分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 13:31:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

25065: 匿名さん 
[2020-11-02 08:53:05]
野田流山松戸は統合され野流戸市となります
25066: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 09:48:03]
>>25063 ココイチ食べたいさん

半年延期ですよー!問い合わせしたってありました。
25067: マンション検討中さん 
[2020-11-02 10:26:09]
松戸vs流山
25068: 周辺住民3 
[2020-11-02 10:35:22]
牛タン・和牛豚を使ったプレート料理のお店が、12月初旬オープン予定です

https://townwork.net/detail/clc_3957160001/

「MOO BUU」モー・ブー?(鳴き声?)
掲載写真と駅30秒&住所がおおたかの森西1-1-1なので
こかげテラスで間違い無さそうです
昨日閉店したクリスピー・クリーム・ドーナッツ跡だと思われます

「エコルア株式会社」さんは、住所が出てないので
どちらの会社さんか、チェーン店なのかはわかりません
25069: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 10:51:21]
>>25064 ご近所さん

わかります!

少なくとも西口のあのエリア(マンションばかり)には、

なんか違和感があるような?

25070: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 10:52:27]
>>25066 口コミ知りたいさん

まじっすか!

ありがとうございます(^^)
25071: 通りがかり 
[2020-11-02 11:44:58]
>>25051

貴重な情報ありがとうございます。私は楽天モバイルを利用して
いるんで、助かります。この辺りがそろそろエリアに入るのは
知ってましたが、もうすでにアンテナが設置されているとは
知りませんてした。

しかし、周辺住民3さんは、守備範囲が広いですね。

25072: マンション検討中さん 
[2020-11-02 12:12:42]
>>25068 周辺住民3さん

あそこに穴が開かなくて良かった。
25073: 通りがかりさん 
[2020-11-02 12:19:53]
>>25067 マンション検討中さん
求めるものが違い過ぎてケンカにならないでしょ。
柏の葉キャンパスVSおおたかの森じゃないかな
25074: 通りがかりさん 
[2020-11-02 12:52:04]
>>25069 ココイチ食べたいさん

近隣住民の方気にならないんですかね。
今のうちに近隣からの意見書でも出しておけば看板の位置や壁の配色や木々の設置等変わると思いますよ。
25075: 通りがかりさん 
[2020-11-02 15:10:47]
>>25068 周辺住民3さん
有り難うございます。

リンクを貼っていただいたサイトの店舗図面を見たところ、
キッチンと客席の分け方からして、
10月下旬に閉店した106's アジアンヌードルの跡地に入るように見えますね。

いずれにせよ、楽しみですね。
25076: 周辺住民さん 
[2020-11-02 16:32:14]
>>25073
生活圏域が重なりすぎていて反目し合う意味なし
その二つは実際は利害の一致で協力し合う関係性でしょう
いわば運命共同体みたいな物
25077: 周辺住民3 
[2020-11-02 17:18:12]
>>25075 通りがかりさん
店舗の図面見落としてました・・・カウンター席6つと
2人向かい合わせテーブル席が5つの、小さな店なので
西口側の角テナントで間違い無さそうです

ドーナッツ屋さんの方は、今日通ったら内装の運び出しを早くも行ってました
もしかしたら後が決まってて、撤退作業を急ぎで行ってるのかも知れません
25078: 匿名さん 
[2020-11-02 19:14:12]
>>25074 通りがかりさん
とっくに近隣説明会おわってますし、今更ですよ。
自分は十分抑え目にしてくれてると思ってました。あそこにドンキできるとかそんな話も過去出てて、それが念頭にあるから許容範囲が広いのかも。
25079: 名無しさん 
[2020-11-02 19:23:35]
北口15分か東口10分の戸建てで迷ってます。
北口と東口ではどちらが良いと思いますか?
25080: マンション検討中さん 
[2020-11-02 19:56:13]
>>25079 名無しさん

徒歩3分とかでなければあんまり関係ないですよ。
利便性も資産価値も同じような感じです。

お好みで。
25081: マンコミュファンさん 
[2020-11-02 21:20:29]
>>25076 周辺住民さん ほんとにそれ... おおたかと柏の葉はvsしてる場合じゃない。

25082: 近隣住民 
[2020-11-02 22:19:56]
>>25079 名無しさん
そう言う質問は荒れる元だからやめた方が…
と言うか、それを狙っているのかと、うがった目で見てしまいます。
25083: 北口最強 
[2020-11-02 23:22:59]
>>25079 名無しさん
もちろん北口がいいに決まってる。
25084: 名無しさん 
[2020-11-02 23:39:36]
25079です。
ありがとうございます。
あまり有益な情報はなかったですが。
25085: 名無しさん 
[2020-11-03 06:32:46]
>>25079 名無しさん
おおたかの森駅徒歩10分の物件と
おおたかの森駅徒歩15分の物件を比較すると
一般的には徒歩10分の方が良いです。
何口かというのは関係ないと思います。
もしお隣の初石駅開発スレッドがあったとしてですよ、
そこの住民がやれ西口が良い、いや北口がの方が上だなんて真剣に論争してたら
外部から見たら滑稽じゃありません?
25086: 匿名さん 
[2020-11-03 06:39:54]
大堀川沿いは過去に氾濫した事があるから注意が必要と不動産屋が言っていました。
調整池が整備されましたが、これからも異常気象が続くので川沿いは避けた方が良いかもしれません。
あとはその土地の周辺を歩いてから決めたらどうでしょうか?
25087: マンコミュファンさん 
[2020-11-03 10:16:10]
>>25086 匿名さん
流山市HPに掲載されている最新の水害ハザードマップ見ましたか?
おおたかの森周辺は大堀川付近含めまったくの無傷見立てですよ。甘々でマップは作ってないでしょうから信憑性は高いかと。
南流山は悲惨ですが、、
ということはおおたかの森はほとんど大丈夫と言っていいでしょう。地震は別です。どこも危ないですよ、そりゃ。確率は低いですが。
25088: 匿名さん 
[2020-11-03 10:29:54]
>>25084 名無しさん
小学生に上がるお子さんがいらっしゃる場合には、どの小学校区になるかも重要な点だと思います。
小学生に上がるお子さんがいらっしゃる場合...
25089: 名無しさん 
[2020-11-03 10:36:41]
25079です。
皆様ありがとうございます。
有益な情報も頂きました。
どちらにするか決まりました。
25090: 周辺住民3 
[2020-11-03 10:53:19]
柏の葉とおおたかの森は一緒に盛り上がって行けばOKです
鳥と卵の専門店(レストラン)「鳥玉」が、ららぽーと柏の葉3Fに
12月オープンするそうです(串カツ田中のグループだそうです)

個人的には鶏肉大好きなので、楽しみ&ちょっと裏山です


>>25086 匿名さん
大堀川の氾濫は「最大貯水量まで水位が上がった」状態のことだと思います
ダムの様に堰き止めてる訳では無いので、掘り割りの川から溢れる心配は無いでしょう

大堀川調整池は最大貯水時の水面標高が、12.6mになりますが
それでも周辺道路まで2~3mの余裕があります
(200年に一度の大雨とかだと、それを超える可能性はありそうですが)

どちらかと言うと調整池が満水になる前に、大堀川へ排水している雨水管が
満水になって流れなくなり、標高が高くても道路が川になる可能性の方が心配です

今年の8月23日に柏市に降った大雨の影響で、柏市明原を中心に
床上18件・床下5件・道路冠水9箇所の被害が発生しました
ここは谷地になっていますが、大堀川までは少し離れている場所です
https://www.youtube.com/watch?v=6U9mOCePV9w

都市軸道路の下にはシールドマシン掘削で、直径2~2.4mの雨水管が通ってますが
これも満水になるほどの大雨が降った際は、やや谷になっている都市軸道路が
冠水して川になる可能性もあります
25091: 匿名さん 
[2020-11-03 10:58:31]
また、ボラスの道路族家族の子どもが騒いでるよ。休みの日の朝から勘弁してほしい。
25092: 周辺住民3 
[2020-11-03 11:11:37]
北口
1枚目
リモカフェの下の3F焼肉屋さん予定フロアは、内装工事を行ってる様です

西口
2枚目
B47街区のクレハ錦建設マンションは、足場とカバーが外されました
当初予定では10月10日の竣工予定でしたので、少し遅れてるみたいです
2Fまでは事務所テナントの予定になってます

3枚目
B46のスターツ商住ビルも、足場が外され始めました
12月18日の竣工予定です

4枚目
B43街区ではアスファルトを剥がす作業と、ボーリング?の様な機械での
穴を開ける工事が始まりました
北口1枚目リモカフェの下の3F焼肉屋さん...
25093: 周辺住民3 
[2020-11-03 11:28:10]
>>25087 マンコミュファンさん

今回の雨量基準変更(1000年に一度の大雨)で、シミュレーションしたは
江戸川(国交省と千葉県)の氾濫や決壊を想定なので、流山市が行っている
大堀川の増水や内水浸水のハザードマップは改定されませんでした

内水浸水のマップは平成26年から変更されていませんが
近年は100mm/hの大雨が降っていないのと
道路・床下冠水の被害報告が無いので、更新されていないだけみたいです
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

流山市内は調整池を増やしていますが、それでも冠水には注意した方が良いと思います
25094: 通りすがり 
[2020-11-03 13:18:33]
>>25087 マンコミュファンさん
西初石の野田線の線路沿いのエリアは以前大雨で床下浸水になっています。

25095: 名無しさん 
[2020-11-03 13:33:39]
ルフォンの森側の畑半分は老人ホームになるようです。
ルフォンの森側の畑半分は老人ホームになる...
25096: マンコミュファンさん 
[2020-11-03 14:30:05]
>>25093 周辺住民3さん
>> 通りすがりさん
ありがとうございます。勉強になります。
25097: 通りがかりさん 
[2020-11-03 19:59:26]
>>25088 匿名さん
これさらに新しくできる小中学校も学区が早くわかるといいですね
25098: 通りがかりさん 
[2020-11-04 00:04:34]
>25095

老人ホームって、自然があるので良いところに簡単に建つなぁ
そうとう儲かるんだろうな。。。

森も近いのでキャンピンググッズとか買える店など建ててほしかった
25099: 名無しさん 
[2020-11-04 06:30:17]
ニュータウンの宿命ですが、子供が独立したら老人だらけになりますからね
先見の明がありますね
25100: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:15:51]
これ以上自然を壊さないでくれ
25101: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:18:42]
おおたかの森は他のそれよりも交通の勉が圧倒的に良いので将来的にもあまり悲観しなくて大丈夫です。
25102: マンション検討中さん 
[2020-11-04 09:05:52]
>>25099 名無しさん

日本全国老人だらけだよ。
どこに建てても満員御礼
25103: マンション住民さん 
[2020-11-04 10:47:08]
>>25101 通りがかりさん
交通の便いいかなぁ…?
個人的には悪くはないくらいじゃないかと。
どこに行く?の主観にもよるところだと思いますけどね。
25104: 匿名さん 
[2020-11-04 14:07:49]
さよならバイデン
25105: 通りがかりさん 
[2020-11-04 17:46:45]
>>25101 通りがかりさん

まあ10数年後にTX延伸してるかもね
25106: 通りがかりさん 
[2020-11-04 21:22:00]
この地域で駅近の老人ホームって珍しいですね。
森が公園化したときにあの角がサブエントランス化すると思ってたので
何かしらの店舗を期待してましたが
駅前にビルたくさん建ちましたし敢えて森横には必要ないですね。
25107: eマンションさん 
[2020-11-04 22:55:41]
老人ホーム歓迎。家の近くにはいらないけど。幅広い年代の人にきてほしい。
大学とか高校ができればなおよいけど
25108: 名無しさん 
[2020-11-04 22:58:13]
>>25107 eマンションさん
なんで家の近くにいらないの?
子供が集まる保育園や塾といった施設より静かでよくないですか?
25109: eマンションさん 
[2020-11-04 23:13:15]
>>25108 名無しさん
活気がなくなる気がするから。家の回りには住宅だけでよい。徒歩5分くらいのところに、お店や塾があればよい。
25110: 通りがかりさん 
[2020-11-04 23:17:12]
>>25105 通りがかりさん

東京駅までの延伸はいらないし、10年じゃ無理です。
延伸してもJRまで遠い可能性があるし。
25111: 名無しさん 
[2020-11-05 00:14:50]
>>25101 通りがかりさん 交通の便いいか?!

25112: マンション検討中さん 
[2020-11-05 05:46:13]
>>25108 名無しさん

老人ホームの周りはタバコのポイ捨てが酷い。
年寄りはマナーが悪いからね。

南口公園で歩きタバコして、タバコポイ捨てしてるのは近くの老人ホームから来てる老人。
25113: 周辺住民3 
[2020-11-05 08:03:14]
昨日の写真ですが、A3のFLAPSと本館を繋ぐ
デッキの骨組みが繋がりました
(11月2日までは繋がってなかったので3日から4日の工事みたいです)

1枚目・・・南口交番前から
広角で撮っていますが、ここからならそれほど目立たないです

2枚目・・・スタバの前から

3~4枚目・・・デッキを潜って駅前広場から

モミジは散り始め・・・ケヤキは色づき始めましたが
今年の広場は工事の規制で、紅葉を楽しめる雰囲気は無いですね
昨日の写真ですが、A3のFLAPSと本館...
25114: 名無しさん 
[2020-11-05 09:08:23]
偏見持ちすぎだろ、その考え方直した方がいいよ。自分が言われたら嫌でしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる