![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
25781:
周辺住民3
[2021-01-07 17:25:53]
|
25782:
マンション掲示板さん
[2021-01-07 19:03:30]
|
25783:
マンション検討中さん
[2021-01-07 19:09:32]
おおたかの森駅前のステージは何するのに使うんでしょうか?
|
25784:
検討板ユーザーさん
[2021-01-07 19:42:17]
|
25785:
匿名さん
[2021-01-07 20:06:17]
>>25784 検討板ユーザーさん
感想は人それぞれですね。 設計にお二人は 日経アーキテクチュア 編集部が選ぶ 10大建築人2021 の4位に選出されていました。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00122/?SS=imgview&FD=2... |
25786:
匿名さん
[2021-01-07 20:40:33]
|
25787:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:29:54]
コロナ感染者増える一方だね
最近では5年ぐらい続くって専門家の意見も出てきているし、本当にそうだったら日本全国がゴーストタウンになるだろう SCで空きスペースが埋まらんけど、コロナが関係してるよね 今は儲からんし どことは言わんが、こかげの店舗もヤバイね 西口の飲食店も埋まりそうにないね ホテルも大丈夫? 反論できる人、ここにいるかな? |
25795:
マンション検討中さん
[2021-01-07 23:55:55]
25793だけど、25792とは別人です。
若い人達の人口が増えている、結構な事だけど、その人達の子供世代や孫世代がどれだけこの街に住み続けたいと思うかっていうのはまた別問題です。 「都心に一番近い森」ってのに魅力を感じた今の若い人達の子供や孫が成長した頃に親(祖父母)と同じように魅力を感じているかどうかはわからないし、魅力を感じた所で森自体が全部なくなっているなんて事も十分あり得ます。 母親が働きやすいっていうのも魅力でしょうけど、こんな数年間で学区がころころ変わるとか、子供の環境を考えたらちょっと不安かもしれませんね。 |
25796:
周辺住民さん
[2021-01-07 23:56:45]
おおたかの森や流山を腐すだけ腐す書き込みしかできない人は哀れですね。
せいぜい呪文のようにコロナが、コロナがと唱えているといいんじゃないですか。 |
25797:
マンション検討中さん
[2021-01-08 00:03:22]
役所や不動産屋が唱える事をうのみにして現実の問題から目を背けるのもそれはそれで哀れかと。
|
|
25798:
検討板ユーザーさん
[2021-01-08 00:29:06]
前にアンダーパスの雑草がひどいと書かれていましたが本当にひどいですね
あと卑猥な言葉が落書きされたチラシが落ちていました あのあたりゴミだらけですが谷みたいになっているから転がってくるのかな |
25799:
検討板ユーザーさん
[2021-01-08 01:23:48]
>>25786 匿名さん
ここまでくると、なぜこの人はおおたかの森に ここまで固執するのかが気になる。笑 なにかの執念?笑 最近おおたかの森に越してきた人は 衰退とかそこまで考えてないし、 ほどほどに住みやすいくらいで満足してる人が 多いんじゃないの? 便利なところへは電車とか車で行くしさ。 |
25800:
マンション検討中さん
[2021-01-08 02:56:18]
|
分譲地主流の郊外は「必ず」・・・とレスされてたので
何かデータがあっての話かと思っていましたが、違うのですね
良い情報が得られるかな?と興味があって、自分もお聞きしただけです
以降スルーしてください
1枚目
ここ数日はFLAPSの外階段に、ウッドパネルを取り付ける工事を行っています
スチール製の階段が、ほぼ装飾されました
2枚目
広場のステージはブルーシートが外されて、仕上げ作業がはじまるのかも
3~4枚目
東地区の成顕寺入り口交差点角の区画に、重機が入りました
西側区画との境にブロックの仕切りを造っています
そこそこ広い区画にガス・上水道・雨水・下水は一つずつしか準備されていないので
ひと区画纏めて店舗建物か、集合住宅での建設が始まると思われます
今のところ掲示板などは立っていません