
2583:
周辺住民さん
[2016-11-30 11:42:45]
>>2581 匿名さん
現状、そこの中学生は少ないはずです。いまの小学生のボリュームゾーンが中学生になる頃までに小学校が必要と判断したのでしょう。中学生は学区見直しで、おそらくおおたかの森駅中心部の子供だけになるのでは?中学受験もそれなりにあるでしょうし。 それでもそこの中学校は狭き門になるかもしれませんね。 |
2584:
周辺住民さん
[2016-11-30 12:17:44]
小学校きたー!!いつできるのかリンク貼ってくれた記事には書いてなかったけど、5年後くらい?
|
2585:
周辺住民さん
[2016-11-30 12:33:21]
今からまとまった土地となるとどこでしょう。
北口、西口の商業地区に建てることは無いでしょうし、 南口の調整池、北口・西口の近隣公園をつぶすってとこでしょうか。 |
2586:
名無しさん
[2016-11-30 12:44:57]
十太夫近隣公園が規模的にも位置的にも可能性高いと思います。すでに更地なので早ければ3-4年で開校もあり得ますね。
|
2587:
周辺住民さん
[2016-11-30 12:47:04]
一番重要なのは、きちんとした箱形の校舎を建てること。小山小やおおたかの森小みたいに見た目だけおしゃれで使いにくい建物は勘弁。建築家やデザイナーを関わらせないでほしい
|
2588:
周辺住民さん
[2016-11-30 13:32:12]
>>2586 名無しさん
それをやると、隣に建設中の校庭なしのバイリンガル幼稚園が怒りそうですね。 わざわざ公園を潰す事はないと思います。 ゴルフの練習場跡や、現在農地のところに建設するのが無難だと思います。 できなければ、周辺学校に駅からバス送迎でもやる仕組みを作れば良いのでは? 保育園のように。 |
2589:
匿名さん
[2016-11-30 13:36:10]
えー お洒落な方が良くないですか❓制服もオシャレだといいなー
そのほうが絶対アガルから |
2590:
匿名さん
[2016-11-30 13:37:59]
あの目障りな工場と山林どかせばいいんですよ
|
|
2591:
周辺住民さん
[2016-11-30 14:13:08]
|
2592:
名無しさん
[2016-11-30 15:15:33]
十太夫の公園くらいしか空きがないような気がしますが…。
|
2593:
匿名さん
[2016-11-30 15:38:01]
西口工場は初石と江戸川台の
間ぐらいに移転してもらって むしろ廃業でいいけど 今の移転予定地に小学校を建てたらいい |
2594:
通りがかりさん
[2016-11-30 15:55:00]
新しい学校は、EVを着けて5階建くらいのビル型で、将来高齢者施設などに改装出来る様なものが良かったりしませんか?
外観はデザイナーを入れて、是非オシャレで前衛的なものが良いです。いっそ外観だけ海外の建築家とか? 皮とアンコは別設計的な⁇ 要するに、使い勝手や基本的な環境は押さえた上でという意味で。 古い小学校の外観は、新しい街にはふさわしく無いかなと… |
2595:
近隣住民
[2016-11-30 16:12:12]
駅前にあった小山小学校が移転したのに、また駅前に新設小学校は有り得ないです。
|
2596:
匿名さん
[2016-11-30 16:25:39]
八木北小ってパンパンなんですか?
北口エリアの人を迎え入れたらよほど 解消できるとおもうんですが。。 おおたか小や小山小より近いでしょ |
2597:
周辺住民さん
[2016-11-30 17:26:19]
十太夫の公園だと可能性ありそうですが、小山小と距離的に近いですよね。
問題解決のためには北口の商業地に建てるのもあり得るかと・・・ |
2598:
住民
[2016-11-30 17:59:45]
魚べいの横にマルエツができるのは話題になってない?
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00... |
2599:
西口工場
[2016-11-30 18:13:19]
>>2598 住民さん
さらっと良い情報を知らせるあなたは何者? |
2600:
匿名さん
[2016-11-30 18:37:12]
値段は高くても構わないから、お洒落な飲食店がほしいなー
両親や友達が来てもSCばかりだし |
小学校だけみたいですよ?
ただ小学校だけで中学校は問題ないのかな?
学区見直しでおおたか小中学校通える前提で
住まいを購入した方は常盤松などへ変更されてしまって不満が出るのは必須といったところでしょうか。。