![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
23181:
匿名さん
[2020-06-14 12:01:47]
|
23182:
匿名さん
[2020-06-14 12:52:01]
>>23180
住み慣れた土地を老後に離れるとボケやすいと言われています。 それに、老後におおたかに越してきて平屋建ててガーデニングでもなさるならまだしも、ここからどこに行くというのでしょうか。都内在住のご子息に引き取られていくとか、さらに郊外とか、プライドがゆるしませんでしょ? >>23179 爺さん爺さん、商業発展とかコロナ前の価値観でぬるい展望こいちゃうから、23180みたいな脳内お花畑わいてきちゃうんですよ。既存の薄利多売大規模商業施設は三密で淘汰されていきますよ。世の中、リモートワークにお取り寄せですよ。 今後、ここよりいろいろ揃った郊外は現れませんよ。新開発の郊外は今後、スーパーにドラッグストアがチョロチョロできる程度でしょう。ここは柏至近で周辺には医療施設も揃ってますし、ゆりかごから墓場まで完結できる稀有な立地ですよ。グループホームのようなお年寄り向け施設が少ない気がしますが、それは子どもの増加が一段落すれば保育園をグループホームにしてしまえば対応可能。社会福祉法人ですから。 |
23183:
匿名さん
[2020-06-14 13:51:58]
昨日都内に家があって、流山おおたかの森に親が住んでるって書いた者ですが、親には越してきなってよく言われます。
自然があって確かに良い面があると思っています。 ただ、TXが高すぎるのと、満員電車に乗りたくないから躊躇してる。通勤だけで疲れそう。 買い物は不便かもしれませんが、この辺に職場がある人はいいかもしれませんね。 |
23184:
周辺住民3
[2020-06-14 14:27:12]
>>23182 匿名さん
>既存の薄利多売大規模商業施設は三密で淘汰されていきます その予想展望ですと「おおたかの森SC」も、大規模商業施設なので淘汰されそうですね 開発の核となっている東神の駅前商業施設が消えた場合 現在建設中の商業ビルや、計画中の商業施設も大きな影響を受けて 商業集積地を中心とした、おおたかの森は一気に衰退してしまうでしょう まぁテナントによっては営業形態を変えたり、入れ替わったりしつつも 東神が改善策を講じて、生き残っていくと私は思います とりあえず2021年秋のB45商業施設と、2022年夏のB43商業施設オープンは 計画変更無さそうですし、他の建設中ビルも温泉も滞りなく進んでいます 2021年4月のおおぐろの森小学校開校・2022年4月の仮称おおぐろの森中学校開校 時期未定のB35街区大和商業施設が、1年半~2年先? 大和さんは何かしら対策を行って、オープンさせるでしょう 新設の三郷流山橋(有料道路)は2023年度内開通(年度末?)で、普通車150円で30年徴収 新三郷駅周辺~おおたかの森駅周辺市街地は、30分→20分へ短縮されます 橋を渡った向こう側の「前間交差点」から、武蔵野線の西側貫通は 埼玉県側の計画が未定なので、更なる時間短縮はもう少し時間掛かるかも知れません 橋開通による経済効果は年間5億円と試算されてるので おおたかの森も埼玉県側も、更なる発展が見込めます (新しい橋が開通しても現在の流山橋の渋滞は変化せず、悪化は止まると言う話しです) 2~3年後には新川南流山線も4車線化全通するので、市内の流れは更に良くなるでしょう |
23185:
匿名さん
[2020-06-14 14:38:56]
>>23184
郊外の道路沿いとかにあるじゃないですか、フードコート付きの。ああいうヤツですよ、ああいうヤツ。SCは何とか乗り切りますよ。 |
23186:
ニューヨーク
[2020-06-14 14:44:58]
昨日、ニューヨークに家があり、親がおおたかの森に住んでいると書き込みしたものです。
親から引っ越して来なと言われたので、コロナ騒ぎが終わったらそちらで暮らす予定です。 みなさんよろしくお願いします。 |
23187:
通りがかりさん
[2020-06-14 14:55:41]
|
23188:
匿名さん
[2020-06-14 16:04:43]
コロナは高温多湿に弱いって言われてたのにこの有様じゃ、通販以外は壊滅じゃないかな。
流山おおたかの森も笑い事じゃない。 |
23189:
前世が浅香光代
[2020-06-14 17:26:03]
|
23190:
通りがかりさん
[2020-06-14 18:28:36]
|
|
23191:
前世が浅香光代
[2020-06-14 18:56:46]
皆さん、茅ヶ崎とかどうですか??
|
23192:
匿名さん
[2020-06-14 19:18:33]
小田原は小田原城いいですよね。
新幹線と小田急が通ってるので、交通の便もいい。 観光でしか行ったことないので住みやすさはわからないです。 |
23193:
匿名さん
[2020-06-14 19:47:40]
スレの主旨からの脱線が大きすぎないか?
それともなにか意図があってのことなのか? 上の方で触れてほしくない書き込みがあり、そこから目をそらすための。 |
23194:
匿名さん
[2020-06-14 20:15:18]
削除依頼、出しますか?
|
23195:
通りがかりさん
[2020-06-14 20:23:14]
>>23191 前世が浅香光代さん
茅ヶ崎が地元で小田原に4年住んでましたが 茅ヶ崎の方が良いですね。 おおたかの森検討する時に茅ヶ崎も検討して決定直前でしたが、おおたかの森の方がコスパ、都内へのアクセス、キレイさなどで上回ったのでこちらにしました。でも茅ヶ崎もいい街ですよ。では脱線はこの辺までで。 |
23196:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-14 21:18:29]
|
23197:
ニューヨーク
[2020-06-14 21:19:56]
ニューヨークかおおたかの森かで悩みましたが、やはり将来性のあるおおたかの森を選びます。
コロナ騒ぎが終わったらよろしくお願いします。 |
23198:
匿名さん
[2020-06-14 21:38:35]
おおたかの森のような所は、ありそうでないですよね。似たようなところは思いつきません。千葉ニューあたりがかぶるかと思いましたが、使い勝手が悪そうな印象です。
ちなみに私はおおたか住民ではありません。検討中のものです。 おおたかはコンパクトシティーに出来上がってるように思えますが、実際に住んでる方はどうですか? |
23199:
匿名さん
[2020-06-14 21:54:34]
|
23200:
ガンプラマニア
[2020-06-14 23:00:27]
|
距離は近いが渋滞する流山橋通るか、遠回りだけどスムーズな玉葉橋通るか、高速で三郷スマートインターで降りるか。三択かと。
流山橋は渡ったらすぐの線路高架下手前を右折。玉葉橋は渡ったら少し走って高速高架下を抜けたところをすぐ右折で三郷スマートインターと同じ場所に着きます。