前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
23218:
匿名さん
[2020-06-16 21:43:42]
|
23219:
匿名さん
[2020-06-16 22:12:06]
本格的なテレワークにシフトすると中途半端な郊外のマンションは失敗した感が強まりそう。
|
23220:
匿名さん
[2020-06-17 06:40:33]
|
23221:
匿名さん
[2020-06-17 06:48:52]
|
23222:
匿名さん
[2020-06-17 07:00:59]
>>23221
どのような共有スペースをイメージしてますか? |
23223:
通りがかりさん
[2020-06-17 08:09:34]
|
23224:
周辺住民3
[2020-06-17 09:08:08]
学校のトイレ 蛇口を自動化へ
https://this.kiji.is/645228702693819489 便利で安全になるのは良いことですが、災害などの避難時に 停電で「水道が使えない」なんてことにならないのかな? 流山市の6月12日の工事入札で 「市野谷調整池照明設置工事」が落札されてました 資材が揃っていれば、工事が始まるかも知れません >>23217 通りがかりさん UR事務所の跡地は、この地区の最終一括売却の時に 全57区画(計4.8ha)を、大和ハウスが70億で落札した中に入ってる区画だと思います 最終の土地引渡しが2021年3月なので UR事務所もその時期に合わせて解体・整地が行われたのだと思います ちなみにマックとシェルの信号交差点から、おおたかの森病院へ向かって 次のローソン信号交差点を右折した、リング道路左側のA30街区6画地の空き地も 大和ハウスが2018年に一括取得した、戸建用住宅用地みたいです 1枚目・・・去年の4月に撮影 整地して区画割を行ってましたので、土地引渡し前に事前整備して 売り出す際の区画の大きさを、計測してたのだと思います 2枚目・・・去年5月撮影 まだ宅地整備がされてないので、2021年3月の引渡し区画だと思います 南口駅近なので、お値段が気になる所です (都市計画道路まで近いし、リング道路沿いで県道側へも抜けやすい所です) 3枚目・・・造成中の風景 同じアングルの2013年12月15日撮影 リング道路整備中 4枚目・・・去年5月 リング道路を反対側(調整池&ファミマの信号側)から撮影 5枚目 同じアングルの2014年1月11日 数日後にリング道路が供用開始されました |
23225:
マンション住民さん
[2020-06-17 10:27:43]
>>23219 匿名さん
これから販売するマンションはテレワークを前提に考えられた間取り、共有スペースが作られるでしょうね。 そうなると今出ている郊外のマンションは時代遅れ感出てくるかもしれませんね。 |
23226:
匿名さん
[2020-06-17 11:31:03]
>>23225 マンション住民さん
自宅があるのに共有スペースでテレワークって、実際そんなにみんな活用してるんですかね? ・社外秘の資料を見るのに共有部は気を使う。 ・トイレなど休憩に行くときPCを放置できない。 ・珈琲とか飲みたくなった場合、自宅が良い ・子供の面倒もみる場合、自宅にいる必要がある。 ・宅配便など自宅だと受け取れる。 という事で、結局自宅でテレワークしてます。 テレワークだと、特に自炊しない人は駅近(≒商業施設に近い)がランチの際に便利ですよ。結局、マンションは立地が重要ですね。便利な場所じゃないなら、戸建てが良い。 |
23227:
匿名さん
[2020-06-17 11:39:30]
>>23226 匿名さん
ランチや娯楽はリモートワークでも必要なので、郊外駅チカの需要が高まりそう。 |
|
23228:
名無しさん
[2020-06-17 15:04:42]
夫、もしくは夫婦でリモートワークだなんて住居の選択肢が根本から覆るよね。
皆さん、最初からリモートワークだったらおおたかを選びましたか? マンションにしましたか?この先は見越しているほどの人口増加はないかもしれませんね。 心配なのは中古マンションの下落です。ライププランが狂ってしまった。 |
23229:
匿名さん
[2020-06-17 16:03:28]
都内の75平米のマンションとかテレワークするとなったら地獄だろうなと思う。子供二人いたら最低4LDKは必要だし。
|
23230:
匿名さん
[2020-06-17 16:30:47]
都心は60㎡台の3LDK売ってるでしょ。そういうところはきつくなるね。郊外駅近80㎡以上が価値出そう。あとは批判の多かった湾岸駅遠が見直されるか。
|
23231:
匿名さん
[2020-06-17 16:38:11]
いや、75平米のマンションでテレワークなら都内なだけマシでしょう。
|
23232:
匿名さん
[2020-06-17 17:37:52]
>>23227
リモートワークとか先端いってる風だけど、外食や屋外での娯楽を相変わらずの前提としているあたり、萎える。 |
23233:
口コミ知りたいさん
[2020-06-17 20:28:31]
正直言ってリモートワーク出来るなら箱根か熱海に中古の一軒家を買って好きにリノベーションして暮らしたかった。
けど、うちの会社はリモートになっても週一ペースで出社になりそうだからおおたかでいいわ。 月イチなら迷ったな。 |
23234:
匿名さん
[2020-06-17 20:33:48]
|
23235:
口コミ知りたいさん
[2020-06-17 20:45:21]
それも考えたよ。
湘南方面は相模トラフが心配とかね。 おおたかは首都直下だね。 なんにせよ日本に安全な場所なんてないからさ、だったら好きな所で暮らすのも悪くないね。 |
23236:
匿名さん
[2020-06-17 20:55:13]
月1出社なら宮古島にリビングから海の見える鉄筋コンクリートの一戸建てを買うけど
週1ならおおたかの森でたまに温泉テレワークかな |
23237:
匿名さん
[2020-06-17 21:57:18]
うちは半分がテレワークだからおおたかが丁度いい。テレワーク専用部屋も作れているし、時差出勤で座って会社行けるし。コロナは困るけど、こういう仕事のスタイルが定着してほしい。
|
23238:
匿名さん
[2020-06-17 23:15:30]
ソライエグランが売れるか見物ですね!
駅近最後のマンション。 隣には温浴施設、その隣には超大規模商業施設が建設予定で立地は最高。 ルフォンも資産価値が上がるんじゃないかな。 |
23239:
匿名さん
[2020-06-18 01:40:30]
でもソライエグランから温泉も商業施設もちょっと遠回りしないといけないですよねぇ。北口の飲食街もだんだん充実してきて魅力的になってきたと思うけど。
|
23240:
匿名さん
[2020-06-18 05:35:29]
守谷でコロナ感染1名出たとのこと。TX気を付けて下さい。
|
23241:
周辺住民3
[2020-06-18 06:55:47]
>>23239 匿名さん
グランもB35大和商業施設も、都市軸道路アンダーパスの歩道スロープを上がった辺りに 歩行者・自転車出入り口が予定されてるので、野田線側のA棟でも それほど遠回りにはならないと思います 竜泉寺の湯は出入り口が南側限定っぽいけど、スーパーの様に毎日通う人は稀ですし 湯~駅前踏切が道のり距離で200m・・・TXの改札までで350m B35街区のベルク側から同敷地内を横断して、駅前踏切まで420~450m(TX改札まで約450m) 高齢者の買い物歩行距離が800m圏内と言われてるので 駅前商業地内に住んでる方なら、B35街区は徒歩圏内に入ると思います 大和の商業施設は、入店するスーパーが何になるかで 周辺からの集客や、施設全体の魅力度も変わってくるので 竣工時期やテナント発表が待ち遠しいです 竜泉寺の湯の建物は、3日前ぐらいから西側へ鉄骨が建て増しされて 2台のクレーンで3~4階まで、勢い良く組みあがっています |
23242:
匿名さん
[2020-06-18 07:09:15]
|
23243:
周辺住民3
[2020-06-18 07:18:58]
訂正
B35~TX改札は550mぐらいの間違いです 昨日の夜に「西初石小鳥の森」へ入って、蛍の状況を見てきました 19時半ぐらいから見え始めて、探してやっと5匹ぐらいが点滅してました 繁殖のピーク時期には、まだ早かった様です 真っ暗な森でピント合わせが難しく、点滅はピンボケになりました 時期をズラして再挑戦したいと思います 森の入り口に「アライグマの目撃情報有り」の注意看板が立ってました 噛み付かれたりするので、触らない様にとのことです |
23244:
匿名さん
[2020-06-18 12:24:28]
竜泉寺の湯とかコロナの影響受けるんかなぁ。
|
23245:
匿名さん
[2020-06-18 12:48:12]
|
23246:
匿名さん
[2020-06-18 17:24:26]
|
23247:
匿名さん
[2020-06-18 20:40:11]
父の日ってきついな。
失業したお父さんより |
23248:
匿名さん
[2020-06-18 21:25:51]
うちは家庭内別居状態
引っ越してきてから崩壊が始まった 無駄に金使いすぎ |
23249:
匿名さん
[2020-06-18 21:42:26]
>>23248 匿名さん
そろそろ見栄を張らずにぶっちゃけトークだな。 |
23250:
匿名さん
[2020-06-18 21:49:42]
一番悲惨なお父さんが優勝な
|
23251:
マンコミュファンさん
[2020-06-18 22:31:41]
竜泉寺の湯って露天風呂ありますかねえ?
|
23252:
匿名さん
[2020-06-18 23:32:37]
なんとこの踏切は撤去案がちゃんとあったのですね。https://twitter.com/noda_hiroki_NY/status/1273464291711021056
|
23253:
通りがかりさん
[2020-06-19 00:59:15]
|
23254:
匿名さん
[2020-06-19 05:53:57]
>>23248
引っ越す前から嫁さん、ガテン系にご執心とか。 |
23255:
周辺住民3
[2020-06-19 09:20:09]
6月1日時点の字町別人口が発表されました
おおたかの森地区全体では、前月比で53世帯増/147人増です 丁目別の世帯数と人口(前年同月比) おおたかの森北一丁目 1,497世帯(+617世帯) 3,520人(+1,538人) おおたかの森北二丁目 943世帯(+98世帯) 2,598人(+283人) おおたかの森北三丁目 1,061世帯(+67世帯) 2,798人(+163人) おおたかの森南一丁目 1,447世帯(+15世帯) 3,728人(+29人) おおたかの森南二丁目 725世帯(+123世帯) 1,938人(+347人) おおたかの森南三丁目 590世帯(+86世帯) 1,682人(+262人) おおたかの森東一丁目 1,163世帯 (+0世帯) 3,097人(+0人) おおたかの森東二丁目 518世帯 (+6世帯) 1,540人(+28人) おおたかの森東三丁目 325世帯(+52世帯) 906人(+154人) おおたかの森東四丁目 1,268世帯(+77世帯) 3,252人(+244人) おおたかの森西一丁目 1,232世帯(+112世帯) 2,734人(+213人) おおたかの森西二丁目 104世帯 (+0世帯) 303人(+18人) おおたかの森西三丁目 51世帯 (+1世帯) 84人(+4人) おおたかの森西四丁目 760世帯(+142世帯) 1,758人(+272人) 東西南北合計 11,684世帯(+1396世帯) 29,938人(+3,555人) H31年4月1日時点の市野谷・駒木全域と西初石5丁目を含む、おおたかの森周辺地区人口の 前年比増加数が+3,196人/+1,186世帯(共に過去最高)でしたので おおたかの森地区の増加ペースは、まだ上昇中です 北口のマンション2つ竣工(計603戸)と入居で、一気に人口が増えたのと 各方面でアパートや戸建の竣工&入居が続いている様です |
23256:
匿名さん
[2020-06-19 11:06:49]
>>23255
在宅ワーク主流になっても大丈夫かなぁここ。 |
23257:
匿名さん
[2020-06-19 11:43:38]
>>23255 周辺住民3さん
年間+13.5%の地区人口増加率ってやばいですね。 |
23258:
匿名さん
[2020-06-19 11:51:58]
在宅ワークを求められるけれど100%在宅にはならないという環境は、広い家と公共交通機関を使わずに何でも揃うことと都心にも通える範囲というおおたかの森の魅力をより増すんじゃないですか?
|
23259:
通りがかりさん
[2020-06-19 12:27:50]
|
23260:
周辺住民3
[2020-06-19 12:34:26]
お隣さん情報ですが・・・
柏の葉133街区(R16と都市軸道路の交差点角)に、街角広場とシンボルサインを予定している そのお隣にビールの醸造所がオープンするそうです 地ビール・・・ちょっとウラヤマです RIO BREWING & CO. 柏の葉醸造所(オープン時期は不明です) (柏の葉スマートシティ求人サイト) https://kashiwanoha-smartcity-job.net/detail/job.kashiwanoha-smartcity... BBQ施設も併設されるみたいです(隣が国道だけど・・・) 個人的にはビール好きなので、大歓迎なのですが・・・ 駅からもちょっと遠いし、家まで自転車押して帰るのも遠い・・・ おおたかの森にクラフトビールのバーを、支店でオープンしてくれないかな? 写真は4月に撮った建設中建物の様子です(フィアット・ビアンキの北側隣地) |
23261:
匿名さん
[2020-06-19 16:15:37]
>>23260
なんか、飲酒運転誘発しそうな立地だな。 |
23262:
匿名さん
[2020-06-19 18:38:05]
守谷でコロナ発生はガセでしたね。
迷惑なのでやめてください! |
23263:
匿名さん
[2020-06-20 07:14:16]
|
23264:
匿名さん
[2020-06-20 07:20:10]
23262の言い分を聞こうか?
|
23265:
匿名さん
[2020-06-20 08:27:32]
>>23264
いじめるなよ。 茨城県内の統計で見てるんだろうよ。 迷惑だって書いてるから、守谷市民なんだろう。 羨望の眼差しでここ覗いてるから、ここぞというときに我々に言ってやりたくなるんだろうよ。ネタ元は新聞くらいなんだろうな。 広い心で優しくゆるしてやれよ。 |
23266:
匿名さん
[2020-06-20 15:06:34]
性格が悪い人多いね。
性格が悪いと容姿も悪くなるから気をつけてね。 |
23267:
匿名さん
[2020-06-20 18:07:17]
>>23266 匿名さん
自己体験談お疲れさまですw |
まだテレワークやってますんで。
しかも満額支給です