![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
2481:
匿名さん
[2016-11-18 23:44:19]
とりあえずかしわでの前の道につながれば、6号には出やすくなるね
|
2482:
周辺住民さん
[2016-11-19 05:03:38]
URの前の道は篠籠田のベルクの前へ繋げて柏駅へ繋がる計画
たぶん20年くらいは工事されない(柏市の市境の扱いはそんなモン) |
2483:
周辺住民さん
[2016-11-19 06:30:26]
>>2474 周辺住民さん
そのGSには自動の洗車機があるので、待ち時間を有効活用するには、カフェか何かがあれば良いのではと思っただけで。 スタバですが、おおたかの森駅の利用者は、1日乗降者数から乗り継ぎ客を抜いて6万人はいるそうですから、駅前にスタバのようなカフェは必ずできると思います。 私鉄の2011年度版ですが、おおたかの森駅はTX134位と東武線184位に入っています。 http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm |
2484:
周辺住民さん
[2016-11-19 06:33:42]
↑失礼、年度はまちまちでした。ランキングとして見てください。
|
2485:
周辺住民さん
[2016-11-19 06:58:49]
|
2486:
匿名さん
[2016-11-19 07:06:12]
柏市は都市計画道路の事業を相当絞りこんでるみたいで。
市境の渋滞解消は二の次三の次になってしまう。 柏市の財政悪いからね。 |
2487:
匿名さん
[2016-11-19 07:57:34]
宗教法人は無税なんだから、その代わり都市計画に従ってほしいと思う。
都市計画に抵抗するなら、その分はみっちり課税してほしい。税金免除で行政に抵抗するのはわがままと感じる。 |
2488:
周辺住民さん
[2016-11-19 09:17:44]
お寺さんの駐車場は「X字」の交差点予定地になってる
現在の道路とはちょっとズレて計画されてる 柏市都市計画情報配信サービス(同意して地図で見てもらうとわかるよ) ttp://www.machi-info.jp/machikado/kashiwa_city2/city_plan/tosikeikaku.html この交差点は柏市都市計画道路の 3・4・24豊四季駅前線(幅16m、総延長2,590m)の道路(豊四季駅~柏の葉小前)と 3・5・29柏駅西口線(幅15m、総延長2,750m)の道路(URの前~ベルク~柏駅)の 交差する交差点予定地になってる 両方の道路建設計画が実行されないと、一切整備費用は出てこないので 道路整備費が寂しい柏市が現在の道路へ仮設で繋ぐことも、土地を急いで収用することも無い その土地をお寺さんが持っていようが、農家さんが持っていよう道路は出来ない それにこの道路は柏市の中でも優先度が低い 柏駅西口線は10年後に新流山橋が開通すれば、都市軸道路とスーパーカスミを経由して 柏駅~埼玉方面への最短ルートにはなるけど、現在の柏市のプランでは 柏駅(中央)と柏の葉キャンパス駅(北部)を連携させる道路造りの方が優先されてる 柏の葉と豊四季駅前の道路はダレ得?って感じです 柏市は東西の道路建設と国道の陸橋化(主要交差点の立体交差)をやって欲しいけど そんな案は一切出てこないんだよね・・・豊四季の渋滞も酷いままだし |
2489:
周辺住民さん
[2016-11-19 12:55:13]
ヤオコー、地元説明会の案内がきましたね。モラージュまで行かなくてもいいので嬉しいです!
|
2490:
匿名さん
[2016-11-19 21:47:47]
>2489
調整池の西側の話でしょうか? |
|
2491:
周辺住民さん
[2016-11-19 22:07:19]
|
2492:
e戸建てファンさん
[2016-11-19 23:04:10]
|
2493:
周辺住民さん
[2016-11-20 01:13:19]
|
2494:
周辺住民さん
[2016-11-20 07:37:41]
>>2492
敷地面積は1万2400㎡なので、大きくは無いですよ おおたかの森SCで4万㎡、モラージュは5万㎡(別区画の駐車場除いて)くらいかな? 11月着工~来年7月竣工でまだ説明会の段階だから、予定より少し遅れてるね 日経に2015年度のららぽ~と柏の葉と、おおたかの森SCの合計売り上げ高が476億と出てる その年度のららぽ~と柏の葉は170億だから、おおたかの森SCは約305億になる 2015年度はアネックス館のオープンとセールがあったから、大幅に売上高を伸ばしてる様ですね 今年度は50~60億くらい戻すだろうけど、240億越えてれば順調ですね |
2495:
匿名さん
[2016-11-20 12:41:05]
FBで関係者が語っているのを見かけましたが、SCの10周年はやはり大幅改装になるみたいですね。楽しみです。
|
2496:
周辺住民さん
[2016-11-20 16:26:43]
おおたかの森はA街区が一番住みやすそうだね。
土地も一番高いみたいだけど。 |
2497:
周辺住民さん
[2016-11-20 19:32:13]
A街区とはどの辺りですか?
|
2498:
周辺住民さん
[2016-11-21 00:02:05]
A街区は調整池周辺かと。
でも一番住みやすいのはすでに整備された西初石6丁目エリアでしょう。駅南側、駅近で駅までの間に必ずSCを通るところがポイント高い。 これから販売されるところもちょくちょくありますよ。高いですが。 整備を終えてないところは、まだどうなるかわからないですしね。 SCリニューアル情報詳しく知りたいです。 |
2499:
匿名さん
[2016-11-21 00:42:38]
高いって坪100万円くらい?
それでも東京の西側エリアと比べると、相当安いんだよなぁ・・・ |
2500:
匿名さん
[2016-11-21 00:56:15]
坪単価100万は流石に商業地、流山は千葉県ですよ。
|