分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 01:17:45
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

24985: 周辺住民3 
[2020-10-27 18:16:35]
>>24979 マンション検討中さん

その場所です・・・2Fの南側半分に入るみたいです


>>24973 匿名さん

1枚目
西口駅前の高松建設7F飲食店ビルは
窓に貼られていたテナント募集の告知は外されています
まだ竣工前(10月31日予定)なので、仕上げ作業で外したのかも知れません

2枚目
そのビルの名前は「PiPito」かな?
エレベーターの点検と、2F・5Fフロアでまだ作業をされてる方が居るようです

3枚目
こかげテラスのアジアンヌードルの所で、内装の撤去運び出しを行ってました


写真なしですが北口の、リモカフェの入るマリンビル3Fの窓が開いてたので
焼肉屋さんの内装作業が始まったのかも知れません
準備に2ヶ月先として、年末オープンかな?


竜泉寺の湯の「オークランド開発」で流山の求人募集が出ています
求人広告の方は2021年春オープンのままになってます

一方で建設現場、野田線から見えるフェンスに貼ってあった
「2021年春オープン」の告知ポスターは、外されてました


ちょっと地域外ネタですが、イオンモール柏に室内遊園地がオープン予定だそうです
「Kid's US.LAND(キッズユーエスランド) イオンモール柏店」で、求人が出てます
オープン日などはまだ未定っぽいです

情報内容には「巨大ジャングルジム、ボールプール、汽車、メリーゴーランド、トランポリン、
カラオケ、卓球、 釣堀、ゲームなど、ワクワクするような遊具がいっぱい」と出てます

イオンモール柏は館内の閉店が多かったので、これで入れ替えになるのかな?
A3の「ボーネルンド あそびのせかい」も楽しみですが
適度な距離に室内で遊べる所が増えるのは大歓迎です
その場所です・・・2Fの南側半分に入るみ...
24986: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-27 18:23:53]
>>24985 周辺住民3さん
素敵な写真ありがとうございます!

24987: 通りがかりさん 
[2020-10-27 18:47:56]
賃料高くてワロタw
家賃支援給付金を受けてるところも多い中、これだけの賃料を払えるところは限られるだろうね
24988: 通りがかりさん 
[2020-10-28 12:16:28]
>>24983
散々ごねて東神開発に譲らなかった駅前の一等地でこのありさま
駅前開発の足を引っ張る結果になった場合このビルのオーナーは責任が取れるのかよ
24989: 通りがかりさん 
[2020-10-28 18:49:01]
SCも他人事じゃないよな
平日はガラガラだし
24990: 匿名さん 
[2020-10-28 19:12:19]
>>24989 通りがかりさん
そうですか?平日午後半休とれたときにランチに行ってみたら満席ですぐに席に案内されず、それもあって混んでる印象。昔はもっと混んでたのならわかりません。
24991: マンション検討中さん 
[2020-10-28 20:49:54]
>>24989 通りがかりさん

コロナ渦完全に終息するまではね。
24992: 名無しさん 
[2020-10-28 23:05:22]
>>24990 匿名さん
混んでいる混んでないの感覚は人それぞれだけど、数字で見るといかにヤバいか分かるよ
SCに限った話じゃないけどね

24993: 周辺住民さん 
[2020-10-28 23:46:40]
SCどころか経済的には全世界が想像以上にヤバいんだが・・・
24994: 匿名さん 
[2020-10-29 00:22:11]
>>24992 名無しさん
それって第一四半期とか上半期とかのくくりであり休業期間を含んでいるから、直近のガラガラっていうのとはまた違うのでは?
24995: 通りがかりさん 
[2020-10-29 00:26:38]
おおたかの森のごみの散乱状況が一番ヤバイと思うけ
ど。
24996: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-29 00:36:28]
>>24995 通りがかりさん
たしかにゴミは増えてきましたね。
柏の葉綺麗だし。でもおおたかの森は臭くないんですよ。三郷中央から東京方面は臭う。駅周辺も。
24997: 名無しさん 
[2020-10-29 07:49:17]
>>24994 匿名さん
イオンの社長が直近のコメントで、人が戻ってきたけどコロナ前の2割減って言ってたね。
人口減とコロナで日本全国詰んだ。
24998: 周辺住民3 
[2020-10-29 07:51:50]
西口のフェリシア(パナソニックホームズ)商住5Fビルの一階は
内装作業中の店舗に「LEVI」ヘアサロンが入るみたいです
店名のサインが壁に取り付けられていました
https://www.qjnavi.jp/job/chiba/aa2001192100014
検索したら求人が出てました・・・11月のオープン予定みたいです

おおたかの森南の県道沿いで内装作業中のドッグトリミングサロンは
12月初旬オープンと、建物の窓に告知が貼られてました

おおたかの森西4丁目の「旧西初石5丁目住宅エリア」の南側角、タバコ屋さんだった区画は
三井ホームの建設で、地主さんの住宅と「メゾネットPJ(プロジェクト)」の
基礎工事が始まりました・・・旧日光街道側はアパートの様です


地域外のネタですが・・・初石駅の郵便局向かい(旧日光街道)で
以前から医療モールの構想が出て居ましたが、開発の届出が出ました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

新柏のクリニックで、診療所と透析クリニックの予定です

募集の内容は、内科 小児科 整形外科 眼科 皮膚科 耳鼻科 心療内科 脳神経外科
で出ていますが、今の所何が入るのかとオープン時期は不明です
https://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/chiba/buken/k1724.html

同じ医療物件のサイトでは、柏市西原のセレクションとクリエイトの間の駐車場に
医療モールの構想(入居募集)が出ています
https://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/chiba/buken/k1642.html

初石周辺も住宅建設が増えてきているのと、高齢化率が上がってきてるので
両方を見越してのクリニック開業なのかも知れません
24999: eマンションさん 
[2020-10-29 08:25:18]
>>24998 周辺住民3さん
大人気なラーメン屋の前の雑木林ですよね。スーパーでも出来ないかなぁと期待してたのですが、医療モールですね。この街は、医療モールと美容院が多いなぁと思いますがどうなんですかね。Twitter見てると西口の新しいビルに二店舗ほど美容院できるみたいだし。
大人気なラーメン屋の前の雑木林ですよね。...
25000: 通りがかりさん 
[2020-10-29 08:52:57]
もうこれ以上、自然を破壊しないで
25001: 通りがかりさん 
[2020-10-29 08:58:43]
南口公園は素晴らしくおおたかの森で誇れる場所なのにごみだらけ。
日本人は人が見てなければ悪いことをするって言うけどおおたかの森に来てから凄い実感してます。
こんなにゴミが多い街は千葉では見たことありません。
25002: 匿名 
[2020-10-29 09:21:54]
>>25001 通りがかりさん 松戸はゴミ多き街だよ

25003: マンション住民さん 
[2020-10-29 09:24:03]
>>25001 通りがかりさん
千葉をそんなに多方面で詳細にみているのですね。なかなかできることではありませんが、すごいですね。客観的にどう比較されているか興味があります。
25004: 通りがかりさん 
[2020-10-29 10:17:45]
最近よく夕方に、防犯パトロールと表して、タイヤが厚くて強そうな電動自転車?に乗った体を鍛えていて体格の良い方が、颯爽と東口住宅街から西口側に走っていくのをお見かけします。

見るからに頼りになりそうで心強く感じていますが、街を上げての活動なのか、独自でボランティアでされているのでしょうか。
どういった方が防犯パトロールをされているのか、なんとなく気になっています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
25005: 通りがかりさん 
[2020-10-29 14:29:34]
ゴミ拾いしようぜ
25006: 通りがかりさん 
[2020-10-29 15:04:25]
他も多いよ、広範囲に見てるねって言ってることでおおたかの森を綺麗にしようという考えがないってことが伺えます。
おおたかの森に引っ越してきて何だか落ち着かないな
と思って、その理由を考えてみたらごみの多さでし
た。
南口公園ではごみ拾いされてる方もいらっしゃいます。
市に意見をあげて綺麗な街作りをしたいです。
25007: 匿名さん 
[2020-10-29 17:11:55]
北口東口は各マンションやビルの管理の人が道路までやってくれてるから綺麗なんだよね。とくにサンエイの社員さんたちは毎朝かなりの範囲を掃除してくれてる。感謝してます
25008: マンション検討中さん 
[2020-10-29 17:56:08]
日曜は久しぶりに良い天気で洗濯や布団を干している家がたくさんありましたね。
そんな中、狭い庭でBBQやってるD○N。通行人やご近所の冷たい目線に気付かないのか。面の皮が厚いのか。
25009: 周辺住民29 
[2020-10-29 18:35:15]
よく「ゴミが多い、ゴミだらけ」という投稿がありますが、単純に街並みが他の千葉の街と比較して綺麗で整理されているから、ゴミがあると目立つのでしょう。例えば自分は以前住んでいた船橋の方がゴミの総量でいったらよっぽど多いし、酷かった。(注:別に船橋をディスっているわけではない)
25010: 匿名さん 
[2020-10-29 19:10:30]
なんか定期的にごみが多いと投稿する同一人物がいるよね。
ここで投げかければ誰かが行動してくれること期待してるのかもしれんがそんなことはないと思うよ。
25011: 匿名さん 
[2020-10-29 19:39:50]
>>25008 マンション検討中さん

その目線はうらやましいのかな。へへへ。君たちもやるといいよ。楽しいよー。くらいにしか思ってないよ。ネジ外れちゃってるから。
25012: 名無しさん 
[2020-10-29 20:27:59]
私有地でバーベキューして文句言われるような世の中なのか。
夜中に馬鹿騒ぎとかは論外だが。
25013: 匿名さん 
[2020-10-29 20:42:48]
>>25012 名無しさん

そりゃあ煙や臭いが迷惑をかけるからな。文句言われるでしょ。
25014: 匿名さん 
[2020-10-29 23:03:41]
庭でバーベキューとか通行人にジロジロ見られて恥ずかしくてできません
25015: 通りがかりさん 
[2020-10-29 23:13:28]
BBQは運動公園で出来るようになるからそれまで我慢かな。
25016: 通りがかりさん 
[2020-10-30 00:11:21]
最近は自宅の庭で野球のバットやゴルフクラブの素振りをしても苦情が来るらしいですよ
世知辛い世の中ですね
25017: マンション住民さん 
[2020-10-30 01:36:45]
>>25006 通りがかりさん
書き込んでいる問題の視点が違うのです。こんな短い書き込みで包括的な議論はできませんね。
25018: マンション検討中さん 
[2020-10-30 07:22:39]
>>25016 通りがかりさん

男性が金属の棒を振り回してるのは怖いですよ。
威圧感があります。
道路から見えないところでやって欲しい。
25019: マンション検討中さん 
[2020-10-30 07:39:39]
>>25018 マンション検討中さん
スポーツだからw
鉄パイプ振り回してたら怖いけどね
25020: 匿名さん 
[2020-10-30 08:20:46]
>>25019 マンション検討中さん
スポーツだから
自宅前だからって言って
歩行者を威圧してそう
そして駐車場にはdqn御用達の
アルファードw

25021: 周辺住民3 
[2020-10-30 09:31:19]
>>24985 自己レスになりますが・・・
西口の高松建設7F飲食店ビルは、「テナント募集中 桂不動産」
の告知が、再度貼られていました
(竣工前の清掃で一旦剥がされただけだった様です)


西口の商業地エリアでは、スクールガードの方か自転車置き場の管理さんかは忘れましたが
蛍光グリーンのベストを着た方が、路上のゴミを拾って歩いてるのを見かけます

コロナで大々的な清掃活動を行えないのも、ポイ捨てが増えてる原因でしょうし
若い世代の入居者が多い地区で、時間に余裕があってボランティアや
自治会での清掃に参加される方が少ないのも、ゴミが目立つ要因だと思います


街Bのテラスモール松戸のスレを、チラっと拝見したら
「おおたかの森(SC)は特別」的なレスがされてます
「駅直結」「魅力的なテナント」「徒歩圏の人口増」など
周辺のモールに比べれば集客出来ていて、賑わってる商業施設みたいですよ

モラージュ(2004年OP)やイオンモール柏(2005年OP)は、テナントを入れ替えつつも
やや苦戦している感じと言うか、魅力が薄いのは実感します

アリオ柏(2016年OP)は、行かなくなってしまったので感想を書けませんが
空きテナントが埋まらないみたいですね
計画より商圏(集客)が小さかったらしく「成功したモール」には、なれなかったみたいです

おおたかの森SCも急遽閉店で、空きテナントはありますが
期間限定出店などを入店されられる東神開発のパワーと
地域的な有利もあって、コロナでも影響は小さい方だと思います
25022: 匿名さん 
[2020-10-30 12:23:56]
>>25021 周辺住民3さん

街Bってなんですか?
25023: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 13:40:37]
>>25021 周辺住民3さん SC ?だからなんなん

25024: 匿名さん 
[2020-10-30 13:44:58]
>>25022 匿名さん
街BBSだって!
暇だから検索しちゃったよ
25025: 匿名さん 
[2020-10-30 14:22:43]
>>25023 検討板ユーザーさん

おおたかの森SCも急遽閉店で、空きテナントはありますが期間限定出店などを入店されられる東神開発のパワーと地域的な有利もあって、コロナでも影響は小さい方だと思います
25026: 匿名さん 
[2020-10-31 00:15:56]
隣家への愚痴はここに書き込まず個人で処理してください。
25027: 名無しさん 
[2020-10-31 05:43:02]
SCだけは大丈夫って、オカルトに近いよな。
つまりこういうこと。

SCは神に守られています。
信ずる者は救われるのです。
神の御加護があらんことを。
25028: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:28:20]
>>25020 匿名さん

アルファードって**車なのか
ファミリーカーだと思ってた
25029: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:31:35]
>>25027 名無しさん

モール全体がコロナ前の8割位らしい
おおたかの森も同じだろうね
25030: 匿名 
[2020-10-31 09:18:08]
>>25028 マンション検討中さん
形容詞の限定的用法ではないでしょうか。
直接名詞を修飾してその意味を限定する働きがあります。
25031: 匿名さん 
[2020-10-31 09:44:21]
>>25027 名無しさん
荒らしさんご苦労さま
25032: 匿名さん 
[2020-10-31 09:48:22]
小売飲食は厳しいと思うけど
他のモールと比べては安心な要素は
有りますよって意味でしょ。
捻くれた人の考え方は怖いですね。
負のオーラぷんぷん出してそう。
25033: 周辺住民3 
[2020-10-31 11:00:59]
アリオ柏には11月下旬の予定で、ドン・キホーテがオープンするそうです
(個人的には柏駅のドンキも滅多に行かないので、興味薄いですが)

イオンモール柏は室内遊園地が入居する様ですし、アジアnごはんがオープンしたし
モラージュもステーキ屋さん?がオープンしたり、隣地にアクロスプラザが出来て
「食の駅・文具スーパー・中国ラーメン揚州商人・エニタイムフィットネス」がオープンします

複合商業施設の新規オープンや、モールも次のテナントが入ってくれるので
東葛エリアはまだ良い方だと思います
25034: 名無しさん 
[2020-10-31 17:07:03]
他のモールもダメと決めつけ、SCは大丈夫と嘯く。
まさにオカルト。
25035: 周辺住民3 
[2020-10-31 17:19:04]
おおたかの森北1丁目の都市軸道路沿い
(エニタイムフィットネス・アネックスの建物の隣)
大和ハウスが診療所と共住を計画して、取りやめになった所は
24戸のワンルーム共住で、建設の計画掲示が出てました

施工は同じ大和ハウスで、12月1~来年5月末の工期予定だそうです
25036: 匿名さん 
[2020-10-31 19:12:00]
>>25034 名無しさん
負のオーラぷんぷんの貧乏神さん
羨ましくて貶めたいのは十分伝わりましたので
少し黙っていてね。
25037: 名無しさん 
[2020-10-31 19:29:36]
>>25036 匿名さん
一応おおたかに10年以上住んでるよ
頭がお花畑の人が多いから警鐘してるだけだ
TSR情報見れば大体先が読めるけど、これから日本全国の会社、店はバタバタ倒産するよ
おおたかの森も現に店を閉めてるところがある
新しいビルも空室が目立つし
コロナで分かったけどほとんどはネットで十分じゃね?

25038: マンション検討中さん 
[2020-10-31 19:44:30]
>>25037 名無しさん

アメリカのモールがどんどん倒産してますね。
最終的にはネット注文の発送用倉庫兼モールという形になるだろうね
25039: 匿名さん 
[2020-10-31 19:59:20]
>>25037 名無しさん
どう警鐘してるの?倒産するよ、撤退するよって記載するだけ?
あなたは未来の暗い街にこれからも住み続けるの?引っ越せないの?かわいそうに。
25040: 通りがかりさん 
[2020-10-31 21:29:02]
最近は南口公園で球技をする人が減った感じがします。
陽気が良いのでシートや簡易テントでピクニックしてる方もいますね。
山でキックボードやってる子供は未だいますけど。
25041: 匿名さん 
[2020-10-31 21:56:41]
キックボードダメなん?
25042: 匿名さん 
[2020-10-31 23:07:42]
>>25037 名無しさん
自分が賢いアピールしているつもりなのかもしれないけどそんな事社会人なら誰でも知ってる事でしょう。
まだまだケツの青い20代位ですか?
あとコミュニケーションに不自由して職場でも迷惑かけてそうですね。
25043: マンション検討中さん 
[2020-10-31 23:19:11]
>>25042 匿名さん
まぁ落ち着けよ
25044: 周辺住民さん 
[2020-10-31 23:24:16]
>>25037 名無しさん
くさい。プーン、くさい。貧乏くさい。
25045: マンション検討中さん 
[2020-11-01 00:03:54]
流山のラーメンは美味しい店が多いがなんで徒歩で行きづらい場所ばかりなんだよ。
おおたかの森駅近くに支店出してくれ。
25046: マンション検討中さん 
[2020-11-01 01:08:31]
>>25043 マンション検討中さん
くさい。プーン、くさい。貧乏くさい。
25047: 通りがかりさん 
[2020-11-01 07:23:49]
私は今の時期におおたかの森に引っ越してきて、南口広場のイルミネーションに感動したことを記憶しています。
今年は工事でなしですが、来年を楽しみに過ごしたいと思います。
25048: ママさん 
[2020-11-01 09:24:06]
>>25021 周辺住民3さん
というか、別地域の板も巡回チェックしている事にある種の気持ち悪さを感じる…
25049: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 09:46:54]
>>25048 ママさん
そうですか?周辺も気になって見るくらいするのでは。そこにたまたま書いていただけで。
それだけで気持ち悪いというのもいかがなものかと。
25050: マンション検討中さん 
[2020-11-01 10:41:04]
てかテラスモール松戸スレがあるのにびっくり笑
需要ないだろ ...
25051: 周辺住民3 
[2020-11-01 11:13:15]
ちょっとデンパなネタ
総務省の無線局免許状等情報の「楽天モバイル株式会社」のページで
流山市内の基地局が、10月に入って4基開設されました

サイクリングの際に見掛けた、楽天の基地局アンテナの場所とエリアマップから推測して
平方・こうのす台・上貝塚・駒木台の4箇所で、送受信を開始して
市内の北部を中心に、4G通信回線の圏内に入った様です

他にも青田・加・名都借でも、通電している基地局のアンテナを見掛けましたが
こちらは来年(1月?)の開設っぽいです

柏市の方は9月までに1基だった基地局数が、10月に入って8基まで増えました
おおたかの森地区から市境を越えてすぐの、某コンビニエンスストアの向かいに
先月ぐらいに基地局が設置されましたが、今月は開設しなかった様です

エリアマップで見ると、おおたかの森地区は上貝塚の基地局電波が
ギリギリ届くB35街区以外は、1月の予定エリアに入っています

1枚目・・・市境の所
右側のコンクリート電柱上部に、カマボコ?筆箱?の様なアンテナが
2~3個取り付けてあるのが、楽天モバイルの基地局です
蓄電池などのランプが点灯してたので、開設の準備は行われてるみたいです

2枚目
近くにはY-mobile(旧ウィルコム)の8本アンテナの下に、円筒型のアンテナを取り付けた
ソフトバンクの基地局も立っています
こちらの円筒型アンテナは、ソフトバンク4GのLTE回線用かな?


通信エリアとは関係ないですが、流山ICに一番近い物流施設の
GLPアルファリンク流山1(旧名GLP流山III)の3Fと4Fに
楽天モバイルの物流センターが入居してます

ピンク色の「Rakuren Mobile」と名前が入ったトラックを見掛けます


3枚目
あけぼの山のコスモス畑が満開でキレイですよ
私は頭の中だけではなく、見ているモノもお花畑です
ちょっとデンパなネタ総務省の無線局免許状...
25052: マンション検討中さん 
[2020-11-01 14:31:13]
「気になって見る」
「たまたま書き込む」
そんなレベルじゃないから。

うんこみたいな管理人が運営しているあの板にあそこまで執着・貢献できるのはある意味すごい。
25053: 名無しさん 
[2020-11-01 15:37:06]
>>25045 マンション検討中さん
長八やkiriyaの支店なんかが出来ても行列が鬱陶しくて行く気しないけどね。
後、二郎系なんかも不要だな。柏に行けば事足りるしね。
25054: 通りがかりさん 
[2020-11-01 16:10:13]
>>25045 マンション検討中さん
個人的には桜ももたろうが潰れたショックデカいです。
流山のラーメンで1番好きだったのに。。。
25055: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 16:29:43]
>>25052 マンション検討中さん

> うんこみたいな管理人が運営しているあの板
知っているあなたも大概すごいじゃない。
私は知らなかったもの。
25056: 通りがかりさん 
[2020-11-01 17:12:32]
あけぼの山公園はチューリップ、ポピー、向日葵、秋桜と四季の花に癒されますね。
疲れた時に癒されに行きます。
25057: 名無しさん 
[2020-11-01 17:55:59]
松戸スレで流山vs松戸が行われてるw
25058: 匿名さん 
[2020-11-01 19:09:56]
>>25053 名無しさん
あそこまで行ってさらに並ぶ気にならなくてね。
せめて駅前ならたまに行くんだけど。
たしかに二郎系は勘弁だな。
二郎が出来ると周辺にゴキブリが増える
25059: ココイチ食べたい 
[2020-11-01 22:53:07]
龍泉寺の湯ができたら、あのあたり
人の往来が激しくなって、すぐ近くの物件に住んでいる人からしたら、落ち着かなくなりそうですよね?
せっかく閑静なエリアだったんですが、、

(ただのジコチュー発言ですみません。(*´ω`*)
お風呂は好きです。
ただ、あまりにも近すぎた、、、)

深い意味はないんですが、
同じようなことを思ってる西口住民いないですか?と(*^^*)
25060: 匿名さん 
[2020-11-01 23:39:25]
>>25059 ココイチ食べたいさん
西口住民ですが、出来て往来が激しくなったら塾迎えの路駐出来なくなるんじゃないかと期待しています。
25061: 名無しさん 
[2020-11-02 01:16:16]
コロナが収束するまで温泉ができても人の往来は増えないんじゃないのかな
25062: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 05:32:11]
匿名さん

なるほど、そんな面があるんですね!

なんか、せっかく住民くらいしか(あと塾関連?)人があまり歩かないエリア(?)
なのに、
不特定多数が、しかも深夜まで、駅から来ると思うとなんとなく気になるんですよねえ。
治安や騒音など(^_^;)
車でもいっぱい来るでしょうし。

その点は、とくに気にならないですか?
25063: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 05:39:45]
名無しさん

コロナ禍、たしかにですね!

スパでは、コロナうつるのかうつらないのか、、
竜泉寺には行ったことないですが、
大人気なようで、施設内で密は避けられないですよね、、

半年延期説?が書いてありましたが、どうなるのかなあ、問い合わせてみようかな(^^)

25064: ご近所さん 
[2020-11-02 06:13:36]
>>25062 ココイチ食べたいさん
龍泉寺の見た目が好きじゃないな。
もっと温泉郷のような品が欲しい。
下品な看板がうんざりです。

25065: 匿名さん 
[2020-11-02 08:53:05]
野田流山松戸は統合され野流戸市となります
25066: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 09:48:03]
>>25063 ココイチ食べたいさん

半年延期ですよー!問い合わせしたってありました。
25067: マンション検討中さん 
[2020-11-02 10:26:09]
松戸vs流山
25068: 周辺住民3 
[2020-11-02 10:35:22]
牛タン・和牛豚を使ったプレート料理のお店が、12月初旬オープン予定です

https://townwork.net/detail/clc_3957160001/

「MOO BUU」モー・ブー?(鳴き声?)
掲載写真と駅30秒&住所がおおたかの森西1-1-1なので
こかげテラスで間違い無さそうです
昨日閉店したクリスピー・クリーム・ドーナッツ跡だと思われます

「エコルア株式会社」さんは、住所が出てないので
どちらの会社さんか、チェーン店なのかはわかりません
25069: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 10:51:21]
>>25064 ご近所さん

わかります!

少なくとも西口のあのエリア(マンションばかり)には、

なんか違和感があるような?

25070: ココイチ食べたい 
[2020-11-02 10:52:27]
>>25066 口コミ知りたいさん

まじっすか!

ありがとうございます(^^)
25071: 通りがかり 
[2020-11-02 11:44:58]
>>25051

貴重な情報ありがとうございます。私は楽天モバイルを利用して
いるんで、助かります。この辺りがそろそろエリアに入るのは
知ってましたが、もうすでにアンテナが設置されているとは
知りませんてした。

しかし、周辺住民3さんは、守備範囲が広いですね。

25072: マンション検討中さん 
[2020-11-02 12:12:42]
>>25068 周辺住民3さん

あそこに穴が開かなくて良かった。
25073: 通りがかりさん 
[2020-11-02 12:19:53]
>>25067 マンション検討中さん
求めるものが違い過ぎてケンカにならないでしょ。
柏の葉キャンパスVSおおたかの森じゃないかな
25074: 通りがかりさん 
[2020-11-02 12:52:04]
>>25069 ココイチ食べたいさん

近隣住民の方気にならないんですかね。
今のうちに近隣からの意見書でも出しておけば看板の位置や壁の配色や木々の設置等変わると思いますよ。
25075: 通りがかりさん 
[2020-11-02 15:10:47]
>>25068 周辺住民3さん
有り難うございます。

リンクを貼っていただいたサイトの店舗図面を見たところ、
キッチンと客席の分け方からして、
10月下旬に閉店した106's アジアンヌードルの跡地に入るように見えますね。

いずれにせよ、楽しみですね。
25076: 周辺住民さん 
[2020-11-02 16:32:14]
>>25073
生活圏域が重なりすぎていて反目し合う意味なし
その二つは実際は利害の一致で協力し合う関係性でしょう
いわば運命共同体みたいな物
25077: 周辺住民3 
[2020-11-02 17:18:12]
>>25075 通りがかりさん
店舗の図面見落としてました・・・カウンター席6つと
2人向かい合わせテーブル席が5つの、小さな店なので
西口側の角テナントで間違い無さそうです

ドーナッツ屋さんの方は、今日通ったら内装の運び出しを早くも行ってました
もしかしたら後が決まってて、撤退作業を急ぎで行ってるのかも知れません
25078: 匿名さん 
[2020-11-02 19:14:12]
>>25074 通りがかりさん
とっくに近隣説明会おわってますし、今更ですよ。
自分は十分抑え目にしてくれてると思ってました。あそこにドンキできるとかそんな話も過去出てて、それが念頭にあるから許容範囲が広いのかも。
25079: 名無しさん 
[2020-11-02 19:23:35]
北口15分か東口10分の戸建てで迷ってます。
北口と東口ではどちらが良いと思いますか?
25080: マンション検討中さん 
[2020-11-02 19:56:13]
>>25079 名無しさん

徒歩3分とかでなければあんまり関係ないですよ。
利便性も資産価値も同じような感じです。

お好みで。
25081: マンコミュファンさん 
[2020-11-02 21:20:29]
>>25076 周辺住民さん ほんとにそれ... おおたかと柏の葉はvsしてる場合じゃない。

25082: 近隣住民 
[2020-11-02 22:19:56]
>>25079 名無しさん
そう言う質問は荒れる元だからやめた方が…
と言うか、それを狙っているのかと、うがった目で見てしまいます。
25083: 北口最強 
[2020-11-02 23:22:59]
>>25079 名無しさん
もちろん北口がいいに決まってる。
25084: 名無しさん 
[2020-11-02 23:39:36]
25079です。
ありがとうございます。
あまり有益な情報はなかったですが。
25085: 名無しさん 
[2020-11-03 06:32:46]
>>25079 名無しさん
おおたかの森駅徒歩10分の物件と
おおたかの森駅徒歩15分の物件を比較すると
一般的には徒歩10分の方が良いです。
何口かというのは関係ないと思います。
もしお隣の初石駅開発スレッドがあったとしてですよ、
そこの住民がやれ西口が良い、いや北口がの方が上だなんて真剣に論争してたら
外部から見たら滑稽じゃありません?
25086: 匿名さん 
[2020-11-03 06:39:54]
大堀川沿いは過去に氾濫した事があるから注意が必要と不動産屋が言っていました。
調整池が整備されましたが、これからも異常気象が続くので川沿いは避けた方が良いかもしれません。
あとはその土地の周辺を歩いてから決めたらどうでしょうか?
25087: マンコミュファンさん 
[2020-11-03 10:16:10]
>>25086 匿名さん
流山市HPに掲載されている最新の水害ハザードマップ見ましたか?
おおたかの森周辺は大堀川付近含めまったくの無傷見立てですよ。甘々でマップは作ってないでしょうから信憑性は高いかと。
南流山は悲惨ですが、、
ということはおおたかの森はほとんど大丈夫と言っていいでしょう。地震は別です。どこも危ないですよ、そりゃ。確率は低いですが。
25088: 匿名さん 
[2020-11-03 10:29:54]
>>25084 名無しさん
小学生に上がるお子さんがいらっしゃる場合には、どの小学校区になるかも重要な点だと思います。
小学生に上がるお子さんがいらっしゃる場合...
25089: 名無しさん 
[2020-11-03 10:36:41]
25079です。
皆様ありがとうございます。
有益な情報も頂きました。
どちらにするか決まりました。
25090: 周辺住民3 
[2020-11-03 10:53:19]
柏の葉とおおたかの森は一緒に盛り上がって行けばOKです
鳥と卵の専門店(レストラン)「鳥玉」が、ららぽーと柏の葉3Fに
12月オープンするそうです(串カツ田中のグループだそうです)

個人的には鶏肉大好きなので、楽しみ&ちょっと裏山です


>>25086 匿名さん
大堀川の氾濫は「最大貯水量まで水位が上がった」状態のことだと思います
ダムの様に堰き止めてる訳では無いので、掘り割りの川から溢れる心配は無いでしょう

大堀川調整池は最大貯水時の水面標高が、12.6mになりますが
それでも周辺道路まで2~3mの余裕があります
(200年に一度の大雨とかだと、それを超える可能性はありそうですが)

どちらかと言うと調整池が満水になる前に、大堀川へ排水している雨水管が
満水になって流れなくなり、標高が高くても道路が川になる可能性の方が心配です

今年の8月23日に柏市に降った大雨の影響で、柏市明原を中心に
床上18件・床下5件・道路冠水9箇所の被害が発生しました
ここは谷地になっていますが、大堀川までは少し離れている場所です
https://www.youtube.com/watch?v=6U9mOCePV9w

都市軸道路の下にはシールドマシン掘削で、直径2~2.4mの雨水管が通ってますが
これも満水になるほどの大雨が降った際は、やや谷になっている都市軸道路が
冠水して川になる可能性もあります
25091: 匿名さん 
[2020-11-03 10:58:31]
また、ボラスの道路族家族の子どもが騒いでるよ。休みの日の朝から勘弁してほしい。
25092: 周辺住民3 
[2020-11-03 11:11:37]
北口
1枚目
リモカフェの下の3F焼肉屋さん予定フロアは、内装工事を行ってる様です

西口
2枚目
B47街区のクレハ錦建設マンションは、足場とカバーが外されました
当初予定では10月10日の竣工予定でしたので、少し遅れてるみたいです
2Fまでは事務所テナントの予定になってます

3枚目
B46のスターツ商住ビルも、足場が外され始めました
12月18日の竣工予定です

4枚目
B43街区ではアスファルトを剥がす作業と、ボーリング?の様な機械での
穴を開ける工事が始まりました
北口1枚目リモカフェの下の3F焼肉屋さん...
25093: 周辺住民3 
[2020-11-03 11:28:10]
>>25087 マンコミュファンさん

今回の雨量基準変更(1000年に一度の大雨)で、シミュレーションしたは
江戸川(国交省と千葉県)の氾濫や決壊を想定なので、流山市が行っている
大堀川の増水や内水浸水のハザードマップは改定されませんでした

内水浸水のマップは平成26年から変更されていませんが
近年は100mm/hの大雨が降っていないのと
道路・床下冠水の被害報告が無いので、更新されていないだけみたいです
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

流山市内は調整池を増やしていますが、それでも冠水には注意した方が良いと思います
25094: 通りすがり 
[2020-11-03 13:18:33]
>>25087 マンコミュファンさん
西初石の野田線の線路沿いのエリアは以前大雨で床下浸水になっています。

25095: 名無しさん 
[2020-11-03 13:33:39]
ルフォンの森側の畑半分は老人ホームになるようです。
ルフォンの森側の畑半分は老人ホームになる...
25096: マンコミュファンさん 
[2020-11-03 14:30:05]
>>25093 周辺住民3さん
>> 通りすがりさん
ありがとうございます。勉強になります。
25097: 通りがかりさん 
[2020-11-03 19:59:26]
>>25088 匿名さん
これさらに新しくできる小中学校も学区が早くわかるといいですね
25098: 通りがかりさん 
[2020-11-04 00:04:34]
>25095

老人ホームって、自然があるので良いところに簡単に建つなぁ
そうとう儲かるんだろうな。。。

森も近いのでキャンピンググッズとか買える店など建ててほしかった
25099: 名無しさん 
[2020-11-04 06:30:17]
ニュータウンの宿命ですが、子供が独立したら老人だらけになりますからね
先見の明がありますね
25100: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:15:51]
これ以上自然を壊さないでくれ
25101: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:18:42]
おおたかの森は他のそれよりも交通の勉が圧倒的に良いので将来的にもあまり悲観しなくて大丈夫です。
25102: マンション検討中さん 
[2020-11-04 09:05:52]
>>25099 名無しさん

日本全国老人だらけだよ。
どこに建てても満員御礼
25103: マンション住民さん 
[2020-11-04 10:47:08]
>>25101 通りがかりさん
交通の便いいかなぁ…?
個人的には悪くはないくらいじゃないかと。
どこに行く?の主観にもよるところだと思いますけどね。
25104: 匿名さん 
[2020-11-04 14:07:49]
さよならバイデン
25105: 通りがかりさん 
[2020-11-04 17:46:45]
>>25101 通りがかりさん

まあ10数年後にTX延伸してるかもね
25106: 通りがかりさん 
[2020-11-04 21:22:00]
この地域で駅近の老人ホームって珍しいですね。
森が公園化したときにあの角がサブエントランス化すると思ってたので
何かしらの店舗を期待してましたが
駅前にビルたくさん建ちましたし敢えて森横には必要ないですね。
25107: eマンションさん 
[2020-11-04 22:55:41]
老人ホーム歓迎。家の近くにはいらないけど。幅広い年代の人にきてほしい。
大学とか高校ができればなおよいけど
25108: 名無しさん 
[2020-11-04 22:58:13]
>>25107 eマンションさん
なんで家の近くにいらないの?
子供が集まる保育園や塾といった施設より静かでよくないですか?
25109: eマンションさん 
[2020-11-04 23:13:15]
>>25108 名無しさん
活気がなくなる気がするから。家の回りには住宅だけでよい。徒歩5分くらいのところに、お店や塾があればよい。
25110: 通りがかりさん 
[2020-11-04 23:17:12]
>>25105 通りがかりさん

東京駅までの延伸はいらないし、10年じゃ無理です。
延伸してもJRまで遠い可能性があるし。
25111: 名無しさん 
[2020-11-05 00:14:50]
>>25101 通りがかりさん 交通の便いいか?!

