前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
25332:
名無しさん
[2020-11-27 17:14:03]
|
25333:
口コミ知りたいさん
[2020-11-27 19:59:50]
|
25334:
匿名さん
[2020-11-27 22:06:40]
おおたかの森の戸建は、駅徒歩15分以上がほとんどになってきましたね。
駅徒歩10分程度は、ほとんど売れてしまったようです。ここ1~2年で一気に埋まってしまいました。 この勢い、コロナ後も衰えていないようですです。 |
25335:
周辺住民3
[2020-11-28 09:24:27]
オープン日時は不明ですが・・・求人情報より
松戸市にある日本料理・しゃぶしゃぶ・すき焼き・割烹の「しの田」さんが おおたかの森SCのフードメゾンに、お弁当販売の店を出店されるそうです |
25336:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 09:25:16]
|
25337:
通りがかりさん
[2020-11-28 10:04:43]
皆さん、東横インのサイン気になりませんか?
昨夜、南口の調整池の周りを散歩していましたら視界に飛び込んできて驚きました。 条例に引っかからないのでしょうか。あくまでも条例なのは理解しています。 |
25338:
匿名さん
[2020-11-28 10:18:35]
|
25339:
口コミ知りたいさん
[2020-11-28 10:29:32]
|
25340:
周辺住民3
[2020-11-28 11:33:17]
>>25337 通りがかりさん
自分は気にならないです・・・西平井の高台辺りからだと 江戸川対岸にある東横インの大きな看板が見えるので それに比べると「大人しいなぁ」と感じます 逆にTXの車窓から、もう少し見える向きにしないと 宣伝サインとして意味が無いのでは?と心配してしまいます 市野谷の調整池からだと、夜も明るい東建さんの看板の方が目に入ります 色は問題無さそうですが、高さや大きさが目立ちますね 確か原色や彩度の高い色(赤やピンク)は、野外広告のベースに使えないと聞きました (ファミマはOKでも、セブンは引っかかるとか) 今ある看板や、窓に貼られた学習塾の広告なども 景観計画重点区域の中では、市の指導で減っていくのだと思います |
25341:
職人さん
[2020-11-28 12:16:19]
>>25332 名無しさん
サンクコストを考えて惑わされると今後の判断を誤るので、 サンクコストは忘れなければならないのが定石ですからね。 言うなら、サンクコストに惑わされず方針変更をすべきと おっしゃっているのですか? コロナで商業施設はやめたほうがいい というのは短絡的な発想と思います。 |
|
25342:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 14:50:33]
|
25343:
名無しさん
[2020-11-28 16:25:12]
>>25336 検討板ユーザーさん
東京駅周辺なら全然楽ですね。 |
25344:
通りがかりさん
[2020-11-28 18:59:09]
流山市のコロナ感染者数がどんどん増えていますね。10代や10歳未満のお子さんが感染しているのが心配です。
|
25345:
匿名さん
[2020-11-28 19:46:25]
どこの学校なんですか?
|
25348:
周辺住民3
[2020-11-28 22:04:22]
1枚目
おおたかの森西1丁目 西口駅前のフェリシア(商住ビル)1Fにオープン予定で 内装作業中の「健美整骨院・整体院」さんのお隣(写真右側)に 「Cafe Blanka」と言う名前とロゴのサインが取り付けられてました まだ内装作業中ですが、カフェがオープンするかも知れません ネット検索してみましたが、情報無しです 2枚目 アネックス館の屋上から、今日の富士山 昨日あたりが、富士山の頂上に陽が落ちる日でしたが お天気悪かったので、撮れませんでした 3枚目 しばらく夕焼けを見てたら、富士山の左側の雲が少し無くなって 山の向こうで曲がって行くジェット機の飛行機雲が見えました 北風が冷たい夕方でした |
25349:
職人さん
[2020-11-29 03:53:52]
どこが細かいのか意味不明な絵ですね。
スルーしやすいので大目に見ておきます。 |
25350:
ご近所さん
[2020-11-29 19:32:05]
https://twitter.com/toyoda_noiz/status/1332516912174022657
おおたかの森も↑こんな街に近づいている気がして心配です。 |
25351:
マンション掲示板さん
[2020-11-29 20:40:01]
>>25342 検討板ユーザーさん
ミニストップ横にある東建コーポレーションの看板。 夜だと光ってかなり目立ちますよね。 景観的にアウトでしょ。 おおたかの森小学校前の歯医者の看板も含めて、市役所は行政指導しないと景観条例の示しがつきませんよ。 |
25352:
マンション検討中さん
[2020-11-29 20:42:01]
おおたかの森小学校前の畑にある生首のマネキン。
数は減りましたけどまだ残ってますね 気持ち悪くて前を通るのが大変不快です。 画像はイメージです |
25353:
マンション検討中さん
[2020-11-29 20:54:04]
小学校の前に生首って、サカキバラ事件を思い出します。子どもを持つ親としては大変不快です。
害獣避けなら他にも手段があるはずです。 |
25354:
通りがかりさん
[2020-11-29 21:10:55]
子供は気にしてないよ
|
25355:
マンション検討中さん
[2020-11-29 23:22:43]
|
25356:
通りがかりさん
[2020-11-30 01:21:36]
子供が子供がって、結局は大人が怖がらせてるんでしょ。ありがとうって言いなさいと同じレベルで怖いって言いなさいと。
何も知らない子供は「ナニコレ」で終わるはずなのに、大人が「怖いねー」って言うから怖がる。 歯医者を嫌がる子供と同じ。怖がらせるのは親。子供を甘やかしすぎなのが悪い。 言っても直らないだろうけど、ダメ親が多すぎる。 |
25357:
マンション検討中さん
[2020-11-30 02:05:31]
|
25358:
周辺住民3
[2020-11-30 09:29:13]
A3「FLAPS」の1Fに入るデイリーテーブル紀ノ國屋の、スタッフ募集が出ました
https://townwork.net/detail/clc_0050345068/ 採用は11~20人とやや少ない気がするので、店舗面積は同じ1Fに入店する フライングタイガーコペンハーゲンと、半々になるのかも知れません キーテナントの紀ノ國屋が3月オープンと出てますので、全体のグランドオープンも 3月で間違いないでしょう(東神の公式は2021年春OPと発表) もしかしたら12月21日~25日辺りに、無印・ボーネルンドなどのキーテナント以外の 3Fアパレル・雑貨、4F飲食ゾーン、5Fサービスのテナントの詳細や オープン日時なども発表されるのでは?と予想しています |
25359:
職人さん
[2020-11-30 10:31:29]
|
25360:
名無しさん
[2020-11-30 12:24:25]
>>25356 通りがかりさん
首実検みたいで嫌です。 人体を模したものの頭部を怖がるのは正常な成長過程ではないですか? 怖がらない、何の感情も抱かない子供が多い地域だというならその方が心配… 怖がりなさい、と教えること、いいと思います。 昨日みたら小学校T字路の首は減り、柿園に首が増えてました。 |
25361:
検討板ユーザーさん
[2020-11-30 14:47:51]
|
25362:
名無しさん
[2020-11-30 16:16:04]
そんなのどうでもいいから、コロナ対策してくれ
このままじゃ商業施設潰れるぞ |
25363:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:40:06]
人通りがあるところにマネキンの首をいくつも掲げるのはどうみても異常だろ。
常識的に考えて。 |
25365:
マンション掲示板さん
[2020-11-30 19:57:49]
|
25366:
検討者さん
[2020-12-01 10:27:52]
久しぶりに来てみたら、相変わらず潔癖野郎が騒いでてうける
|
25367:
周辺住民
[2020-12-01 14:30:34]
TX、SCは、密です・・・・
|
25368:
匿名さん
[2020-12-01 15:32:23]
FLAPSの外壁がみえてきました。 パンチングボードがなかなかしゃれていますね。 ただデッキで南口公園への抜け感がなくなったのが残念です。 なんでも並木は手前に大きな木、奥に小さな木を配し 奥行きを感じさせるようにしてあるとのことですが。。 またデッキに囲まれた都市広場は公共性を失いまるで東神の施設のようです。 竜泉寺の湯は昨日クレーンで資材を運び入れてました。工事再開も近い? |
25369:
マンション検討中さん
[2020-12-01 17:11:12]
|
25370:
周辺住民3
[2020-12-01 17:54:01]
ここ数日は南口駅前広場を通らなかったので、何時の工事は不明ですが
FLAPSの外壁にキーテナントのサインが、取り付けられていました フライングタイガーの「t」の字には、商標ロゴと同じく目玉が付いてます 一つ上の階の外壁には、「おおたかの森SC FLAPS」とサインが付くみたいです 各階デッキを結ぶ外階段は、ウッドパネルで装飾されています 連絡デッキの下回りも、同じ様にウッドパネルで装飾されるみたいです 外壁のカラーは日陰時間の撮影だったので、写りが良くないと思われます 後日陽の当たる時間に撮影出来たらアップします |
25371:
マンション検討中さん
[2020-12-01 19:09:03]
|
25372:
通りがかりさん
[2020-12-01 21:36:06]
マネキンの首、ずっとあるわけでもないし時期的なものですよね。
ちょっと変わった風物詩くらいに捉えてました。 そんなに気になりますか? 柿狙った鳥だらけになって柿が食い尽くされるより良いと思いますが。 |
25373:
マンション検討中さん
[2020-12-01 22:46:26]
気にならないなら、これから毎日画像をアップしますね。
|
25374:
e戸建てファンさん
[2020-12-01 23:49:42]
暇人だなぁ
|
25375:
マンション検討中さん
[2020-12-02 01:39:24]
|
25376:
匿名
[2020-12-02 06:23:14]
|
25377:
周辺住民3
[2020-12-02 08:20:19]
「マネキン 首 畑」で画像検索すると、投稿されてる写真と
同じ様に見える画像が出てきますが・・・ ネットで拾った画像を貼るのは、撮影者の許可とか著作権的に大丈夫なのでしょうか? この掲示板には「※自分で撮影した写真のみ投稿可」と出てるので フリー画像やストリートビューの画像も、どうなんでしょう? 1枚目 西口フェリシア1Fの、健美整骨院整体院 流山おおたかの森店 は 11月30日にオープンしてました 2枚目 お隣のカフェはまだ準備中の様です 3枚目 クレハ錦建設のマンションは、2Fテナント募集と出てます 1Fテナントは入居が決まってるみたいですが、飲食店ではなく 事務所用途のテナントだと思われます 高島屋柏店の11月度売上げは-9.2%(前年11月は-1.6%)と出てます 8月頃の-15%よりは多少回復してきていますが まだ外出自粛の影響は出ているみたいです https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/201201c.pdf お隣の柏の葉情報 4枚目 国立がんセンター東病院の敷地内の、職員宿舎の南西角にて (柏の葉公園北側Pの入り口や、税関研修所のある交差点側角です) 事業主が三井不動産で、客室146室(収容人数305人)の ホテル建設が12月16日から始まります・・・現在整地作業中です そこから東へ入った教習所の跡地では、「リンクラボ」と言う がんセンター系の研究施設の建設が始まりました ららぽーと柏の葉の2Fに、12月5日から期間限定で「組曲」がオープン予定 https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/openrenewal/1737682.... 閉店したアーノルドパーマータイムレス(レナウン系)のテナント跡かな? |
25378:
周辺住民
[2020-12-02 14:00:13]
クリスピードーナッツも閉店してる!
他の飲食店もまずいな。 |
25379:
口コミ知りたいさん
[2020-12-02 15:18:10]
|
25380:
名無しさん
[2020-12-02 17:30:26]
構造上で難しいと思いますが、つくばエクスプレスのコカゲテラス口通路を延長してメインの改札口まで繋がると良いと感じました。
円を描く感じで。 |
25381:
名無しさん
[2020-12-02 22:46:09]
>>25377 周辺住民3さん
どの店とはいわないけど看板ダサ |
コロナでダメなことは自明だろう
商業施設はもうおわり