![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
23461:
匿名さん
[2020-07-01 22:22:01]
|
23462:
匿名さん
[2020-07-01 22:53:27]
|
23463:
検討板ユーザーさん
[2020-07-02 00:11:14]
私はハゲてきたからAGAに通ってますよ。
もちろんリモートワークもばっちこい。 |
23464:
匿名さん
[2020-07-02 00:15:09]
|
23465:
匿名
[2020-07-02 00:39:41]
|
23469:
周辺住民3
[2020-07-02 06:22:59]
高島屋6月度 店頭売上速報
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/200701s.pdf 柏店前年同月比9.2%減(フードメゾンおおたかの森を含む) 都心側大型店の2~3割減ほどではないですが 回復傾向にあるとは言え、1割近い売上減は大きいですね 5月度の営業報告はこちら https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/200615j.pdf |
23470:
匿名さん
[2020-07-02 06:53:12]
|
23471:
周辺住民3
[2020-07-02 07:03:20]
1枚目
おおたかの森西4丁目の、トミーマート斜向かいにあるエネオス隣地で 東建が「店舗」の建設を行っています 店舗の大きさはホカ弁屋さんぐらいのサイズで、今のところ1F建て 駐車場スペース有り、頑張れば5~6台は停められるかな? 何が出来るのでしょう? 2枚目 ヤオコーの信号交差点から南へ抜ける芝崎市野谷線の道路工事は 6月30日までの工期予定が、「8月31日まで」に延長されました 県道寄りの歩道帯部分で、雨水管の埋設工事が行われる様です 道路にはセンターラインなどの線を引く、ケガキ線が書かれています 3枚目 ヤオコー&レタンプリュスの交差点も、右折レーンを書く準備は出来ていますが 歩道舗装・仮設ガードレールの撤去・ライン引きは、もう少し先になりそうです 4枚目(6月29日撮影) 今日7月2日から、A3商業施設の鉄骨組み立てが始まります 交番側に外壁の足場が組まれています 1月末の工事スタートから5ヶ月経ちましたが、ここから2~3ヶ月で一気に 鉄骨が組みあがっていくので、駅前を通る度に変化を感じられると思います 現場のスケジュール表では「コンクリート打設」も、並行して行われるので まだ基礎工事が終了していない部分もあるみたいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
23473:
匿名さん
[2020-07-02 09:21:13]
|
23474:
匿名
[2020-07-02 10:38:43]
|
|
23475:
通りがかりさん
[2020-07-02 20:33:25]
朝の6時台に毎日他人の書き込みを批判か煽りかしない人いるけど、夜見るとたいてい削除されてるね。
|
23476:
通りがかりさん
[2020-07-02 21:32:35]
>>23475
あなたもついでに消されてない?笑 |
23477:
匿名さん
[2020-07-02 22:18:19]
|
23478:
匿名さん
[2020-07-02 22:42:19]
>>23474: 匿名
加のエネオスみたいにBALUKO LAUNDRY PLACEになるんかな だとうれしい https://www.eneos.co.jp/newsrelease/2018/20181204_01_1070022.html https://baluko.jp/baluko-nagareyama/ |
23479:
周辺住民3
[2020-07-02 22:48:51]
>>23473 匿名さん
西4丁目のエネオスは、お仕事で車を使う会社さんで賑わってます (関商店さんや、保育園のバスが給油してるのを見掛けます) 月締めで会社に請求する「掛け払い」での給油がメーンになってるみたいです セルフで24時間営業のGSなら、カフェ併設も商売になりそうですね >>23474 匿名さん 某国営放送のカネオ君が出てくる番組で、「今、コインランドリー業界が熱い!」 と特集をやってました 店舗数は増えて行ってるみたいです 南流山1丁目にはファミマ&コインランドリー&FastGymの建物がありますが 雨の日に客数が減るコンビニと、雨の日に利用者が増えるランドリーは 相性の良いの組み合わせだそうです 近年はそれにジムや美容院などの併設で、ランドリー使用中の時間を 有効的に使えるので、相互利用が増えるそうです カフェやワークスペースなどとの組み合わせも有るみたいですね |
23480:
自己中な住民
[2020-07-02 23:09:54]
どこもビルだらけの駅前・・
自然が減っていくのがすごく悲しいです。 駅から富士山も見れなくなったのもすごくショックです。 |
日によって午前中に仕事を終わらせたりとわりと自由ですよ