分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-08 23:27:17
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

24461: 名無しさん 
[2020-09-14 21:40:22]
>>24460 匿名さん
私もそう思う。
例えば湾岸タワマンを有り金叩いて買ったのに
大暴落で嫉妬とか
都内のとある不動産企業の社長も半年位前には
都内で買わないお前は馬鹿だ絶対に大損だぞって豪語していた人もいましたね。
まあ、僻みでしょうね。何を言っても所詮***の遠吠えでしかない。
24462: 検討者さん 
[2020-09-14 22:30:01]
都心回帰という言葉がなつかしい。
24463: 匿名さん 
[2020-09-14 23:52:33]
統計とかあまり気にしてないけど、流山が無名だとか住みたがるのは茨城県民だけ的なコメントしてる人って別の地域の方なのかな。
そんな人がわざわざこの掲示板を見にきてアンチコメント残していることで、認知度が上がったんだなと感じざるを得ない。
24464: 匿名さん 
[2020-09-15 02:41:56]
やった。。。ついに24時間営業店。。。嬉しい。。。

https://sweetsinfonews.com/remocafe-nagareyama/
24465: 周辺住民3 
[2020-09-15 04:46:23]
>>24464 匿名さん

おお!
北1-9-2と出てるので、精肉大山さんの入る MTスタクチャービル(1-9-1)の
隣にスターツで建設された「MARINE BUILD 6・6」ビルの
4Fにて内装作業中の所みたいです

検索したら求人も出てきました
https://townwork.net/detail/clc_1753856219/
RemoCafe(リモカフェ) おおたかの森店 10月中旬OP

「アプリで注文&会計!お客様は急がない!
だから接客も調理もバタバタしません◎」

一家ダイニングプロジェクトと出てるので、博多劇場・ラムちゃんや
東京タワー前でブライダルを経営してる会社で間違い無さそうです

リモカフェは市川の本八幡にも、10月中旬に開店するみたいで
求人に出てる店内イメージは、本八幡店のイメージの様です

最上階は「夕方からしか営業しない居酒屋になるだろうなぁ」と思ってたので
カフェで24とは、とてもありがたいことです
(同じビルの3Fもテナント募集の告知が無いので、近い時期での出店が期待出来ます)



1~2枚目
おおたかの森西4丁目エネオスの隣で、オープン予定のコインランドリーは
9月26日オープンと、店頭に告知が貼られました
まだ店名やHPなどは不明ですが、24H営業で敷布団も洗えるそうです
(26日・27日イベント開催、粗品プレゼント)

3枚目
三輪野山にあるオートバックス タイヤ専門館流山店は、9月29日(火曜日)で閉店と出てました
閉店セール中の幟が立ってます
(HPに告知等が無いので不明ですが、おそらく11月5日OPのおおたかの森店へ引越しだと思います)

4枚目
A3商業施設の骨組みは、6Fまで組み上がりました
まだ床&天井の板が入ってない部分も多いので、クレーン作業は続きそうです

裏側の壁面は3~6Fまでに、横向きの鉄骨がセットされました
本館や向かいのこもれびテラスの外観の様に、ウッド調のルーバーが取り付けられるのかな?
こちら側のデザインも楽しみです

5枚目
北口のC68街区内の区画で、土地の造成工事を行ってました(C141ソライエの向かいです)
電線の引き込み支柱1本と、街灯支柱が2本立ってたのでコインパーキングかな?
事業予告版などはまだ立ってません
おお!北1-9-2と出てるので、精肉大山...
24466: 名無しさん 
[2020-09-15 06:55:38]
おしゃれな店は北口に集中していますな
南口住民は涙目だろうな
北口最強!
24467: eマンションさん 
[2020-09-15 06:56:59]
古風な西、大衆の東、市民の南、富豪の北
24468: 匿名さん 
[2020-09-15 08:33:19]
ローソンの北、ミニストップの東、セブンの西、ファミマの南
24469: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-15 09:58:52]
お疲れ様でぇぇぇす
24470: 検討者さん 
[2020-09-15 11:45:37]
小店が建ち並ぶのは北口だろうな。
24471: 匿名さん 
[2020-09-15 12:58:50]
ちなみにこれも。
24カフェとシェアオフィスがあるのは、テレワーク環境下では最高ですわ。

https://www.h1t-web.com/campaign/0902_kaihinmakuhari.pdf
24472: 周辺住民 
[2020-09-15 13:53:53]
>>24466 名無しさん
目くそ鼻くそ
24473: 通りがかりさん 
[2020-09-15 14:34:54]
どの方面も色があるからいいんじゃないですか(^^)散歩するの楽しいです。
南口住民ではないですが、SCにマックに広い遊び場。今の段階では間違いなくおおたかの森の看板です。
地域は仲良くみんなで一緒に盛り上げていきませんか。
24474: 匿名さん 
[2020-09-15 14:42:29]
今は0歳から小学校低学年の子供が多いイメージですが、もう少ししたら大手の進学塾ができたりしないですかね。サピ、日能研、四谷ひとつくらいほしいです。TX通学者も含めたら3つあってもいいくらい。
24475: 名無しさん 
[2020-09-15 21:09:38]
>>24472 周辺住民さん
今日も僻みウォッチですかw
残念!
24476: 周辺住民3 
[2020-09-15 22:12:05]
>>24474 匿名さん

R2年4月時点での、おおたかの森東西南北地区内での0~14歳人口が7,967人
そのうち10~14歳人口が、1,389人で約17.4%なので
柏駅が近すぎるのもあって、まだ大手予備校などが地区内に出来るのは先になるかも知れません

ちなみに地区内の15~17歳人口は408人なので、高校生の割合もまだ少ないですね
TXの周辺駅から通ってくる生徒数を予想しても、まだ少ない気がします

今は0歳・1歳児が出生&転入で、毎年700~800人ペースで増えてるし
市全体でも毎年2,200~2,300人ペースで増加してるので
大手も流山市の年少人口増加は、毎年チェックしてると思います



おばけ踏切から線路沿いに、南口やSCへ抜ける南1丁目自治会館横の道が
通行出来る様になってました
24477: マンション検討中さん 
[2020-09-15 22:52:09]
こども3人いる専業主婦なのですが、育児が落ち着いたらまた仕事をしようかなぁと思っています。
みなさんどんな仕事してるんでしょうか?
24478: マンション住民さん 
[2020-09-16 07:33:09]
>>24474 匿名さん
個人的にはそれよりレベルの高い私立小中学校が必要だと思う
24479: 匿名さん 
[2020-09-16 11:25:16]
セントラルパークにある暁星国際は、中高作る計画ないのかな?
24480: ご近所さん 
[2020-09-16 12:16:15]
>>24479 匿名さん
同敷地内につくるのは無理でしょうね。
頑張って、西日暮里にねじこむとか・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる