![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
23981:
匿名さん
[2020-08-03 20:14:43]
|
23982:
マンション検討中さん
[2020-08-03 21:27:38]
おおたかの森小学校の前の歯医者の大きな看板。流山市は舐められてるね。
看板立てたら文句は言えないだろうと、実力行使されちゃってるな。 |
23983:
匿名さん
[2020-08-03 22:20:53]
なんでもあり。
郊外新興住宅地の典型。 育ちの問題かな。 |
23984:
匿名さん
[2020-08-03 22:26:49]
おおたかの森はごみのぽい捨ても目立ちますね。
子供かと思ったら吸い殻や酒の空き缶も多いからそうでもないし。 本当に何でもあり。 |
23985:
匿名さん
[2020-08-03 22:35:36]
>>23984
都心と変わらないね。 |
23986:
匿名さん
[2020-08-03 22:40:11]
A3街区は思ったよりも圧迫感ありますね。
冬のアイススケートは今冬はやるのでしょうか。 コロナの問題もありますが。 タイル張替もあるから無理かな。 |
23987:
周辺住民3
[2020-08-03 23:34:53]
>>23972 周辺住民さん
>母子家庭の流入も多いですよね 流山市の字丁別人口データで、家族構成は公表されていません どちらかに地区ごと・年ごとの母子家庭世帯数が公表されているなら 是非今後の参考にしいので、リンク貼ってください 流山市の児童扶養手当受給者数は H23/785人 H24/805人 H25/781人 H26/769人 H27/771人 H28/726人 H29/731人 H30/698人と 総人口が増えているのに、受給者数(児童数)は減少傾向にあります (児童扶養手当支給事業の事務事業マネージメントシートより) もし、おおたかの森地区(その他子育て世代の流入地区)で、母子家庭が増えてるとするならば 所得に余裕があって、児童扶養手当を必要としない世帯や 仮に離婚しての母子家庭でも、慰謝料・養育費などで生活に余裕のある世帯が多いと推測出来ます 所得に余裕のない母子家庭なら、態々賃料や地価の高い新規開発地区に住まなくても 県営・市営住宅が流山市内にはあります >>23982 マンション検討中さん 流山市には「流山市広告物条例」があります 学校前だと第3種規制地域なので、独立広告物なら表示面積15㎡まで 2つの道路に面しているので、2個まで(それぞれの面に1個まで)許可されてます 市の許可を得ていれば看板の何処かに、屋外広告の許可書が貼ってあります もし大きさ・色・塗料・照明などで違反している様であれば 取り消し・措置命令・罰則等があるので、都市計画課に問い合わせしてはいかがでしょうか? |
23989:
e戸建てファンさん
[2020-08-04 00:47:28]
この看板は保健所的にもNGになるのでは?
保険診療をするにあたって、看板や広告などの内容には厳しい制限があります。関係法規的にNGです。保健所に連絡するのも一つの手かもしれません。 |
23990:
e戸建てファンさん
[2020-08-04 03:25:58]
SCも閉店の店が増えてきましたね。。
地元民でSCを日常的に使う者としては残念です。 クローズショップ情報 ルートート ギャラリー 8月29日(土)営業終了 ヒッチハイクマーケット 8月29日(土)営業終了 プラステ 8月10日(月・祝)営業終了 ブルックス ブラザーズ 8月2日(日)営業終了 マーレマーレデイリーマーケット 7月26日(日)営業終了 |
23991:
e戸建てファンさん
[2020-08-04 03:41:21]
連投ですが、テナントは半年前に解約するケースが多いようですね。SCもそうなのかは分かりませんが、今月来月あたりに閉店となる店舗は、今年の春頃に決断していたとも考えられます。
次のお店が早く入ってくれると良いなぁ。 |
|
23992:
匿名さん
[2020-08-04 06:09:35]
|
23993:
匿名さん
[2020-08-04 06:14:36]
ショッピングセンターの賃料は売り上げ高に応じて変動するのが一般的であり、売り上げが芳しくないテナントは定期的に入れ替えが行われます。今回の多くはその入れ替えなのかもしれません。なお、ブルックスブラザースは米国の本体が経営破綻しましたね。
|
23994:
匿名さん
[2020-08-04 06:46:23]
|
23995:
匿名さん
[2020-08-04 06:59:23]
経営センスの悪い見通しですね。
|
23996:
マンション検討中さん
[2020-08-04 08:28:21]
>>23988 マンション検討中さん
これ、流山市役所がバカにされてますよね。 地主からも歯医者からも。 1人やったら、後に追従する業者が多数だろうね。 「あの歯医者の看板が大丈夫なら、真っ黄色な派手な看板出しても大丈夫だろう。なんで俺だけ自粛しなきゃいけないの?」 ってなるよね。 |
23997:
マンション検討中さん
[2020-08-04 08:32:08]
|
23998:
e戸建てファンさん
[2020-08-04 08:50:35]
看板を出した歯医者さんもですが、それを許可した地主さんも同様に再考を求められる流れなのですかね。
|
23999:
周辺住民3
[2020-08-04 09:06:49]
来年春にはA3商業施設のオープンイベントや、セールは予定いていると思うので
SC本館もリニューアルや、事前の引越しなどで閉店や館内移転などが行われるでしょう 個人的に気になるのは、TXグランドアベニューで予定されてる今年度内の全面リニューアルです 今はコロナの影響もあって、飲食店もフードコートもやや不安な状態ですが TXが経営基盤の強化に資金を積むのと、TXアベニュー(一部)運営会社を東神が吸収したタイミングもあるので このアベニューのリニューアル予定は、今の本館内の動きと連動している可能性もあります ★TXの2020年度(単年度)事業計画より 関連事業の強化 お客様の利便性やまちの魅力の向上を図るとともに、経営基盤を強化するため、引き続き、 駅ナカ・高架下における魅力ある商業施設の開発と付加価値の向上により、関連事業を積極的に推進していきます。 流山おおたかの森駅にある「TXグランドアベニューおおたかの森」は、街づくりの進展に伴い、 駅を利用されるお客様のほかに、近隣にお住まいの方の利用も増えています。 こうした状況も踏まえ、さらなる利用者の利便性向上を図るため、 新たなコンセプトを持った商業施設への全面リニューアルを行います。 もしもの話ですが・・・「フードコートを本館に移動させる」となれば 候補地は改札⇔本館2Fの回廊を渡った辺りが、乗り換え客の吸引には良い位置だと思います (まぁ商業モール的にはフロア中央や、駅から遠い方が吸引効果を期待出来そうですが) 2Fテナントの閉店も「大掛かりな改装の予定ではないか」と妄想してしまいます https://digitalpr.jp/r/40278 >2021年春に市の推進によるリニューアルを予定している「流山おおたかの森駅南口都市広場」の イメージビジュアルを募集します。 実際に行われる市の工事は、リニューアルと言える程の内容かは不明ですが・・・ *流山おおたかの森駅南口都市広場改修工事 流山市おおたかの森南一丁目地先 工期150日 インターロッキングブロック舗装 A=2,720㎡ 第2四半期発注 照明設備工 n=43基 ベンチ・スツール n=26基 *流山おおたかの森駅南口都市広場植栽工事 工期120日 第3四半期発注 植栽工(高木) n=27本 A3街区の敷地面積(2,917㎡)と同じぐらいの面積は、タイルをブロックに張り替える予定です 5ヶ月の工事予定なので、やはり年度末完了になると思います SC本館は確か12月まで外装の補修工事を行う予定なので、建物も綺麗になって A3が新規開業して・・・TXグランドアベニューと、南口広場のリニューアルに加えて 本館の内部でも「大掛かりな改装」を計画している可能性は大きいと思います 12月頃にA3のテナント内容も含め、リニューアル等の発表が出るでしょう (2014年3月7日にオープンしたANNEX館の公式発表は前年の12月19日でした) 外装補修は正面入り口の左側でも始まりました(人の少ない5:30amから足場を組んでいます) ![]() ![]() |
24000:
周辺住民3
[2020-08-04 09:23:03]
>>23992 匿名さん
県営・市営住宅に入居希望される方には、出来るだけ低賃料の物件が良いと思います 駅近はどうしても賃料が高くなる&間取りが狭くなるので、多少駅から離れていても バスなどの公共交通利便が良ければ、おおたかの森地区内でなくても良いのでは? |
いましたね。オッサンも一緒だった様な気が