25112: マンション検討中さん 
[2020-11-05 05:46:13]
>>25108 名無しさん

老人ホームの周りはタバコのポイ捨てが酷い。
年寄りはマナーが悪いからね。

南口公園で歩きタバコして、タバコポイ捨てしてるのは近くの老人ホームから来てる老人。
25113: 周辺住民3 
[2020-11-05 08:03:14]
昨日の写真ですが、A3のFLAPSと本館を繋ぐ
デッキの骨組みが繋がりました
(11月2日までは繋がってなかったので3日から4日の工事みたいです)

1枚目・・・南口交番前から
広角で撮っていますが、ここからならそれほど目立たないです

2枚目・・・スタバの前から

3~4枚目・・・デッキを潜って駅前広場から

モミジは散り始め・・・ケヤキは色づき始めましたが
今年の広場は工事の規制で、紅葉を楽しめる雰囲気は無いですね
昨日の写真ですが、A3のFLAPSと本館...
25114: 名無しさん 
[2020-11-05 09:08:23]
偏見持ちすぎだろ、その考え方直した方がいいよ。自分が言われたら嫌でしょ?
25115: マンション検討中さん 
[2020-11-05 10:27:36]
>>25110 通りがかりさん

延伸は東京までじゃなくなってるよ。
25116: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 12:02:09]
>>25115 マンション検討中さん

延伸しますよ。それより先に8両化ですね。
それを延期するなら危ういでしょう。
東京まで延伸したとするなら丸の内と二重橋前の間くらいにTX東京駅かな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55ea40b3b03288c936f7cf2257a9fcdf30b5...
25117: 名無しさん 
[2020-11-05 16:57:02]
>>25116 マンコミュファンさん

延伸はやるなら臨海新線と接続必須で、ビッグサイトまで沿線になる計画らしいです。
中央区が実現にむけて頑張っており、都としても前向きに検討すべき事項と位置付けてます。

ここからは眉唾ですがビッグサイトからりんかい線へ接続、新設される羽田空港アクセス線経由で羽田空港までも一本になるのではないか、という説もあったりします。
25118: 通りがかりさん 
[2020-11-05 19:04:25]
寝過ごしたら大変なことになるやんけ
25119: 通りがかりさん 
[2020-11-05 19:45:15]
>>25118 通りがかりさん

寝過ごして起きたら飛行機内の可能性も
25120: 通りがかりさん 
[2020-11-05 19:48:05]
新型コロナの市内感染者が6人と公表されましたが今日が今までで一番多い日ですかね。やっぱりレイソルの関係者は流山にも住んでいるんですね
25121: マンション掲示板さん 
[2020-11-05 20:58:35]
>>25118 通りがかりさん
もっというと茨城県民がつくばエクスプレスを茨城空港まで延伸したがってます。
https://www.news-postseven.com/archives/20180603_689206.html?DETAIL

京成成田?都営浅草?京急羽田みたいな空港アクセス線にしたいのかもですね。
25122: eマンションさん 
[2020-11-05 21:00:35]
>>25121 マンション掲示板さん

失礼、茨城県が、ではなくて茨城の自治体が、ですね。
25123: 評判気になるさん 
[2020-11-05 23:01:18]
松戸のスレは盛り上がってますね
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633579/
25124: 周辺住民3 
[2020-11-06 10:31:16]
西口駅前の5F商住ビル「フェリシア」1Fで、内装を行ってるテナントは
健美(けんみ)整骨院・整体院と言う、北松戸の整骨院が入るそうです
https://townwork.net/detail/clc_3892543001/joid_Y006L16T/


流山市の工事入札結果(10月27日公表)より

・流山おおたかの森駅西口駅前線交差点改修工事
  おおたかの森西1丁目地先(バス事故があった交差点)

  確か仮設ガードレール等の撤去だったと思います
  千葉県警の信号設置に合わせて(今年中?)、工事が行われると思います


・道路緑化事業に伴う植樹枡設置工事(おおたかの森南1丁目)
  コメダや徳樹庵の前の歩道でしょうか?


・(仮称)大畔の森整備工事
  R3年度には緑道などが完成して、開放されると思います

10月20日公表の工事入札では

・おおぐろの森小学校外構工事(グラウンド・建築・植栽整備)
・おおたかの森児童センター工事(内部建築・電気・機械設置)

などが入札されているので、予定通りに進んでいるみたいです

1枚目・・・おおぐろの森小学校の体育館の様子
      屋根板を取り付ける工事を行ってるみたいです

2枚目・・・十太夫近隣公園のトイレ、11月11日から供用開始
      (裏側に引き戸のバリアフリー個室が設置されています)


西口駅前の5F商住ビル「フェリシア」1F...
25125: 周辺住民3 
[2020-11-06 10:32:56]
すみません・・・整骨院さんは北松戸ではなく、北小金の間違いです
25126: eマンションさん 
[2020-11-06 11:12:56]
>>25124 周辺住民3さん
この街は美容院とクリニック関係で埋め尽くされるのでしょうか?
25127: マンコミュファンさん 
[2020-11-06 13:27:19]
>>25126 eマンションさん

整骨院はまだ数少ないから理解できるが美容室は完全飽和な気がする。。ビル側からすると飲食入れるよりは住民苦情は少ないのは顔分かるんだけどね、もう十分だなあ。それなら小児科クリニックお願いしますよ!子育て支援モア!
25128: マンション住民さん 
[2020-11-06 14:32:39]
美容室多いですよね。
柏と商圏も被るから本当に飽和してる感がある。
ついでに言うと歯医者も…

レベルの高い私立中学、高校作らないかな。
ニーズはあると思うんですよね。
持続的な街の新陳代謝にも繋がりうると思う。
25129: マンション検討中さん 
[2020-11-06 15:11:22]
>>25128 マンション住民さん
私もそう思いました。
今の状況だと
幼稚園卒園と共に都内に戻る層が増えてしまいますよね。

エスカレーター式の良い学校を誘致して欲しいですね。
需要は十分にありますよ。
25130: 名無しさん 
[2020-11-06 23:30:17]
>>25129 マンション検討中さん
子供が幼稚園の間だけ都内から流山おおたかの森にきて住まい、小学校は都内に戻る方ってレアケース
思うのですが、層ってほどにいらっしゃるのでしょうか?そんなに魅力的な幼稚園あります?どのような考え方の方々なのでしょうか??

25131: 匿名さん 
[2020-11-07 00:32:31]
まぁ本当に飽和しているなら暫くしたら潰れるでしょう。街の成熟とともに自然と需要のある施設が生き残っていくと思います。
25132: 通りがかりさん 
[2020-11-07 00:50:51]
>>25130 名無しさん

おおたかの森に引っ越して来たものの良い小学校が無いので都内の私立の小学校に入学させる為に引っ越してしまう、と言うことでしょう。


25133: 名無しさん 
[2020-11-07 00:56:48]
>>25132 通りがかりさん
いずれにしても計画性がなさすぎますね、それ引っ越してくる前にわかること…
25134: マンション検討中さん 
[2020-11-07 01:12:31]
>>25133 名無しさん
いやいや、そこまで綿密な計画を練ってまで子供を作らないでしょう
25135: 周辺住民3 
[2020-11-07 10:45:18]
小児科・産婦人科は、医師の数が少ないのもあります

それなりに経験を積んでからの、開院(分院)までに時間が掛かるのと
小児科は親のクレームが多いことや、産婦人科医は母子に何かあった際に
法廷問題にまでなるので賠償やら責任問題もあって、目指す医師が少ないそうです

流山市の事業者向けHPを見ると、市の人口増・出生率増を宣伝材料に
小児科・産婦人科の開業を、報奨金の交付等で呼び込んではいますが
短期的な上昇だけでは、難しいのかも知れません
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/1005390/1022556/1022557....

美容院は女性なら幅広い年齢で、定期的に利用することや
駅前でも賃料を払える売り上げがある、テナントの広さを選べる
客の回転率は高くない(一人に時間が掛かる)ので、予約が必要になるので
人口増や交通利便の良いこの地域では、まだまだ不足してるのではないでしょうか?

歯医者も同様で年齢・性別を問わず、定期的に通う必要があると
開業を斡旋する歯科医療機器を扱う業者さんも多いと聞きます
(センパのOKデンタルや、焼き芋かいつかの近くにあるYOSHIDAと言う会社も歯科医療関係です)

住人の希望通りに出店されないのも、新しい街の歯痒さかも知れませんね
飲食店は賃料が高すぎなので、チェーン店に偏るのも仕方ないと思います
(テナントの過剰供給が、賃料引き下げに繋がると良いですが・・・地価上昇中)


5日に開業したオートバックスに、昨日夕方行ってきました
タイヤとかのピット作業待ちで、駐車場は満車に近かったです
品揃えは大型店に勝てませんが、タイヤ専門店よりは使える感じはしました

店舗入り口の検温機械が、液晶画面の前に立って自分を映すタイプでした
3000円以上だったかな?の買い物で、福引やってます
土日は混むかも知れません


写真は昨日夕方の大堀川水辺公園より
小児科・産婦人科は、医師の数が少ないのも...
25136: 通りがかりさん 
[2020-11-07 11:40:40]
北2丁目の野田線線路沿いの踏切のある場所に桂不動産が建築条件無しの土地を7区画売りに出しています。価格帯が3580万?3830万もするのに既に1区画売れていました。自分が買ったときは更に駅近で2500万台だったんですが今土地の値段がそこまで上がっているんですね…
25137: 通りがかりさん 
[2020-11-07 12:51:27]
南口公園、本当にゴミ多いですねー。
マックの食べ散らかしとか、そのまま置いてあったのには辟易しました。
25138: 匿名さん 
[2020-11-07 14:42:52]
https://hoshitotaiyou-nagareyama.jp/
星と太陽のクリニック (ソライエスクエア1階)
25139: 匿名 
[2020-11-07 15:11:58]
>>25134 マンション検討中さん 君頭大丈夫?

25140: 通りがかりさん 
[2020-11-07 15:16:56]
>>25137 通りがかりさん

南口公園、土日はベンチの周りとかゴミだらけです。
マスクも捨てるし最悪です。
毎週どなたかが拾ってくれています。
放置されてたらもっと悲惨です。
25141: マンション検討中さん 
[2020-11-07 16:11:48]
>>25139 匿名さん
大丈夫ですよ。
あなたはどうですか?
25142: 通りがかりさん 
[2020-11-07 18:39:58]
常識のない大人が子供を育て、親となりまた子供を産む。悪循環は続きます。
最近では夜になっても音楽を流してダンスしてる人もいました。
フォレストの方は迷惑してるでしょうね。
紅葉が綺麗な南口公園、マナーを守って楽しみたいです。
25143: 通りがかりさん 
[2020-11-07 18:45:08]
>>25136 通りがかりさん

注文住宅なら6000万~8000万くらいしますもんね。
「おおたかの森○1~3丁目」は高騰しています。
25144: 匿名さん 
[2020-11-07 23:11:50]
>>25136 通りがかりさん

単純にすると、土地だけ売っても1000万円の利益ですね。笑


25145: おおたかのもり団 
[2020-11-08 01:50:36]
最新の流山市議会会議資料。
https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2015070300019/file_contents/R2_1027...

特に目新しい情報はないですね。
ウエストガーデンさんはいずこに。。
25146: 周辺住民3 
[2020-11-08 08:14:13]
>>25145 おおたかのもり団さん

YOUTUBEに上がってる議会の動画をチェックしました
東神開発の公式発表ではなく、流山市の街づくり推進課課長さんが質疑応答で

「駅と、B43街区商業施設(ANNEX2)・B45街区商&業務施設(アゼリアテラス)は
 地上での接続です(デッキ連絡通路での接続は無し)」

と発言しています

東神が後から追加で工事する可能性もありますが
近隣住民向け商業施設と、医療・オフィス中心の施設なので
駅や他の商業施設とは「デッキ接続は必要なし」にしたのかも知れません


また「南口駅前広場の芝生エリアは2箇所になる」的な発言も出てます



ウエストガーデンは、このスレッドでも色々と噂が出ていますが
前回の議会資料(R2年7月21日)には「R3年冬オープン(予定)」と出ていたので
開発業者側が変更していなければ、1年間空き地だと思われます

店舗の物件サイトの方は、契約済みテナント区画の発表とか
建設時期の告知や、更新が無いので微妙ですが・・・
事業凍結したのであれば、サイトから物件の案内は削除されると思うので
事業自体はまだ継続中ではないでしょうか?
https://www.irios.co.jp/osusume/nagareyama.html
25147: 匿名さん 
[2020-11-08 08:29:55]
>>25138 匿名さん
すごくお若い先生方ですね。
25148: マンション検討中さん 
[2020-11-08 20:54:36]
さすが市長。素晴らしい条例です。

流山市の景観は京都レベルで、日本トップクラスです。
さすが市長。素晴らしい条例です。流山市の...
25149: 通りがかりさん 
[2020-11-08 21:35:50]
スプレーいたずら書きも早く取り替えて欲しいです。
ゴミぽい捨て厳罰条例も作って欲しい。
25150: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:47:03]
>>25148 マンション検討中さん

おおたかの森小前の歯医者の看板は問題なさそうですね。ここで騒いでた人たちは謝罪しましょう。

あれぐらい派手にしても問題ありません。
25151: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:52:04]
パチンコと宗教団体と葬儀屋の看板も京都並です。
パチンコと宗教団体と葬儀屋の看板も京都並...
25152: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:52:48]
条例があるので景観が美しい
条例があるので景観が美しい
25153: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:53:45]
駅前も看板が控えめで美しい
駅前も看板が控えめで美しい
25154: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:56:23]
ラーメン屋の看板も控えめです
さすが京都レベル
ラーメン屋の看板も控えめですさすが京都レ...
25155: マンション検討中さん 
[2020-11-08 22:01:46]
南流山も美しい建物があります
南流山も美しい建物があります
25156: 通りがかりさん 
[2020-11-08 23:15:43]
大阪出身なんで本当に地味に感じるわ
25157: マンション検討中さん 
[2020-11-08 23:54:47]
看板写真投稿の方は嫌味で有名な京都出身の方ですか?
25158: マンション検討中さん 
[2020-11-09 00:06:54]
その条例全然機能果たしてないじゃん
25159: 名無しさん 
[2020-11-09 06:33:03]
条例だの景観だの調子に乗ってると、いつか見限られるから、承認しているのが実情でしょう。
本音と建前の話です。
25160: 近隣住民 
[2020-11-09 08:14:07]
SCはもちろん、マクドナルドやコメダ、スタバも条例に則ってますよね。役割果たしていると思いますよ。

25161: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:34:44]
>>25155 マンション検討中さん
ここで連投して鬱憤を晴らそうとする意味がわからん。
25162: マンション検討中さん 
[2020-11-09 08:55:03]
>>25160 近隣住民さん

2019/3新規掲載分から適用なので、古い広告は残ってるみたいですね。
あと町ごとに規制の厳しいところ、ゆるいところは指定しているようです。おおたかの森駅前は2番目に厳しいエリア。商業区画外の住宅エリアは一番厳しいエリアに指定されてます
25163: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:58:26]
>>25158 マンション検討中さん

広告期限がまだきてないからじゃない?
更新の際に要求するんでしょう。
あと嫌味な投稿連発したひと、京都にもこんなネチーなひとがいると誤解されるからやめてよ。
25164: 匿名さん 
[2020-11-09 10:15:31]
わい京都人。東京から見て鬼門の位置に移住してしもた
25165: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:25:38]
南口公園、楽しむだけ楽しんでゴミを放置する人が毎日のようにいます。
拾ってから帰りました。
川が近い流山市、行きゆく先は海です。
南口公園、楽しむだけ楽しんでゴミを放置す...
25166: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:28:28]
本人達に届かないと残念ながら繰り返すでしょうね。。
25167: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:31:57]
はっきり言って、広告の条例よりもゴミ問題の方が急務です。
25168: 周辺住民さん 
[2020-11-09 18:10:51]
>>25163 通りがかりさん
いやいや、京都だからそうなんでしょ。
25169: 通りがかりさん 
[2020-11-09 20:42:45]
>>25168 周辺住民さん
あなたは京都じゃないでしょ。だから京都以外にもそんな人はいるってことですよ
25170: 周辺住民さん 
[2020-11-09 22:30:45]
>>25169 通りがかりさん
だが一般的に京都人の嫌味は有名
25171: 通りがかりさん 
[2020-11-09 23:00:27]
>>25170 周辺住民さん
古い情報だねえ。愛知県のほうがいまは有名なのご存知ない?ま、どっちでも良いですね。
まずはゴミを綺麗にしないとね。
25172: 匿名さん 
[2020-11-09 23:34:45]
>>25165 通りがかりさん
ポイ捨てしたら罰金の条例を作るとともに監視カメラを置きましょう。監視員配置でも良いです。
対案あればどうぞ。

25173: 名無しさん 
[2020-11-09 23:44:38]
ゴミ広い活動を活発にやれば捨てる人も減ると思います。
綺麗な場所にはぽい捨てしないし、目立つことを嫌う日本人ですから。
25174: 名無しさん 
[2020-11-09 23:50:29]
南口公園ではファミリーでも放置して帰る人がいます。
子供は間違いなく大きくなったら悪気もなく同じことをやるでしょう。
南口広場の改修後には抑止を促す放送を定期的に流して欲しいです。
25175: 周辺住民さん 
[2020-11-10 00:14:36]
>>25171 通りがかりさん
その名の通り嫌味な性格ですね。
隠そうにも滲み出てますよ。
25176: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 01:32:37]
>>25175 周辺住民さん
??わたしは京都じゃないですよ。
25177: マンション検討中さん 
[2020-11-10 06:07:38]
手ぶらで遊びに来た人たちが、途中でSCやコンビニで買った弁当のゴミを捨てていくんでしょ。

ゴミ袋を持って電車に乗って帰るわけにいかないし。ゴミ箱が必要なのでは?
25178: 名無しさん 
[2020-11-10 07:03:54]
持って帰るのが基本です。
ゴミ箱置くなんて昭和時代に逆戻りです。
25179: 周辺住民さん 
[2020-11-10 07:17:38]
>>25176 口コミ知りたいさん
は?京都ってどこに書いてます?
25180: 周辺住民3 
[2020-11-10 10:34:53]
(仮称)おおぐろの森中学校の起工式が行われたそうです
https://www.kensetsunews.com/archives/509831

ついでに・・・
おおぐろの森小学校のHPが開設されました
まだ公開内容が少ないですが、開校準備情報に「学校開設だより」など
PDFリンクが貼られています
https://schit.net/nagareyama/oogurosyou/
25181: マンション検討中さん 
[2020-11-10 12:29:40]
おおたかでUberが開始するそうで、需要ありますかね?柏駅周辺でも結構きついそうなので
25182: 匿名さん 
[2020-11-10 13:04:09]
スタートしているようです。
https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2020/11/09/uber_eats/
25183: 通りがかりさん 
[2020-11-10 13:55:41]
もともと南流山ではやってましたが遂におおたかの森も対象になったんですね。
らーめんやまだで使えるのは嬉しい
25184: 名無しさん 
[2020-11-10 16:18:21]
商業施設いっぱい建設してるけど、こかげテラスでさえも閉店続き。
入ってくる店もなさそうだし。
25185: マンション検討中さん 
[2020-11-10 17:31:39]
>>25184 名無しさん
こかげテラスって駅直結の割に行きづらいし目立たないですよね。

もはやTSUTAYA行かないですし。
25186: 職人さん 
[2020-11-10 17:46:29]
>>25184 名無しさん
特に現在は工事のため人が少なくなっています。
ショッピングセンター新館や中庭が完成すれば、相乗効果が生まれそうですね。
25187: 名無しさん 
[2020-11-10 18:01:46]
西口の飲食店ビルは今のところテナント決まっていないみたいだけど、このご時世じゃ仕方ないよね。
タイミングが悪かったと思うしかない。
25188: マンション検討中さん 
[2020-11-10 18:23:20]
こかげテラスは微妙な店しかないからな
ゴンチャしか行ったことないや
25189: 名無しさん 
[2020-11-10 19:44:49]
おおたかの森は人口のわりに飲食店に入ってる人が少なく感じます。
25190: マンション検討中さん 
[2020-11-10 20:02:39]
>>25189 名無しさん

土日に集中してますね。
普段使いする人が少ないのかも
25191: 通りがかりさん 
[2020-11-10 20:36:58]
流山市内の中学校の制服を作るときは、皆さんどちらのお店でお願いするのでしょうか。引っ越して間もなく知人もおりませんので、どなたか分かれば教えていただきたいです。
25192: マンコミュファンさん 
[2020-11-10 21:01:00]
>>25189 名無しさん 他の町からおおたかに来るというような集客機能は無いから仕方ないと思う。

25193: 名無しさん 
[2020-11-10 21:32:42]
>>25192 マンコミュファンさん

なら商業施設らこれ以上いりませんね。
25194: 名無しさん 
[2020-11-10 21:37:58]
発展すると犯罪率も上がる。
ここで住環境の悪化を挙げている人がいるけど、発展と同時に住環境が悪くなるのは必然。
25195: 匿名さん 
[2020-11-10 21:54:07]
私は今で十分ですね。
あってもあと無印ぐらい。
別に他所と競いたい訳でも無いし
ゴミゴミしたくない。
25196: 匿名さん 
[2020-11-10 22:03:32]
>>25191 通りがかりさん

おおたかの森小に入学した子供の体操服などは、マキノ洋品店 流山店で購入しましたので、市内の中学校の制服であればこちらで購入出来るかと思います。
念のため、お電話で確認された方が良いと思います。
25197: 通りがかりさん 
[2020-11-10 22:09:22]
>>25196 匿名さん

ご親切に教えていただきありがとうございます。
助かりました。
25198: 名無しさん 
[2020-11-10 22:27:27]
イルミネーションがない冬は寂しいですね。
空き店舗が目立つと人間の心理的に次々に増えてきます。
25199: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-10 22:29:23]
>>25193 名無しさん なんなら矢継ぎ早に建てすぎたまである。

25200: 名無しさん 
[2020-11-10 22:30:19]
アイススケートが懐かしい気持ちもあります。
南口広場は変える必要あったかな、、
25201: 通りがかりさん 
[2020-11-10 22:48:27]
何だか暗い書き込みが多いな。
自分は楽観的だから、来年春の新館オープンと新しい南口広場も本当に楽しみ!
25202: 匿名さん 
[2020-11-11 00:09:51]
>>25189 名無しさん
子どもいるとお店で食べるとグズった時に困るので基本テイクアウトです。
それかフードコートが充実しているららぽにいきます。
25203: 通りがかりさん 
[2020-11-11 07:30:18]
北口のソライエグランは思った以上に大きいね。
来年駅前住人が700世帯増える訳で北口での商売は追い風になりそう。
北口でラーメン屋でもやりたいな。
25204: 周辺住民3 
[2020-11-11 10:49:12]
>>25203 通りがかりさん

ソライエグランは・・・
来年8月下旬竣工で9月下旬入居予定なのは、アリーナコート220戸・ブライトコート186戸で
カームコート132戸・ディライトコート147戸・エレガンスコート109戸は
2023年8月下旬竣工で9月下旬の入居予定だそうです



流山市の犯罪発生件数(認知件数)は、年々減少傾向です(千葉県全体も同じく)
https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000019400.pdf
市の人口は急速に増えているので、発生率は単純に下がっているでしょう
自分は発生件数で治安の変化を感じ取る様にしています

人口が増えた、おおたかの森地区の犯罪発生数が増えてるかと言えば
新しく駅が出来て商業施設・居住者増えているので
単純に住宅窃盗・自転車盗・万引き件数は、区画整理前に比べて増えています

千葉県警の発生件数と、流山市HPの犯罪発生状況では情報量に差があるので
正しいデータではありませんが、市の字別の発生状況情報から集計すると
市野谷全体・駒木全体・西初石5を含めての近年の「おおたかの森地区」では

H28年216件・H29年170件・H30年148件・H31年144件の、犯罪が発生しています
減少しつつ過去2年は横ばいなので、人口が増えても治安は悪化していないでしょう

一番発生件数の多い自転車窃盗も、H28年51件・H29年50件・H30年60件・H31年38件と
近年は防犯カメラの設置が増えたお陰か、駐輪場からの窃盗は減っている様です
      

ゴミのポイ捨てと犯罪件数は一緒に出来ませんが、住環境の変化としては同じ問題でしょうか?

コロナでテイクアウトやマスク着用が増えた分、それらのポイ捨てが増えてるのは
地区人口や集客が増えた結果、「残念な人」も一定数は増えてるので
最初から住んでる人ほど、住環境の悪化を感じるとは思います

ただ雑木林が多かった時期には、粗大ごみや家電やらが
道路から見え辛い場所に捨ててあったり、森の中に投棄されてたり
「ちかんに注意」の看板が多かった時期に比べれば、街灯も人の目も増えて
皆さんの「住環境の悪化」に対する見方は、変化してるなぁと思います

市の防犯カメラ設置箇所は、主に道路(交差点など)を撮影するのが目的なので
公園や駅前広場などの警戒となると、各自治会で設置しているカメラを
年々増やして行くしか方法はないと思います
25205: 名無しさん 
[2020-11-11 17:25:37]
犯罪件数って、それコロナの前の話でしょ?
25206: マンション検討中さん 
[2020-11-11 18:31:29]
>>25204 周辺住民3さん

今は若者より年寄りの犯罪の方が深刻です。
25207: 匿名さん 
[2020-11-11 19:59:55]
巣ごもり需要を取り込めた会社以外の中間決算は悲惨だな。
これからコロナ感染者が増えるし、おおたかの森の店もいつまで持つか。
人が戻っているのはいえ、戻って前年度比で20パーセント、30パーセント減じゃ、誤魔化しながら延命しているのと同じだわ。
25208: 匿名さん 
[2020-11-11 20:02:32]
紳士服と旅行会社はもうだめやね。就活で成りたい職業で選ぶ時代じゃないね。
テスラのネット販売で次は国産車のディーラーが無くなるだろう
25209: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 20:16:27]
>>25208 匿名さん
おおたかの森にあるアオキ大丈夫かな。
駅近の良い立地なので、ほとんどスーツのアオキに用がないものとしては逆に期待してしまう…

こんな私、不謹慎ですかね
25210: 匿名さん 
[2020-11-11 20:18:58]
スーツは元々需要が減っていたし、コロナが決定打になった感じかな
25211: 名無しさん 
[2020-11-11 20:31:54]
大丈夫
教祖の周辺住民3が、おおたかの森の店は大丈夫だという数字を出してくれるでしょう
さあ周辺住民3に祈りを捧げなさい
信ずる者は救われるのです
25212: 匿名さん 
[2020-11-11 21:01:30]
>>25211 名無しさん
は?
25213: 周辺住民3 
[2020-11-11 21:57:51]
10月末に竣工した西口高松建設の、7F飲食店ビル1階
信号が取り付けられる予定の交差点寄り、半分のテナントフロアで
窓に半透明のビニール目隠しが貼られて、内装作業が始まった様です

後ろの「東横イン」は高松建設側の工事カバーが外されました

北口リアンの2F「さくらクリニックながれやま」は
10月30日に移転開業したそうです
https://sakura-clinic-nagareyama.jp/
25214: 周辺住民3 
[2020-11-12 06:55:40]
かつて西口駅前には工場がありました。
おおたかの森駅ができる前から、そこで地域の雇用を生み出し、地域を牽引していたのです。
おおたかもよく遊びに来ていました。
残念ながら移転することになりましたが、これまでの功績を讃えて西口駅前に工場の方の銅像を立てることを希望します。
25215: マンション検討中さん 
[2020-11-12 07:30:44]
>>25214 周辺住民3さん
なりすまし?
そういうのやめなよ。
25216: 周辺住民3 
[2020-11-12 08:18:13]
>>25214 私は掲示板レスで「。」使わないんです

インター周辺のネタですが、GLPは計8棟の建設事業費が1,840億円だそうです
https://www.kensetsunews.com/archives/510420

大和も合わせると固定資産税は、どれぐらいになるのでしょう

1枚目・・・9月の竣工前に撮影
大和も2棟目の「流山III」が9月に竣工しました(入居事業者契約済み)
https://www.daiwahouse.co.jp/business/multitenant/nagareyama3/index.ht...

2枚目・・・県道の歩道橋から
GLPが建設中の、一番北側に出来るアルファリンク8

3枚目・・・クレーン多すぎ
同じくGLPアルファリンク8(左)と、DPL流山IV(右)
DPL流山IVは5階建てで、最上階に定員100名予定の保育施設と
カフェテリア・コンビニを併設

物流のロボット化を進める一方で、事務所テナントの入居も可能な
延床32万㎡で東京ドーム7個分の、マルチテナント型になるそうです
インター周辺のネタですが、GLPは計8棟...
25217: 通りがかりさん 
[2020-11-12 09:10:57]
SCと昭和シェルのガソリンスタンドの交差点の信号機の矢印信号が三灯式(直進、左折、右折)に変更する準備を行っていますね。
25218: マンション検討中さん 
[2020-11-12 12:04:49]
>>25216 周辺住民3さん

従業員しか使わない施設がどんどん出来ていくんだろうな
25219: 賃貸住まいさん 
[2020-11-12 18:52:57]
>>25209 口コミ知りたいさん

AOKIがおおたかにできた時も、こんなの駅近にいらねーと多くの書き込みがありましたね。
25220: 名無しさん 
[2020-11-12 21:22:22]
こかげテラスはガストもいなくなるのかな。
25221: マンコミュファンさん 
[2020-11-12 23:19:04]
まじすか?
25222: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-12 23:20:33]
>>25219 賃貸住まいさん

そうなんですね、それは知りませんでした。
それでも閉店しないのならお客様来ているんでしょうね。
25223: 名無しさん 
[2020-11-13 20:59:34]
南口公園で桜の木に嵌められていた自転車のロックチェーンが撤去されてますね!
やった人の腕にも嵌めてやられた気持ちを分からせたいくらいです。
25224: 通りがかりさん 
[2020-11-13 21:04:55]
良かったですね。
誰か流山市に伝えてくれた人がいたのかもしれませんね。
25225: 名無しさん 
[2020-11-13 21:42:15]
>>25224 通りがかりさん
良かったです!
何が楽しくてするのか理解に苦しみます。
25226: マンション検討中さん 
[2020-11-14 00:57:08]
地図で見たのですが南口にある調整池?は危険だったり臭いがキツかったり蚊が繁殖していたりしますか?
25227: 匿名さん 
[2020-11-14 09:11:46]
>>25226 マンション検討中さん

調整池の近くに住んでいますが、臭いを感じたり、危険を感じたりした事はないですよ。
むしろ、水鳥がいたり、緑が多かったりするので、癒しの場になっています。
25228: 周辺住民3 
[2020-11-14 09:42:41]
>>25226 マンション検討中さん

マジメに答えさせていただくと・・・
池の中は一般公開しておらず、目の細かいフェンスで仕切られてるので
小さな子供が自力で入る可能性は無いです

大雨冠水時に小学校高学年の児童が、故意に侵入すれば別ですが・・・
普段は水が少ないので、大人でも膝下ぐらいだと思います
今のところ子供の事故や、夏の夜に泳ぐ「若者」の話は無いです

グーグルマップなどの衛星写真で確認出来ますが
普段、池になるのは全体の一部です
新しい開発エリアの雨水施設なので、ひと昔の洗濯排水などによる
環境汚染は発生しません(手賀沼はそれで昔ワースト1になりました)

ミティゲーション手法と言う、元の水生植物・生物・水などを
工事中の暫定調整池から移す方法で、自然環境を再生しているので
藻の過剰繁殖や水質悪化は、発生しにくい環境になっています
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/contents/23140/23145/6562/006721....

自分の経験では臭いを感じたことは無いです
周囲を散歩出来ない程の、蚊柱を見たことは無いですが
水辺なので羽虫や蚊などは多いかも知れません
(ツバメやコウモリなどの捕食者は居ます)

斜面の草刈は毎年行っていますが、調整池が完成してから
水辺の工事や、体積土砂の排出工事を行っているのを見てないので
自然のバランスは保たれてるみたいですよ
25229: 周辺住民3 
[2020-11-14 10:06:04]
西口の様子

1枚目
高松建設の7階建て飲食店ビルは、1F半分の他に
6F全体でも内装作業が始まっています

2枚目
夕方になると6Fでは、明りを灯けて作業しています

3枚目
東横インは足場の解体作業中(昨日の昼)
今日には道路側の足場が無くなってると思います

4枚目
スターツの商住ビルは、商業フロア用のエレベータ&階段部分が
透かしのルーバーになっているので、日差しが抜けると面白いです

南口駅前広場

5枚目
TX駅のこかげテラス側から、デッキ工事の様子
デッキの下はバス停の屋根の様に「ヒサシ」になっているので
雨の日は濡れずに、本館へ抜けられそうです

6枚目
オオタカのモニュメントの縁石を解体してました・・・引越しかな?

駅前広場の街灯を移設か増灯の為の、基礎ブロックを10個ほど見掛けたので
夜の広場はもう少し明るくなるのかも知れません
(それはそれでムクドリさんが喜びそうな・・・)
西口の様子1枚目高松建設の7階建て飲食店...
25230: 通りがかりさん 
[2020-11-14 11:06:40]
噂では、西口駅前にルンビニの新店舗が来るみたいですね。本当であれば、インドカレー店、楽しみですね。
25231: 周辺住民 
[2020-11-14 16:59:15]
オネーチャンが接待してくれる店ができるといいですね
25232: 匿名さん 
[2020-11-14 18:20:31]
うるさいけど花火でもやってんの?
25233: マンコミュファンさん 
[2020-11-14 18:30:37]
やってますね。どこの花火でしょう?
25234: 周辺住民3 
[2020-11-14 18:40:39]
音の時間と向きから推測して、柏の葉公園の球場あたりで打ち上げてる
がんセンターの医療従事者や入院患者さんへの、激励花火だと思われます

今年は一度も見れなかったので、ちょっとラッキーでした
25235: 名無しさん 
[2020-11-14 23:50:51]

>>25234 周辺住民3さん

柏市西原地区のPTAさんが子どもたちのために上げてくれたそうですよ。

25237: マンション検討中さん 
[2020-11-15 08:09:34]
>>25231 周辺住民さん

おおたかの森はパチンコや風俗は条例で禁止されてるから無理でしょうね。
25238: 周辺住民 
[2020-11-15 13:43:14]
>>25237 マンション検討中さん
では、実質おおたかの森といえる場所で期待しましょう
男の安らぎの場所が必要です

25239: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 13:53:54]
ぜひ風俗、パチンコをおおたかの森に!!!!
25240: マンション掲示板さん 
[2020-11-15 16:45:22]
>>25239 検討板ユーザーさん
松戸か柏に行けば

25241: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 22:42:04]
>>25239 検討板ユーザーさん

需要が無いです。
おおたかの森の住人はほぼ都内に仕事を持つファミリー。

こっそり風俗に行く人も都内で済ませるでしょう。

もしくは松戸か柏
25242: マンション検討中さん 
[2020-11-15 22:48:32]
何故無いもの、無理なものを書き込むのか。
お水系の施設は歓楽街で求めて下さい。

おおたかの森はファミリー 子育ての街ですよ。パチンコ風俗禁止条例もありますから子育て世代は安心してお越し下さい。


25243: マンション掲示板さん 
[2020-11-16 00:02:59]
荒らし目的か作業に来ている職人さんかな。
まともな住民なら風俗に行くにしてもどこで見られているかわからないから地元は不味いでしょ
25250: 名無しさん 
[2020-11-17 06:49:57]
たしかにこっそり行くものですからね。
25251: マンション検討中さん 
[2020-11-17 08:29:11]
みんな釣られすぎ。
25252: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-17 11:21:17]
>>25230 通りがかりさん

どこにできるんでしょ!楽しみ。
柏や松戸の人気ラーメン店もドシドシ出店してほしいですね?
25253: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-18 19:57:28]
銀だこ以外のタコ焼き欲しい。
生まれ関西なので大阪系が欲しい。
25254: マンション検討中さん 
[2020-11-18 19:59:00]
駅前開発は4店舗以外まだ未定なんですね。
何が出来るのか楽しみです。
25255: 名無しさん 
[2020-11-18 20:40:36]
南口公園は相変わらずゴミだらけです。
自分のゴミも処理できない人は立ち入らないで下さい。
おおたかの森は森林を伐採して開発したことを忘れずに、感謝の気持ちを持って過ごしたいものです。
南口公園は相変わらずゴミだらけです。自分...
25256: 名無しさん 
[2020-11-18 20:52:54]
今回のコロナの第3波で経済が大打撃を受けなければ良いですが、、
これ以上の開発は要らないかもしれませんね。
25257: 匿名さん 
[2020-11-18 22:02:10]
ちいき新聞って迷惑じゃないですか?定期的なポスティングは条例で禁止して欲しいです。毎回読まずに捨てていて資源の無駄感がすごい。
25258: 匿名さん 
[2020-11-18 23:31:31]
>>25257 匿名さん

それで回る経済もあるので、そんなに目くじらを立てなくてもいいのでは?
25259: 匿名さん 
[2020-11-19 06:31:50]
回覧板にコロナ感染予防を徹底しましょうと周知してる方があたおか
25260: 匿名さん 
[2020-11-19 07:03:42]
配布がある日はマンションのチラシ捨て場が満杯になってるんですよね、いつも。
25261: マンション検討中さん 
[2020-11-19 08:01:51]
>>25255 名無しさん

ゴミ箱がないからですよ。
豊四季や初石から電車でやってきた人が、ゴミ袋を持って公共交通機関に乗るのを嫌がるからですよ。

罰金制度を設けないと。
25262: マンション検討中さん 
[2020-11-19 08:02:47]
平和台でタバコのポイ捨てキャンペーンやってたけど、あれも地域に昔から住んでる年配の方がタバコのポイ捨てしてる良い例です。

若い人はそもそもタバコ吸いません。
25263: マンション検討中さん 
[2020-11-19 08:03:38]
>>25260 匿名さん

マンションのチラシ捨て場を撤去しましょう。そうすれば解決します。ゴミは家に持ち帰りましょう。
25264: 匿名さん 
[2020-11-19 08:28:27]
>>25263 マンション検討中さん
ゴミをポストに入れないで欲しいです。

25265: 名無しさん 
[2020-11-19 10:23:52]
チラシ入れまくるなら紙ごみ回収も週1-2回して欲しいですね。
あと、工事関係者のマナーが気になります。
自販機横のゴミ箱がいっぱいなのに大量に上や横に積み上げて捨てていくので溢れて道路に転がっています。
25266: 名無しさん 
[2020-11-19 11:05:44]
>>25261 マンション検討中さん

ゴミ箱なんてあっても同じ。
しかもそれも税金ですからね。
昭和時代に失敗した事例です。
25267: 名無しさん 
[2020-11-19 11:21:04]
一昨日は南口の枯れ葉掃除をしていたが、意味あるのか疑問。税金の無駄遣いに思える。
朝からプロワ(集塵機)でやってたから風も強く砂埃が凄くて周りの家は洗濯物が汚れただろうし。
自然のものなんだから風情もあるし放っておけば良いのに。
考えられるのは放火対策くらいか。
25268: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 14:13:13]
>>25267 名無しさん

あれは随意契約だからね、今更やめても予算削減にはならんのだよ。市役所の。
25269: 名無しさん 
[2020-11-19 16:01:04]
>>25268 口コミ知りたいさん

年間契約でしょ。

25270: 名無しさん 
[2020-11-19 16:03:14]
>>25255 名無しさん

今日は同じ場所にタバコの吸い殻10本くらいと箱が捨ててありました。
あほが多すぎます。
25271: 通りがかりさん 
[2020-11-19 18:38:48]
販売中の分譲地にもビールの空き缶やらペットボトルやらマックの紙コップなんかがポイ捨てしてあって目眩がしました…
駅からやや離れた場所だったので周辺住民が捨てているんでしょうか?
環境が気に入っていたのですが意外と民度低いんですね…ショックです
25272: 通りがかりさん 
[2020-11-19 19:34:24]
それで皆拾ってるんですか?
25273: 名無しさん 
[2020-11-19 19:42:35]
>>25272 通りがかりさん
もちろん拾ってますよ。
定期的にやってます。
25274: 名無しさん 
[2020-11-19 19:44:35]
公園も複数の方が拾ってます。
でなければかなり酷い状況になると思いますが。
昨年の今頃は歩くのも嫌になるくらい散乱してましたね。
25275: 名無しさん 
[2020-11-19 19:53:51]
南口公園周辺は紙(ティッシュ?アルコールシート?)が何枚も散乱してることが多いですよね。
25276: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-20 00:53:42]
>>25271 通りがかりさん
どのあたりですか?
25277: 通りがかりさん 
[2020-11-20 11:48:07]
平日昼間の江戸川沿いの流山から野田方面に向かうGLP周辺の渋滞がすごいことになっていますね。吉川へ渡るはしから流山インターまで渋滞していました。倉庫が増えたら信号機も増設されるでしょうし渋滞も慢性化しそうです。
25278: 通りがかりさん 
[2020-11-20 14:39:50]
橋できるから大丈夫やろ(適当
25279: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-20 16:50:25]
>>25278 通りがかりさん
トラックが物流倉庫目指して集まるんだから橋は関係ない。大型トラックの増加はますます渋滞悪化だな。
25280: 通りがかりさん 
[2020-11-20 17:18:27]
梅郷?あたりの人は大変ですな。
自分はトラックじゃないので橋使ってレイクタウン行くことにします。高速でもいいか
25281: マンション検討中さん 
[2020-11-20 22:09:41]
トラックの運転手は路上駐車やゴミのポイ捨ても酷い。
25282: 周辺住民3 
[2020-11-21 09:05:07]
市単体での「道の駅」構想は、資金の関係で一旦計画が流れた様ですが
市長のマニフェストにある「ハイウェイオアシス」の構想は
まだ継続中の様です

規模的には高速道路を管轄するネクスコ東日本や、県との合同事業になると思うので
実現するかは今のところ不透明な話ですが・・・
TX沿線&新川耕地特別委員会は、神戸のフルーツ・フラワーパークへ行政視察を行っています
https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2014082900019/file_contents/R2_0120...

個人的な妄想ですが、もし実現すれば流山ICの料金所ランプウェイから
分岐する形などで、料金所に隣接する農地などを借り上げて、観光農園等を主体とした
バスツアーなどの立ち寄り地点にもなる「千葉県の観光集客施設」の可能性もあります
(ついでに中と外の駐車場を繋ぐ、スマートICゲートも希望)

まぁ「海ほたる」規模になることは無いでしょうし、頑張っても柏市の「道の駅しょうなん」か
「あけぼの山公園」に追いつけるかどうかぐらいだと思いますが・・・
流山市単体での観光集客施設ではパンチが弱いので、県を巻き込む形なら・・・どうでしょう
(ついでに?県道化した旧松戸野田有料道路の副車線化も、県管轄事業で実行してもらう)

開発の際はGLPや大和にも出資してもらって、トラック専用の休憩エリアを造成し
停車中アイドリング防止の為に、外部電源供給プラグの整備とか
排出されるゴミを減らす為にも、コンビニ以外の飲食店の誘致も必要になるのかな?

写真は料金所周辺ですが、ここは耕作中の農地なので地権者さん次第かなぁ
(まだ農業を続けたいって農家さんも居るでしょうし)

料金所手前には、大型車も潜れそうなガードがあったりするので
料金所を出る前の車両も、PA?に出入り出来る連絡道路を
大規模な造成工事無しで、ランプウェイに追加整備出来そうな気がします

開発マニアのお花畑構想なので、資金とか景気とかは無視で
あけぼの山の様な季節ごとの花畑が近くにも欲しいし
流山以外の農産物などが集まれば、近県からも来客が期待できます
市単体での「道の駅」構想は、資金の関係で...
25283: マンション検討中さん 
[2020-11-21 10:21:31]
>>25282 周辺住民3さん
渋滞が増えるだけで迷惑ですね。
25284: 通りがかりさん 
[2020-11-21 11:48:23]
みりんと醤油と野菜メインになりますかね。
流山ブランドの豚とか鳥とかあれば魅力的なんですけどね。
25285: 匿名さん 
[2020-11-21 14:59:16]
>>25284 通りがかりさん

みりんと醤油を飲ませて育てた流山牛を生産して欲しい。
焼くだけでスキヤキの味がしそう。

25286: 匿名さん 
[2020-11-21 19:45:23]
なんかコロナで休日も外出しないせいか、道路で遊ぶ子どもが増えた印象ないですか?バドミントンとか平気でしてるのはどう考えてもおかしいと思うのですが…。
もう真っ暗なのに、今も大声で遊ぶ声が聞こえています。。
子育て世代が増えて、町が活性化するのは良いのですが、道路の渋滞・マナーの悪化も含めて、少し弊害が出ているような気が最近しています。
25287: 名無しさん 
[2020-11-21 19:56:54]
>>25286 匿名さん
私は逆に第1波程ではないと思ってます。
マラソンしてる人が多くて息が荒く、私の近くを走るので感染を恐れてました。
公園では小さな子供の近くでサッカーや野球をしたり。
周りの家が洗濯物を干してるのに昼間からBBQしてる人もいますね。
公道で遊ぶのは問題外です。
25288: 匿名さん 
[2020-11-21 21:39:34]
コロナ後も人口が増え続ける流山市、柏市。
コロナ後、人口が減り始めた松戸市。
数年前から人口が減り続けている野田市、我孫子市、取手市等。
流山市と柏市は、周辺自治体や都内等から、多くの人が流入し続いている。
駐車している車のナンバーも野田市以外が多い。
人口の増加は、開発を促すので、今後もおおたかの森を中心に発展していくものと思われる。
25289: 評判気になるさん 
[2020-11-21 23:22:52]
>>25288 匿名さん
人口の増加は開発を促しますが、キッコーマンアリーナの交差点のお寺は檀家の絡みであの位置から動けないんでしょうか?
あそこは平日休日問わず渋滞も日に日に悪化してますね。
25290: 通りがかりさん 
[2020-11-22 02:22:34]
>>25286 匿名さん
南の公園ですかね?
飲み屋増加のせいか、ガラ悪い人も増えたし、静かに落ち着いて暮らしたいならセントラルパークへどうぞって感じなのかな
先住民は辛い

25291: 周辺住民3 
[2020-11-22 06:34:33]
>>25289 評判気になるさん

「R2.7.21 つくばエクスプレス沿線整備と新川耕地・周辺特別委員会」
YOUTUBE配信動画の、運動公園地区開発状況の報告で

中駒木線のキッコーマンアリーナ交差点南側区間は、地権者と合意・補償契約締結
今後移転に合わせて道路工事を行うそうです(4車線化全通時期は不明)

区画整理事務所のHPに出ている、土地利用計画図と街区図を見ると
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-nagare-k/documents/totiriyoukeikakuzu.p...
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-nagare-k/documents/gaikuzu.pdf

道路の拡幅で西側へ移動しつつ、お寺が南側・・・墓が北側へ動くみたいですが
今のところはお墓を移動したり、移築などの動きがありません

8月30日に行われた事業説明会の資料では、緑色の「~R3度整備展開エリア」に入っていますが
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-nagare-k/undou/documents/zumen.pdf
まだ計画予定の資料で、先送りの可能性もあります

また工事を開始する予定時期が「R3年度内」で、実際に道路が完成するのは
R4年度末かR5年度末になる可能性もあります

アリーナ交差点の渋滞解消は、あと数年「待ち」です
新川南流山線の4車線化全通の方が、少し早いかも知れません
25292: 名無しさん 
[2020-11-22 07:13:23]
南口公園は昨日だけでごみがかなり増えましたね。
25293: 評判気になるさん 
[2020-11-22 07:15:16]
>>25291 周辺住民3さん
情報ありがとうございます。
タイヤショップサクマ周辺の4車線化工事も含めておおたかの森から南流山への道はいずれ車の流れもスムーズになりそうですね。
25294: 名無しさん 
[2020-11-22 07:16:11]
>>25289 評判気になるさん
お寺にどけとか酷いことを言いますね。
以前からあったものを大切にしていきたいものです。
25295: 通りがかりさん 
[2020-11-22 10:30:09]
範囲外ですが流山八丁目交差点のところに喜多方ラーメンが出来たみたいですね。
リンガーハットは長かったけど、伝説のすた丼、立ち食いステーキと一瞬でお亡くなりになったので次は頑張って欲しいです!
25296: 匿名さん 
[2020-11-22 10:30:42]
>>25286 匿名さん
運が良いのか私は道路で遊ぶ子供に遭遇したことはありません。自分で注意できないなら交番相談してみてはどうでしょうか。



25297: 名無しさん 
[2020-11-22 11:45:25]
喜多方ラーメンは坂内食堂みたいですね
チャーシューがたくさん入っていて美味しいですよね
おおたかの森にもできてくれたら、かなり人気が出ると思います
25298: マンション検討中さん 
[2020-11-22 13:56:42]
>>25297 名無しさん
これは良い情報!
25299: 名無しさん 
[2020-11-22 15:50:51]
おおたかの森ではないですが、流山市ではThe Noodles & Saloon Kiriya、長八が美味しいと聞きました。
私はこれまたおおたかの森ではないですが、田所商店ができたのが最近では一番嬉しかったです。
25300: 通りがかりさん 
[2020-11-22 19:30:03]
>>25299 名無しさん
蕎麦屋を加えて初石三麺とか言われてますよね。笑
田所商店はまだ行けてないので行ってみます。美味そう

25301: 匿名さん 
[2020-11-22 23:42:18]
>>25288 匿名さん

流山市もつくばエクスプレス沿線を除いて、江戸川台や流山線沿線等、人口が減少しています。

流山市の人口増加は、おおたかの森周辺が大幅に増加しているためです。

おおぐろ、運動公園、いちのや等の開発が進まないと数年先でおおたかの森の開発がとまってしまう可能性もあります。





25302: 周辺住民3 
[2020-11-23 08:45:27]
東横インは3月16日オープン予定
https://townwork.net/detail/clc_0386774847/
https://townwork.net/detail/clc_0386774847/joid_Y006U0L5/


BEETLE流山おおたかの森店(クラフトビール大衆酒場)
2021年1月オープニング店舗≫やきとり、おでん、お刺身、ワイン、洋料理
https://townwork.net/detail/clc_1996069046/

採用人数が5名なので、小さな店と予想して
西口高松建設ビルの1F半分で内装作業中のテナントかな?


25303: 通りがかりさん 
[2020-11-23 11:14:27]
おおたかの森三麺ってどこだろ。
らーめんやまだは入りそう
25304: 名無しさん 
[2020-11-23 12:46:06]
10代や20代なら大丈夫だけど、おおたかの森のアラフォー、アラフィフの親父には、シンプルな醤油ラーメンとかの方がありがたいな
25305: 通りがかりさん 
[2020-11-23 12:51:04]
クラフトビールをテイクアウトして、南口公園とか、工事後の駅前広場で酒盛りしたら楽しそうだね
25306: 通りがかりさん 
[2020-11-23 13:40:34]
またゴミが増える
25307: マンション掲示板さん 
[2020-11-23 15:19:32]
>>25305 通りがかりさん
これだから酒飲みは困る
25312: 周辺住民3 
[2020-11-24 10:38:57]
まちBから情報いただきました

おおぐろの森小学校の校歌作成者が決定したそうです
小学校のHPにメッセージが載ってます
https://schit.net/nagareyama/oogurosyou/kouka
25313: 周辺住民 
[2020-11-24 12:09:50]
それにしても、流山IC出入口付近のゴミが酷すぎる。
倉庫出入りのトラックがゴミを投棄してるのは想像がつく。
流山市への車での玄関口として印象が悪すぎ。
どうにかならないかね?
25314: 名無しさん 
[2020-11-24 15:28:53]
>>25313 周辺住民さん
街にゴミが溢れてるから市として動かないと解決しないと思います。
25316: 匿名さん 
[2020-11-24 18:45:17]
首都圏のマンションは、2013年に、5万戸以上発売されたが、その後右肩下がりで昨年3万戸ほど。今年は、コロナの影響で9月まで1万戸割れ。
他方、戸建は、12か月連続、昨年より上昇。発売戸数12万戸以上。特に、コロナ後の4月以降も伸び、6月には、昨年の3倍増。

コロナ後は、一層戸建志向が、強まっている。

おおたかの森も、土地の問題もあるが、今後は、ほとんど戸建の発売になっていくものと思われる。
25317: 検討者さん 
[2020-11-24 20:43:21]
流山ICはバイクに乗った中高生くらいのが集まってたけどね。
なぜかあんな危ないとこで路肩に止めてね。
25318: 周辺住民3 
[2020-11-25 08:51:54]
東口駅前線沿いにある駐輪場が、一時利用から定期利用に変わるそうです
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1029187.html
25319: 匿名さん 
[2020-11-26 19:22:38]
話は変わりますが、道路族マップ、というサイトを初めて見ました。すごいですね。
おおたかの森付近では、例の公道テニスのほかに、初石公民館近く、流山自動車学校近く、にんたまラーメン近く、南口ファミリーマート近くに迷惑な人たちがいるようですね。狭いエリアなのに意外と多い印象です。
あくまでも書きこんだ人の主観でしょうから、全部を信じるわけではないですが、かなりひどい行為が書かれていて驚きました。しかし、こんな周りに迷惑かけるような人は、どうせ道路族マップなんて見てないでしょうね。明らかな違法行為、危険行為であれば、警察に通報するのが一番良さそうです。
25320: 匿名さん 
[2020-11-26 21:44:10]
>>25319 匿名さん
こんなのあったのですね
家を探す時に知りたかったです
運良く、購入した家の周りは全く何もないようでした
25321: 匿名さん 
[2020-11-26 21:49:54]
道路族マップに載ってない所でも、色んな所で道路で遊んでる子供いますよ。
道路でストライダー乗り回してるのは危ないのでホントにやめてもらいたい。

25322: 匿名さん 
[2020-11-26 23:35:16]
BBQマップも欲しいわ
25323: 名無しさん 
[2020-11-27 00:04:48]
注文が多い人ばかりで色々と大変
あれもダメ、これもダメ
生きづらい世の中ですね
25324: 通りがかりさん 
[2020-11-27 00:39:06]
路上テニスとか公道ストライダーとか、住宅密集地でのバーベキューとかどの時代どの街でもダメじゃないですか?
特別口うるさいことを言ってるようには思えませんが。
25325: 匿名さん 
[2020-11-27 06:48:51]
>>25324 通りがかりさん

すみません。ストライダーって何ですか?
25326: マンション掲示板さん 
[2020-11-27 07:21:03]
>>25325 匿名さん
ストライダー飛竜
25327: e戸建てファンさん 
[2020-11-27 09:40:05]
また懐かしいネタを笑
年代がバレるな
25328: 周辺住民3 
[2020-11-27 10:30:54]
定例会一般報告
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1029209.html
地域内の情報だと交差点安全ポールの設置、おおぐろの森小学校校歌等

運動公園地区の工事関連では、加市野谷線が来年6月の全面開通予定とのことです
(4月の開通予定でしたが、少し延びた様です)

1枚目・・・加市野谷線予定地のアパートが解体されました
来年1月から現道路は封鎖になって、暫定の迂回路は無しと言う話も出てます
おおたかの森小中学校前から新川南流山線へは、一つ北のセブンイレブン信号か
県道柏流山線への迂回になると思われるので、ご注意ください


2枚目・・・来年3月16日オープンの、東横インのネームサイン(電線多くて綺麗に撮れない)
3枚目・・・ハナミズキテラス前から(工事が進んだらB43の建物で隠れそう)

4枚目・・・東横イン斜め前の、マンション建設で閉鎖していたコインパーキングは復活しそうです

5枚目・・・A3商業施設は屋上に電気設備を吊り上げ設置してました

6枚目・・・「焼き芋かいつか」の隣にある東3号公園では、新しい遊具の準備中です
         (ジャングルジムは元からありました)
定例会一般報告地域内の情報だと交差点安全...
25329: 通りがかりさん 
[2020-11-27 11:49:03]
昨日車で新エニタイムの横を通った時に、かつての医療施設が建つ予定だった場所に工事看板が立っていました!
車だったので確認できなかったのですが、もし、何が建つのかお分かりの方いらっしゃったら教えてください。
25330: 周辺住民3 
[2020-11-27 12:04:51]
>>25329 通りがかりさん
大和ハウスの赤い看板が、黒いテープで目隠しされてた所でしょうか?
そちらであれば共同住宅に、計画変更したみたいです

>>25035
25331: 通りがかりさん 
[2020-11-27 13:51:02]
竜泉寺の湯の工事はオープンもズレ込むみたいなので休工中のようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる