前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
25467:
マンション検討中さん
[2020-12-12 15:52:26]
|
25468:
マンション検討中さん
[2020-12-12 15:54:35]
|
25469:
マンション掲示板さん
[2020-12-12 16:27:33]
|
25470:
匿名さん
[2020-12-12 17:14:18]
>>25469
誰を? |
25471:
マンション検討中さん
[2020-12-12 18:52:39]
>>25452 通りがかりさん
あまり賛同者いないと思う。 おおたかの森に住む人はオシャレを好むファミリーが多いので、オシャレなカフェやイタリアンなランチが食べたい層が主流。 おっさんは例外だろうけど。 私も別に安い飲み屋やラーメンは求めてません。 |
25472:
通りがかりさん
[2020-12-12 18:56:20]
|
25473:
匿名さん
[2020-12-12 19:52:39]
時が経つにつれておっさん向けの店が増えていくのかな。マンションなり戸建てなりを買った時点でおっさんに片足突っ込んだようなものでしょ。10年も経てば完成する。
|
25474:
通りがかりさん
[2020-12-12 20:21:51]
|
25475:
匿名さん
[2020-12-12 20:41:35]
|
25476:
周辺住民3
[2020-12-12 21:20:56]
|
|
25477:
マンション検討中さん
[2020-12-12 21:32:12]
|
25485:
匿名さん
[2020-12-13 01:54:42]
|
25486:
マンション検討中さん
[2020-12-13 07:47:09]
ゴミ袋を特注の有料袋を作るのは不可解。
費用を集めるなら、市販のゴミ袋に有料シールを買って貼るのが合理的。 流山市独自の特注ゴミ袋を作るのは、利権があるのでは? 誰が儲かるのか監視すべきだよ。 指定袋の論点整理 』(2005年2月24日 改訂) 指定ごみ袋を考える会 http://www.gomibukuronews.com/kikaku/ronten/ronten.html |
25487:
名無しさん
[2020-12-13 07:53:58]
さっき歩いたけど、南口公園はまたごみだらけ。
家庭の躾、学校の教育はどうなっているんだ。 ごみ拾いしてもきりがない。 |
25488:
マンション検討中さん
[2020-12-13 07:55:00]
回収ゴミ袋の有料化
シール方式がダメな理由を合理的に説明してほし |
25489:
名無しさん
[2020-12-13 07:55:50]
|
25490:
匿名さん
[2020-12-13 08:22:06]
流山市が指定ゴミ袋になったら、我が家で買い溜めしている7-8年分のCostcoゴミ袋はどうしてくれるんだ?市で買い取ってもらえないと数万円の損失になる。
|
25491:
通りがかりさん
[2020-12-13 09:11:14]
|
25492:
e戸建てファンさん
[2020-12-13 09:12:08]
今朝47号線から柏の葉抜けて16号出たけど、柏の葉はマンション乱立で汚ねぇ街観になっちゃったなぁ
|
25495:
通りがかりさん
[2020-12-13 10:02:05]
流山市民にとって有料指定ごみ袋にするメリットは全く無い
ルールを守らない人はどの道守らないだろうし スーパーの有料ビニール袋と同じで儲けたいだけでしょ |
25496:
周辺住民3
[2020-12-13 11:37:17]
>>25488 マンション検討中さん
素人考えですが・・・ シールはスキャンして、プリンターで印刷出来そうですし 大量に印刷してオークションで儲けるとか、出来そうな気がします (コピー出来ない特殊印刷やフォログラムはコスト高くなるし) ごみステーションで他の方が出したゴミ袋から、シールを剥がして自分のに貼るとかかな? 周りの自治体が指定ゴミ袋を採用してるので、フリーの流山市に不法投棄が回ってくると言う 大変残念な状況での導入なので、不満は尽きないと思いますが 袋が高額(10枚400~1000円とか)な自治体に比べれば、まだ良い方だと思います 直近のデータか不明ですが、松戸は45L一枚が27.2円・・・柏は11.81円らしいです 野田市はゴミの減量化の為に、値段の高い袋での有料化を実施 世帯人数に合わせて、無料引き換え券を市が毎年配布 袋が足りない分は有料購入・・・40Lで5袋入り850円 |
25497:
検討板ユーザーさん
[2020-12-13 11:42:31]
|
25498:
名無しさん
[2020-12-13 12:56:36]
>>25491 通りがかりさん
多くが捨ててたら悲惨なことになりますもんね。 |
25499:
名無しさん
[2020-12-13 12:59:04]
ごみ袋が有料になったらごみ拾いもできない。
|
25500:
匿名さん
[2020-12-13 13:04:37]
今まで無料だった田舎みたいですね。
都会じゃ当たり前ですが。 |
25501:
マンション検討中さん
[2020-12-13 14:04:05]
|
25502:
周辺住民3
[2020-12-13 14:40:54]
>>25501 マンション検討中さん
一部市内在住・市外住民・業者などのルールを守れない方のゴミ出しが 指定化の理由と書かれています 指定ゴミの導入について(案) https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... ご意見と市の考え方 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... |
25503:
匿名さん
[2020-12-13 15:51:22]
|
25504:
匿名さん
[2020-12-13 16:00:57]
>>25503
何の話ですか? |
25506:
匿名さん
[2020-12-13 20:00:42]
|
25511:
マンション検討中さん
[2020-12-14 15:26:10]
有料化しても不法投棄は減らないでしょ
何で減るの? 関係ないよ |
25512:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 16:55:10]
|
25513:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 18:11:16]
|
25514:
通りがかりさん
[2020-12-14 18:39:46]
|
25515:
評判気になるさん
[2020-12-14 21:38:06]
流山市は、2005年15万人程度で、とどまっていたところ、つくばエクスプレスの開業により、5万人程度増え、今や20万人程度と5万人ほど増えた。
そのうち、おおたかの森は、計画人口を上回り、3万人を越えた。 今後も運動公園地区等が整備させ、数万人の人口増加が見込まれる。 おおたかの森は、柏の葉キャンパスや守谷等のつくばエクスプレス沿線の人口増加やアーバンパークライン沿線の方の乗降客により、交流人口が増加し、開発が続くものと見込まれる。 |
25516:
周辺住民3
[2020-12-14 22:00:09]
西口東横インの道路向かい、B46街区で建設中のスターツ8Fビルの
TX側隣地(丁字路交差点角地)で、ボーリング調査が始まってました 同じく西口のB47街区、フェリシアビルで内装作業中のカフェは 名前が『Kafe Blanka』さんでした(Cafeじゃありませんでした・・・すみません) 12月21日のオープンだそうです・・・ツイッターとインスタのアドレスです https://twitter.com/blankakafe https://www.instagram.com/_kafeblanka_/ 明日は西口のルンビニさん開店と、南口SC&マック交差点の信号切り替えがあります 中駒木線方向は左折&直進「←↑」と、右折「→」に分離になります・・・ご注意ください こかげテラスのアジアンヌードル跡に入る「MOO BUU」さんの店舗改装は 中の様子が見えないので、進み具合がわかりません 求人広告に出てた12月初旬オープンの予定は、延びているみたいです |
それなら松戸がおすすめ
飲み屋、ラーメン、夜の店と揃ってるよ