![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
25321:
匿名さん
[2020-11-26 21:49:54]
|
25322:
匿名さん
[2020-11-26 23:35:16]
BBQマップも欲しいわ
|
25323:
名無しさん
[2020-11-27 00:04:48]
注文が多い人ばかりで色々と大変
あれもダメ、これもダメ 生きづらい世の中ですね |
25324:
通りがかりさん
[2020-11-27 00:39:06]
路上テニスとか公道ストライダーとか、住宅密集地でのバーベキューとかどの時代どの街でもダメじゃないですか?
特別口うるさいことを言ってるようには思えませんが。 |
25325:
匿名さん
[2020-11-27 06:48:51]
|
25326:
マンション掲示板さん
[2020-11-27 07:21:03]
|
25327:
e戸建てファンさん
[2020-11-27 09:40:05]
また懐かしいネタを笑
年代がバレるな |
25328:
周辺住民3
[2020-11-27 10:30:54]
定例会一般報告
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1029209.html 地域内の情報だと交差点安全ポールの設置、おおぐろの森小学校校歌等 運動公園地区の工事関連では、加市野谷線が来年6月の全面開通予定とのことです (4月の開通予定でしたが、少し延びた様です) 1枚目・・・加市野谷線予定地のアパートが解体されました 来年1月から現道路は封鎖になって、暫定の迂回路は無しと言う話も出てます おおたかの森小中学校前から新川南流山線へは、一つ北のセブンイレブン信号か 県道柏流山線への迂回になると思われるので、ご注意ください 2枚目・・・来年3月16日オープンの、東横インのネームサイン(電線多くて綺麗に撮れない) 3枚目・・・ハナミズキテラス前から(工事が進んだらB43の建物で隠れそう) 4枚目・・・東横イン斜め前の、マンション建設で閉鎖していたコインパーキングは復活しそうです 5枚目・・・A3商業施設は屋上に電気設備を吊り上げ設置してました 6枚目・・・「焼き芋かいつか」の隣にある東3号公園では、新しい遊具の準備中です (ジャングルジムは元からありました) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
25329:
通りがかりさん
[2020-11-27 11:49:03]
昨日車で新エニタイムの横を通った時に、かつての医療施設が建つ予定だった場所に工事看板が立っていました!
車だったので確認できなかったのですが、もし、何が建つのかお分かりの方いらっしゃったら教えてください。 |
25330:
周辺住民3
[2020-11-27 12:04:51]
|
|
25331:
通りがかりさん
[2020-11-27 13:51:02]
竜泉寺の湯の工事はオープンもズレ込むみたいなので休工中のようですね。
|
25332:
名無しさん
[2020-11-27 17:14:03]
なぜサンクコストを考えないんだろう
コロナでダメなことは自明だろう 商業施設はもうおわり |
25333:
口コミ知りたいさん
[2020-11-27 19:59:50]
|
25334:
匿名さん
[2020-11-27 22:06:40]
おおたかの森の戸建は、駅徒歩15分以上がほとんどになってきましたね。
駅徒歩10分程度は、ほとんど売れてしまったようです。ここ1~2年で一気に埋まってしまいました。 この勢い、コロナ後も衰えていないようですです。 |
25335:
周辺住民3
[2020-11-28 09:24:27]
オープン日時は不明ですが・・・求人情報より
松戸市にある日本料理・しゃぶしゃぶ・すき焼き・割烹の「しの田」さんが おおたかの森SCのフードメゾンに、お弁当販売の店を出店されるそうです |
25336:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 09:25:16]
|
25337:
通りがかりさん
[2020-11-28 10:04:43]
皆さん、東横インのサイン気になりませんか?
昨夜、南口の調整池の周りを散歩していましたら視界に飛び込んできて驚きました。 条例に引っかからないのでしょうか。あくまでも条例なのは理解しています。 |
25338:
匿名さん
[2020-11-28 10:18:35]
|
25339:
口コミ知りたいさん
[2020-11-28 10:29:32]
|
25340:
周辺住民3
[2020-11-28 11:33:17]
>>25337 通りがかりさん
自分は気にならないです・・・西平井の高台辺りからだと 江戸川対岸にある東横インの大きな看板が見えるので それに比べると「大人しいなぁ」と感じます 逆にTXの車窓から、もう少し見える向きにしないと 宣伝サインとして意味が無いのでは?と心配してしまいます 市野谷の調整池からだと、夜も明るい東建さんの看板の方が目に入ります 色は問題無さそうですが、高さや大きさが目立ちますね 確か原色や彩度の高い色(赤やピンク)は、野外広告のベースに使えないと聞きました (ファミマはOKでも、セブンは引っかかるとか) 今ある看板や、窓に貼られた学習塾の広告なども 景観計画重点区域の中では、市の指導で減っていくのだと思います |
道路でストライダー乗り回してるのは危ないのでホントにやめてもらいたい。