分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-09 08:03:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

24661: 匿名さん 
[2020-09-30 10:22:49]
>>24648 周辺住民さん
東側は昔からそうです。
事故物件サイトみてみるとわかるよ!
24662: 匿名さん 
[2020-09-30 10:56:36]
>>24660
マツキヨの正面左にタバコ屋あったね。
その左隣がパチンコ宇宙センターだったかな?
ドムドムになる前がドーナツ屋だったかな?

24663: 匿名さん 
[2020-09-30 10:57:45]
>>24660
ほか弁屋、ご存じ?
その隣が中村屋。
懐かしいですね。
24664: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 12:35:18]
>>24661 匿名さん
見たけど、流山市はないじゃない。
隣の野田市や松戸市しかないじゃない。
24665: 周辺住民3 
[2020-09-30 12:41:32]
7月調査、10月発表の基準地価が公表されたので、抜粋してみました
https://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?nccharset=2C2595EC...


流山市

基準地番号 流山‐5
流山市駒木1086番35 (現おおたかの森東4丁目)
H31年 145,000円/㎡ → R2年 147,000円/㎡
変動率 R2年 +1.36% (H31年 +2.11%)

基準地番号 流山‐10
流山市おおたかの森西1丁目28-4 
H31年 230,000円/㎡ → R2年 235,000円/㎡ 
変動率 R2年 +2.12% (H31年 前年データなし)

基準地番号 流山‐16
流山市おおたかの森西4丁目177-38 (旧西初石5丁目177-38)
H31年 174,000円/㎡ → R2年 176,000円/㎡ 
変動率 R2年 +1.13% (H31年 +2.96%)

基準地番号 流山‐17 
流山市おおたかの森南1丁目27-3 市野谷水鳥の池北側の戸建
H31年 新規基準地の為データなし → R2年 252,000円/㎡

基準地番号 流山5-3
流山市おおたかの森西1丁目3-1 (西口セブンイレブン)
H31年 650,000円/㎡ → R2年 680,000円/㎡
変動率 R2年 +4.41% (H31年 前年データなし)


変動率は私の電卓計算なので、公式発表とはズレる可能性があります
あくまで「参考値」と言うことで、お願いします

市内だと運河駅-0.62%・江戸川台-1%で減、
初石・三輪野山・平和台・野々下・松ヶ丘・向小金は横ばい
南流山駅+0.46と+1.68% センパ駅前+1.35% 宮園+0.75%

報道では千葉県の平均で、住宅地が-0.2 商業地が+1.4とのことで
TX沿線の住宅地は微増・・・北部が微減・・・その他横ばいの様です

単純にポイントだけで加算減算して、増減箇所数で割ると
市内平均は+1.08%になります
R2年1月1日時点の公示地価平均が+0.83%なので、やや上昇したかな?

コロナでも西口商業地が4.41%上昇したのは、単純に凄いと思います
24666: 匿名さん 
[2020-09-30 15:01:49]
>>24665
ヒッシだな。
24667: 周辺住民 
[2020-09-30 15:30:28]
どんどん地価が高騰しないと税収が減るから流山市も高齢化する住民を支えられなくなる。
もっと地価上がれ!!!!
24668: おおたかのもり団 
[2020-09-30 19:50:51]
流山市、頑張ってます!

人口増減率ランキング2015-20

このランキングのトップ20のうち、直近5年の単年の人口増減率ランキングですべてトップ50に入っていたのは、千葉県流山市、東京都千代田区、東京都中央区、愛知県長久手市、大阪市西区、大阪市北区、福岡県福津市、沖縄県中城村の8団体。これらの団体は、安定的に人口が増加していると言える。

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/080600025/080600008/
24669: 通りがかりさん 
[2020-09-30 22:18:48]
あるP住宅地では子供のみならず親も一緒になって道路に広がり、車が来ると面倒な態度をとったり、車を停めている家の前で平気でボール遊びをさせたり、かくれんぼなどで人の家の敷地に入り込んだり、19時過ぎても賑やかにやってます

子供をのびのび育てるということが上記のような事と考えている方にはいいかと思います
24670: 匿名さん‐評判気になる 
[2020-09-30 22:40:28]
>>24650 匿名さん
山奥で暮らした方がよいと思います。
まあ、自己中だから山奥行っても鳥の声がうるさいとか言ってキレてそうで笑える。
風の音がうるさいとか、自然現象にもキレてそう。
24671: 匿名さん‐評判気になる 
[2020-09-30 22:44:19]
>>24669 通りがかりさん
はいはい、おじいちゃん。
そんなに遅くまで遊んでる人はいませんよ。

24672: 名無しさん 
[2020-09-30 22:56:31]
おおたかの森北のP住宅は間も無く完売みたいですね
コロナの影響で戸建需要が増えているとか
24674: 周辺住民3 
[2020-10-01 11:41:44]
>>24668 おおたかのもり団さん

同じ調査企画の2015‐2020 年少人口増減数のランキングで
流山市はトップ10以内にラインクインしています
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/080600025/080600009/?P=2

50位以内を見るとTX沿線のつくば市・つくばみらい市・柏市なども
増加数でランクインしているので、子育て世代に人気な路線と言えるでしょう


流山市は現在、子育て世代人口増加と出生数の増加で
高齢化率の上昇がH29年で止まり、逆転して僅かながら下降し始めています

流山市 % 
R2年 R1年 30年 29年 28年 27年 26年 25年 24年
23.4 23.7 23.8 24.0 23.9 23.8 23.1 22.4 21.3

千葉県内だと、もっと高齢化率の低い自治体はありますが・・・
R2年
浦安市 54位 17.5%
市川市 53位 21.2%
印西市 52位 22.7%
習志野市 50位 23.3%
成田市 50位 23.3%
流山市 49位 23.4%
船橋市 48位 23.9%
松戸市 46位 25.6%
柏市 45位 25.9%
千葉市 44位 26.0%
袖ヶ浦市 42位 26.6%

どの自治体も近年は高齢化が進んでいます
来年辺り流山市は習志野・成田を追い抜いて、50位になると思います
印西市も追い抜ける距離かな?

流山市と同じ様に合計特殊出生率の高い、袖ヶ浦市でも高齢化は進んでいます
東京都区を除く周辺の自治体で、高齢化の逆転現象が起きている自治体は
もしかしたら流山市だけかも知れません

都区内だと江東・品川・墨田・文京・台東・新宿・中央・千代田・北区は
2030年頃まで年少人口を増やしつつ、高齢化を下げたり現状をキープ出来てるみたいです
港区は人口は増えるけど、少子高齢化は進行する様です


流山市の出生数の増加傾向や転入超過は、あと数年続くだろうし
後期高齢者の自然数減少などで、もうしばらく高齢化率の減少は続くかも知れません
24675: 匿名さん 
[2020-10-01 12:44:45]
やっぱり踏切は無くすべきですね。
24676: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-01 12:53:56]
オオタカのミリって名前ださいな
24677: 周辺住民さん 
[2020-10-01 13:53:08]
>>24675 匿名さん
人身事故続いてますね...
24678: 匿名さん 
[2020-10-01 20:16:10]
教えてください。
道路族マップって削除依頼だしたらいつ頃削除されますか?
24679: 匿名さん 
[2020-10-01 20:39:38]
>>24650 匿名さん
何口?
24680: 通りがかりさん 
[2020-10-01 20:47:39]
>>24678 匿名さん
20年後位ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる