分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-02 13:31:06
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

24181: 匿名さん 
[2020-08-15 20:02:35]
ここ数日この掲示板すごい監視して削除依頼しまくってる人いるね。
24182: 通りすがり 
[2020-08-15 21:01:25]
>>24181 匿名さん
二回ほど削除依頼してます。あまりに見苦しいので。
24183: 匿名さん 
[2020-08-15 22:23:32]
削除ありがたいです。とても読みやすくなりました。
24184: 匿名さん 
[2020-08-15 22:32:34]
これを気に荒らしがアク禁になればいいな。
24185: 周辺住民3 
[2020-08-16 05:48:00]
県道柏流山線と市野谷向小金新田線の交差点角にある
新築店舗に貼ってあったテナント募集の告知が無くなってました
住所で検索すると、以下の求人が出てきます

DOG SALON & HOTEL A-LOVE 流山店(仮称) 2020年12月にオープン
千葉県流山市おおたかの森南2-27-1



北口の「精肉大山」さんの入る、ビル2Fで内装作業中の所は・・・

美容室 ヘアサロン「atelier L.I.B.Co hair &make」さんが開業するみたいです
千葉県流山市おおたかの森北1-9-1 MTスタクチャー 2F
県道柏流山線と市野谷向小金新田線の交差点...
24186: 匿名さん 
[2020-08-16 19:56:38]
このままスレ終了か?
24187: 匿名さん 
[2020-08-16 21:27:07]
>>24186 匿名さん
荒らしと共に去る

24188: おおたかのもり団 
[2020-08-16 23:58:37]
おおたかの森温泉の都市軸道路挟んだ向かいにできる介護施設はこちらのようですね。

https://recruit.jobcan.jp/amvis/show/032/208543?path=indeed&utm_source...

そして音沙汰なしのウエストガーデンはまだリーシングに苦戦しているのでしょうか。。
24189: 周辺住民3 
[2020-08-17 06:29:43]
グーグルマップの駅南口都市広場の横に

「ま○かの家」の名前で、カフェ・喫茶のマーカーが表示されています
まだ未確認なので伏字にして、住所は書き込まないでおきます

表示する住所付近は住宅地で、お店っぽい建物は無いので
ご近所さん向けの「隠れ家」カフェか、イタズラ投稿かも不明です
(東西南北か番地の入力間違いの可能性も・・・)

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、投稿お願いします


地区内で建設事業中の商業建物などを、開業順に並べて纏めてみました

・C71 3Fテナントビル 1Fに精肉大山9月オープン予定
・C71スターツ4F飲食店テナントビル「MARINE BUILD 6・6」 2020年7月17日竣工 テナント決定済?

・B47西口パナソニックホームズ テナントビル5F建て・・・もうすぐ竣工
・B47クレハ錦建設 ワンルームマンション21~24?戸 2020年08月31日竣工予定 事務所数2~6?
・B10オートバックス 当初9月30日竣工予定(コロナで工事休止期間あり)
・A23(仮称)おおたかの森メディカルモール(サウスアリーナ前・秋開院)
  皮膚科2F・耳鼻咽喉科4F内定済み ビル名は「Kおおたかの森ビル」南2丁目34番
・芝崎市野谷線・・・中駒木線(ヤオコー交差点)~県道柏流山線区間は秋頃(9月1日?)開通予定
・B45高松建設商業施設7F(飲食店)2020年10月31日竣工予定 高さ29.85m
・B47東建ワンルームマンション16戸 2020年10月10日竣工予定 1F店舗あり
・B46スターツ商住ビル8F(1~2F店舗・3F事務所)2020年12月18日竣工予定 
   現在7Fを建設中 高さ26.6m
・B45東横イン・・・今年冬オープン予定 高さ40.2m(竣工予定は11月30日)

・A3東神開発商業施設・・・R3年春オープン予定(事業期間は2020年1月~2021年2月)
・B35竜泉寺の湯・・・R3年春オープン予定(竣工予定は2021年2月28日)
・加市野谷線・・・R3年春の全線開通予定
・児童センター・・・TXガード下にR2年度内完成予定
・保育施設・・・おおたかの森地区にR3年4月 7園開園予定
・B45スターツ7Fビル・・・R3年夏のオープン予定(竣工予定は2021年5月21日)
・C72ソライエグラン・・・一期 R3年9月に406戸入居開始予定
・B45東神開発10F商業施設・・・R3年秋オープン予定 
   (1階商業、2階飲食、3階医療モール、4~9階オフィス予定?)
・B35大和ハウス3F商業施設・・・約40店舗 R4年春のオープン予定
   (事業期間2021年2月1日~2022年3月15日)
・B43東神開発4F商業施設・・・R4年夏オープン予定
   (事業期間は2020年11月~2022年5月)
・C72ソライエグラン・・・二期 R5年9月に388戸に入居予定

・B37ウエストガーデンおおたかの森・・・2Fテナント施設 未着工(工期約6ヶ月)
   当初2020年3月1日~8月30日 西1丁目4番2 4番3
・C66大和ハウス医療施設建設予定(店舗・診療所・共同住宅2戸)
   当初2020年2月1日~7月30日 未着工 北1丁目12番21

・三井ホーム複合医療モール「おおたかの森大堀川公園パークサイドドクターモール」
   東3丁目7 時期未定
・B46高松建設(西口駅前線沿い) 事業内容未発表 ボーリング調査済


東神は西口ロータリー沿いでも最後にオープンさせて、B35の大和商業施設に対しても
結果的にB43商業施設を最後にオープンすることで、「後だしジャンケン勝ち」の様に
地域の話題を新店開業で奪ってる感じですね・・・商売上手って言うか作戦でしょうか?
24190: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 12:21:44]
>>24189 周辺住民3さん
保育施設新設開園7施設の詳細情報はどこから入手できますでしょうか?
24191: 周辺住民3 
[2020-08-17 17:03:45]
>>24190 マンション掲示板さん

今のところは市のHP(R3年開園予定)で、新設保育園情報が発表されてないので
広報ながれやま令和2年度事業特集号に出ている
「私立保育園の整備補助事業」のマップから推察するしかありません
(計画や定員は変更されることがあります)

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

保育士さんの求人で住所が判明してるのは3園

北口駅前果樹園ビル2F
*(仮)Nestおおたかの森保育園 定員70人
2021年4月開園/おおたかの森駅徒歩1分/認可保育園
株式会社キッズホーム欒  東初石6-182-15果樹園ST-2F

*流山市駒木(大堀川水辺公園の南側?)
仮称・ミルキーホーム駒木園 千葉県流山市駒木98-1(定員90人?)
2021年4月に開園予定の社会福祉法人の保育園

*おおたかの森南3号公園と同じ住所区画
(仮称)きゃんばす流山おおたかの森保育園 定員80名 
千葉県流山市おおたかの森南2丁目30

その他の4園はマップで見ると、南2丁目辺りに2園(定員60人・90人)
ルフォンの南側区画か、西口駅前に新築中のビルに1園(定員60人)
クオンのアンダーパスを挟んだ北側空き地か、デポー隣地のどちらかに1園(定員150人)かな?

定員19人以下の小規模保育所と思われる求人も一つ出ています

*魚べい信号交差点からサフランへ向かった、右側2軒目のシャーメゾン
じぶんみらい保育園 おおたかの森【2021年02月01日オープン予定】
千葉県流山市おおたかの森東4‐37‐26 エレガンテマノワール101号室
(1Fテナントの半分は今現在募集の告知が貼られてるので、半分の広さの保育所みたいです)



以下は運動公園地区に予定の保育園(3園)の一つと思われる保育園&支援事業所

*グッドスターキッズハウス
流山おおたかの森保育園(仮称)【2021年04月オープン予定】 0~5歳児 90名定員 
流山おおたかの森児童発達支援事業(仮称)【2021年04月オープン予定】
千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区(85 街区 6 画地)


ヤオコー交差点にある日本生命と同じ区画の、一番南側で土地の整備をやってるので
そこがグッドスターキッズハウスの保育園だと思われます
今のところは市のHP(R3年開園予定)で...
24192: 匿名さん 
[2020-08-18 22:26:52]
西口の様々な工事が少しずつ進んできていてとても楽しみです。
24193: 匿名さん 
[2020-08-18 22:35:17]
市野谷の森に新設予定の新市街地地区1号近隣公園はいつできるのでしょうか。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002342/1022856/1002...
24194: 周辺住民3 
[2020-08-19 12:34:13]
>>24188 おおたかのもり団さん

時期が確認出来ないので、妄想の材料になってしまいますが・・・

R2.7.21 つくばエクスプレス沿線整備と新川耕地・周辺特別委員会の
委員会会議資料に・・・(PDF注意 2.67MBあります)
https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2015070300019/file_contents/R2_0721...

ウエストガーデンは「令和3年冬オープン(予定)」と出てます
ただ・・・隣の東横インも「令和3年冬オープン(予定)」で、今年冬OPの間違いなので
今年なのか来年なのか、ハッキリ確認できる情報ではありません

仮に今年の12月初旬の竣工だとして、掲示している工期予定6ヶ月を逆算すると
6月に工事が始まっていないと、竣工は無理っぽいです

2月末の竣工とすれば、9月頭からの工事スタートで6ヶ月です
入店する店舗の内装とかもあるので、早くて4月からの順次開店ぐらいかな?

9月に工事が始まるか、皆さんで駅前をチェックして通りましょう

もし令和3年冬が正しければ、ちょっと残念な空き地状態が続きます
(駐車場潰さない方が良かったかも知れませんね)

テナントが集まらず・・・で工事保留だとすると、事業変更の可能性も出てきます
B45街区区画を予定より広く取得出来なかった東神開発が、もしB37街区を狙ってるとしたら・・・

線路際の区画も含めて借り入れて、大きな商業・業務テナントビルが建つのでは?
と妄想しています(ウエストガーデンでもOKですが、2F建てってのが勿体無い)


1枚目
今朝の空・・・(大堀川水辺公園から)
広がる薄雲が、ほんのり紅く染まりました

2枚目
大畔美田線沿いのセブンイレブン東初石3丁目店は、現在改装休業中(店内カラッポ)です
8月28日に開業と告知されています
時期が確認出来ないので、妄想の材料になっ...
24195: おおたかのもり団 
[2020-08-19 22:54:28]
>>24194 周辺住民3さん

非常に参考になります!こういった資料は市HP探しても簡単に見つかりません。
助かります。

本当ですね、空き地状態が駅前で続くのは寂しい限りです。潔く東神開発さんに明け渡して頂いて東神開発さんと大和ハウス工業さんの2強で盛り上げて頂きたい、という個人的感想でした。
24196: 周辺住民3 
[2020-08-20 07:18:50]
>>24193 匿名さん

以前にもリンク貼りましたが、県立公園H30年の事業説明会資料の質疑応答7~8で
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/ksw-chou/documents/20181208_i...

H32年度にUR→流山市に引き継ぐ近隣公園の
「樹林地管理や用地を、一旦・・・柏土木事務所が行う」的な応答をしています

近隣公園は流山市が整備するのか、県が預かって整備するのかよくわかりません
(実際に近隣公園の整備が行われたら、工事看板の事業主で判明すると思います)


どちらにせよ園路や樹木整備に、2ヵ年ぐらい費用や期間が必要になると思うので
県立市野谷の森公園の「H35年度開園予定」に合わせて、運動公園の近隣公園全体と
おおたかの森1号近隣公園も、同時開園になるのではないでしょうか?


その近隣公園近くのB10街区、オートバックスの近況

1枚目・・・ホンダ側の外壁にロゴマークが貼られました

2枚目・・・アンダーパス側からだと、ホンダの街灯や街路樹でマークが隠れます
    (工事中の仮設マークかも知れませんが、もう少し高い位置の方が良さげ)

3枚目・・・ベルク側の交差点角(歩道)から、やっと見える感じです

4枚目・・・都市軸道路サイド面は、発光するタイプのネームサインでしょうか?

5枚目・・・入り口のサインは小さめ
    (建物のロゴマークは、対向車線から見えやすい位置なのかな?)

まだロードサイドに大きな立て看板が立つのかは不明ですが
景観条例に対応して、建物の色とかも全体的に控えめな感じです
(一般的なオレンジ下地に黒文字のサインは、ダメなのかも知れません)

建物デザインはもう少し頑張って欲しかった気はしますが
ガレージ風にシンプルなのが、この会社のコンセプトなのかな?
良くも悪くも無く派手さも無いので、好感は持てます
以前にもリンク貼りましたが、県立公園H3...
24197: 周辺住民3 
[2020-08-21 03:34:05]
おおたかの森駅(こかげテラス)に設置予定のピアノは・・・

https://www.otakanomorihall.com/event_list/2254/

コロナの影響で、音楽ホールのホワイエで待機中

夜は何パターンかのプロジェクター照明で輝いています

おおたかの森駅(こかげテラス)に設置予定...
24198: マンション検討中さん 
[2020-08-21 06:18:44]
ピアノ置いてどうするんだよ?

って思ってたけど、この演出は素敵ですね。
名物になりそう。
24199: 住民さん 
[2020-08-21 10:32:55]
先日の夜、このピアノを使った演奏会がありました。プロジェクションマッピングが素敵でなかなか良かったです。
24200: 住民さん 
[2020-08-21 14:38:07]
昨日、南口A3建設現場で東神関係者と思われる方達による検査会が行われていました。その時だけ複数のLOGOが描かれた垂れ幕が掲げられ、どれにするか審査が行われたようでした。
それにしても気になるのは7階に相当する部分。建物ではないのではたして何か。エレベーターも無い場所までわざわざ歩いて登らせる魅力のあるものとは。自分の妄想ではズバリ「大鷹の森動物園」。大鷹の巣を作り、時々は離し飼いにする。子供達は喜び、ムクドリ撃退にもなる。いいアイデアだと思うけどどうでしょうか。
昨日、南口A3建設現場で東神関係者と思わ...
24201: おおたかのもり団 
[2020-08-21 16:16:18]
>>24200 住民さん
↑素敵なアイデアですね!
屋上庭園だったり、アウトドア店舗が商品提供で体験できるスペースだったりするのもありですね?
…しかし、漢字だけのおおたかの森は中国のお店みたいですね苦笑
24203: 周辺住民さん 
[2020-08-21 20:16:42]
>>24202 匿名さん
スケベなお父さんだな。君の娘ちゃんに言いつけちゃうぞ。
24204: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-21 21:28:32]
つくばエクスプレスは駅構内を掃除しない会社ですか?
見たことないし、ホームが汚いですよね。
掲示物剥がした後もテープが残ったままだし。
24205: 匿名さん 
[2020-08-22 05:51:00]
>>24203
都内買えなかったクオリティ全開ですな。
24206: マンション検討中さん 
[2020-08-22 06:43:36]
西口の東横インの隣は何ができるのですか?
昨日見たら重機がいました
24207: 周辺住民3 
[2020-08-22 08:41:55]
>>24204 住民板ユーザーさん1

基本的にトイレなどの衛生環境以外の構内清掃作業は、夜間に行ってるそうです
都内の一部駅は、JR系の清掃会社に委託してるみたいです
https://www.jea.co.jp/business/station.html
TXおおたかの森駅は、近隣の清掃会社さんへの委託だと思います

利用者目線での不満は、TXに直接メールした方が、早期に改善されるでしょう
https://www.mir.co.jp/inquiry/


>>24200 住民さん

A3商業施設の名前(フォント)を決めると言うより、核テナントのロゴの見え具合を
確認してるのではないでしょうか?
SC本館の外壁に付いてる様な、核テナントサインみたいに見えました

実際に入店するお店の名前は、まだ発表出来ないので
「おおたかの森」で代用・・・例えるならこんな感じ(例えですよ)

大鷹之森 → 蔦谷書店

おおたかのもり → ぷんぷくまる

OOTAKANOMORI →  SWAROVSKI

otaka miri  →  ABC MART

もしかしたらそれぞれのフォントが、次に入るテナントで使われるロゴのヒントになってるのかな?
(2~4つ目のテナント名には、サブネームのロゴも付いてます)
てな感じで妄想してしまいました

最上階の話ですが、個人的には緑化された庭園&小規模イベントスペースで
建物の最上階へ客を吸引出来る、デパートで言う「催し物会場」が理想だと思います

新館は「山」みたいな感じなので、プチ登山気分を味わってもらい
同時期オープンの竜泉寺の湯から温泉を貰って来て
街を見下ろせる「足湯展望席」カフェ&スイーツのオープン喫茶はどうでしょう

最上階の屋上には空調室外機・エレベータ機械室を目隠しする、囲い壁があると思われるので
それはボルダリングの体験施設にしてしまいましょう
雨の日や夏・冬でも子供が遊べる遊具施設は、館内に一つ欲しいです

各階のテナント&デッキ巡りのスタンプラリー&全ての外階段のキーワードを書き込むと
最上階でアイスorドリンクの無料サービスとか
建物全体使ってクロスワードゲームを開催したり、謎解きリアル脱出ゲームとか
デッキを多様すれば、ファミリーで楽しめる企画を開催しやすい建物だと思います



西口B47街区・・・パナソニックホームズの5Fビルは、1階部分の出入り口に
1枚目・・・「店舗D」「店舗A」 2枚目・・・「店舗B」「店舗C」と
紙が貼られているので、4つの店舗テナントが用意されるみたいです
(1Fの一番東側がエントランスで、2~5階は共同住宅かも知れません)
床の厚みが上層階と下層階で違うのは、プレハブ建築の強度構造の為かな?

そのお隣の東建ワンルーム(16戸)マンションは、車道側正面が店舗で
2Fへの正面階段が設置されたので、2Fも店舗の様です
(居住者用の階段は奥の方に見えました)

どちらも「飲食可」のテナントになるかはわかりませんが
西口の更なる「賑やかし」になりそうです



地区内に開業予定の出てるビル・商業施設から、今後オープンのテナント数を計算してみました

・2020年内 飲食テナント17~ サービス&事務所テナント6 医療2~ ホテル1
・2021年内 飲食テナント14~ サービス6 医療4~ オフィス6フロア 温泉施設1
・2022年内 飲食テナント12~ サービス17 クリニック4 スーパー1 家電1

東神のA3とB43商業施設はそれぞれ、飲食1・サービス1でカウントしました
広い飲食店フロアは40坪/1店舗で計算したので、分割すればテナント数は増えます

コロナでの出店見送りや遅れなどが絡むので、ここへウエストガーデンが
15~20店舗で食い込むのは、入店事業者集めに苦労しそうです
賃料が下がって、個人経営の飲食店が増えると良いですね
基本的にトイレなどの衛生環境以外の構内清...
24215: おおたかの森1年生 
[2020-08-22 19:45:00]
この時間に3家族ぐらいで駐車場でBBQしている家があるんだが‥

おおたかの森では日常なんですか?
24217: 匿名さん 
[2020-08-22 20:18:21]
>>24215 おおたかの森1年生さん
日常ではありません。あなたの周りでだけ起きていることです。
24218: マンション検討中さん 
[2020-08-22 20:46:22]
>>24215 おおたかの森1年生さん

個人特定するような書き込みは辞めた方が良いですよ。後でトラブルになって後悔しますよ。
24219: おおたかのもり団 
[2020-08-22 22:25:08]
>>24213 住民さん

フードメゾンと被ってくるからそれはないのかな?と思います。

漢字四文字×アウトドアと仮定して、
好日山荘さんあたりに出店して欲しいなあ、と思う今日この頃。
24220: 新米 
[2020-08-23 00:00:25]
>>24219 おおたかのもり団さん

>>24207 周辺住民3さん

無印良品がコンセプトに近い気がします。
24221: 周辺住民3 
[2020-08-23 00:02:56]
>>24213 住民さん

私は「無○○品」の4文字かなと・・・
でもニューオープン施設のトップテナントがMujiでは、パンチが弱いかも

成○石○が入店するとすれば、乗り換え客を吸引出来てリニューアルを予定している
グランドアベニュー自由通路面か、B45商業施設の1Fと予想しています

A3商業施設は「ファミリーが楽しめる専門店約30店舗」なので
ファミリーキャンプ層の増加で、Coleman・SNOW PEAK・CAPTAIN STAG
あたりのどれかはフル展開で入店する気がします

3つ目のロゴの斜めフォントは「TOKYU HANDS」ぽい感じもしますが
そこまで北千住や柏高島屋ステーションモールと、並列出店は微妙でしょうか?
素人妄想なので、隣接施設との被りは笑ってやってください
皆さんの予想とか、出店希望も聞いてみたいです

昨夜18:40分頃の落雷は、中駒木線の上を通る高圧電線「東葛線」の
美田か駒木台の鉄塔付近に落ちたみたいです



南口調整池沿いのローポールライトが点灯したので、点灯前と比較してみました
点灯後の画像は実際の明るさより、やや明るめに撮っています
(点灯前の画像は夜明け前で、空が少し明るくなってしまいました)

防犯になる程の明るさはありませんが、演出としては電球色の暖かさで良い感じです
池の中までは光が届かないので、フェンスの中は真っ暗です
サウスアリーナマンションが設置してる、接道緑地帯の街灯よりは明るめです

南口公園沿いの歩道脇にも設置して欲しいなぁと思いました
私は「無○○品」の4文字かなと・・・でも...
24222: 匿名さん 
[2020-08-23 08:58:34]
>>24215 おおたかの森1年生さん
子供が奇声あげて騒いでました。迷惑で通報レベルです。
24223: 匿名さん 
[2020-08-23 09:25:50]
>>24222 匿名さん
通報したらいいと思いますよ。
24226: 初心者 
[2020-08-23 16:36:10]
戸建て検討中です。

南口は高いので、東or西口で検討中です。
メリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか?
24227: 暇だ 
[2020-08-23 17:34:25]
暇だ‥
24228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 17:49:44]
>>24226 初心者さん
西口はこれから発展するので楽しみがあると思います。
温浴施設と隣の大型商業施設もできますし。
東口は駅前はマンションだらけですね。
どちらも戸建だと少し遠くならないですか?
24229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 17:51:46]
南口公園は子供の自転車の暴走と水風船の残骸が酷いですね。
水風船は家でやれば良いのに。
24230: 周辺住民3 
[2020-08-23 17:57:54]
>>24206 マンション検討中さん 

東横インの隣はロータリー沿いに出来る、10F商・医・オフィス施設との連結区画で
東神開発(錢高組)が建設中の区画です
今のところは大きな建物は建てず、駐輪場&駐車場として整備するみたいです


>>24226 初心者さん

西口・・・駅前開発や都市軸道路沿いの開発、江戸川を渡る三郷流山橋の開通等で
これから大きく発展するエリアですが、渋滞・抜け道事故などの環境悪化は予想されます
学区は大畔に出来る新設小学校&中学校になるので、通学距離は有利ですが事故の心配も

東口・・・駅前に空き区画はありますが、大きな商業施設などは車両導線が無いので
建設される予定が出ないと思います(商業発展の可能性は一番低いエリアです)
東西南北では一番静かなエリアですが、SCと普段使いのスーパーは少し遠いかも知れません

大堀川水辺公園が近くにある東地区は、自然環境的にとても良いエリアです
公園近くに医療モールの計画構想が出ています>>23706

まだ冠水の報告はありませんが、50~100年に一度の雨の際は坂の下・旧水田エリア・
大堀川付近の比較的標高の低い区画は、注意した方が良いかも知れません
大堀川調整池は最大貯水時で、平常時より3.7mほど水位が高くなります

最大貯水時の水面標高は12.6mになるので、それより数m余裕を持った標高区画は
大雨冠水の心配は無さそうです



大畔中ノ割遺跡 発掘現場見学会を開催
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1027640.html

1枚目・・・大畔の新設中学校校舎辺りが、遺跡発掘現場の様です

2枚目
新設中学校の陸上トラック&サッカーグランドの予定地では
浸透型の地下雨水貯留槽を建設中です

3枚目
おおぐろの森小学校の体育館は、屋根が半分木材で組みあがりました
木造ハイブリッド校舎&体育館は、開校前に見学させて欲しいです
東横インの隣はロータリー沿いに出来る、1...
24231: 評判気になるさん 
[2020-08-23 19:02:09]
北口の評価も教えて
24232: マンション検討中さん 
[2020-08-23 19:10:33]
大堀川周辺は環境は良いが地盤が悪い。初石方面は治安が悪い。特に北口。西口は交通量が多いが南口へのアクセスが良いため利便性は高い。おおたかの森公園の整備も期待できる。
総合的には南口の次点が西口といったところ。東口と北口は難しいところだが、個人的にはおおたかの森らしさのある東口の方が良い。
よって個人的には南口、西口、東口、北口の順で推奨。
24233: 匿名 
[2020-08-23 19:35:37]
>>24232 マンション検討中さん
おおたかの森公園ってどこですか??

24234: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 19:58:58]
おおたかの森のシンボルの森ですよ。
ルフォンの目の前です。
24235: 匿名さん 
[2020-08-23 20:25:21]
南(商業施設もあり、治安も良い)>北(飲食店もあり、治安も良い)>東(飲食店は少ないが、古い家が少ない)>西(商業施設は多くできるが、古い家が多く、汚い地域もある。)
24236: e戸建てファンさん 
[2020-08-23 20:38:24]
北口が戸建て住宅街としては一番静かで落ち着いていると思います。十太夫公園、馬の公園?神愛幼稚園の近くの公園などはいつも人がいて活気はありますが。商店があまりないためか、住宅街を車で通り抜けされることがない。駅10分圏内の土地は数少なくなってきました。
24237: 匿名さん 
[2020-08-23 21:35:41]
日光東往還が歩行しにくい無理
24238: 匿名 
[2020-08-23 21:59:24]
>>24234 住民板ユーザーさん1さん
市野谷の森ですね!
24239: 匿名さん 
[2020-08-23 22:14:15]
>>24231 評判気になるさん
北口は最強です
24240: 評判気になるさん 
[2020-08-23 22:23:34]
北口住民だが、土地価格みてても、南が1番で次いで北だよな。
24241: マンコミュさん 
[2020-08-23 22:33:28]
>>24240 評判気になるさん

北口はもはや初石駅に近いほうしか徒歩圏内土地空いてないから今からお家探すのは大変だねえ。
6000万円近く払ってまでおおたかの森駅まで徒歩15ー20分とか意味ないねえ。
24242: 北口最強 
[2020-08-23 22:35:49]
>>24231 評判気になるさん
ここでは何度も論争になってますが、北口がトータルで1位となってるはずです。
24243: 匿名さん 
[2020-08-23 22:49:14]
>>24242 北口最強さん
冗談言うならもっと面白い冗談にしてください
24244: マンコミュファンさん 
[2020-08-23 23:38:56]
北口住民だが、南には負けを認めてもいいが、西と東よりは北だわ。
24245: 匿名さん 
[2020-08-23 23:51:49]
またしても目クソ鼻くその争い始まったか?w
そして全部都内にもってかれて恥をかくパターンまでみえてるぞwww
24246: 北口最強 
[2020-08-23 23:52:35]
南口に一番近いのは北口
西口に一番近いのは北口
SCに一番近いのは北口
24247: 通りがかりさん 
[2020-08-24 00:54:38]
>>24226 初心者さん

お子さんがいらっしゃるなら
東か西かで学区が変わるかと思うので
その点も検討点ではないでしょうか?
24248: 通りがかりさん 
[2020-08-24 00:59:29]
北口はららぽーとにも行きやすいですしね

景観的に南が1番かと思いますが
24249: マンション検討中さん 
[2020-08-24 06:59:27]
また南口アベ一派による印象操作ですか?
南口に一番近いのは北口です。なので北口が最強。全員の総意として結論が出ていたはずですよ。
24250: 匿名さん 
[2020-08-24 07:25:01]
>>24245 匿名さん
出た!お登りさんw
24251: 匿名さん 
[2020-08-24 09:24:30]
戸建てに関しては、立地が良くて価格も良心的だった場所が買えたのは2、3年前まで。
今は駅から徒歩15分以上で我慢するか、駅近を高値で買うかではないでしょうか?

今からおおたかの森で戸建てを検討するのはちょっと遅いかも?
それでもおおたかの森に住みたいのであれば、駅前に建てている大きなマンションが妥当ではないでしょうか。
24252: e戸建てファンさん 
[2020-08-24 12:40:05]
最近、10分圏内に越してくる人はマジで金持ちそうだよな。
24253: 通りがかりさん 
[2020-08-24 14:15:20]
>>24226 初心者さん
国土地理院の明治期低湿地の重ね合わせ地図です。過去に湿地であった場所は戸建であっても地盤の悪い可能性が高いです。
東・北地区は大堀川、南地区は坂川の源頭部であった範囲があるので、購入検討の際には十分ご留意下さい。こうしてみると西口の徒歩10分圏内は地盤的には優秀なのかもしれません。
http://maps.gsi.go.jp/#15/35.872134/139.925094/&base=std&ls=std%7C...
24254: 名無しさん 
[2020-08-24 15:10:35]
はじめまして。
現在おおたかの森在住ですが、今後の新設小学校の計画の資料の中に気になる開発がありました。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001300/1001301/1016717/1018...
の添付ファイルの
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...
10ページに記載の写真で、市野谷の森の隣、ルフォンの前の土地(現在空き地)の開発についてご存知の方もしくは推測出来る方いらっしゃいますか?
区画整理では一般住宅に該当するようですが、今後の開発地域として赤い丸で囲ってあり文字が読みづらく。
はじめまして。現在おおたかの森在住ですが...
24255: マンコミュさん 
[2020-08-24 16:27:46]
>>24254 名無しさん

ボヤっとしてますが年代が2018年とか2019年に見えるのでもう開発済の場所では??
24256: 周辺住民3 
[2020-08-24 21:27:49]
>>24254 名無しさん

比較的近年に竣工したマンションの、戸数と竣工年が表示してあるみたいです

ボヤっとですが・・・ルフォン 2016年 268戸 ギャラリー サロン

ほかの赤い部分も
ウエリス(サウスアリーナ) 2019年 256戸 キッズルーム有り
ヴェレーナ?ヴェルナーレ?おたたか 2017年
ウエリスノース 2017年 97戸 ???スペース有り
ソライエ流山 2019年 352戸 ???スタジオ??
シティーハウス ????年 ??戸

と書かれてるのでマンション竣工年からの、児童数の予測材料だと思います
24257: 名無しさん 
[2020-08-25 00:24:52]
>>24256 周辺住民3さん

なるほど、そういうマークだったのですね!
丁寧なご説明ありがとうございました!
24258: 名無しさん 
[2020-08-25 00:25:54]
>>24255 マンコミュさん

そのようですね!
レスありがとうございました!
24259: マンコミュさん 
[2020-08-25 01:29:58]
>>24258 名無しさん

大規模は駅前のまえだあっちゃんマンション以外はもう難しいでしょうからね!
15分圏内なら西口からの大畔地域がありそうですよ
24260: 周辺住民3 
[2020-08-25 08:41:35]
1枚目
北口のスターツ施工の4F商業ビル「MARINE BUILD 6・6」の1Fに
テナント募集の告知が出てました
全フロアかどうかはわかりませんが、まだテナントは決定していないみたいです

2枚目
ちょっと明るめに撮影しましたが、4Fまで灯りが全部点灯したら
夜はカッコイイ街角になると思います

3枚目
そのビルの裏手に「売地」の広告が出てました
ハッキリ覚えていませんが、以前は店舗無しの集合住宅で事業看板が出てた気がします
商業や業務ビルが出来ると良いなと思います

4枚目
夕方撮影で空が真っ白になってしまいましたが
おおたかの森南1丁目自治会館の歩道部分は、舗装工事終了してました
少し狭いですが会館にカメラが付いてるので、歩道の防犯性はアップしそうです

まだ電気工事などが終わってないので、引渡し前の様です
予定通り9月末までは通れないみたいです
1枚目北口のスターツ施工の4F商業ビル「...
24261: e戸建てファンさん 
[2020-08-25 09:13:35]
>>24251 匿名さん
駅近なのにいまだに売り出していない土地は何なのですかね?地価上昇するのを待ってるのか?

24262: 匿名 
[2020-08-25 16:48:36]
こちら、西口のB46区画ですが、高松建設の場所には何が出来るか、ご存知の方いますか?ここだけ、開発板がなくて。
こちら、西口のB46区画ですが、高松建設...
24263: 通りがかりさん 
[2020-08-25 21:44:01]
コロナ禍で郊外マンションは売れてないと勝手に思い込んでいましたが、かなりのペースで売れているのですね。
商業の盛り上げに一役買ってくれると良いですね。
TXは更に混みますが、在宅勤務が続けば、以前よりはマシになるかなぁ。。

4LDKは最高15倍 コロナ禍で驚異的売れ行き 東武鉄道他「流山おおたかの森」

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5611-4l-15
24264: 通りがかりさん 
[2020-08-25 22:11:08]
戸建て購入予定です。
今はテレワークの影響で売り出し数が少ないと思っており、すこし様子見予定です。
とくに、西の先の方に小学校新設することで、北と東は今後値下がりそう?と思ってます。
駅周りの開発が凄まじいので、今後は更に価格が上がってしまうかもしれませんが…

心配しているのが、ママ友間のマウントです。
ご自身が体験された、または聞いたことがあるようなマウント(またはいじめ)がありましたら教えて頂きたいです。
24265: e戸建てファンさん 
[2020-08-25 23:09:56]
また荒れそうな話題ですね笑

重い話題はさておき、駅前TSUTAYAのコミックレンタル、結構便利で使ってます。話題作は借りられてることも多いですが、一昔前のヒット作もあったりするので、重宝してます。
TSUTAYAには潰れないでほしいなー。
24266: e戸建てファンさん 
[2020-08-26 00:05:16]
>>24264 通りがかりさん
下手なつりだな。
小学校できるから北と東が値下がりする?
意味不明もここまでくると怖い。
24267: 周辺住民3 
[2020-08-26 05:29:34]
>>24262 匿名さん

まだボーリング調査が終了した段階で、今は詳細設計を行ってる段階か
資材・施工者の手配で工期が決まっていない(事業予告板を貼り出せない)段階だと思います
もう少ししたら事業内容と、工期が掲示されるでしょう



連日でC71街区のスターツ施工商業ビルネタになってしまいますが・・・
建物の4Fで内装作業が始まっていました
(作業に2ヶ月として、11~12月にはお店が開店するかな?)

このビルは各フロアを2つに分けて、8テナントまで入れる様ですが
4Fは2つ纏めの、両フロアで内装を行っているみたいです

外から見ると3Fはテナント募集の告知無しで、1~2Fは告知看板が出てるので
上半分はテナント決定済みかも知れません
まだボーリング調査が終了した段階で、今は...
24268: 周辺住民3 
[2020-08-26 06:09:19]
>>24264 通りがかりさん

URからの土地引渡しが2021年3月の土地区画が、まだ残っていますが
そろそろ「おおたかの森駅」の地区から、セントラルパーク(運動公園)地区に
戸建ての販売(区画整備)のエリアが移っていきます

おおたかの森地区内での話しに限定すると・・・
これから宅地造成開始されて、条件付の土地または建売販売を予定される区画は
その殆どが流山おおたかの森駅から、徒歩14~18分の区画になるので

コロナやテレワークの影響よりも、一部エリアへの供給過多による
メーカー同士の値下げ合戦にならない様に、造成時期をズラしてるのだと思います

南地区の残り区画は、一部に駅10分前後の造成開始区画もありますが
駅14~15分の条件付土地販売区画でも、やや高い値段が付いています
SCやヤオコー複合施設などが近めで、生活利便が値段に反映してる様です

西地区は販売戸数や区画が非常に少ないです
もう区画がTX線路際か、初石方面の野田線寄りに区画が造成された辺りしか無いので
これから商業利便が高くなっても、売り出される物件は希少になります

北地区は駅12分以上で幾つか出てますが、この地区も残りが少ないので
新築や土地販売の件数は、今後減って行きそうです

東地区は徒歩10~12分圏内の物件は希少で、今後は東3丁目&駒木の
17~22分の物件区画に、建築や造成が増えて行きますが
豊四季駅の方が駅距離が近いエリアで、スーパーもやや離れています
(値段的にはお手頃ですが、小学校&中学校は距離があります)


後半のママの話は、同じレスを住環境スレッドにもされてるみたいなので
開発と関係ないですし、荒しさんも集まりそうなので
こちらではスルーして、住環境スレで話した方が良いと思います
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605347/
24269: おおたかのもり団 
[2020-08-26 09:26:51]
>>24267 周辺住民3さん
事前のパースイメージ通りなら上半分はワタミグループが入居するんですかねー。
もしそうなら、このブランドに出店してほしいですね。焼肉食べたい。
https://kamimura-bbq.com/
24270: 匿名さん 
[2020-08-26 12:26:59]
>>24264 通りがかりさん
文章の節々からイジメの対象となりやすい性格が現れてますね
24271: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-26 21:10:32]
新設小学校へ通学させるのに都市軸道路を横断させるのが怖いです。
歩道橋ができる予定などはないのでしょうか?
24272: eマンションさん 
[2020-08-26 22:47:25]
北口にもマックがほしい。ソライエとソライエグランどっちが人気なの?
24273: 通りがかりさん 
[2020-08-26 23:05:47]
スポーツバイク専門店が欲しいなぁ
24274: マンコミュさん 
[2020-08-27 00:48:08]
>>24272 eマンションさん
どっちが人気か以前にソライエは完売してますよ。
ソライエグランは700以上も戸数ありますからね。
まだまだこれからですよ。

ちなみにマックはさすがに北口は難しいですねぇ。フードコート規模なら客席キャパバランスで南口とカニばらずに済むからグランアベニューのリニューアルで入ってくれるといいですねえ
24275: eマンションさん 
[2020-08-27 08:00:38]
普通の主婦とかも見る掲示板なんだからカニばるとか使うのやめなよ。
24276: 周辺住民3 
[2020-08-27 08:57:58]
C72グランは競合するマンションの建設・竣工が無いのと、地区内最終の大型マンションに
駅周辺の商業施設計画が、出揃ったタイミングもあるので
C141ソライエとの単純な人気比較は出来ないです

どちらも長谷工の施工ですが、C141ソライエの方は容積率が200%だったのもあって
高さや戸数は抑えられて、駐車場や敷地内緑地などに余裕を感じます

完売時期は人気の指標にならなそうです
C141ソライエは販売建設時に、サウスアリーナの販売・竣工が重なって
確か竣工前にC72の「ソライエグラン」のネーミング発表もありました

グレードが高そうな名前の同系列マンションが、比較物件として出る中で
C141ソライエは竣工後11ヶ月で完売してるので、やはり人気を計れないです


C72ソライエグラン二期(388戸)は、R5年9月に入居予定とのことですが
それまでのR4年に、新設中学校開校・B35の大和商業施設・B43の東神商業施設と
地区内の話題がすべて出揃ってるので、こちらも早々に完売するかも知れません

TXの混雑は負の要素ではありますが、常磐線と言う逆バイパスもあり
山手線から30分の駅前で、お手頃価格の新築マンションが早々に完売するのを見ると
新路線人気・市のマーケティング&宣伝効果・東神開発の魅力って凄いなぁと改めて思います

このまま行けば西口・北口駅前の空き地も、R5年度あたりの地区人口ピークに合わせて
商業・業務ビル等の建設が増える可能性も出てきますし
もしかしたら東口駅前へも、マンション以外の建設需要が広がるかも知れませんね

妄想捗ります



TXからのお知らせ

9月1日に列車の一旦停止訓練を行います
https://www.mir.co.jp/topics/2020/91.html

10時10分に大地震を想定した全列車停止訓練を行うそうです
この時間に乗車を予定されてる方は、列車の遅延等が予測されるので
早めの移動か、時間に余裕をもって行動されることをお勧めします

9月4日にTXホーム階⇔改札階のエレベータ点検を、9:30~17:00の予定で行います
24277: マンコミュさん 
[2020-08-27 09:08:23]
>>24275 eマンションさん
失礼しました。
カニバる、とはお客様の商圏が被って食い合いになる、の意味です。
24278: 主婦さん 
[2020-08-27 13:56:39]
>>24273 通りがかりさん
ほんとそうですね!
24279: おおたかのもり団 
[2020-08-27 14:36:06]
南口に東神開発さん建設中のファミリー向け施設。思い切ってワンフロア、ツーフロアぐらいはこれくらいアウトドアに力入れて欲しいです!
そこにスポーツバイク店とかも出店してもらって。
もうテナントはほぼ固まってると可能性高いですが…。
https://www.lucua.jp/outdoor/
24280: 周辺住民3 
[2020-08-28 03:27:43]
昨日の夕方

A3商業施設の、こもれびテラス側で非常階段の搬入・設置を行ってました

1枚目・・・トラックから吊り上げ

2枚目・・・一旦、敷地内に荷下ろし

3枚目・・・柵を取り付けて、吊り上げ(取り付け)

一番TX寄りの道路側は、非常階段が4つ?並ぶみたいです
クレーンが停まってる場所は、荷捌きの搬入口だったかな?

まだ真ん中の6Fまで鉄骨が組まれていないブロックは
エスカレーターの設置される部分でしょうか?


4枚目・・・ベルクのある「おおたかの森西」交差点から虹が見えました
右側から見え初めたので、電柱の無いB35街区の空き地前へ移動したら
左側まで虹が繋がりました(17:45)

5枚目・・・全体が見えて色が濃くなったけど、右側が消え始めました

雨はパラパラ程度で止みましたが、このあと大堀川水辺公園方面へ移動したら
道路が濡れてる箇所が残ってたので、東口エリアは降りが強めだったみたいです
昨日の夕方A3商業施設の、こもれびテラス...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる